タグ

ネットに関するfuldagapのブックマーク (204)

  • 被害通知

    yuiseki: 渋谷センター街マック、トイレで外人がふつうに熟睡していたすごい yuiseki: 油断してたら終電なくなった yuiseki: ちょっと複雑な状況になってる bulkneets: ゆいせきが面白いことに巻き込まれたので、みんなで話を聞くことになった yuiseki: 渋谷の便所で寝てる外人とか序の口だった、もっと恐ろしい物の片鱗を味わった bulkneets: 明日の予定はある程度固まった yuiseki: 明日正午までにまた渋谷いく yuiseki: 他人の人生おもしれーーーー yuiseki: @bulkneets だれ呼んだらおもろいですかね? bulkneets: @yuiseki 糸柳和法 yuiseki: @itkz 明日正午渋谷センター街マック yuiseki: @各位 明日正午渋谷センター街マック集合です y

    fuldagap
    fuldagap 2008/09/02
    公的支援を受ける為の支援をする、くらいのスタンスでも誰も不幸にならないと思うので、あまり何もかもやろうとしないほうがいいのではないかなとか
  • Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています ストリートビューを使ってみて、やはりこれは何か言っておかなくてはいけないような気がしてきたので、書きます。ひょっとして、このサイトがGoogle 八分になって検索空間から消えるようなことがあったら、この記事のことを思い出してください。 最初にことわっておきますが、僕は Google のことが大好きです(みんな大好きだよね)。日の Infoseek を作るときにゴールとして思い描いていた「世界中の Web に雑然と散らばっている情報と知識を、秩序立てて整理して、だれでも必要な情報に手軽に到達できるようにすれば、世の中が大きく変わる」という、僕らは実現できなかった夢を、しっかり会社のビジョンとして掲げて確実に実現している姿を、当にうらやましく思います。 でもね、この日でのストリートビューは、僕は生理的にダメ。ここまで無邪気に踏み

    fuldagap
    fuldagap 2008/08/08
    居住者名書いてあるゼンリンの住宅地図のほうが、プライバシー的にはどうかと思うけど問題にならないのは、結局「視線」の問題なのかな。ライブ性がないものにこれだけ多くの人が「覗かれている」と感じるのは面白い
  • Googleストリートビューがキモい(SF的な意味で)

    いやー、Googleストリートビューすごいっすね。正直たまげました。 ストリートビューに対する平均的な反応ってたぶん「すっげーー!!! でもちょっと不気味だな…」ってとこだと思うんですが、個人的には完全に後者です。やれやれ、今度のインデックス対象は三次元空間ですか。人類の進歩と調和の前には個人が被る不利益は無視ですか。今回はなにか踏み越えちゃった感がありますね。すごいよ、Google。キモいよ、Google。 で、そんな気分を当然共有できていると勝手に思い込んで彼女に話をふったらこれが全然通じない。どうも「Googleキモい」ってのが感覚としていまいちピンとこないそうな。 「なんでGoogleがダメなの? 便利じゃん」 「単なる一企業が、技術と金にものいわせて、世界を変えてってる現状に漠然とした恐怖を感じたりしない?」 「技術変革で生活が変わるのはいつの時代でもそうだよー」 「じゃなくても

    Googleストリートビューがキモい(SF的な意味で)
    fuldagap
    fuldagap 2008/08/07
    Googleが体現した事って、より技術的・商業的に洗練された会社があれば、いつでもGoogleを代替してしまいうるってことなんだと思うんだけどなー。一企業に過ぎない組織がそれをできることがキモくもあり面白くもあり
  • 「毎日新聞問題」まとめサイトの歴史認識が、話にならないほどひどい件について少し - 法華狼の日記

