タグ

書籍に関するfuldagapのブックマーク (100)

  • 謎多き作家ボストン・テランインタビュー - 杉江松恋|WEB本の雑誌

    『その犬の歩むところ (文春文庫)』 テラン,ボストン,Teran,Boston,俊樹, 田口 文藝春秋 902円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto 『神は銃弾』『音もなく少女は』といった傑作で日で多くのファンを獲得しているボストン・テラン。世界を満たす暴力と理不尽を、カルト教団と戦う父親と傷ついた女性の二人を苛烈な暴力を通じて、あるいは世界との戦いを決意した少女の姿を静かに描く筆致によって描きつづけてきたテランだが、その新作、『その犬の歩むところ』が日で刊行される。アメリカのさまざまな場所で、降りかかった不幸や災いに立ち向かう男女と、そのそばに寄り添う一匹の犬の物語である。『音もなく少女は』に通じる静かな物語だが、テランらしい詩情と、神話的な語りの横溢した傑作に仕上がっている。 しかしボストン・テランという作家の実像には謎が多い

    謎多き作家ボストン・テランインタビュー - 杉江松恋|WEB本の雑誌
    fuldagap
    fuldagap 2017/06/08
    作家の仕事をきちんと追っている編集者のリスペクトに満ち、かつ間合いから一歩踏み込んだいいインタビューだった
  • ロードス島戦記はラノベじゃない?

    まとめ 「ロードス、スレイヤーズ、フォーチュン、オーフェン、我々世代のラノベ四天王!」「オーフェン、俺ら四天王で一番の新参過.. 1988 水野良『ロードス島戦記 灰色の魔女』 1989 深沢美潮『フォーチュン・クエスト 世にも幸せな冒険者たち』 1990 神坂一『スレイヤーズ!』 1994 秋田禎信『魔術士オーフェンはぐれ旅 我が呼び声に応えよ獣』 僕は「オーフェン」の枠には「ゴクドーくん」(1991-)を入れるのが一番収まりがいいと思います 59852 pv 503 292 users 270

    ロードス島戦記はラノベじゃない?
    fuldagap
    fuldagap 2017/05/26
    (特に)若年層にアピールされていた娯楽小説だからどう考えてもライトノベルだと思うんだけど……
  • 死におくれた者への祈り - 月村了衛の月録

    1851年、コルト社が製作した新型拳銃。 のちの通称をコルトM1851ネイビー。 同社の副社長は発売前の新型銃を、 旧友であるグレグスン商会の極東支配人に送った。 その荷を積みニューヨークを出航した船は、 しかし目的地の上海に着くことはなかった…… 数奇な運命を経たその銃を最後に手にしたのは、 江戸の闇経済を支配する組織の大幹部だった。 時は1853年、浦賀の沖にまだ黒船の影も見えぬ頃。 『コルトM1851残月』 11月20日、講談社より来航。

    死におくれた者への祈り - 月村了衛の月録
    fuldagap
    fuldagap 2013/10/14
    『死にゆく者への祈り』オマージュだ!たのしみ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    fuldagap
    fuldagap 2011/12/27
    「恐らく、書籍も「書籍をデータ化した別物」という感覚で扱っていかないと。実際、電子書籍は別物みたいな使われ方されること前提ですから」ケータイゲームもそれまでのゲームのケータイ移植じゃなかったからなあ
  • ロング・グッドバイ  - こどものおいしゃさん日記

    仮名書きすれば同名になるチャンドラーの名作へのオマージュである。 「私が初めてビリー・ルウに会ったのは夏至の三、四日前、夜より朝に近い時刻だった。」と書き出され、「アメリカ人にさようならを言う方法を、人類はいまだに発明していない。」と終わる小説が他の何だというのか。ラスト近く、チャンドラー作品でも「少しずつ死ぬ」場面で、「葬式なら、自分のだ」と主人公が言う。 作品のプロットもチャンドラーの作品を忠実になぞっている。チャンドラーの作品を読んでいれば何がどうなったかの予測はつく。しかし二番煎じで質が落ちたわけではない。むしろ細部を全く変えてそれでも同じプロットをきっちり保てているところに作者の力量を感じる。 ハードボイルドは周囲の人物が傷ついたり何かを失ったりしていくなかで、主人公だけが何一つ失わないんで、ご都合主義もいいところだよなと思っていた。医者の目から見ればこれほど毎日飲み放題にしてい

