タグ

マンガに関するfuldagapのブックマーク (14)

  • 名探偵コナンは反日か?

    昨年の大ヒットした「純黒の悪夢」が地上波で放送され、今年の劇場版「から紅の恋歌」が公開間近な国民的アニメ「名探偵コナン」 しかし原作を読んでいると、もしかしたら親米反日思想なのかと思われる点がいくつも出てくるのでざっくりまとめてみました。 急いで書いたので、出典などを省略しています。気が向いたら後で補足したものをアップします。 コナン世界でのFBIコナンにはFBIが出てきます。他にも日警察(刑事警察だけでなく、組織を追っている公安警察も)やCIAが出てきています。映画では他国の諜報機関も出ていましたね。 このFBI、作中でベルモットから違法捜査等を指摘され、安室からはビザが切れそうなことを指摘され、更には現実の組織機構と同一の募集要項を提示されているのです。 つまり、コナン世界においてもFBIは現実の機関と同一視をしているということにほかなりません。 公式に捜査権はなく滞在期間を見ても観

    名探偵コナンは反日か?
    fuldagap
    fuldagap 2017/04/14
    「結局青山先生が赤井というか池田さんの声贔屓なので、池田さんに言わせたい台詞先行で描いている」をなるべく異常に書いたらこうなったみたいな感じでいい
  • 吉田豪 羽海野チカを語る

    吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。漫画『3月のライオン』や『ハチミツとクローバー』の作者、羽海野チカ先生について話していました。 (安東弘樹)さあ、このコーナーは豪さんがこれまでインタビューしてきた一筋縄ではいかない有名人の様々なその筋の話を聞いていきます。今日、豪さんに紹介してもらうのは、現在公開中の映画『3月のライオン』の作者、漫画家の羽海野チカさんです。まずは羽海野チカさんのあらすじとその筋をご紹介します。漫画家、羽海野チカさんは東京都足立区生まれ。グッズデザイナー、イラストレーターなどを経て2000年、美術大学を舞台にした『ハチミツとクローバー』で漫画家デビュー。デビュー作の『ハチミツとクローバー』が2005年にアニメ化。2006年には映画化。2008年にはドラマ化。しかも大ヒットしております。2007年からはヤングアニマルにて高校生棋士を主人公にした『3月のライオン

    吉田豪 羽海野チカを語る
    fuldagap
    fuldagap 2017/04/10
    「(玉袋筋太郎)これ、編集者の人っていうのはもうベタ付きなのかな?(吉田豪)そうですね。基本。」あーなるほどね……
  • 現在進行中の黒歴史 : 今から最高にみっともないことをする

    今から最高にみっともないことをする 2012年05月03日 04:11 いいわけステマ 誰にも迷惑はかけないと思うし今までネットから引きこもってたけど やっとやる気スイッチがONになった! 熱が醒めてどうでもよくなってしまう前に記しておきたい! …返事はまだちょっと…ごめんなさい 親切な友人から教えてもらった↓の記事について黙っていられなくて・・・ http://ceron.jp/url/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8c65.html なんっていうか…その… 「伊地知参謀」並み、とか思われるのが心外で… (俺は兵を小出しにして機関銃の前に突撃させたりしないよ!?) そもそも噴飯されてる点の前提がことごとく違ってますよ! そして…それは僕の力不足によるものです… 存在しない世界の設定をわかりやすく伝える技術も 現実じゃあり得ない設定を作品中リ

    fuldagap
    fuldagap 2012/05/03
    「巨人の頭を良くするか人類を馬鹿にするかってなったら後者かな・・・っていう・・・」
  • 漫画;犬狼伝説 感想 島国大和のド畜生

    随分前のだが感想を書く。 押井守原作、藤原カムイ作画による漫画映画「紅い眼鏡」「ケルベロス 地獄の番犬」と世界観を同じくする。漫画だけで完結しているので映画は見て無くても大丈夫。むしろ映画は微妙なので押井守の実写が好きとかでなければ避けて通った方が良いかもしれない。(俺は好きだけど) 以下、ネタバレバリバリで。 あらすじ 第二次世界大戦後、ドイツ占領下に置かれた日。 凶悪化する都市犯罪に対抗すべく設立された「首都警」。 過激派集団による反体制デモは武装暴徒化し、首都警の装備も過激化していく。 あまりにも突出した武力を持つ「首都警」は解体を余儀なくされる。 感想 組織、都市、運動、立ち喰い、オッサン。 押井守濃度が大変濃いにもかかわらず、口当たり良く加工されており、お話もテーマも解かりやすい。 映画版の解り難さは何だったんだ、という感想はアヴァロンの「映画」を見た後「小説」を読んだ時も

    fuldagap
    fuldagap 2010/11/17
    「ケルベロス→エビ食ってるだけ。」あははは
  • とても根が深いサブカルミーハー問題。『このマンガがすごい2010』を読んで。