    コラムWaiWai批判から派生した、毎日新聞全体への批判まとめサイトだが、批判対象よりよほど問題が多いのではないかと思った。 別のWikiから転載したという不祥事年表を見たのだが。 毎日新聞の体質 - 毎日新聞問題の情報集積wiki - アットウィキ 1937.11.30 「百人斬り競争」を捏造。合計4度の捏造報道により、向井・野田両少尉を処刑に追いやる ★殿堂★ いきなり最初がこれで、まとめサイトを制作している人間の程度がうかがえて頭が痛くなった。記者が捏造したわけではないことは、裁判において原告側証人の証言ですら明らかになっている。 ちなみに処刑と報道に因果関係があるかもわかっていない。 1972.04.04 西山事件政治部記者の西山太吉が外務省の女性事務官と不倫し外務省の機密情報入手。逮捕 ★殿堂★ 沖縄返還密約報道を、単純に不倫で機密情報を盗んだと書き、毎日新聞の不祥事とのみ位置

    「毎日新聞問題」まとめサイトの歴史認識が、話にならないほどひどい件について少し - 法華狼の日記
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/24
    驚くほど驚きがなかった
  • 何が問題なの? - シートン俗物記

    正直、毎日新聞のWaiWaiの件は何が問題なのかサッパリ判らない。 アメリカでもネタ元が怪しいどころか、いい加減な話を記事にするゴシップ紙は腐るほどあるわけで、アホ映画「MIB(メン・イン・ブラック)」でも、その手の新聞記事が逆手に取って使われている。東スポも、海外ガセネタを時々載せているわけで、その手の記事に対して「アメリカの誤った印象を与える」とかで、殊更に取り上げるケースも無いだろう。 単純にコイツらアホだな。で済みそうな話を、なぜ殊更に取り上げるかと云えば、単純に毎日新聞が朝日新聞に並び立つ“サヨクだ”と見なされている為だろう、という気がする。 毎日VS2ch 担当の取締役は社長に、担当の局長は取締役に就任と、2人とも出世しちゃっているんですよね。。。 毎日新聞のいう「厳重な処分」っていったい何なの?って、ネットでは話題になっているんですけど、 ネット以外のメディアでは、あんまり騒

    何が問題なの? - シートン俗物記
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/22
    「毎日がクオリティペーパーでなければ、それを反日新聞として叩いていた自分たちの沽券に関わる」という一回りした人もいそう。ただ、あとで謝罪するような代物を社内の指摘まで受けても放置する毎日って何なのとも
  • ネットでの犯罪予告は、それ自体が悪いのではなく、悪いのは通報者の場合も - kentultra1の日記

    おまけ「何言ってんだ馬鹿」という人向けにちょっと追加(「犯罪予告もどきで、気軽に逮捕しちゃいけない理由」)をしました。 文 どうも最近、「ネットの犯罪予告」という言葉だけ一人歩きして、おかしな事になってる。 「埼京線の上野駅で人を殺しまくります」と書き込んで警察官に警戒を強化させたとして、警視庁上野署は14日、偽計業務妨害の疑いで、板橋区成増の無職、崎山裕介容疑者(32)を逮捕した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000928-san-soci 秋葉の事件が起きた今、わざわざこんな事をするのが大人として足りないのは間違いない。しかし、実際の書き込みは、以下に引用したふたつのレス内容だ。 658 名前: ガンシップ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 12:14:28.43 id:DOYnutuv0 馬鹿だな

    ネットでの犯罪予告は、それ自体が悪いのではなく、悪いのは通報者の場合も - kentultra1の日記
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/17
    社会的、倫理的にいけない事と法的に摘発される事はぴたりと一致している必要はないと思うんだけど、一致させたい人が多いなあと。他人の定期借りて改札内のトイレ使ったら詐欺罪かな、とかいろいろ考えた
  • ハゲ問題 - strange

