タグ

comicと子どもに関するguldeenのブックマーク (62)

  • 【4コマ漫画】サンタクロースへのリクエスト方法 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    みなさんのおうちは、どうやってサンタさんにお願いしていますか? 3コマ目のサンタクロースのアイコンは〝飼っているトナカイ〟 去年、長男のダイちゃんはハハがお手を書き、それを見てサンタさんへお手紙を書いたんですけど、今年は文が作れるのでお手伝いしてもらえないと思ったのか、横着なことを言ってきました。 「写メ付きの方が、サンタさん間違えないと思う!!」って。 確かにね。 でも、グループまで作られちゃったら、サンタさん大変そう。 イメージ的に既読スルーはしにくそうだし。 サンタさんの心労を無視したら、LINEでリクエストできたら便利だけどね。(いや、手紙でもサンタさんは大変か) しかし、LINEとか、グループとか、amazonとか。 こどもは大人の会話をよく聞いてるんだなぁ〜と思い知らされます。 【今日のオススメ絵】 サンタさんの絵で息子たちが1番好きな絵!! 100にんのサンタクロース

    【4コマ漫画】サンタクロースへのリクエスト方法 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
  • 漫画家・久保帯人先生の御礼とお願い

    久保帯人&スタッフ @tite_official 【お知らせ①】 11月初旬、Twitterでの呼びかけから1年、手紙の差出人の方と連絡がつきました。 僕はてっきり差出人はご家族の方だと思っていたのですが、少年と同じ病院に入院していた友人の方でした。 頂いた連絡で詳しいいきさつを伺い、愁眉を開く思いがしました。 2017-12-13 12:00:03 久保帯人&スタッフ @tite_official 【お知らせ②】 今回の件では、多くの方々に情報拡散のご協力をいただき、このような形で決着を見ることができました。これをもちまして、投稿フォームも閉じさせて頂こうと思います。ご協力を頂いた皆様、当にありがとうございました。 pic.twitter.com/4py1nASRBn 2017-12-13 12:00:21

    漫画家・久保帯人先生の御礼とお願い
    guldeen
    guldeen 2016/11/18
    おぉう…▼漫画はフィクションだからと軽く扱っていけないのは、その作品に感銘を受けて新たな作り手やプレーヤー(スポーツの場合)が誕生するからで、それだけにこの子の遺族の元に連絡がついて欲しいとは思う
  • 【4コマ漫画】 今日の入浴剤は? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    温泉行きたい。 「泡風呂」にしてみたかったらしいよ*\(^o^)/* 怪しいと思ってお風呂を見に行くと、 ぬるぬるした湯船の底で、小さくなった石鹸を発見しました。 旦那くんも気付きなさいよ。 とろみのあるお湯だと思ってんじゃないよ。 信じられないくらい濁ってんじゃないさ!!(汚) 【今日のオススメ絵】 たまにはちがうお風呂に入りたい!? ぼくのおふろ (わたしのえほん) posted with ヨメレバ 鈴木 のりたけ PHP研究所 2010-06-17 Amazon 楽天ブックス まいにち まいにち おんなじ おふろ。たまには ちがうおふろに はいりたい。そう、例えば……と、いろんなおふろが登場する絵です。毎晩、疲れて帰って来るお父さんには電車の席がおふろになっている電車風呂がいいな。乗車時間が長いほど、しっかり体があったまる。おふろの概念をこえた素晴らしいアイディアがたくさん!こん

    【4コマ漫画】 今日の入浴剤は? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
  • 【4コマ漫画】初めてのお呼ばれ!お友達のお誕生会 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ショウちゃん初のお呼ばれ。 すぐに返しに行きました。 お兄ちゃんのお友達のお宅にハハと一緒にお邪魔させてもらう機会は多いけど、ショウちゃんがひとりで上がらせてもらうのは初めてでした。ハハもドキドキ。 お誕生会で人数が多いので、親は送り迎えだけさせてもらいました。 持って帰ってしまったトランプは、「タケル君があげるよって言ったよ!」とショウちゃんは納得いかない様子だったけど、 それ、タケルくんファミリーが困るから。 返しに行ったら、確かにタケル君が「僕があげたんだよ」と言ってくれました。 ママは「気づかなかったー!ごめん!」と大笑いしてくれました。 ママがプレゼントのお礼にお菓子のお土産を持たせてくれていたんですが、 タケル君、自分でもお返ししたかったのかな。 かわええのう( ´ ▽ ` ) 初のお呼ばれ話、続きます。 【今日のオススメ絵】 お誕生日はあなたを愛するみんなの大切な日。 おた