    いつも通り今年にも年末がやってきた。毎年、12月はその1年間の回顧に当てられる。 だから、当は1年は11ヶ月だと言ってもいい。残りの1ヶ月は11ヶ月を振り返ってるだけなんだから。 この小説がよかった、この事件がすごかった、こんなことが起きた……etc。 そして、その年のランキングが作られるのが常である。2009年映画ベスト10とか。 今年は2000年代締めくくりの年でもあるので、2000年代ベスト10が作られたりもしている。 ランキングは議論を活発にしてくれる。オレはこれだ、こんなののどこがいいんだ、いやいやあれだこれだ……。 そんなランキングの中でとりわけ醜いものといったら皆さんもご承知のとおり! 『このマンガがすごい』ですよね! 去年、一昨年とともに文化系センス難民を動員し、見事「これを抑えとけば通気取り」なラインナップでトップを埋め尽くしていました。 物の善し悪しをヴィレヴァンに下

    とても根が深いサブカルミーハー問題。『このマンガがすごい2010』を読んで。
    fuldagap
    fuldagap 2009/12/17
    ランキングって優越感ゲームに格好の題材
  • 東京新聞:世界最大級のマンガ図書館 明大、千代田区に14年度新設:社会(TOKYO Web)

    明治大学は二十二日、漫画やアニメ、ゲームを一堂に集めて保存展示する「東京国際マンガ図書館(仮称)」を二〇一四年度に東京都千代田区の駿河台キャンパスに新設する、と発表した。アニメや漫画文化を国内外に発信し、体系的な研究もできる拠点を目指す。約二百万点の資料を収蔵する予定で、世界最大級という。

    fuldagap
    fuldagap 2009/10/23
    この手のものをとりあえず「マンガ図書館」って名前にすんのはそろそろやめた方が……。そしてそろそろ内記コレクションどっか収蔵できませんか
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    fuldagap
    fuldagap 2009/08/21
    出発点は、ロックウッドというキャラクターを「悪役」として捉えるか「アンチヒーロー」として捉えるかってことなんだと思うのだけれど
  • 『プラネテス』のポリティカ その2 - 猿虎日記

    注意!ネタバレあり! 幸村誠(ゆきむら・まこと)のマンガ『プラネテス』(講談社モーニングKC)について、むかし記事をかきました。 『プラネテス』のポリティカ その1 - 猿虎日記(さるとらにっき) よくやるのですが、「つづく」としたまま放置。きがつくと3年いじょう たっていました。あれから3年も たったというのが 信じられないのですが。 先日、上田亮(うえだ・りょう)さんが、この記事についてトラックバックをおくってくださいました。 『プラネテス』における「政治」について考える - 上田亮の只今勉強中 わたしが つづきで書こうと おもっていた、『プラネテス』のなかで「ひっかかった」ぶぶんについて、ほとんど書いて くださいました。 「テロリスト」が「愛の力」で「バッタリと活動を停止した」というところも そうです。つけくわえると、この「テロリスト」は「ハキム」という名前から わかるように、アラブ

    『プラネテス』のポリティカ その2 - 猿虎日記
    fuldagap
    fuldagap 2009/08/10
    いっそエドワード・テラーくらいなら、「こども」かも知れないとか
  • こういうのを後ろ弾って言うんだっけ? - NaokiTakahashiの日記

    fuldagap
    fuldagap 2009/01/15
    まあその、なぜ、世に流布するジョーク(特にエスニックジョークとアネクドーツ)が、作者の名を持たずに流通しているか、という話だと思う
  • 聖おにいさんはオサレというのよりサブカル臭。それも悪いタイプの。

    聖おにいさんはオサレというのよりサブカル臭。それも悪いタイプの。 ビレバンとかツタヤでプッシュされて専用コーナー作られて 「オタク的じゃなくて一般人にも受けますよ?」 「これ消費したらセンスありますよ?」的なのがむかつくし、 買う奴は「私はこういう一癖あるのが好きなんだよねー」って センスあるアピールで購入して、自分がどこにでもいる型にはまりまくった 「個性派キャラ」だってことに気づいていないいけ好かない奴。 中身は案の定、サブカル的な切り口を薄めに薄めて女子どもにでもわかるようにしたレベル低い作品。 聖☆兄を好きな奴は高確率でDMCも棚に入っていてダヴィンチも購入している。 そんで音楽ライブとかにも行って「私はキモいオタクとは違う」って思っている。 そんなところがむかつくんだよね。ホント、今回並べられてる漫画って全部そんな感じ。 サブカル女が他の奴らとはセンスが違うと自尊心を満たすため