    ■若さ http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20080711/1215782732 クロッキーの授業が始まってしばらくしたら、気分が悪いと言って退室する学生が幾人か出たという。初めてヌードモデルを描くという緊張感で気分が悪くなったのか? 後で教官に訊くと、どうもそれだけではなかったらしい。 (中略) 現実の女性はアニメ絵とは違う。ずっとずっとナマナマしくリアルそのものだ。二次元では余計なものとしてあらかじめ省かれたり簡略化されたりしている細部もある。体を捻った時にできる皺とか脂肪の盛り上がりとか毛とか、その他いろいろ。 頭の中の女の子像とそれらとは、もちろん一致しない。どんなきれいなヌードでも、アニメの女の子のようには脚が長くないし、じっと見ていればさまざまな「ノイズ」が目に入ってくるのは当然だ。そのことに耐えられなくなって、気分が悪くなるのである。 htt

    fuldagap
    fuldagap 2008/07/14
    うーん、ニコニコのあれは「顔が見えるところでそれをやった」ことにポイントがある気が。ネットでされされている例は「笑っているのは匿名の卑怯者だ」と言う余地があるわけで。
  • 学級委員長たちは自分の意見を何としても正当化したいのですね、わかります - ニート☆ポップ教NEO

    「ニコニコ大会議」とかふざけた名前のニコ廚どものくだらないイベントのおかげではてなは大盛り上がりでしたね。 今回の主役であるおっさんもはてな見てたらしいよ。 ハゲのおっさんから一言(追記3回目有り) 日曜からずっとはてなブックマークを辿って、ブックマークから見えるBlogは全部見たはずです。 …えーと、どうやら私は12000人からDisられても平然としてるdankogaiさんみたいなマッチョで、涙こらえて笑顔で道化やってる『いじめられっ子』ならぬ『いじられっ子』で、イジメのせいで精神分裂起こしかけてるビリーミリガンで、祭りの場で舞い上がったお調子者で、聞かれもしない感想を言う出しゃばりで、ついでに「私はハゲです」Tシャツを着て都会を歩いている人、らしいです。…凄いな、ハゲ言われた感想を書いたら、ここまで言われなきゃならんのか(笑)。 おっさんチェックし過ぎwww Blogやコメントを書かれ

    学級委員長たちは自分の意見を何としても正当化したいのですね、わかります - ニート☆ポップ教NEO
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/10
    俺みたいに、(ちょっとでも)いじめられた経験を持ち、ハゲ発言弾幕を批判している人は、学級委員的におっさんに同情しているのではなく、あのときの自分のこころぼそさを思って批判しているのだと思っている。
  • ネット上の違法・有害情報を共有--官民ネットワーク機関が創設へ

    インターネット上の違法、有害情報について、官民で横断的に情報連絡と共有を行う体制が今秋にも設置される方針が明らかになった。政府のIT戦略部の下に置かれた「IT安心会議」でこのほど報告された。 新たに設置が計画されているのは、「インターネット上の違法・有害情報対策官民実務家ラウンドテーブル(仮称)」。関係府省、当該民間団体などで構成され、官民が連携し、国内外のインターネット上の違法・有害情報やITに関連した社会問題の実態把握や対処方法などの情報を共有し、迅速な対応を図るのが狙いだ。 同組織には、内閣官房が事務局となり、内閣府をはじめ、警察庁、文部科学省、法務省、総務省、経済産業省などが参加。その他、自治体関係団体や、教育関係団体、通信事業者団体、消費者団体、通信コンテンツ事業者など複数の民間組織の参加を呼びかける。

    ネット上の違法・有害情報を共有--官民ネットワーク機関が創設へ
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/10
    海外サーバからの情報発信にどう対応すんだろ
  • いじられる側に回りたくないと思ったら、それはいじめ。 - 100字じゃ収まらないので。

    やってることは同じでも、「自分もいじられてもいい」と思ってやってるのと「自分はいじられたくない」と思ってやっているのでは違う。 5人で遊んでいて、そのうち4人が1人をいじって遊び始めたとして、いじってる側の3人は「自分もいじられてもいい」と思っているが、いじってる側の1人は「自分はいじられたくない」と思っていたなら、「自分はいじられたくない」と思いながらいじってる側の1人だけが"いじめてる人”である。 人間、30人も集まれば、必ず1人や2人、卑怯な奴がいる。 「自分はいじられてもいいと思っている」と言って誰かをいじり倒しておきながら、自分はいじらせない。 自分がいじられたとたんに一人炎上して人権侵害だとか騒ぎ出す。 そんなノビーな奴をいじっていけばいじめがなくなるかもしれないね。 ※ノビーとは・・・ 他人にはいろいろと制約を課しておきながら自分だけノビノビと傍若無人に振舞う人のこと。 昨今

