タグ

コロナウイルスと中国に関するh5dhn9kのブックマーク (72)

  • 2013年に類似ウイルス確認か 中国・武漢研究所、死者は未公表 | 共同通信

    【ロンドン共同】5日付の英紙サンデー・タイムズは、新型コロナウイルスに非常に似たウイルスを、中国湖北省武漢市の中国科学院武漢ウイルス研究所が2013年に確認していたと報じた。この類似ウイルスが原因とみられる症状で死者が出たが、後に公表された論文で言及されなかったとしている。 同紙によると、中国雲南省の銅山の廃坑で12年、コウモリのふんを片付ける作業をした6人が重い肺炎になり、うち3人が死亡。研究所の検査で、このうち死者1人を含む4人から「未知のコロナウイルス」が確認された。 研究結果は16年に科学論文の形で発表されたが、3人の死者には触れていなかった。

    2013年に類似ウイルス確認か 中国・武漢研究所、死者は未公表 | 共同通信
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/07/07
    う~ん……。未知のウイルスの動物-ヒト感染は割と良く起きるのよね……。2009年の新型インフルの時も かなり前から警告はされていたが。結局は別の型だったし。直接的な関連は無いんじゃねぇかなぁ。
  • 中国 武漢で入院の日本人男性死亡 新型ウイルス感染の疑い | NHKニュース

    外務省によりますと、中国の湖北省武漢で肺炎を発症し、入院していた60代の日人男性が亡くなったことが分かりました。この男性は検査の結果、新型コロナウイルスの陽性反応が出て、感染が疑われていましたが、検査結果が確定しないまま亡くなりました。新型コロナウイルスに感染した疑いのある日人の死亡が確認されたのは、これが初めてです。

    中国 武漢で入院の日本人男性死亡 新型ウイルス感染の疑い | NHKニュース
  • 新型肺炎を武漢で真っ先に告発した医師の悲運

    【2020年2月7日8時00分追記】李医師は治療を続けていましたが、2月7日未明に亡くなったため、記事末尾に経緯を追加しました。 李文亮医師は現在も武漢市中心医院の集中治療室に隔離され治療を受け続けている。生活を送るには同僚の助けが必要な状態だ。 李医師は新型コロナウイルスの感染の疑いがあるとされていたが、すぐには正確な結果が出ず、“原因不明の肺炎”という名目で治療を受けていた。2月1日午前、李医師は核酸増幅検査によって陽性という結果が出て、すでに新型コロナウイルスに感染したと診断された。 李医師は武漢市中心医院の眼科医であり、ウイルスの“ヒトからヒト”へ感染するという特性の有無がまだ不明確であった頃、職務上知り得た情報をもとに友人らに対しその危険性を伝えようと試みた。彼は“違法行為”を行いたいと思っていたわけではなかった。 1カ月前の12月30日17時48分頃、李医師は約150人が参加す

    新型肺炎を武漢で真っ先に告発した医師の悲運
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/02/07
    一度"陰性に転じてい"て、年齢も34歳なのに再度悪化して僅か8日間で死に至るか?()…… ウイルスの病原性が思ったより高いか。[別の要因]としか考えられんだろ……。()
  • 新型肺炎、警告の医師死去 中国:時事ドットコム

    新型肺炎、警告の医師死去 中国 2020年02月07日01時12分 【北京時事】中国メディアによると、湖北省武漢市の病院で6日夜、眼科医の李文亮氏(34)が新型コロナウイルスによる肺炎で死去した。李氏は昨年末、市当局が「原因不明の肺炎患者発生」を発表する前に「重症急性呼吸器症候群(SARS)の再来」をネット上で警告し、警察に一時拘束された医師の一人。 <関連ニュース 新型肺炎、感染拡大> 李氏は1月12日に発熱などを訴えて診療を受けた。2月1日に新型肺炎と診断された。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    新型肺炎、警告の医師死去 中国:時事ドットコム
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/02/07
    id:mahal さん もリンクを貼られているが。1/30 時点でインタビューを受け、"陰性に転じている"のに34歳の医師が、たった8日間で亡くなるか?()…… https://toyokeizai.net/articles/-/329129?page=2
  • 新型肺炎 WHO事務局長 各国の相次ぐ渡航制限に懸念表明 | NHKニュース