    ロング・グッドバイ  - こどものおいしゃさん日記
    fuldagap
    fuldagap 2011/07/25
    「得失の決済がひとわたり終了した時点から振り返って語るから、一見して失うものがなかったように見えるんだなと思った」「決済をすませた立場からだと、喪失のその場での痛みも過去のものになる」
  • 時事ドットコム:捜査資料本、出版差し止め=個人情報掲載「プライバシー侵害」−東京地裁

    捜査資料、出版差し止め=個人情報掲載「プライバシー侵害」−東京地裁 捜査資料、出版差し止め=個人情報掲載「プライバシー侵害」−東京地裁 警視庁から国際テロ捜査に関する内部資料が流出したとみられる問題で、個人情報も含む資料をそのまま書籍にした第三書館(東京都新宿区)に対し、東京地裁(田代雅彦裁判長)は29日、「プライバシーを侵害している」として、同書の出版差し止めを命じる仮処分を決定した。名前や顔写真を掲載された国内のイスラム教徒数人が28日に差し止めを求め申し立てていた。  この書籍は、25日に約2000部が出版された「流出『公安テロ情報』全データ」。全469ページで、捜査資料114件がまとめられている。  申し立て代理人の河崎健一郎弁護士らによると、イスラム教徒らの国籍、籍や家族構成、出入りするモスクまで掲載された。  田代裁判長は、イスラム教徒らが犯罪の容疑者であるかのような記述

    fuldagap
    fuldagap 2010/11/30
    なんでまた、こんな無茶を…
  • その人の素顔|「小説家という職業について」 矢作俊彦( 作家) ×池上冬樹(文芸評論家)対談

    第16回は作家の矢作俊彦さん。「小説家という職業」について語ってくださいました。 映画監督を目指していた青春時代から、影響を受けた小説映画作品、出版界の現状について幅広くうかがいました。聞き手はいつものように文芸評論家の池上冬樹さんですが、今回は矢作さんの長年の同志で、「二代目矢作俊彦」の異名を持つ小学館の文芸誌「きらら」編集長の稲垣伸寿さんにも加わっていただきました。 ◆小説家じゃない/割りに合わない商売 ――「小説家という職業について」という話で、こまかいところまでうかがいます。  矢作さんは、十代で漫画家としてデビューされています。漫画家でデビューして、22歳のときに早川書房の「ミステリマガジン」から短編でデビュー。作家となります。そのあと作家をやりながらラジオやテレビの構成も手がけてらっしゃいます。 矢作 作家はやってないです。21~23歳までの間に短編を3~4書いただけで、作

    fuldagap
    fuldagap 2010/11/30
    やっぱこの人は面白いなー
  • asahi.com(朝日新聞社):秘密ペンネーム、8人で筆名共有…変わりゆく「作家像」 - ひと・流行・話題 - BOOK

    秘密ペンネーム、8人で筆名共有…変わりゆく「作家像」2010年10月31日 多くの読者を持つ小説家が、自らの筆名を秘して作品を発表し始めている。別の筆名を使ったり、複数で書いたり……。方法は様々だが、それぞれ「作家」像から物語を切り離そうとしている。誰もが物語を発表できるネット時代、作家のあり方が変わりつつあるのか。 「小説誌に秘密のペンネームで短編を書いています」 作家の夢枕獏さんが話すと、聴衆からどよめきが起きた。この夏、都内で開かれた日SF大会での一こまだ。 夢枕さんは「陰陽師(おんみょうじ)」「餓狼伝(がろうでん)」などのシリーズを持つ人気作家。とはいえシリーズの作品は部数もほぼ同じで、評価もだいたい分かってしまう。新人として書いた時にどう評価されるのか……。「夢枕獏のイメージにとらわれず読んでほしい」と考え、新しい筆名は公表していない。 ベテラン作家が別の筆名で話題になった例は

    fuldagap
    fuldagap 2010/11/01
    英米(の主にエンタメ小説界隈)では出版社との契約上、変名で違った出版社から出したつうのがわりかしありましたが、ここで狙われているような効果はあったんだろうか
  • MSN マネー

