タグ

政治思想に関するfuldagapのブックマーク (28)

  • 「人間の条件」とアジアにおける「公共圏」:劉暁波氏のノーベル平和賞受賞をどう考えるか - 梶ピエールのブログ

    来月に劉暁波氏のノーベル平和賞授賞式を控え、参加しない国はどことどこだ、ということでまた関心が高まっているようだ。あまりフォローはしていないのだが、受賞以来、日でも僕自身の予想以上に詳しく劉氏とその思想的な背景についての報道がなされたようで、長らく絶版になっていた劉氏の『現代中国知識人批判』までがすぐに復刊された。このを開いてみればわかることだが、劉暁波が欧米かぶれの近代主義者だというようなレッテル貼りはまったくの誤りで、むしろアジアにおける「抵抗する知識人」の系譜に連なる人物であることがよくわかる。 現代中国知識人批判 作者: 劉暁波,野沢俊敬出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 1992/09/30メディア: 単行 クリック: 11回この商品を含むブログ (4件) を見る さて、授賞式にあたっては中国政府は劉氏のの出席も認めなかっただけでなく、諸外国に対しても欠席を呼びかけるな

    「人間の条件」とアジアにおける「公共圏」:劉暁波氏のノーベル平和賞受賞をどう考えるか - 梶ピエールのブログ
    fuldagap
    fuldagap 2010/11/20
    「ある国の「社会問題」について、国際社会が直接に介入しなくてもよいようにするためにこそ、「社会問題」に対する国内の言論に対する自由権の問題には、むしろ積極的に国際社会からの介入が必要になるのでは」
  • 父と左翼 - ohnosakiko’s blog

    オールドレフト 「署名」ということで思い出したのは、高校の時の出来事である。正確には、それは連名の署名。ここ最近ネットで話題になっていた抗議文の最後に、書かれているようなものだ。 私は高校の時、学校内である抗議文に連名し、後から自分一人だけそれを取り消したことがあった。あまり思い出したくない体験だったのでずっと心の奥に押し込んでいたのが、ここを読んでいたらある言葉が引き金となって、連鎖反応的にその30年も前の「署名取り下げ事件」(というほどのものではないが)をくっきり思い出した。 私の行っていた県立旭丘高校は、愛知県でトップクラスの進学校だった。 といっても、そう言われているのは普通科で、一クラスだけある美術科は別。私は美術科で普通科に受かる学力はなかった。「旭丘?頭良かったんだ」と言われると、「いや、あの、美術科だったから関係ないの頭は」といつも言い訳しないとならない。 美術科の生徒はデ

    父と左翼 - ohnosakiko’s blog
    fuldagap
    fuldagap 2009/12/02
    うまくいえないんだけど、人生の手触りがあるなー。思想と処世のアンビバレント、というかなんというか
  • 朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年8月18日(火)総選挙公示―「09年体制」の幕開けを - finalventの日記

    とくにどってことない社説なのでスルーでよいのだが、ネットでもそうだが、右派左派どっちも結局ナショナリズムのパターナリズムで、リバタリアニズムというのはないなと思う。正義と国家に魅了されてしまう人たちというのは、どうなんだろか。 そういえば民主党が日章旗を継ぎ合わせたというショーもない話で、「国旗を切り貼りして何が悪い」みたいな意見をネットで見たが、私の感覚としてはもちろんまったく悪くないと思うが、それを掲げる集会というのは、国家のシンボルに敬意を持たないという思想を表明した集会だということで、「国旗を切り貼りして何が悪い」ではなく、そういう集会も日国では許されるということにすぎない。そして民主党の支持者にそう考えている人がいるのだろうなと思うだけのことだ。日は自由である。国旗が象徴している日国家がその自由を許している。そうではない国家も多い。他国でこのように国旗の切り貼りを掲げる集会

    朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年8月18日(火)総選挙公示―「09年体制」の幕開けを - finalventの日記
    fuldagap
    fuldagap 2009/08/18
    「ネットでもそうだが、右派左派どっちも結局ナショナリズムのパターナリズムで、リバタリアニズムというのはないなと思う」終風氏の軸よな
  • 【さらば革命的世代】番外編 テロリストの女王、重信房子被告に聞く (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【さらば革命的世代】番外編 テロリストの女王、重信房子被告に聞く (1/4ページ) 2009.6.25 22:39 連載「さらば革命的世代」では、昭和49年にオランダ・ハーグの仏大使館が占拠されたハーグ事件など3事件で殺人未遂や逮捕監禁などの罪に問われ、東京高裁で懲役20年の判決を受けた日赤軍の元最高幹部、重信房子被告(63)に面会を試みた。《積極的に話したいことなどある訳ではありませんが、質問があれば答えます》と東京拘置所の重信被告から回答が届き、6月中旬、ようやく面会が実現した。重信被告が新聞メディアのインタビューに答えたのは異例だ。やりとりを番外編として紹介したい。 「創造性があった」 重信被告は白いシャツに青い上着姿。支援団体などによると、昨年末に大腸がんが判明、今年2月に手術を受けたといい、経過観察で検査を繰り返しているという。面会時間はわずかだったが、終始にこやかな表情で質

