タグ

オタク論に関するfuldagapのブックマーク (112)

  • ブログやめようかな~と思ったり思わなかったり - ふぬけ共和国blog

    ふぬけ共和国・マンガ 新田五郎のHP。主に一般的評価の対象外となった、ぶっとんだマンガ中心の感想サイト。 SFおしかけ女房 ふぬけ別館 鶴岡法斎の『放浪都市』 ライター・鶴岡法斎さんのブログ。 島国大和のド畜生 漫画に関するWebページ「OHP」 もうこれ以上。 石川梨華中心ハロプロ日記 宗教学サークル・埼京震学舎 V林田日記・闘の荒野へ うろおぼえ選手権! コミック発売一覧 面白漫画倶楽部ブログ おもしろ仲間がおもしろマンガをあざやかに批評!! マンガ感想サイト界隈に投じる巨大なる軽石。 ふぬけ共和国ボイス 新田五郎のボイスブログ。 片瀬捨朗チャンネル8 いろいろとお世話になっている片瀬捨朗さんのブログ。 アンドナウの会 トンデモとは違った面白いイベントをやろうと作られた会 COMIC ZIN 通信販売/TOPページ 同人誌を通信販売させてもらっている屋さん もうブログ的なこと(テキ

    ブログやめようかな~と思ったり思わなかったり - ふぬけ共和国blog
    fuldagap
    fuldagap 2018/05/09
    「「モテないことをやって充足している男」を、ホモソーシャル的に、マッチョ的に認められない男、というのがこの世代には一定層、いるんですよ」
  • 安倍ちゃんの教養とどこにもない場所の「おたく文化」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    「平成」が終るので「平成のおたく」について書いてくれと言われ送ったら「少々政治への言及が多」い、ので安倍ちゃんのくだりをカットしてくれとのことなので、こちらから掲載をお断りした原稿です。忖度面倒です。『日がバカだから戦争に負けた』の梗概になっているので、最前線行き、ということで。(大塚) 来日したトランプへ安倍政権が胸を張ってお披露目した日文化が、孫娘お気に入りのはずのピコ太郎で、しかし、その孫娘が三字経と唐詩を暗唱する動画を習近平に披露する様子を見て、なるほど、去年、川上量生が現代の日教養もはや『ジャンプ』だと身も蓋もなく指摘したことを改めて痛感した。川上は欧州中央銀行の会見でドラギ総裁に女性が襲いかかった時、webで「女性の南斗聖拳にドラキ総裁が気功砲で応戦した」と語られたことを例に、「知的な笑い」を表現しようとした時に引用されるのが、もはや古典ではなく『ジャンプ』であるという

    安倍ちゃんの教養とどこにもない場所の「おたく文化」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    fuldagap
    fuldagap 2017/12/11
    たぶん「弱者の文化」としての「おたく」という立論が実はそもそも誤りだったか、すでに無効になっていて、いまの「おたく」って、サブカルチャーに包括されちゃってんじゃないかなーっていう気がするんだよな……
  • なるほどオタクは死んだわけだ。なぜなら、1人ではいられなくなったから。 - シロクマの屑籠

    オタクが死んだ」という言葉は、今までにも散々語られてきたことだし、今更、オタクなどという言葉に拘ってもあまり意味は無い。 ただ、ここ2~3年、「オタクがカジュアル化した」というお決まりの言葉ではカヴァーできない次元でオタク的ライフスタイルが難しくなったと感じる場面が増えたので、そのあたりについて今の考えを述べてみる。 【オタク=1人で過ごす時間の長い愛好家】だった 1970~90年代からオタク的な愛好家生活をしていた人には当たり前で、2010年代からオタク的な愛好家生活をしていると思っている人には当たり前とは言えない、大切なことがある。 それは、オタク趣味生活とは、長い時間を、1人で楽しむものだった、ということだ。 漫画オタクであれ、ゲームオタクであれ、アニメオタクであれ、オタクというのは自分1人でも楽しめる趣味を1人で楽しみ、好きに追いかけていくようなライフスタイルだった。 それがた