    【4コマ漫画】初めてのお呼ばれ!お友達のお誕生会 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
  • 昔の『キテレツ大百科』に見るセリフ差し替え4段階が時代背景を映し出す「これが自主規制か」「言葉狩りつまらん」

    糸畑要 @boreford 改めて、ガキの頃だと「気ちがい」という言葉は全く出版コード上問題がなかったんだよなぁと。だってドラえもんでもはだしのゲンでも使っているんだもの。その頃の言語感覚のままだったので、気ちがいというのがコードにひっっかかるのはイマイチ得心いかないのだよな。 2016-06-22 07:27:03

    昔の『キテレツ大百科』に見るセリフ差し替え4段階が時代背景を映し出す「これが自主規制か」「言葉狩りつまらん」
    guldeen
    guldeen 2016/06/22
    子供向けの娯楽だからという配慮もあるとは思う。というか、今の子らに『座敷牢』とか通じないからなぁ。
  • マンガが米国で全然「クール」になれない事情

    私はアメリカでマンガ家として「Biker Girl」や「Rock and Roll Love」など4冊を出版し、ヨーロッパでも「Peach de Punch!」を連載していました。そんな話をすると「すごいね!売れっ子だね!」なんて言われることもありますが、実際は、アメリカと日ではマンガ家のイメージは大きく異なり、活動内容も結構違います。 もともとマンガ家になる予定なんてまるでなかった私が、初めて日のマンガと出会ったのは2003年のこと。この頃、2つの日アニメがアメリカで爆発的な人気を得ていました。それは、「ドラゴンボールZ(海外ではZを語尾に付けます)」と「セーラームーン」。英訳されたこの2作品は子供たちから10代の男女に広がっていき、日のマンガ文化アメリカに知らしめるきっかけとなりました。 ド田舎の街で日のマンガが大ウケ そのころ私は、中西部ウィスコンシン州のマディソンという

    マンガが米国で全然「クール」になれない事情
    guldeen
    guldeen 2016/05/23
    『日本の少女マンガはアメリカではかなり過激とみられることもあるため、対象年齢は15歳以上と注意書きがされている場合が多いです』えー…(汗)あと、「なぜ黒人キャラが居ないの?」と問われる事も多いとか。
  • 【4コマ漫画】3年で培った、生きてく術 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    子どもの言葉に、ドキッとさせられることってありますよね。 だから、どこで覚えてくるの?そういうの*\(^o^)/* 人はこういう術を身につけて、大人になっていくんですよね。 いいことですよね?(弱気) 【今日のオススメ絵】 落語のような予想のつかない展開話が面白い。 えんまとおっかさん (カラフルえほん) posted with ヨメレバ 内田 麟太郎 岩崎書店 2005-07-13 Amazon 楽天ブックス 地獄の番人えんまさまの前に連れてこられたおばあさん。その人に母親の面影を感じたえんまさまは、なんとか地獄に落とさないようにしたい。なので優しく誘導尋問。なのに、おばあさんは次々と自分がしてきたという悪事を自信満々に話すんです。フォローのしようがないほどに。(笑)そこで、阿弥陀さまに救いを求めたえんまさま。阿弥陀さまはあっかんべー。あれ?助けてくれないの?と思いきや、これはヒントだ

    【4コマ漫画】3年で培った、生きてく術 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    guldeen
    guldeen 2016/04/25
    このトシにして、すでに『オトナの事情』を理解してる子供の学習能力の高さ…恐るべし。(゚Д゚ )
  • COMIC LO原稿持ち込み募集のお知らせ | 茜新社

