タグ

scienceとpublishingに関するguldeenのブックマーク (18)

  • 【訃報】鹿野司さん逝去のお知らせ

    サイエンスライターの鹿野司さんが、10月17日に63歳で逝去されました。 弊社では、2010年に、SFマガジンでの連載をまとめた科学エッセイ集『サはサイエンスのサ』を発表し、同作は、2011年星雲賞ノンフィクション部門を受賞しました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 【プロフィール】 鹿野司(しかの・つかさ) 1959年名古屋生れ。サイエンスライター。科学、コンピュータ、SF誌を中心に、コラム、インタビュウ記事を執筆。映画『ガメラ2』の科学考証なども手掛ける。SFマガジン連載の科学コラム「サはサイエンスのサ」は、1994年より亡くなる直前までの長期連載となった。著書に、『オールザット・ウルトラ科学』、『狂牛病ショック』(共著)、『巨大ロボット誕生』、『教養』(共著)がある。

    guldeen
    guldeen 2022/10/20
    ゆうきまさみorとり・みきの絵で『顔の長い人』だっけ?(訂正・違ったようです)気がつけばアスキー系の雑誌に読み物が載ってる印象のある方だったが、早すぎる訃報は残念。合掌
  • レタスクラブ「毒メシ」のニセ科学記事に批判殺到。「唐揚げ否定してごめん」と意味不明な謝罪でごまかしへ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    生活情報雑誌『レタスクラブ』のWebサイト『レタスクラブニュース』が、「毒メシをべている子供は学力が下がる」と根拠もなく不安を煽るニセ科学記事を公開し、批判が殺到しています。 「体から栄養を奪い取り、毒を与える」と脅す内容 批判されているのは、『レタスクラブニュース』が9月17日に掲載した「健康的な頭脳は正しい生活から! 子どもが天才になる事」という記事です。 記事は漫画形式になっており、漫画のなかで 現代の子どもたちがべているものの多くが「毒メシ」「毒メシ」をべていたら学力アップは難しい と訴えながら、中学受験専門塾を運営している人物の著書『子どもが天才になる事』を記事の冒頭で宣伝。 また、「毒メシ」とは 腸や脳に炎症を引き起こす血糖値のコントロール機能を破壊する体から栄養を奪い取り、毒を与える というものであり、「こんなべ物をべさせていいんですか?」と子育てをしている読

    レタスクラブ「毒メシ」のニセ科学記事に批判殺到。「唐揚げ否定してごめん」と意味不明な謝罪でごまかしへ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2020/09/20
    編集長が変わってから、トンデモな記事を連発しているとの指摘も。性別問わず『知識や見識があやふや』な層向けに、こういうニセ科学記事が多すぎるよな。
  • 毒キノコ、図鑑で「食用」と誤記 小学館が回収へ:朝日新聞デジタル

    小学館は20日、6月に刊行した「小学館の図鑑NEO きのこ」で、毒性があるキノコを「用」と誤って説明した箇所があったと発表した。同書は初版5万部で、すでに約1万6千部が販売されたといい、全てを回収するとしている。 小学館によると、シメジの一種「ヒョウモンクロシメジ」の説明文で、実際は毒性があり、少量でもべると吐き気や下痢などの症状を引き起こすのに「用」と紹介していた。編集作業の過程で監修者が修正するよう指示していたが、担当編集者が指示を見落としたという。読者からの指摘で誤りが判明。20日までに健康被害の報告はないという。同社は「今後は編集、校了体制をいっそう強化する」としている。回収の問い合わせは同社(0120・852・569、平日午前10時~午後5時。ただし21、22日は対応する)へ。

    毒キノコ、図鑑で「食用」と誤記 小学館が回収へ:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2017/10/20
    [無知は、時として罪になる。ましてそれが「食用か毒草か」の見分け本だとなれば。
  • ニュートンプレスが民事再生 科学誌「Newton」発行元、雑誌は「維持・存続が使命」

    科学誌「Newton」発行元のニュートンプレスは2月20日、東京地裁に民事再生を申し立て、保全処分を受けたと発表した。雑誌「Newton」は「維持・存続させることが当社に課された社会的使命」とし、存続を前提に再建に取り組む。 Newtonは、豊富なイラストや分かりやすい文章で科学を解説する雑誌として、1981年、東京大学元教授の故・竹内均氏を編集長に迎えて教育社(当時)から創刊。97年にニュートンプレスに移管した。 帝国データバンクによると、2011年9月期には年約17億円の売上高を計上していたが、雑誌不況の影響などで16年9月期の売上高は約12億円、最終赤字約1600万円に落ち込んでいた。 借入金の返済を一時停止するなどして再建に取り組んでいたが、元社長が2月17日、定期購読者から違法な出資を募った出資法違反の疑いで逮捕されたことを受け、「裁判所の指導・監督を受けながら経営改善を進めるこ