    なるほどオタクは死んだわけだ。なぜなら、1人ではいられなくなったから。 - シロクマの屑籠
    fuldagap
    fuldagap 2017/04/09
    「オタクはネットの進化で変化した(はず)」が前提の論だけど、そもそも「1人で限定的なタイトルと向き合う」人、今も昔もいて、「我々」に観測されておらず、オタクとも思われていない可能性のほうが高そう
  • けものフレンズ考察を装ったアニオタ批判

    自分のブログに書くとなんだか炎上しそうなのでここに書くことにする。 けもフレ人気が各地で大爆発を起こしているが、さすがに褒められすぎ、評価されすぎ、持てはやされすぎである。 この作品はどう評価しても100点満点中あげられるのはせいぜい30~50点くらいである。 アニオタ界隈のけもフレを評価する声として「安心してみていられる」「脚がよくまとまってる」「やさしいキャラが魅力」などという言葉が交わされているが、これらは全て嘘っぱちのように聞こえてならない。 こんな薄い言葉で表現される毒にも薬にもならない作品は、「よくできましたね」くらいの評価を得ることはありえるが、猛烈に人を惹き付けて心を揺さぶる名作にはなりえない。 当に人の心をガッツリと射貫く作品というのは、たとえガタガタでブサイクな出来だとしても、何か一つくらい魂に響く「核」のようなものがあるはずだ。 「けもフレ」に心を揺さぶられた人間

    けものフレンズ考察を装ったアニオタ批判
    fuldagap
    fuldagap 2017/04/04
    ミシュランの星が取れるわけじゃないけど、人々に愛されててたまにメディアで話題にもなる大衆居酒屋みたいなもんだと思ってる。つまりは昔からよくあることで、豊かさの一つではある。
  • オタク=アニメ大好き というワードに違和感

    来のオタクの意味って何かに熱狂的に精通してるって意味だろ。 数学オタクとか政治オタクとかそういう使い方が来の使い方だよ。 ただの「アニメ大好き萌え萌え座衛門」を指す言葉は別に作ってくれねーかなと思う。 数十アニメを見てるってだけでオタクっていうのは違和感あるは

    オタク=アニメ大好き というワードに違和感
    fuldagap
    fuldagap 2017/04/04
    ミリオタですが10年くらい前にこの論は筋が悪そうなのであきらめました
  • 近代文学が終わった後の『文豪とアルケミスト』 - ohnosakiko’s blog

    文豪とアルケミストと小林多喜二と日共産党 - Togetterまとめ 『文豪とアルケミスト』というオンラインゲームで、近代文学の小説家(が現代に転生したもの)がキャラとして多数登場している中に小林多喜二も含まれており、それについて新聞『赤旗』が好意的に取り上げたところ、そのゲームのファンの一部が「政治利用だ」と憤慨しているという話。 それに対し、「小林多喜二はそもそも共産党で‥‥」などのツッコミが多数入っている。言い換えると、「元キャラの背後のコンテクストやコンセプト知ってるの?」。 一種の「断絶」である。 最初は「そういう文脈知らなくてゲームやってて面白いのかな」と思ったが、よく考えてみれば文脈込みで楽しむというのは、この「動物化するポストモダン」の時代には今や古典的態度だ。 「自分たちの好きなもの(蟹のハサミ持った「元反逆児」のキャラという虚構)が、嫌いなもの(左翼という現実)に紐付