    ※現在、新型コロナウイルスの影響で、編集部は電話対応が難しい状態になっています。 持ち込みについてのご連絡・お問い合わせは、 lo-en@comic-house.co.jp までメールでお願いいたします。 補足説明 お電話で聞いてもらった方が手っ取り早いというのが正直なところなのですが、↑の画像だけというのもぞんざいな気がするのでテキストで補足をいくつか。 ◆持ち込んでほしいもの ・基的には漫画の持ち込みをお待ちしています。 イラストの持ち込みも一応受付はしますが、LOでは具体的なお仕事には結びつきにくいのが実情です。ご了承ください。 ・原稿は必ずしもLO持ち込み用の新作でなくても構いません。比較的最近(過去半年程度)の商業誌、同人誌で発表済みの作品でもOKです。 ◆漫画の内容 ・成年向けのロリータ漫画であること。 女の子(少女)を一生懸命かわいくエロく描いてください!! ・少女への暴力

  • 女性支持の高い『コウノドリ』、リアルさを追求した出産シーンに高評価

    guldeen
    guldeen 2015/11/28
    『「出産を思い出して号泣した」「旦那に見せたい」と称賛/今や「将来は助産師になりたい」と言う視聴者さえ増えている』▼出産間もない時期と1歳児では違うし、本作は徹底的にリアリティを追及してる事は分かった
  • 「極端な」児童ポルノ漫画は禁止を、国連報告者が日本に呼び掛け

    東京都内の日記者クラブで会見する国連(UN)の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ氏(2015年10月26日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【10月26日 AFP】(一部訂正)国連(UN)の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ(Maud de Boer-Buquicchio)氏は26日、日に対し、子どもを「極端」に性的に描いた漫画を禁止するよう呼び掛けた。 先進7か国(G7)の中で唯一児童ポルノ所持を禁止していなかった日では、昨年ようやく子どものわいせつ写真や画像の「単純所持」禁止を盛り込んだ改正児童ポルノ禁止法が可決され、今年7月に施行された。しかし、新法施行後も性的に挑発的なポーズをとった子どもを実写した書籍やビデオはいまだ広く出回っている上、漫画の児童ポルノ描写

    「極端な」児童ポルノ漫画は禁止を、国連報告者が日本に呼び掛け
    guldeen
    guldeen 2015/10/27
    描かれる作品に実在の被害者は居ない・内容が性的行為絡みなら18禁分類・日本での児童性虐待の主犯の大半は漫画ファンでも無い身内親族で、発生件数も人口比で世界諸国より低い。エロ漫画を規制する根拠はどこに?
  • 綾野剛が産婦人科医&天才ピアニストに、主演ドラマ「コウノドリ」10月スタート

    綾野剛 コメント役柄について医者もピアニストも演じるのは初めてです。どちらも演じてみたいと思っていた役柄ではありましたけど、二つ一緒に来るとは思っていませんでした(笑)。サクラは、ライトな雰囲気でありつつもきちんと相手に接することをモットーとした産科医です。自分の感情を表に出さないぶん、ピアニストのBABYとしてピアノの音に感情を託している。だからこそ、BABYの演奏シーンは非常に高度なテクニックを要する楽曲が必要なのではと思います。ピアノテーマ・監修の清塚信也さんとフュージョン(融合)して、最高のピアニストを作ろうと思っています。 作品について「コウノドリ」は、医療に関わるすべての人を描く作品。産科医・助産師・救命救急といった医療チーム全般もそうですが、そこに関わるご家族のみなさんや生まれてくる赤ちゃんも一緒に描かれます。そういった人々との関わりの中から、生と死をきちんと受け止め、未来を

    綾野剛が産婦人科医&天才ピアニストに、主演ドラマ「コウノドリ」10月スタート
    guldeen
    guldeen 2015/08/10
    原作からして、既に侃々諤々な論議を呼んでるこの作品、ドラマ化されたらどうなるのか…やや期待。
  • 「ハガレン」漫画家・荒川弘、第3子を出産していた!7か月ぶり近況報告で明かす|シネマトゥデイ