    ニュートンプレスが民事再生 科学誌「Newton」発行元、雑誌は「維持・存続が使命」
  • 科学離れに親の影響も 科学技術・学術政策研調査で判明 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    人がノーベル賞を受賞すると子供を研究者にしたいと考える親がむしろ減るという意外な結果が、科学技術・学術政策研究所の調査で明らかになった。受賞を伝える報道で研究者の仕事の苦労も取り上げられたのを見て、子供の理系進学をためらう親が増えたのではとみられている。 科学技術・学術政策研究所が10日公表した「小・中・高校生の科学技術に関する情報に対する意識と情報源について」は、昨年10月、大村智(おおむら さとし)、梶田隆章(かじた たかあき)両氏がノーベル医学生理学賞、物理学賞をそれぞれ受賞した時期の前後に、小、中、高校生の保護者2,380人とその子供たち3,335人に対して行われた。 子供の理系進学に対する保護者の意識がどのように変化したかを問う質問に対し、受賞決定が報じられる前は、「ぜひとも理系に進学させたい」か「どちらかというと理系に進学させたい」と答えた保護者は、小学生で39.8%、中学

    guldeen
    guldeen 2016/03/17
    アポロ計画前後はSFや映画などで、宇宙開発関連の話題が日常でも目白押しだったのを微かに記憶する身としては、身近にIT技術が溢れる現在のほうが逆に科学に関心が薄い人が多い現実に、一種の落胆を覚える。
  • 青少年の犯罪や自殺を誘発 県が「有害図書」に2冊指定、HPで公表

    県は16日、県青少年健全育成条例に基づき、18歳未満の青少年にとって有害な2冊を「有害図書」に指定したと発表した。 指定されたのは「図解アリエナイ理科ノ実験室2」(三才ブックス)と「裏モノJAPAN9月号別冊ヤバい悪グッズ最新版」(鉄人社)。いずれも青少年の犯罪や自殺を著しく誘発し、健全な成長を阻害する恐れがあるとして指定された。 条例により、書店などは今後、青少年に対する売買や贈与などが禁止される。違反すると30万円以下の罰金が科せられることがある。 県青少年課によると、2冊は万引の手口や身近に手に入る毒物などについて記されているという。昨年、県民から「図解アリエナイ理科ノ実験室2」についての意見があり、県が調査したところ2冊の指定に結び付いた。 県は指定の周知徹底を図るため、県内の全書店とコンビニエンスストアに通知ハガキを送付。これまでに17冊を有害図書に指定し、県ホームページで公表

    青少年の犯罪や自殺を誘発 県が「有害図書」に2冊指定、HPで公表
    guldeen
    guldeen 2016/02/17
    「図解アリエナイ理科ノ実験室2」KuRaRe先生とばっちりである。
  • 『まんがサイエンス』シリーズが電子書籍化、期間限定で50%オフセール

    学研教育出版とブックビヨンドは、電子書籍版『まんがサイエンス』シリーズを50%オフで配信している。対象の電子書店は、「楽天Koboイーブックストア」「BookBeyond」「Amazon Kindle ストア」の3店舗。期間は7月10日まで。 今回のセールは『まんがサイエンス』の14巻までの電子書籍化を記念したもので、1巻~14巻を通常価格の半額の286円(税別)で販売している。また、1巻と14巻から1話ずつ掲載したダイジェスト版も無料配信中。 『まんがサイエンス』は1987年に『5年の科学』で連載をスタートした、あさりよしとおさんの代表作(ほかに『宇宙家族カールビンソン』『ワッハマン』など)。「ロケットのひみつ」「発酵品」「海魚と川魚」など科学的なテーマを取り上げ、主人公の小学生と専門家のやりとりを読みながら、科学について勉強できる内容となっている。現在は『大人の科学マガジン』で連載中