    近代文学が終わった後の『文豪とアルケミスト』 - ohnosakiko’s blog
    fuldagap
    fuldagap 2017/03/22
    これたぶん「自分の好きなもの(絵)が、嫌いなもの(コンセプトとかコンテクストとか)に紐付けられたのが厭」と同時に、消費物くらい「都合のいい」≒ちゃんと向き合わないでいい存在でいてほしいというのありそう
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    fuldagap
    fuldagap 2015/07/31
    「私はつねづね、乙女ゲーというのは「メンヘライケメン介護ゲー」だと主張」「乙女ゲーのなかでの「恋愛」というのは彼らのコンプレックスを癒やす「介護」にほかならず、それが好きな人が乙女ゲーにハマる」
  • フェミニストvsオタクっていう構図っていつ頃からできたんだろう?

    http://togetter.com/li/798674 なんかフェミニストオタクって常に争ってる気がするのよね。 Togetterフェミニズムとかで検索するとわかるんだけど。 こういう話ってTwitterができてから?それとも実は結構前から合ったんかな。

    フェミニストvsオタクっていう構図っていつ頃からできたんだろう?
    fuldagap
    fuldagap 2015/03/25
    元togetterだと「なろう」に親和性の高い男性が「オタク」ってされてるところですでに「女オタク」と「「なろう」に親和性の高くないオタク」を阻害してて、最初から議論が倒錯してんだよなあ…
  • “ガンダム念仏会” - シロクマの屑籠

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150221-00000113-spnannex-ent リンク先の記事を読み、少し前のオフ会のことを思い出した。 そのとき集まったのはアニメ視聴歴三十年以上の同世代。今期の深夜アニメについてひとしきり意見交換をした後、ふと誰かが『ガンダム THE ORIGIN』の話題に言及した。 「そういえば今度、アニメ化されるんだよな、誰か映画館に行くのか?」 「配信でいいんジャマイカ?」 「ザクとサラミスとマゼランがワラワラ出てくるんだぞ、お前、観に行けよ……」 とはいえ新作の話もそこそこに、いつしか話題は歴代ガンダムへ。 「ガンダムUCの赤い人はやっぱり残念だった」 「シャアは、初代ガンダムの頃が一番輝いていた」 「ニュータイプのなり損ないだから仕方ない」 「カミーユが最強のニュータイプ」 「俺は“しかも脳波コントロールできる

    “ガンダム念仏会” - シロクマの屑籠
    fuldagap
    fuldagap 2015/02/23
    ミリオタ界隈だと「大和vsアイオワ」「独ソ戦IF」みたいな感じだろうか/そういえば最近観測範囲で「ウテナゾンビ」というフレーズをたまに目にする
  • オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん

    「げんしけん」は大好きなマンガのひとつです。 だからこそ、すきだからこそ。 つらい。 今の斑目ハーレム編、めちゃくちゃ面白いです。 個人的には17巻を読んだ上でも「やっぱり笹原妹じゃないかなー」派です。 ってくらいに楽しんでいます。 でもさ。 これもう「オタク」じゃないんだよね。 「へたれ男子の恋愛物語」として面白いだけになってしまった。 - これは「げんしけん」のストーリーテリングの問題ではないです。 時代が変容したからです。 「オタク」という存在が、無くなってしまった。 それだけのこと。 - 「げんしけん」一巻は2002年。 2002年のアニメ挙げてみましょうか。 「キングゲイナー」「おジャ魔女どれみドッカーン!」「シスタープリンセスRePure」「灰羽連盟」「最終兵器彼女」「まほろまてぃっく」「東京ミュウミュウ」「朝霧の巫女」「アベノ橋魔法☆商店街」「あずまんが大王」「ラーゼフォン」

    オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん
    fuldagap
    fuldagap 2014/12/26
    こういうの見る度に、まあポジショントーク的に「軍事マニアとしては「オタク」ってのはマンガ・アニメ・ゲームをお好きな方々を指す呼称なんですね」と言いたくなる感はあるな
  • 「受を犯したい」と言えても「攻に犯されたい」と言えない腐女子|青柳美帆子