    fuldagap
    fuldagap 2009/06/26
    「故郷には家族や友人がいる。行き過ぎがあればいさめてもらえるし、力にもなってもらえる。あのとき、私たちも故郷に戻って運動を続けていれば、変わった結果になったかもしれない」なんともいいがたいなー
  • 「サヨク」の継承者 - 非国民通信

    またちょっと時機を失した話題ではありますが、第8回大佛次郎論壇賞の贈呈式が帝国ホテルで開催されまして、当然のことながら受賞者である湯浅誠氏もそこに出席したわけです。だからどうしたというものでもありませんが、この一件で鬼の首でも取ったかのようにはしゃいでいる人もいるそうです。曰く「「帝国」ホテルで論壇セレブたちと「歓談を楽し」む「反貧困」活動家をよく信用できるな、ブサヨども!」とか。 参考、帝国ホテルでの受賞パーティに出席しただけで湯浅氏をdisる人 - クッキーと紅茶と そう言えば、諸々のキーワードに独自の自分ルールを当て嵌めることで斬新な世界観を構築し続ける城繁幸氏によりますと、貧困ビジネスとは貧困や格差を論じることで収入を得ることを指すらしく、その例として氏が挙げていたのが件の湯浅誠氏でした。その筋の人から、今最も恐れられているのが湯浅氏なのかも知れませんね。 参考、おめでたい言説「貧

    fuldagap
    fuldagap 2009/02/26
    権威とかシステムとかって左右どっちでも昔からこうな気も。「国家社会主義」を標榜したファシズム政党が昔あったなあ、みたいな。
  • 洋上のスピーチタイム - planet カラダン

    村上春樹さんがイスラエルの文学賞「エルサレム賞」を受賞し、授賞式の記念講演でイスラエルのガザへの攻撃などを批判したそうです。 村上氏、イスラエル授賞式で講演 「制度が組織的に人を殺す」 【エルサレム16日共同=長谷川健司】作家の村上春樹さん(60)が15日夜、イスラエルの文学賞「エルサレム賞」の授賞式で記念講演し、イスラエルのパレスチナ自治区ガザ攻撃に言及した上で「わたしたちを守るはずの制度が組織的に人を殺すことがある」と述べ、一人一人の力で国家や組織の暴走を防ぐよう訴えた。 村上さんは、エルサレムで開かれた授賞式に出席することが「圧倒的な軍事力を使う(イスラエルの)政策を支持する印象を与えかねない」と熟慮した末、「欠席して何も言わないより話すことを選んだ」と明らかにし「メッセージを伝えることを許してほしい」と切り出した。 村上さんは、小説を書く時「高くて固い壁と、それにぶつかって壊れる卵

    洋上のスピーチタイム - planet カラダン
    fuldagap
    fuldagap 2009/02/17
    「行動せよ」ということを理解はできる。でも拍手が醜悪な"だけ"だと見なすなら、ハマスはいかなる条件においてもイスラエルの生存権を認めるべきではないということにならないだろうか
  • 文民統制 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 田母神前航空幕僚長の解任について述べた私の見解について、

    文民統制 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    fuldagap
    fuldagap 2008/11/10
    ミリオタとしてこの人の自衛隊改革のテクニカルな部分に疑問は多いが、疑問が「テクニカルな部分」だといえることはいいことだと思った
  • 「歩いただけで逮捕」の意味するもの - 地を這う難破船