    いじられる側に回りたくないと思ったら、それはいじめ。 - 100字じゃ収まらないので。
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/09
    「やってることは同じでも、「自分もいじられてもいい」と思ってやってるのと「自分はいじられたくない」と思ってやっているのでは違う」蓋し名言である
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 「2ちゃんねる」殺人予告で名古屋市北区の18歳少年逮捕 「殺す」ではなく「投す」悪質だと警察は判断

    1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ :2008/07/01(火) 20:03:43 ID:???0 インターネットの掲示板に殺人予告を思わせる書き込みをした名古屋市北区に住む 18歳の少年が逮捕された。 この少年は先月21日、自宅のパソコンからインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に 「秋葉原のあの件を再現します」という題名で、「明日、名古屋駅で無差別に人を投します」 と書き込んだとされている。 書き込み後の土日には、警察が76人体制で名古屋駅の警戒にあたらざるを得なくなり、 警察の正常な業務が妨害されたとして、1日、少年を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。 事件はこの書き込みを見たさいたま市の2人の通報でわかったもので、少年は「掲示板を 面白くするためにやった」と犯行を認めている。 また、こういったサイトでは隠語のような言葉が使われており、少年は逮捕を免れようと思ったのか、

    fuldagap
    fuldagap 2008/07/02
    「日米安保粉砕!」でテロ予告扱いされる時代ですね!!!わかり……ます……?
  • WIKIPEDIAとオウム工作員残党とサイエントロジーとはてな他色々(w

    米国では反サイエントロジー派とサイエントロジーが 英語WIKIPEDIA編集をめぐりGDGDしてるわけですが・・・ そのサイエントロジーが日での提携先として選んだのがオウム真理教(現アーレフ)なんですね。(w で、オウム真理教ネット工作班の残党が日WIKIPEDIAを活発に編集されてたり、 逮捕者を出したりとか極めて怪しい会社のサーバーで秋葉原事件を含む 色んな「まとめサイト」を作られてたり、 もの凄く多くのIDではてな界隈で暗躍されてるわけです。(w そして、何故か悪徳商法に関して非常に便利なサイト、 悪徳商法マニアックスさんを執拗に攻撃されてたりするわけですね。(w まあカルトですからWIKIとかはてなってのは理解できるんですが、 悪徳商法を晒されると教団にとって何か不都合があるんでしょうかね?(爆w アルバイトに暴力団の手羽先とかされてるとか?(爆w まあココのコメント欄にも色

  • 2008-06-16 - 備忘録ことのはインフォーマル

    2007年2月某ネガティブ粘着ブログ管理人らによる執拗な松永英明攻撃は激しさの度を増していた。連日連夜の彼らによる粘着により、私は神経をすり減らしていった。今から思えば、私は確実に状態に追い込まれていった。2月19日午前5時ごろ、約15分間にわたって、彼は「資料」と称して、事実ではない内容を含む4記事を連続投稿した。それまでは物事をはっきり言わずにほのめかすことで精神的に追いつめてきていた彼が、このときは実名を記し、強烈な悪意をもって投稿していた。翌20日未明、私はその悪意に満ちた投稿を見て精神的に激しく追いつめられ、全身から力が抜けていくのを感じた。そして、生きていけないと思い、自死の企図はなかったが、午前1時半ごろ、「精神的苦痛」というエントリーを表明した。このときには、べる・飲む・寝るといった生命活動を維持するための行動さえも取れないと思うほどの激しい精神的ショックを受けていた。

    fuldagap
    fuldagap 2008/06/16
    ネットは追い詰める人がいたり、ちょっとした救いなってくれる人がいたり、むつかしいね。まつなが氏には無理のない範囲での健筆を期待したい
  • 北九州・女子高生自殺 父親、遺書とブログ公開 「死ね」と書き込み 侮辱容疑、同級生告訴へ / 西日本新聞