    申し訳ありませんが、ご利用いただくには、新世代のブラウザーを使用する必要があります。お使いのブラウザーを最新バージョンにアップグレードしてください。開始するためのいくつかのリンクは次のとおりです。

    MSN マネー
    fuldagap
    fuldagap 2010/10/07
    「販売単価を計算すると、日本の古本屋では平均5000円〜7000円になります。Amazon.co.jpでは2000〜3000円。店頭では50円の文庫本から数万円の本まで売れますが、平均単価は500〜700円」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuldagap
    fuldagap 2010/09/15
    「以降の浦沢直樹氏は、人間の狂気や心の闇も描こうと欲張りすぎて、破綻しているように思う」わかるわー
  • 深夜プラス1、29年の歴史に幕/ミステリー専門店の草分け 新文化 - 出版業界紙

    東京・新宿区の神楽坂下にあるミステリー専門店のブックスサカイ深夜プラス1が8月31日、自主廃業の道を選び、29年間掲げた看板を下ろしたミステリー専門店の草分けとして1981年にオープン、他店との差別化を図り、マンガや雑誌も充実させてきた。 90年代初頭の海外ミステリーブーム時は18坪の店内が「歩けないほどの混雑ぶり」だったという。しかし、同店の在庫構成は、ミステリーが3割弱で、漫画と雑誌が5割以上。売上比率では「ミステリーは1割にも満たない」と浅沼茂店長は説明する。 「若い人にミステリーの魅力を伝えられず、読者が一向に増えなかった。とはいえ、漫画と雑誌があってこそやってこられたのだが、この不況でそれすらも厳しくなってきた」(浅沼店長)。88年刊行、91年映画公開の『羊たちの沈黙』のような、ミステリーのマーケットを牽引する作品に恵まれなかったことも衰退の一因だと同氏は指摘するが、経営を続けて

    fuldagap
    fuldagap 2010/09/13
    「よく〈差別化〉といわれるが、それをしてはいけないということが、今回分かった。うちは十分やってきたつもりだったが、差別化をすると絶対数が出ない。めずらしい本を置いても1冊しか売れない」
  • そして新書が一冊没になった - jun-jun1965の日記

    その新書の原稿は春ごろには完成していたが、十月刊行予定とのことでだいぶ待たされた。東大卒、20代、男の編集者Kは、『大河ドラマ入門』でひどい仕事をした奴で、その時『小説宝石』で宮崎哲弥氏と対談した際も、再校ゲラで宮崎氏の直しが反映されていないなど、この社の質の低下ぶりを窺わせるものがあったが、もう一回つきあったのである。 時間があるからブラッシュアップしましょうなどと言って、Kは、テクスト形式のままいくつか直しを提案したが、存外マイナーな修正しかなかった。 そして八月末になって、いよいよやるというのでゲラにして、校閲に見せるというので、私は用意しておいた「校正に関する覚書」を送った。以下のごときものである。 一、みだりに語の統一をしない。「とき」と「時」、「ころ」と「頃」などは、文脈に応じ、その周辺の漢字の量などを勘案して使い分ける。 二、差別語のむやみな規制はしない。「シナ」「看護婦」「

    そして新書が一冊没になった - jun-jun1965の日記
    fuldagap
    fuldagap 2010/09/05
    「変な校閲があったら、編集者はそれを消して著者に渡すものだ、ということをKは教わらなかったのか。そのために鉛筆で書いてあるのではないか」うん、基本だと聞きました
  • 立ち読みって何が悪いの?