    腐女子の性欲について話す前に、少し『百合男子』の話をします。 倉田嘘の『百合男子』のことを考えていました。『百合男子』は2011年から「百合姫」で連載されている漫画で、百合好き男性と百合作品をメタ的に描いています。 「我思う、ゆえに百合あり。だがそこに我、必要なし」 この「名言」が、私は当に嫌いでした。 今から偏見を口にします。 すごく「自意識過剰」に思えるのです。 そもそも、百合作品(に限らず、ほとんどの創作物)の中に「自分」という登場人物は存在しません。登場人物に共感し、感情移入することはありますし、「このキャラのようになりたい」「こういう気持ちはすごくよくわかる」「このような恋愛がしたい」ということもあるでしょう。 でも、「自分」を作品内に作り上げることはない。 『百合男子』の言説に対する違和感は、感覚としては以下のものに似ています(厳密な対称性はありませんが)。 少女漫画の超美少

    「受を犯したい」と言えても「攻に犯されたい」と言えない腐女子|青柳美帆子
    fuldagap
    fuldagap 2014/09/05
    「女性キャラから「〈私〉が愛されたいという欲望」が万が一にもにじみ出てしまうのを恐れていたんじゃないだろうか」ミリオタが自分の中の英雄憧憬を過剰に否定したがるのと通じてる気もした
  • 男たちが腐女子を理解してないことはわかった

    まとめ主氏の発言「私は、人は常に加害者にもなりうるし、被害者にもなれるという持論の持ち主です。」「オイラの趣味は世間とズレていたのだな」「自分はかなり一般的な腐女子の皆さんの萌えアンテナと違った方向にアンテナが」「世間の一般的な腐女子」この発言通り超少数派であるという自己認識があるなら、当然多くの人に自分のあれこれが理解されないということは身をもって納得してしかるべきなのに、この「自分の主張は理解されるはず!」という圧倒的な自信はどこから沸いてくるのかhttp://togetter.com/li/625282何が不思議って、親しい(と思ってた)相手から全ブロックされたら、普通は何か失礼をしてしまったかと不安で申し訳ない気持ちになるんじゃないかなぁと。別アカで接触するとしても「不快なことをしてしまったなら謝りたいので理由を教えてください」とならないで、最初から喧嘩腰なのが怖い。絶対に非礼を働

    fuldagap
    fuldagap 2014/02/05
    「ある趣味界隈の内幕はこう」じゃなくて「こういうパーソナリティの人を惹きつけやすい趣味界隈がある」という感じが。
  • アニメの愛し方

    俺の友人に、アニメにめっちゃ詳しい奴がいる。 声優情報はもちろん押さえているし、この作品の監督は誰だ、作画はどれと同じだ、会社の経済状況はこんな感じだ、今度こんなグッズが出る、BDは何枚売れた、とか。EDのクレジットをそらで言えるんじゃないかというぐらい色々なことを知っている。 まああいつはもともと頭のいいやつだ。なんに関しても要領がいいし、知識量が半端じゃなくて、薀蓄を語らせればのべつ幕なしに出てくる。アニメに関しても例外じゃない。 反対に俺は、そういった情報は、興味を持てない。 別に、声優なんか誰だっていいだろう、監督なんて誰だっていいだろう、会社の経済状況なんてどうでもいいだろう、グッズなんてどうでもいいだろう、BDの売り上げなんてどうでもいいだろう。 そう考えてしまう。ある程度の相関はある。それは、絶対にそうだ。そう考えるから、興味が無いなりにそういう情報もインプットしようとしてい