    はてなブックマーク - 雨宮処凛(著) すごい生き方 公式ページ ⇒ただ歩くな、意志を持って歩け|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記 「歩いただけで逮捕」という言葉について。つまり、任意の理由に基づくそれは思想犯扱いと同じで、公安がアップ完了していたのでした。そして任意の理由を「無届」と強弁することが「だせぇ。要は勇気が」というのは思想犯扱いを自覚せよということであって、その種の「覚悟」を他人に促すことに私はまったく関心ない。 「デモやるなら真面目にやれ」は酷と思う次第。ブログ等もそうだけれど、政治的行為の敷居を下げることに対して功罪ひっくるめて私は賛成で、右翼を名乗っていた昔から雨宮処凛氏はその立役者のひとりと思っている。そして敷居を下げてみた結果がこれだよ! なのだが、それってリアリティーツアーの主催者側を責めることだろうか。 アップ完了した公安をもって「デモやるなら真面目にやれ」は違

    「歩いただけで逮捕」の意味するもの - 地を這う難破船
    fuldagap
    fuldagap 2008/10/28
    「公安思想に抵触している限り堂々思想犯扱いされることを覚悟せよ」それが権力というものだと思います。だから民主選挙という仕組みがあって、「思想犯」の定義を決める立法権が、行政権の上に立つわけで。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuldagap
    fuldagap 2008/09/09
    ある対話に対し、「歴史学の定義」を持ち込むことが対話者にとっては、「イデオロギー的」って捉えられたりする無間地獄なのだと思う
  • ちょっとだけ2 - finalventの日記

    ホロコーストについてウィキペディアの記載を読んでちょっと思ったこと。 ⇒ホロコースト - Wikipedia 話は錯綜させないためにあえて、これだけがソース。 で。 ナチスによる迫害と殺戮は、段階的に行われた。まず、第二次世界大戦の開始より数年前に、ドイツ国内でユダヤ人を社会から除外する法律が制定された。次に強制収容所が建設され、犠牲者はそこで過労か病気で死ぬまで奴隷労働をさせられた。ナチス政権が東ヨーロッパで新たな領土を占領するたびに、アインサツグルッペン(Einsatzgruppen) と呼ばれる特殊機動隊がユダヤ人や抵抗勢力を公開銃殺刑にした。ドイツ国内のあらゆる官僚組織が、この大量殺戮計画を迅速に実行できるように尽力したため、当時のドイツは一種の「殺戮国家」(genocidal state)となった。 この記載が正しいとしてという条件で。 2点、ちょっと思ったというか。 1点目だけ

    fuldagap
    fuldagap 2008/08/20
    すっぱりきれるものかはわからんが、ロートもベンヤミンも結局は欧州で死んだと言えなくもないなと思った
  • そういう話ではない - 無産大衆

    ■全然関係ないけど、東京メトロの今月のマナーポスターはid:Romanceさんに対する挑戦状だよね。 ■でも、ワタクシ様としてはどっちかというと暴力ダメ絶対みたいな例のポスターの方が癇に障る。暴力は見るのも嫌だ、って蓋し名言ですねと。見えるのが問題らしいよ。 ■ところで、「こうせいなじゆうぼうえき」とか「てきせいなしじょうけいざい」とかいう寝言を吐く人が世間には相変わらずいらっしゃるようで。まあ、町金とか高利貸も商売といえば商売ですし、現実といえば現実ですよね。 ■親分が一番の債務者つー笑えない話もあるけどな。ついでに、もちろん踏み倒し一直線みたいな。つまり、借金するだけして踏み倒すのが正しい経済感覚ってことですよね。でも、何故か債権者みたいな面してるんだよ、あいつ。何でだろうね。 ■公正とか適正ってのはあれだよね、要するに金持ちの厚遇は良い配慮、貧乏人への保障は悪い配慮ってやつでしょう。

    そういう話ではない - 無産大衆
    fuldagap
    fuldagap 2008/08/06
    まああれだ、社会保障って治安維持の一方策だと思う人が年々減っている印象はある。窃盗とかそういう犯罪への対策じゃなくてね。もう暴動しかないっていうことへの。
  • 歴史観やイデオロギーってそんなに大事なのか?  - Munchener Brucke

    歴史観とか、イデオロギーとかってそんなに重要なものなのか?ブロガーや政治評論家はこれらを重要視し過ぎているのではないか? 政界再編論でも、多くのブロガーや政治評論家は歴史観やイデオロギーでのきれいに二大政党になるのがいいみたいな発言をするが、実態政治はまったくそのような動きになっていない。むしろ普通の有権者と接する機会の多い政治家の方が、特定の人間とばかり話をしている政治学者やインドア政治系ブロガーより感覚がまともなのかも知れない。 自民党では専ら中川秀直元幹事長らの上げ潮派と与謝野馨前官房長官らの増税派(財政再建派)の対立がクローズアップされている。自民党でイデオロギーや歴史観で対立することは稀で、強いて言えば北朝鮮外交での安倍晋三前総理と山崎拓氏の対立がイデオロギー対立に相当するが、これが政界再編の起爆剤になるとは考えにくい。民主党で小沢一郎の対抗馬として名前の挙がっている仙谷由人議員