    『まんがサイエンス』シリーズが電子書籍化、期間限定で50%オフセール
  • 「ニセ医学」についての本を書きました - NATROMのブログ

    を書きました。2014年6月25日が発売予定日です。 ■「ニセ医学」に騙されないために NATROM (著) 内容はこのブログの読者にとっては馴染み深いものです。「抗がん剤は毒にしかならない」「麻薬系の鎮痛剤は体に悪い」「瀉血でデトックスできる」という誤解・デマや、ホメオパシーやオーリングテスト、千島学説といった科学的根拠に乏しい主張を30項目取り上げて、批判的に言及しました。ブログと同じような表現になってしまった部分もありますが、基的にはブログの転載ではなく書き下ろしです。 マーティン・ガードナーの■奇妙な論理や、ASIOSの■謎解き超科学のようなと思っていただければよいでしょう。 いつも指摘されることですが、こうしたに載っている情報を当に必要としている人は読まない、というものがあります。根的な解決策はないでしょう。次善の策として、少しでもわかりやすく読んでいただけるよう試み

    「ニセ医学」についての本を書きました - NATROMのブログ
    guldeen
    guldeen 2014/06/06
    あれ、著者名もNATROMなんだ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]岸田文雄首相、原発再稼働方針は「全く変わらない」 地震被害の北陸電力志賀原発は「厳正に審査」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 『美味しんぼ』と『そばもん』、どうして差がついたのか…

    まとめ 【速報】早売りスピリッツを買ってきた人曰く「完全にアウト」らしい【美味しんぼ】 未確定。もうちょっと確度が上がったら確定版をだす。 (未確定タグをはずしやした) 294438 pv 5713 507 users 1736

    『美味しんぼ』と『そばもん』、どうして差がついたのか…
  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    guldeen
    guldeen 2013/10/23
    「放射能のリスクについても、危険か安全かの話の前に、まず放射線とはどういうものかを少し知る。遠回りに感じるかもしれませんが、それが役に立つと思います」こういう処で、勉強してきたかサボったかの違いが。
  • 石井光太 on Twitter: "新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 http://t.co/cUOrMi4K5B"

    新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 http://t.co/cUOrMi4K5B

    石井光太 on Twitter: "新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 http://t.co/cUOrMi4K5B"
    guldeen
    guldeen 2013/05/05
    ベータ版を出した後でツッコまれる都度ごとに直しとけばOK、というウェブ業界とは事情が違うのだろうし、(内容的な)誤植を出したくないのならこのくらいの緊張度でちょうどなんじゃね?
  • asahi.com(朝日新聞社):教科書、原発の負の側面を強調 各社が訂正申請 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東日大震災と東京電力福島第一原発の事故を受け、来年度の小中高校の教科書の多くが書き換えられる。文部科学省によると、中学の教科書では全体の3割で訂正申請が出された。原発については安全性の記述が弱まり、負の側面を教える記述が増えた。「シーベルト」などニュースでよく耳にする言葉も盛り込まれた。  文科省によると、来年度発行予定の教科書は小中高で計約1300点。今月8日までにこのうち106点について震災・原発事故関連の訂正申請があり、認められた。  とくに中学校用は全131点の3割近い37点に及んだ。検定作業が終了したのは3月末で、直前に起きた震災と原発事故は盛り込めなかったため、検定段階の内容から改めた。高校用の大半と小学校用は現行の教科書を書き直した。  原発関連はこれまで効率の良さや温暖化への影響の小ささの記述が目立ったが、負の側面の記述を大幅に

    guldeen
    guldeen 2011/12/16
    『原子力(核分裂反応の利用)』ね。いわゆる"死の灰"飛散は昭和30年代だと大気中核実験で(原爆の記憶と絡めて)皆知ってた筈だが、最近だとチェルノブイリくらいで、日本としてはどこか"他人事"感覚はあった気がする。
  • 放射能に効く「7つの民間療法」を専門家が一刀両断 | 日刊SPA!

    黒毛和牛から規定値を遥かに上回る放射性セシウムが検出されるなど、まだまだ収束の気配がない放射能汚染問題。そんななか、「放射能に効き目アリ!」を謳う民間療法が続々と登場。 発売中の週刊SPA!7/26号「放射能に効く民間療法の大爆笑」では、似非科学に批判的なブログをつづる内科医のNATROM氏と、大阪大学准教授で科学技術社会論が専門の平川秀幸准教授に、以下の民間療法にいかなる“効果”があるのか、検証してもらった。 ■米のとぎ汁を数日間寝かせて発酵させ、乳酸菌が繁殖したら噴霧して吸引という療法 ■“水分を控えて塩を多めにとるべき”という主張 ■“放射性ヨウ素を排出する”スピルリナやクロレラ、“体内のセシウムを減らす”りんごペクチンなどサプリメントを摂取 ■EM菌(有用微生物群)を配合した飲料水「EM・X GOLD」を飲めば体内の放射性物質が排出 ■エビオス錠やビールが効く ■梅干し、玄米など

    guldeen
    guldeen 2011/07/21
    というか、この記事でNATROM氏が医者な事を知った俺。
  • ニュース:インキメーカー、オフセットインキの値上げを順次実施