    アニメの愛し方
    fuldagap
    fuldagap 2013/10/22
    たぶんどの分野のオタクでも「ジャンルそのもの」になりたい人と「作品そのもの」になりたい人がいて本来排他じゃないんだけど、どっかでこじれる(この増田の「内申」とか)と変な方向に行く感じ
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    ソチオリンピックに対抗してオヌシオリンピックを開催すべきだな。 「書き残そう。あなたの人生の物語。」(http://hatenablog.com/)だとそうでもないが、「書き記せ、あなたの人生の物語。」だと平沢進氏っぽい。 というか「あなたの人生の物語」て、トップをねらえ 2! においては最終話のタイトルなのよね。トップ 2 を中継点とみるなら、はてブはライフロガーの終の住処となるか、またははてな社が地球を犠牲にすることも厭わず生存を賭けて繰り出す最後の一発である可能性があるってことに…ならないね。 jkondo 氏の遺産(=はてなダイアリーのコード)は、結局誰も手をつけたがらない冷たいピザとして生かされてゆくしかないのだろうか…。 web クリップとか一切やらずプレーンテキスト編集ばかりのおれは Evernote より Simplenote を使うべきなんだろう。でもなんかクライアントが

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    fuldagap
    fuldagap 2011/12/06
    「おれの観測範囲における「311 以降のオタク像」予測って、「いままでどおり、そしていまより一層、貧乏になってゆく」ってことなんだけど。」
  • p_shirokuma さんと、一番苦しんだオタク世代

    最近p_shirokumaさんという人のダイアリエントリを何度か読んだ。 率直に言ってあの人は心を病んでいると思う。 別に特徴的・突飛な病み方ではないけども。 彼のエントリを読んだことがある人なら皆知っているだろうけど 彼の書く文は何の話でも何の評論でもほぼ必ずオタク叩きに繋がる。 主にオタクの社会性欠如についてだけど、それをなにか分析している風にDisる。 「よくわかんないけどオタクキモい」のような 世のあっさりしたDisとは一線を画す粘度と執着力・持続性があって、 人の中の簡単ではない屈や執念が見て取れる。 病み方として珍しくないというのは あの所作はオタクには割りとよくある(あった)ものだからで、 私よりひと世代上のオタクがああいう「オタクとしての自意識」に大変に苛まれた世代だった。 何度も見てきたからあの感じはすぐにピンと来るし、その人の世代までわかる。 きっとp_shirok

    p_shirokuma さんと、一番苦しんだオタク世代
    fuldagap
    fuldagap 2011/07/13
    なんつうか、また「オタク」とは自分たちのことだと信じて疑わないアニオタの世代間内ゲバか!
  • 【書籍】・「セカイ系とは何か ポスト・エヴァのオタク史」 前島賢(2010、ソフトバンク新書) - ふぬけ共和国blog

    ふぬけ共和国・マンガ 新田五郎のHP。主に一般的評価の対象外となった、ぶっとんだマンガ中心の感想サイト。 SFおしかけ女房 ふぬけ別館 鶴岡法斎の『放浪都市』 ライター・鶴岡法斎さんのブログ。 島国大和のド畜生 漫画に関するWebページ「OHP」 もうこれ以上。 石川梨華中心ハロプロ日記 宗教学サークル・埼京震学舎 V林田日記・闘の荒野へ うろおぼえ選手権! コミック発売一覧 面白漫画倶楽部ブログ おもしろ仲間がおもしろマンガをあざやかに批評!! マンガ感想サイト界隈に投じる巨大なる軽石。 ふぬけ共和国ボイス 新田五郎のボイスブログ。 片瀬捨朗チャンネル8 いろいろとお世話になっている片瀬捨朗さんのブログ。 アンドナウの会 トンデモとは違った面白いイベントをやろうと作られた会 COMIC ZIN 通信販売/TOPページ 同人誌を通信販売させてもらっている屋さん [amazon] 「セカ

    【書籍】・「セカイ系とは何か ポスト・エヴァのオタク史」 前島賢(2010、ソフトバンク新書) - ふぬけ共和国blog
    fuldagap
    fuldagap 2010/10/07
    「仮説に基づいてみれば、「アメリカン・ニューシネマ的無力感」を、30年かけてオタク的に整えたのが「セカイ系」かもしれない、と言うことができる」
  • 【萌え談義】・「ひさしぶりに『萌え』あるないばなし」 - ふぬけ共和国blog