    ペナンガル @Penangal [ハイライト] 綿矢りさの新刊読むよ!立ち読みで2週間かけて! → アホか迷惑だろ → えっなんで迷惑なの?誰に迷惑なの?なんで? → お前は小学生からコツコツやり直せ → えっ教えてよなんで迷惑なのねえなんで?なんでなんでなんで? 2010-09-01 16:10:15 ペナンガル @Penangal [ハイライト] 立ち読みいいじゃん派「いいじゃん減るもんじゃなし」 → 立ち読みダメだろ派「減るんだよ、価値が。お前の知らないところで。」 → 立ち読みいいじゃん派「だって読めるようにおいてあるじゃん」 → 立ち読みダメだろ派「そうだな お前みたいな非常識な奴想定してないからな」 2010-09-01 16:21:54

    立ち読みって何が悪いの?
    fuldagap
    fuldagap 2010/09/01
    基本的には、最初から「買わない」目的なら図書館で済ませろよなーとは思う。かくいう俺も買う気のない雑誌ちょこちょこ立ち読んだりしちゃうんですが…
  • 荒山先生トークショー再び 〜やっぱり荒山先生は荒山先生だ〜 - 神無月本舗 虚構店・blog支店

    さて、前回のトークショーから早三年。 こうして再び荒山先生のトークショーが開かれるとは思いもしませんでしたが、 いや、世の中何があるかわからないもので砂。 このイベントを主催されたKENZAN編集部&編集長に感謝したく。 というわけで、当然のように行ってきました。 池袋のジュンク堂店4F、イベントコーナーにて行なわれた このイベントに…! 荒山徹(作家)×細谷正充(文芸評論家) 百済・新羅−石田三成(ソクチョン・サムスン)を巡る時空− ちなみに、このトークショーの録音記録は、 ジュンク堂のサイトにて、1週間〜10日後くらいに公開される予定との由。 個人的には、是非そちらもお聞き頂きたく思う所存。 イヤもうだって、スゴいンですからして。 ナニがというと、 「荒山先生の変わらなさっぷり」が。 以前当方は、 > 「荒山先生はパーフェクトナチュラルパワー」 と書いたわけですが、 今回も荒山先生は

    荒山先生トークショー再び 〜やっぱり荒山先生は荒山先生だ〜 - 神無月本舗 虚構店・blog支店
  • 田原総一朗 on Twitter: "ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。"

    ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。

    田原総一朗 on Twitter: "ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。"
    fuldagap
    fuldagap 2010/06/04
    教科書屋さんが、ということならあるいはありえる話かもなー。ところで学参屋さんはどういう方向に舵を切るのかな
  • ニュース速報++ 市民「市立図書館充実してほしい」と3000万円寄付→使い道に困り1760万円で美術書一冊を購入

    市民「市立図書館充実してほしい」と3000万円寄付→使い道に困り1760万円で美術書一冊を購入 2010-03-18-Thu  CATEGORY: 国内ニュース 1 : ガスレンジ(愛知県)[sage] :2010/03/18(木) 09:04:29.83 ID:lXhMrJa0 ?PLT(12001)兵庫県たつの市は、1冊1240万円のイタリアの美術書「ミケランジェロ ラ・ドッタ・マーノ」を購入し、市立龍野図書館で所蔵することを決めた。 納品した書店丸善によると、同書はミケランジェロ(1475~1564年)とその作品を紹介する内容とのこと。彫刻を立体的に撮影した写真83点のほか、手紙やデッサンの複写など45点を掲載。表紙は大理石製で、ミケランジェロ初期の作品「階段の聖母」の複製の彫刻が施されている。イタリアの出版社が2008年に刊行した。縦71センチ、横44.5センチ、264ページ、重さ

    fuldagap
    fuldagap 2010/03/19
    不評の声が多いような気がすっけどこれはすごくいい使い方だと思うなー。どんだけ税金積んでも他ではなかなか読めない本だぜ。古書含めて通常流通してる本は、優先順位の問題だけで、毎年の予算で買えるでしょ。
  • asahi.com(朝日新聞社):本の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作 - 出版ニュース - BOOK