    聖おにいさんはオサレというのよりサブカル臭。それも悪いタイプの。
    fuldagap
    fuldagap 2008/12/10
    宗教ネタにしてる割には微温的だなーと思うけど、サブカル臭って言うのとは俺の印象とは違うなー。どうせ宗教ネタにするなら『るくるく』くらいいって欲しい。やはうぇさまー
  • 大炎上 | 沙村広明の描いたハルヒに吹いた!

    少年エース増刊と言いながら実質上の季刊である『エースアサルト 2008WINTER』を買ったんですよ。表紙めくって巻頭にあったピンナップを見てマジで吹いた! こんなリアルで、でんぐりがえるハルヒが載っていようとは! 描かれたのは「無限の住人」の沙村広明さん。どうしてこんなポーズなのか知りませんけど顔はもちろん、スカートを抑えている描写が妙にリアル。 しかもヒロインのこんな部分は普通描かないだろう、腹の肉(腹筋)部分のシワ?も描かれているのにはリアルすぎて驚きます。 沙村広明さんが今回登場したのは来年3月26日に発売されるハルヒ公式アンソロコミック「涼宮ハルヒの競演」の宣伝だったようです。たぶん沙村さんも漫画を描くのではないでしょうか。 それにしてもこういうハルヒを見たら今度は高荷義之さんが描いたハルヒも見てみたいなと。

  • 18禁同人誌のシュリンクと、子どもの性衝動の話。 - 馬刺しは馬乗り滅多刺しの略

    fuldagap
    fuldagap 2008/02/05
    BLにはBLなりのセクソロジーのリテラシーみたいなもんが必要とされる気がする。直球エロも含めて「性道徳」じゃなくて「リテラシー」をどう伝えるかって話が重要だと思うのだが、規制の方向ってそうじゃないよね
  • ポルノとしてのガンスリンガー・ガール - 星ぼしの荒野から

    とくに、論があるわけではない。時々、というか巻が出るたびに友人と毎回「ガンスリンガー・ガール」について話し合う程度ではある。友人に至っては「bitter sweet fools」からのファンというか、シナリオの古我望さんのファンらしいけど。「ガンスリンガー・ガール」はもともと同人誌で展開されていて、大人の男と少女のコンビがガチにセックスするポルノ(この言い方には語弊があるが)であった。出発点がソコである。ポルノとしてみれば、町田ひらくにも似たメンタリティが一部あるようにも思った。時たま、「ガンスリンガー・ガール」は悪趣味なモノを口当たりの良い恋愛話で包んだオタクによって都合の良い話というのを見た気がする(ニュアンスは違うかもしれない)、気のせいでなければ。そういう論を見るに、”ひょっとして、「ガンスリンガー・ガール」がもともとはポルノであった”という情報がすっぽり抜け落ちているのではないか

    fuldagap
    fuldagap 2007/12/05
    むつかしい。暗殺者が成年男子で、「薬」に依らない自発的な職業意識でその職に就いていたとして、「彼」の担当官や読書である我々は「彼」を苛んでいないと言えるのだろうか?
  • 2006-10-14

    空耳アワーの第一回スペシャルでエディット・ピアフのパダンパダンが空耳ってて、気になってYouTubeで検索した。 あった。 http://www.youtube.com/watch?v=R85LXfkdcWA はじめてピアフの名前を知ったのは、山田章博のデビューしたときの短編で、その名も「ぱだんぱだん」。単行のあとがきにピアフのことが説明してあって、ドアの閉まる音、心臓の音だとか、っ書いてあったのが印象に残っていた。他にも山田さんは『紅色魔術探偵団』の中で「暗い日曜日」モチーフを書いてる。山田さんのマンガは、ガルガンチュアとか、さまよえるオランダ人とか、いろいろなキーワードが出てきて、私がそういうのに興味を持つきっかけだった。私の中では荒木飛呂彦と同じ箱に入っている。見た目も含めて好き。 カテゴリが演劇なのは、私にとって演劇というものが、結果的には全ての集成であるような気がするから。要は

    2006-10-14
  • 1