    インキメーカー各社は相次いでオフセットインキの値上げを発表し、6月に入って順次実施されている。 今回の値上げは、昨年夏後半から秋にかけて実施された値上げに続くもの。各社とも、ロジン、顔料などといった主要原材料の価格高騰を主な理由とし、中国、東南アジア、その他新興国の旺盛な需要による原料供給逼迫、東日大震災による原材料価格のさらなる高騰など「今回の原材料高騰は企業の自助努力の限界を超えている」とした上で、代替原料の使用などの対応策についても「価格改定を回避するほどの効果は得られていない」とし、「安定供給を確保していくために、やむをえず価格改定を行う」という姿勢だ。 値上げ幅は、東洋インキが枚葉インキで30円/kg、オフ輪インキで40円/kg。サカタインクスが枚葉インキで160〜180円/kg、オフ輪インキで140円/kg(6月15日出荷分から)。DICグラフィックスは値上げ幅については公表

    ニュース:インキメーカー、オフセットインキの値上げを順次実施
    guldeen
    guldeen 2011/06/08
    こういう所からも、じわじわとインフレ要因が。
  • 講談社ブルーバックスと岩波『世界』『科学』、原発関連の文書をそれぞれ無料公開 - はてなブックマークニュース

    福島第一原子力発電所の事故を受け、講談社と岩波書店は、原子力に関する文書をWeb上で無料公開しました。講談社は『日の原子力施設全データ』の一部を、岩波書店は雑誌『世界』と『科学』に掲載した5つの論文を公開しています。 ▽ ブルーバックス | 講談社 ▽ 岩波書店 講談社が公開したのは、北村行孝さんと三島勇さんの著書『日の原子力施設全データ』です。原子力施設の実態を知るための書籍として、2001年に講談社ブルーバックスから刊行されました。無料公開されているのは、次の項目です。 <第1部 原子力発電の基礎知識> 第1章 原子力発電とは何か 第2章 原子力発電の実際 第3章 原子炉の燃料と核燃料サイクル <第3部 原子力事故と安全対策> 第4章 放射線と原子力安全 第5章 原子力のトラブルと事故 岩波書店は、2011年1月号の『世界』で特集した「原子力復興という危険な夢」と、1997年と19

    講談社ブルーバックスと岩波『世界』『科学』、原発関連の文書をそれぞれ無料公開 - はてなブックマークニュース
  • SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミック週刊スピリッツ」公式サイト。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ
    guldeen
    guldeen 2010/08/17
    『道民』とか『内地』とか、なんというか…な呼称が▼「北海道の作家は作風でわかる」>あさりよしとお・吾妻ひでおの事かーッ!
  • 『学習』『科学』休刊のお知らせ | 学研ホールディングス

    2009年12月03日 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、当グループが発刊しております1946年(昭和21年)創刊の『学習』は“「できる」よろこびと深く学びとるチカラを”をコンセプトに、1957年(昭和32年)創刊の『科学』は“小さな発見・大きな感動・科学っておもしろい!”をコンセプトに、多くのお子様に長い間愛され親しまれてまいりました。 しかしながら、児童数の減少やニーズの多様化等の市場環境の変化による部数の減少のため、誠に勝手ながら『学習』は2009年度冬号(2010年1月1日発行)、『科学』は2009年度3月号(2010年3月1日発行)の発行をもちまして休刊させていただくことになりました。 『学習』『科学』で培ってきた子どもたちを育む力は、これからも各種の科学関連教材や「科学実験教室」等に随時活かしていく所存です。

    guldeen
    guldeen 2009/12/10
    ただただ悲しい。俺は「科学」派で、わが母も"学研のオバさん"をしてた事が(団地の一室である我が家に、他所の子の分の教材が山積みw)。日光写真は一度も成功せずで悔しい思い/で、"子供の科学"はまだ在るの?スゲー。
  • 1