    新型のコロナウイルスの感染が広がる中、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は「渡航や貿易を不用意に妨げる必要はどこにもない」と述べ、中国から渡航する人の入国を禁止する国が相次いでいることに懸念を示しました。 冒頭で、テドロス事務局長は、新型のコロナウイルスの感染が世界に広がる中、中国から渡航する人の入国を禁止する国が相次いでいる現状について、「渡航や貿易を不用意に妨げる必要はどこにもない。証拠に基づいた決定をするようすべての国に求める」と述べました。 WHOは先月30日に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、医療体制のぜい弱な国への感染拡大に懸念を示しています。 一方で、貿易や人の移動を制限することは勧告しないと強調していて、その後渡航の制限をする国が相次いでいることに懸念を示した形です。 執行理事会は8日まで開かれ、6日には新型コロナウイルスの感染拡大への対応について検討

    新型肺炎 WHO事務局長 各国の相次ぐ渡航制限に懸念表明 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/02/04
    う~ん……。これは何とも……。中国の初動の隠蔽から情報が信用できないし。逆説的に最大3週間 封じ込めれば現地の人の免疫で根絶できてしまうわけだからなぁ……。過剰対応かも知れんけど……。
  • 新型肺炎 公表前にSNS発信した医師の処分に批判の声 中国 | NHKニュース

    中国の湖北省武漢市の医師が新型のコロナウイルスによる肺炎の患者が出たことが公表される前にSNS上で情報を発信したとして、警察当局から処分を受けていたことが分かり、ネット上では医師を擁護し当局の対応を批判する声が高まっています。 当時、武漢市では肺炎患者の発生について公表されていなかったことから、この医師は病院から事情を聞かれた後、警察当局に呼び出され「事実でない情報を広め社会秩序を乱した」として訓戒処分を受けました。 医師は取材に対し「情報はデマではなく警鐘を鳴らそうとしただけで、社会にパニックを起こそうという考えは全くなかった」と反発しています。 医師がとった行動についてネット上では「公共の危機を勇敢に暴き出した」などと擁護する書き込みが相次いでいて、警察当局を批判する声が高まっています。 武漢の警察当局は先月初旬、感染拡大に関するネット上の書き込みを理由に「デマを流した」として市民8人

    新型肺炎 公表前にSNS発信した医師の処分に批判の声 中国 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/02/02
    "医師などおよそ150人が参加するSNSのグループチャット" なので、広く公開した訳でも無いのにね。
  • 新型肺炎 アジア系住民への差別的な言動が問題に フランス | NHKニュース

    フランスでは、新型のコロナウイルスに感染した人が確認されて以降、アジア系の人たちが差別的な言動を受けたと訴え、問題となっています。 団体のメンバーで、中国系フランス人のスンレイ・タンさん(33)は、NHKの取材に対し、「職場で同僚から近くに寄るなと言われた」とか「子どもがエレベーターに乗るのを断られた」といった相談が寄せられていると説明しました。 タンさん自身も、地下鉄に乗った際、隣の人がスカーフで口を覆う姿を見たということで、「ショックを受けた」と話していました。そのうえで、タンさんは、ネット上でも中国系の人たちを侮辱することばがあふれているとして、「まるでパンドラの箱が開いたようで、とても悲しく、心配です」と話していました。 こうした事態を受けて、ネット上では、差別的な言動を批判する動きも広がっていて、ツイッター上では、「私はウイルスではない」という意味のフランス語のハッシュタグをつけ

    新型肺炎 アジア系住民への差別的な言動が問題に フランス | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/02/01
    現地に根強い差別があるのも事実だと思うんだが。同時に中共政府の不透明な情報操作も不安を強化していると思う。
  • 新型のコロナウイルス 分離 培養に成功 国立感染症研究所 | NHKニュース

    中国で感染拡大が続く新型のコロナウイルスについて、国立感染症研究所は患者のサンプルからウイルスそのものを分離し、培養することに成功したと発表しました。 また、培養したウイルスは国内外の研究機関にも配布して、研究に役立ててもらうとしています。ウイルスの分離には、これまでに、中国やオーストラリアの研究所も成功しています。

    新型のコロナウイルス 分離 培養に成功 国立感染症研究所 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/02/01
    "遺伝子の配列は、中国でとられたウイルスと99.9%同じ" …。何が『感染力が強くなっている。』だ…。一緒やないか! 最初から強いって事は、中共政府の初期の隠蔽が事態悪化の最大の原因やんけ!
  • 武漢は「この世の終末」、足止め米大学生の孤独な脱出行

    アイテム 1 の 2 1月29日、米国生まれの大学生、ニコラス・シュナイダーさん1週間ほど前から、新型コロナウイルスの感染拡大で隔離措置が取られた中国湖北省武漢市から脱出する方法を模索し続け、そのたびに失敗してきた。写真は人気のなくなった武漢市街地。25日撮影。ソーシャルメディアより(2020年 ロイター/INSTAGRAM/EMILIA) [1/2]1月29日、米国生まれの大学生、ニコラス・シュナイダーさん1週間ほど前から、新型コロナウイルスの感染拡大で隔離措置が取られた中国湖北省武漢市から脱出する方法を模索し続け、そのたびに失敗してきた。写真は人気のなくなった武漢市街地。25日撮影。ソーシャルメディアより(2020年 ロイター/INSTAGRAM/EMILIA) [29日 ロイター] - 米国生まれの大学生、ニコラス・シュナイダーさん(21)は1週間ほど前から、新型コロナウイルスの感染