    第3子出産を明かした荒川弘の近況報告ページ - 画像はスクリーンショット 「鋼の錬金術師」「銀の匙 Silver Spoon」などで知られる漫画家の荒川弘が第3子を出産していたことが明らかになった。12日、人が「WEBサンデー」で発表した。 荒川は12日、同サイト内の近況報告ページ「まんが家BACKSTAGE」を約7か月ぶりに更新すると、「私生活の方でも、先日3人目が生まれて家の中がにぎやかになりました」と報告。「ちなみに胎教はパシフィック・リム」と明かした。 また、同ページには代表作の「鋼の錬金術師」に絡めて、メガネを掛けた牛(荒川の自画像)と赤ちゃんを捉えた「人体錬成成功」のイラストも寄せられている。 ADVERTISEMENT その他の近況について、荒川は「アニメ第2期が始まったり、映画も完成したり、小説になったり、今年もおかげさまで、にぎやかに明けました。関係者の皆様、読者様、今

    「ハガレン」漫画家・荒川弘、第3子を出産していた!7か月ぶり近況報告で明かす|シネマトゥデイ
    guldeen
    guldeen 2014/02/12
    『赤ちゃんを捉えた「人体錬成成功」のイラストも寄せられている』←なんつー高度なギャグ(^^;
  • 小学生の心を掌握する方法 - 本しゃぶり

    たまには人の役に立つような記事を書こうかと思う。きっかけはTwitterを見ていたら「小学生が言うこと聞かねえ」みたいなのがあったので。参考資料としてこれを使う。 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(2) (ガンガンコミックスONLINE) 作者:谷川 ニコスクウェア・エニックスAmazon もこっちの行動は、基的に真似したら人類として終わっているようなことばかりだ。だが、どんなクズにもいいところがある。2巻に収録されているこの話。 喪16「モテないし挽回する」 この話で、もこっちは男子小学生の心をわし掴みしていた。俺はこれを読んだ時にとても感心した。なぜならこれは俺の経験と一致していたからだ。作者は男子小学生の行動形態をよくわかっている。教員志望の人間がいたらよく読んでおけ。 俺は数年前に小学校で理科支援員のバイトをしたことがある。簡単に説明すると教材の作成や実験の準備などで、

    小学生の心を掌握する方法 - 本しゃぶり
    guldeen
    guldeen 2013/12/11
    『小学生は自分の趣味を大人、特に親とかに下らないとバカにされることもある。よく知りもしないくせに。だがここで大人が自分と同じ趣味を持っていると「この人はわかってくれる人だ」』共感と指導、大事。
  • 朝日新聞デジタル:やなせたかしさん死去 94歳、「アンパンマン」など - おくやみ

    マンガ家のやなせたかしさんが13日、心不全のため亡くなった。94歳。 最新トップニュース

    guldeen
    guldeen 2013/10/15
    アンパンマンがヒットし始めた頃は、すでに70歳近くだったという事を知って、すごく遅咲きの人なんだなと思った。合掌。
  • 「自分に価値があると思えない」子どもが増えたのは『こどものじかん』私屋カヲルに聞く3 - エキサイトニュース

    ───白井先生が少女だ、というのはこだわって描かれてましたね。 私屋:自分がそうだと思うんですが、昔にこだわってると、そうでない人が会得していく年齢なりの経験値が足りない気がするんですね。人のダメな部分を許していくとか、自分も他人も含めていろいろな部分に「まいっか」と折り合いが付けられるスキルって、経験値で身につくと思うんですけど、白井先生は自分の心やプライドを守るために、人を許せない。人を許せない人って自分も許さない。 ───ああー、白井先生らしい。 私屋:人にきついと、「そういうあなたはどうなの?」ってブーメランが返ってくる。 だから隙を見せちゃいけない、ちゃんとしなきゃってなる。謝ったり頼ったり、「ごめんこれやってくれる?」って下手にでられないタイプだと思うんです。でもそういうのが上手にできる方が人として強いし、大人じゃないですか。そういうのを30超えてもこの人は会得して来なかったん