    最近は「萌え論」もすっかりネット上で見かけなくなった。浸透と拡散があったものと思われる。 「ネット上にはいくら同じことを書いてもいい」というのが私の実感(理由は何度書いても忘れされられてしまうから)なので、ひさびさに自分の頭を整理するためにも「萌え」について書いてみようと思う。 ・その1 私の立場 「萌え」があると前提としたうえで「こんなのが萌える」みたいな一時期ネット上で多かった話ではなく、「『萌え』はあるかないか」という基的なことを問題にしたい。 で、私としては「『萌え』は存在するが、世の中を変えるとか、変えたとか、そういうことはなかっただろう」という立場である。 ここがなかなか理解されないのだが、いわゆる「データベース消費」理論を証明するための「萌え」とは多少立場が異なる。 前にも書いたが「萌え」論が隆盛だった頃、それは「90年代」という時代に独自性を持たせるための切り分けの材料と

    【萌え談義】・「ひさしぶりに『萌え』あるないばなし」 - ふぬけ共和国blog
    fuldagap
    fuldagap 2010/09/21
    「このような刷り込みからの反動が、80年代に起こったとしか思えない。つまり80年代初頭以降の少年ラブコメブームと美少女マンガの出現は、梶原一騎的な闘争的ストイシズムに関する反動であった」
  • C翼ブームの話とか。

    響 @hibikishion これ持ってるよ!“@y_arim: 一方こういうのはものすごく貴重だ。即決で落札した>別冊 COMIC BOX 1 つばさ百貨店 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f94118185” 2010-09-13 23:09:28 三崎尚人 @nmisaki 当時は、むちゃくちゃ売れたアンソロです。まあ、このときは何にもなかったから。 RT @y_arim 一方こういうのはものすごく貴重だ。即決で落札した>別冊 COMIC BOX 1 つばさ百貨店 2010-09-13 23:10:58

    C翼ブームの話とか。
    fuldagap
    fuldagap 2010/09/14
    「C翼のブームの伝播には、中高一貫の私立の女子高の縦横のネットワークが大きく貢献しています」ほほー/なんかこう、ミリオタってもうちょっと孤独だよなと思ったけどそれミリオタじゃなくて俺の問題かもしれん
  • 【雑記】・「アートへの理解」 - ふぬけ共和国blog

    なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか 今まで、どんなに一部のオタク側から叩かれても黙っていた印象の、そんなことはすべて織り込み済みだった印象の、村上隆氏が「オタク側からの批判」に応えたのは意外だったし、やっぱり興味深い。 ・その1 まず、氏の しかし、オタク業界の諸君もさんざんもの凄い情報量の集積の上に立った『ハイコンテクストな見方=正当なオタク道』と思ってるんだろうが、だったら我々の現代美術業界にだってそういった集積とハイコンテクストがあるって理解しても良いだろう。(1) この発言は正論だと思う。 しかし、「ハイコンテクストな見方=正当なオタク道」という認識は、村上氏が良心的すぎる。 オタクとは、「『恣意的に』集めたものすごい情報量の集積」の上に立って「ハイコンテクストな見方」をする人種なのである。 前にも書いたか忘れたが、たとえばひと昔前のオタクはプログレや中島みゆきをよく聞く、と言われた

    【雑記】・「アートへの理解」 - ふぬけ共和国blog
    fuldagap
    fuldagap 2010/09/02
    「日本人は「職人」には全幅の信頼を寄せるが、「芸術家」に対するリスペクトは根本的に薄い。その根はものすごく深いと思う。オタクの心が狭いというのは、まあそうかもしれないが、コトはもっと大きい」
  • なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか

    村上隆のヴェルサイユ宮殿での展覧会への反対運動の話から、なぜ日オタクに村上隆は叩かれるのかについての議論をまとめました。

    なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか
    fuldagap
    fuldagap 2010/09/01
    戸田奈津子の映画字幕議論のこと思い出した。