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。

    fuldagap
    fuldagap 2008/06/16
    「「ホームページに『早く死ね』などと何度も何度も書いていました。本当に辛(つら)かったです」」ブログとHPの混用がまた切ない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuldagap
    fuldagap 2008/06/13
    予告.out 盛り上げるほうが先だろうとか。まあ「既得権者」に見えるものをたたけりゃなんでもいいんだろうな。
  • モバイルコンテンツ審査・運用監視機構への通報 - 池田信夫 blog

    私は「はてなブックマーク」で、ブログの記事に「死ねばいいのに」など殺人を示唆するタグをたびたびつけられました。これに抗議しましたが、社長は「改善する」とリップサービスをしたものの、事務局は「何も措置をとらない」と回答し、技術責任者は改善する気がないことを明言しています。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a7b197c6b00ce84d23a5055add588cbc このようなサイトは「有害サイト」として携帯フィルタリングの対象にすべきだと考えますので、ご検討をお願いします。 追記:通報を受け付けた旨の返信が14:09にEMAから来た。

    fuldagap
    fuldagap 2008/06/06
    って感じでまあ、この人説得される気がないわけだから、言論言説の論争を望むだけ無駄で、何やっても揉め事に帰結するような気がする
  • ネットといじめ。 - ちゃずけのはてなにっき

    いじめとネットの関係について、私はまだ今のところネットはいじめの手軽な「手段」と使われていると考えている。 上の子が実際いじめの被害にあった2年近く前は、ようやく携帯が中学生にも普及し始めたころにおこった 「匿名メール攻撃」だったので、その被害に子供がさらされた保護者はとまどって右往左往するのみだった。 大体、私の上の子供の親世代は若くてもせいぜい30代後半、子供が3人兄弟であれば50代の親も珍しくない、 親が「ネット」という「ツール」になれていないので対応が後手後手に回った、の印象がある。 3年経って、今、下の子が中学1年生となって、中1で「携帯デビュー」がほぼ「常識」化し、 その対応も親世代も少し若くなったので変わりつつある。 なんにしても「裏サイト」「プロフ」、と次々現れるものにどう対応するか、ネットに免疫のある家庭か否かで相当開きがあると思う。 私は昨日トラックバック先でも書いたよ

    ネットといじめ。 - ちゃずけのはてなにっき
    fuldagap
    fuldagap 2008/06/05
    「性犯罪に遭わないようにする用心」を語る事が、時としてセカンドレイプにつながってしまう、みたいな。進行中の動的な対応と事後の分析・評価っていうのは位相が違うんだけど当事者にはそうでない、というか
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

    fuldagap
    fuldagap 2008/06/03
    確かに承認制でも悪意は見えるんだけれど、その見えた悪意をコントロールできる事、すなわち悪意に対してイニシアティブを取り返せることが大事なんだと思う
  • 日本のブログを奇怪な言葉遊びで語る人々がいる。

    嫌いなネット用語の各種調査でアルファブロガーやブロゴスフィアなどがでてくることがありますが、 これらのことばを誰が提唱して、誰が使ってるのかをかんがえたことがありますか。 第1位:「フォークソノミー(folksonomy)」 第2位: ブロゴスフィア(Blogosphere)――ブロガーによって構成されるコミュニティ 第3位: ブログ 第4位: ネチケット 第5位: ブルック(Blook)――ブログを書籍化した 第9位: クッキー 第10位: ウィキ これらの奇怪な言葉を使ってるのが下記のような例です。アルファブロガーの運営者達によって実際に行われたものです。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/38638-17804-8-1.html 「ブロゴスフィアが横断化されないため、セル化が進み、気づきにくいだ

    日本のブログを奇怪な言葉遊びで語る人々がいる。
    fuldagap
    fuldagap 2008/06/02
    ネット上では一般的な日常の話も、結構専門的な話もフラットに目に入ってくるから気になるんじゃないかな。医者のカルテに「奇怪な言葉遊び」っていう人いないよね
  • 『発狂小町跡地』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『発狂小町跡地』へのコメント
    fuldagap
    fuldagap 2008/05/31
    読売新聞的には、紙を定期購読しろ話はそれからだ、っつうことだろうなあ