    歴史観やイデオロギーってそんなに大事なのか?  - Munchener Brucke
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/01
    イデオロギーとは○○主義のことではなく、知識を体系づける価値観のことだから、ヒトは歴史観やイデオロギーと無縁で生きていけない。であればコミットの濃淡はともかく、自覚的であるのは大事なこと。
  • http://blg.asunonippon.net/?eid=638309

    fuldagap
    fuldagap 2008/05/15
    げる大臣にはおおむね同意・理解。太平洋戦争それだけをみると、その自衛性について議論の余地はあるかもわからんが、それを引き起こした中国侵出と仏印進駐の筋が悪すぎる。
  • きれいな人権侵害 - 猿゛虎゛日記

    先日の記事でこんなことを書きました。 ていうか、アメリカのアフガン空爆は2001年だけど、ソルトレイクのボイコットという話を聞いた記憶がないんだけど。 http://d.hatena.ne.jp/zarudora/20080413/1208102402 それについてのこのようなブクマコメントをいただきました。 # 2008年04月16日 hiruhikoando hiruhikoando オリンピック, 極論 アフガンのあとボイコットが起きなかったのはタリバンに対する人権的な批判が先進国内で確定していたのとサウジをはじめとしたイスラム大国がタリバンを「見限った」から http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/zarudora/20080413/1208102402 なるほど、つまり、空爆して民間人を大量に殺す、ということは、「人権的

    きれいな人権侵害 - 猿゛虎゛日記
    fuldagap
    fuldagap 2008/05/02
    まあ、特に世界的に役に立たず、人権侵害のみが目立つようになれば見限られるだろうなあ
  • すが秀実+花咲政之輔「3・29ネグリ・イヴェントについての見解(コピー・レフト)」 - 荻上式BLOG

    すが秀実さんからご連絡をいただき、下記の内容の文章をいただきました。コピー・レフトとのことなので、転載させていただきます(すがさんにも念のため許可をいただきました)。 ************ 以下の原稿は、「情況」2008年5月号のために書かれたものである。原稿執筆については、われわれから「情況」編集部に申し入れ、同編集部もそれを了解した。原稿は4月4日に送付し、6日にもゲラが出るということであった。ところが、いっこうにゲラが出てこないので、6日以降何度も問い合わせを行うことになった。当初は、「まだ、出てこない」という返事であったが、8日お昼過ぎの電話で、編集部員のI氏が「ゲラは出ているのだが、大下編集長が掲載を渋っている」という返事を得た。そこで、大下氏には、改めて掲載を求めるメールを出したところ、8日深夜に大下氏から「掲載できない」との返事が来た。その理由なるものは、われわれの思考で

    すが秀実+花咲政之輔「3・29ネグリ・イヴェントについての見解(コピー・レフト)」 - 荻上式BLOG
    fuldagap
    fuldagap 2008/04/11
    ネグりにWebカメラ送りつけてUstしてもらって、それをどっかのイベント会場で流しながらIRCで対話するとか、ネグりのいないネグり集会についてUstしてネグりにみてもらうとかさ。Skypeでもなんでもいいけどなんかあるだろ
  • 「勝敗」自体がどうでもいい - 非行型愚夫の雑記

    事態は進行中なのに「敗北宣言」だってさ。 - 想像力はベッドルームと路上からに対するお返事。 「左派の失策」という「現時点での敗北」を前提にしておいて何を言っているのでしょうね。将来的に巻き返せるかどうかなんて私の批判には関係ありません。 「左派の失策」という前提自体があやふやなものということはdeadletter氏が指摘済み。http://deadletter.hmc5.com/blog/archives/000159.html 「正しさ」と「支持」は別問題。勝手に混ぜないでください。「言いがかり」に対しては「正しさ」の証を立てることが必要。それに「支持」を絡めて「運動における勝敗」に論点をすりかえているから詭弁と批判しているのです。きちんと読むように。 そもそも右派だの左派だのというのに違和感。チベット問題は深刻な自由と人権の問題であり、左右の政治対立における勝敗の問題ではありません。