    の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作2009年12月13日 今年の書籍・雑誌の推定販売金額が2兆円を割り込むことが確実になった。出版科学研究所の分析で明らかになった。1989年から20年間にわたって「2兆円産業」といわれてきたが、最終的には1兆9300億円台に落ち込む可能性がある。 書籍・雑誌の推定販売金額は、出版物の調査や統計業務を行っている同研究所が出しており、古書店やブックオフなど新古書店での販売金額は含まない。バブル期の89年に2兆399億円となり、初めて2兆円の大台に乗った。96年に過去最高の2兆6563億円まで伸びたがその後は減り続け、昨年は2兆177億円だった。今年は10月末時点で1兆6196億1千万円と昨年同期比4%減で、11、12月の2カ月間で大幅に伸びる要素はないという。 書籍は10月末で昨年同期比3.9%減。村上春樹著「1Q84」の2巻で224万部が目

    fuldagap
    fuldagap 2009/12/14
    「バブル期の89年に2兆399億円」「96年に過去最高の2兆6563億円まで伸びたがその後は減り続け、昨年は2兆177億円だった。今年は10月末時点で1兆6196億1千万円と昨年同期比4%減」
  • コンビニ。バブル後の夢を食らって - 深町秋生の序二段日記

    たとえば私の故郷の近くに米沢市という町があるのだが、たいそうでっかい流通団地があり、それこそちょっと前まではたくさんの派遣労働者を抱えて半導体やらテレビの部品やらを作って羽振りがよかったのだけれど、金融バブルが弾けて輸出産業がぽしゃってからはどこも虫の息であってハローワークはぎゅうぎゅう状態。 工場近辺にあるコンビニも、今まで派遣のあんちゃんが、弁当やらチュウハイやらをどかどか買いこんでくれたのだが、こんな状況であるために同様に虫の息……という噂を耳にしていた。まあどこの地方でも転がっている話である。 車を脚のように使う田舎にあってはこの厳しい時代、定価で売りつけるコンビニなんて利用する人は減る一方で、この辺鄙な田舎である南陽市にすらイオン系の24時間スーパーができたこともあり、コンビニ討ち死にの風景がそこかしこで見られるわけだが、これもよく聞く話である。潰れたコンビニの建物に千円床屋や中

    コンビニ。バブル後の夢を食らって - 深町秋生の序二段日記
    fuldagap
    fuldagap 2009/11/21
    「大きい利益をあげる1店よりも、競合しあう2店から搾り取って上納させたほうが本部にとってはむしろ都合がいい……というかそれがフランチャイズの本質だと本書は指摘する」タクシーと一緒だな
  • 図書館で借りた本の扱いについて

    http://daitai.diary.to/archives/1645741.html これ読んだんだけど、皆結構神経質じゃね? 「自分のであっても、読みかけのを開いたまま机に置くなんてしないでしょ?」って言ってる人がいてかなり驚いた。 そんなん日常茶飯事なんだが…しおり?持ち歩くの面倒だからほとんどしたことないよ あるいは図書館では流石にしないけど自分のだったらドッグイヤーとか普通にやりまくるし。 っていうか「を大事にする」っていう発想が正直あんまないんだよね だから「を大事にしなきゃ」って言ってる人がいてびっくりした。 なんで?だってって重要なのは中身だろ?そりゃバッラバラになって解読不能、なんてことになったら困るよ?でも読みかけのを置いておくと跡がつくとか、ちょっとも汚れるのは嫌、って、なんかよくわかんねーんだけど、その感覚。それって「」の中身が好きなんじゃなく

    図書館で借りた本の扱いについて
    fuldagap
    fuldagap 2009/09/28
    自分のもの他人のものというのを乗り越え、まず「本」をどう扱うべきかって意見が結構多いのは本に特徴的なのかも知れぬ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuldagap
    fuldagap 2009/09/17
    ラノベ好きな人はラノベ分を多く感じるだろうし、本格好きな人はメタ本格分を多く見出すんじゃないかなーとか。北山猛邦との対談とか読むと、本人の意識的には本格が軸足なんだろうと思うけど