    「自分に価値があると思えない」子どもが増えたのは『こどものじかん』私屋カヲルに聞く3 - エキサイトニュース
  • 朝日新聞デジタル:ロシアで「デスノート」発禁要求 市民団体、少女自殺で - 国際

    【モスクワ=関根和弘】日の人気漫画「デスノート」が自殺した15歳の女の子に悪影響を与えたとして、ロシア中部のエカテリンブルクにある保護者団体が政府に対し、ロシア国内での出版禁止を求める公開書簡を送った。24日のインタファクス通信が伝えた。  出版禁止を求めているのは、子どもの健全な育成などに取り組む市民団体「ウラル保護者委員会」。今年2月、エカテリンブルクで女の子がアパートから飛び降り自殺した事件を捜査した警察当局が、女の子の部屋からデスノート4冊を発見。遺書とともに鑑定し、自殺に影響を与えたかどうか調べている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    guldeen
    guldeen 2013/04/25
    いや、ちょっと待て(汗)▼若年者向け文化の流入は、どの国でもモメるんやなぁ。まるで60年代のビートルズ→グループサウンズでの、ファン少女らの狂乱・騒ぎの再現を見るようだ。
  • コミックボンボン同窓会、とだ勝之や岩本佳浩らがトーク

    2007年に休刊したコミックボンボン(講談社)にて、1990年代~2000年代にかけて活躍したマンガ家が集うトークイベント「コミックボンボン同窓会 2013春」が、3月30日に阿佐ヶ谷ロフトAにて開催される。

    コミックボンボン同窓会、とだ勝之や岩本佳浩らがトーク
    guldeen
    guldeen 2013/03/09
    俺はコロコロ派でしたので…
  • http://www.kajisoku.org/archives/51828150.html

  • なかよしの付録「スーパー最強まんが家セット」がすごい スクリーントーンや原稿用紙が付いてくる

    2月1日発売の「なかよし」3月号の付録がすごいとネットで話題になっている。「スーパー最強まんが家セット」と題し、スクリーントーンや原稿用紙、イラストステンシルなどが付いてくる。大人も思わず欲しくなってしまいそうなほど格的だ。 付録でかい! このボリューム、このわくわく感である ということで、さっそく「なかよし」を購入した。誌と同じくらいのサイズの箱が付いてくる。スーパー最強まんが家セットはこの中に入っているようだ。中身を拝見! 以下に書き出してみた。これが1冊に1セット必ず付いてくるなんてかなり豪華だ。 カンペキまんが描き方ブック 似顔絵プロフ帳(プロフシート20枚入り) キラキラ修正ペン イラストステンシル5種類 人気連載陣プロデュースの物スクリーントーン なかよし原稿用紙(4枚) なぞるだけプロ原稿(2枚) 人物レッスンシート(4枚) いっぱい入ってるー! かわいい絵が描けそう

    なかよしの付録「スーパー最強まんが家セット」がすごい スクリーントーンや原稿用紙が付いてくる
    guldeen
    guldeen 2013/02/05
    髪の毛や顔の輪郭などのテンプレート下敷きとか、本気過ぎるわ(^^;
  • 【PTA調べ】平成23年度の子どもが好きな漫画・コミック・雑誌 & 子どもに漫画・雑誌を見せたくない理由が公開|やらおん!

    156 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 17:55:21.86 ID:GU7d8vA30 平成23年度の子どもとメディアに関する意識調査が公開されたけど やっぱりトリコは小学生人気が高いな ワンピには及ばないもののナルトより人気あるわ 165 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 18:31:24.89 ID:+CLK0VwO0 これか スケットってべるぜより子供人気あるんだな 子供が定期購読してる漫画(日PTA全国協議会調べ) ついで 子供に漫画を見せたくない理由 166 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 18:48:43.25 ID:V1PEo9ZZ0 >>165 そりゃスケットの方が連載期間長いんだからその分多くファンが付

    guldeen
    guldeen 2012/10/15
    あれー?今の子供の親って(俺らとか)、だいたい1970-90年生まれでしょ?むしろどっぷりと『北斗の拳』とかガンダムやセーラームーンとか、そこら辺に浸かってた世代と違うの?