    「勝敗」自体がどうでもいい - 非行型愚夫の雑記
    fuldagap
    fuldagap 2008/04/08
    「顧客層を拡大するチャンスだったのに」「売上高は落ちていません」という応酬なのでそりゃ噛み合わんは。率直に「大衆運動においてヘゲモニーを握る意義」について語り合えば価値観の違いが分かりやすくでると思う
  • 「二つのB層」のリアリティ - モジモジ君のブログ。みたいな。

    橋下を支持した人々は、たとえば「福祉を削らずして財政再建はありえません」などという信念を「現実的だ」という。富裕層*1へのさらなる負担増は「非現実的」だが、社会的弱者への支出を削ることは「現実的」なのだ。ここに、現状よりもさらに支援を削り取ったところでの社会的弱者にまともな生活が「現実的」かどうかを頓着する感覚はまったくない。 ところで、「希望は戦争」と言い放った赤木智弘のリアリティの一端は、たとえば次のようなものである。 金持ちや権力者が恵まれているのは、血筋や家柄という固有属性を持っているからであり、彼らが戦争で死んだとしても、その利権は、固有属性を持たない私には絶対に回ってこない。一方で、血筋や家柄を持たない安定労働層と、我々のような貧困労働層との交換可能性は非常に高い。安定労働層は、「たまたま」安定した生活を得られているだけである。念のために言っておくが、私は「努力」などという、結

    「二つのB層」のリアリティ - モジモジ君のブログ。みたいな。
    fuldagap
    fuldagap 2008/02/01
    「このバカたちが互いに噛み合ってくれるだけならいいけれど、見た目で区別がつくわけじゃなし、この大バカ相撲の巻き添えに合う可能性だけは残る。実に迷惑。」では何を領導して選挙に勝とうか、とか。
  • macska dot org » Blog Archive » わたしは左翼であるのかないのか、あるいは経済学をこのブログで取り上げる理由

    最近、このブログのコメント欄や別ブログの方でちょっとくだらない議論をいくつかやってしまったのだけれど、その中でわたしのことを「左翼」と決めつける人がいたり、また別の人が「左翼とは思わない」と書いたりと、わたしの政治姿勢そのものが議題となった。また、どちらのブログにおいても経済学に関連した話題を取り上げることが最近増えており、なぜフェミニズムやセクシュアリティなど社会的公正の問題を中心的に扱っているブログにこうして経済学の話が頻出するのかと疑問に思っている人もいるのではないかと思う。来わたしがどういう思想の持ち主であっても言っている内容を議論するのに関係ないだろうとは思うのだけれど、左翼フェミニストだから云々と「隠れた意図」まで想像されてあれこれ言われているようなので、今回はそのあたりを以前にも軽く取り上げた Thomas Sowell『A Conflict of Visions: Ide

    macska dot org » Blog Archive » わたしは左翼であるのかないのか、あるいは経済学をこのブログで取り上げる理由
    fuldagap
    fuldagap 2008/01/30
    正しさに感じ入った。「アメリカが戦争するのは石油が理由」とかいっちゃう陰謀論もこれで読み解けるかも。要するに本気で中東の民主化を考えてる理想主義者も政権には結構いるんだったわからないんだろうという感じ
  • きまぐれな日々 福田内閣支持率50%超に見る日本人の知性の劣化

    あのどうしようもない安倍内閣が先月末に内閣改造を行った時、内閣の支持率が10%ほど上がった。その2週間後に崩壊した内閣の支持率が、である。 だから、福田内閣の支持率は50%くらいはいくだろうと思っていた。しかし、現実に読売新聞で57.5%、共同通信で57.8%、朝日新聞で53%という数字を見せつけられると、気が滅入るものがある。 昔から、どんな内閣であっても、発足当初は支持率が高めに出るものではある。だが、小泉純一郎内閣以来、その傾向が異常になってしまっている。国民の批判能力が落ちている、というより国民の知性が劣化していると思う。誤解を恐れずにいえば、「B層」が国民全体に占める割合が、異様に増大しているのだ。そして、内閣発足当初の支持率が、昔ではあり得なかったようなはね上がり方を示すようになった。 私は、コアな自民党支持者に対しては、そんなに非難するつもりはない。十人十色という言葉があるよ

    fuldagap
    fuldagap 2007/09/27
    教化とか洗脳とかオルグとかまあ言葉は何でもいいんだけど、要するに大衆とのコミュニケーションに失敗したインテリがこうやって大衆に責任を転嫁するから悪いスパイラルに成るように思う
  • http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070925/02.shtml

    fuldagap
    fuldagap 2007/09/26
    Big Brother Watch you