    武漢は「この世の終末」、足止め米大学生の孤独な脱出行
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/31
    単に48kmを移動する訳じゃ無いからな。現在、原則として空港は閉鎖されており、指定時間までに到着できなければ完全な無駄足。戻るにしても合計96km ……。インフラも死んでるし、まぁ無謀やね。
  • 新型コロナウイルス どれぐらい警戒したらいいの? 感染症のスペシャリストに聞きました

    人から人へと感染することもわかり、不安を抱く人が増えていますが、実際のところ、どれぐらい警戒すべき感染症なのでしょうか? 感染症のスペシャリストで、2009年の新型インフルエンザ発生時には国の対策を検討する委員会の副委員長も務めた川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんに、お話を伺いました。 ※インタビューは1月29日夜に行われ、話した内容はその時点の情報に基づいています。 新型コロナウイルス  どれぐらい大変?ーーそもそもコロナウイルスというのはどんなウイルスなのでしょう? 人に感染するコロナウイルスはこれまで6種類あることが知られていて、そのうち4つは軽い鼻風邪の原因となります。風邪の10〜15%はこのコロナウイルス が原因とされています。 あとの2つが2002年から03年にかけて中国・広東省から発生して流行がアジアを中心にして世界に拡大した「SARS(重症急性呼吸器症候群)」と2012

    新型コロナウイルス どれぐらい警戒したらいいの? 感染症のスペシャリストに聞きました
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/31
    これは良い記事。マスク,手洗い,アルコール消毒は本当に効果が高く。2009年も新型インフルそのものは幸運にも流行らなかったが、他の感染症が予防の徹底で減っている。/ 『チェーン(鎖)が追える』
  • 中国当局、新型肺炎に警鐘鳴らした医師を「デマ」と摘発 国内から非難の声 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスによる肺炎への中国当局の対応が国内で再び激しい非難にさらされている。2019年末に湖北省武漢市で集団感染が発覚した直後、公安当局が「デマを流した」として市民8人を摘発したが、その後の報道などで全員が現地の医師だったことが判明。「デマ」とされた内容も医師同士がグループチャットで事態の深刻さに警鐘を鳴らすものだっただけに「感染拡大は人災」「政府は謝罪せよ」などの声が噴出している。 武漢市衛生当局は19年12月31日、「原因不明の肺炎患者」の発生を公表した。国内で重症急性呼吸器症候群(SARS)の再来を懸念する声が上がると、市公安当局は20年1月1日に「ネット上にデマを流して社会に悪影響を与えた」として、市民8人を摘発したと発表した。

    中国当局、新型肺炎に警鐘鳴らした医師を「デマ」と摘発 国内から非難の声 | 毎日新聞
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/31
    最高人民法院が直接言及してるのも引くなぁ。勿論 悪い意味で。
  • 麺やハレル家 on Twitter: "本日より「新型コロナウイルス」の発生に伴う感染予防対策として「ハレルヤ3店舗、まんざら、ねぎま」の全店舗「中国人観光客の入店を禁止」致します。ご理解の程、宜しくお願い致します。 https://t.co/pHRr4nDIfg"

    日より「新型コロナウイルス」の発生に伴う感染予防対策として「ハレルヤ3店舗、まんざら、ねぎま」の全店舗「中国人観光客の入店を禁止」致します。ご理解の程、宜しくお願い致します。 https://t.co/pHRr4nDIfg

    麺やハレル家 on Twitter: "本日より「新型コロナウイルス」の発生に伴う感染予防対策として「ハレルヤ3店舗、まんざら、ねぎま」の全店舗「中国人観光客の入店を禁止」致します。ご理解の程、宜しくお願い致します。 https://t.co/pHRr4nDIfg"
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/31
    もう遅いと思うけどな。中国人の渡航は制限されてるし、日本に来れる中国人ならもう発症か治癒してんだろ。通常営業で良いと思うけど。
  • 新型肺炎、「緊急事態宣言出すな」 中国が圧力と仏紙報道

    【パリ=三井美奈】中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について、30日付のフランス紙ルモンドは中国政府が世界保健機関(WHO)に対し、緊急事態宣言を出さないよう圧力をかけたと報じた。 WHOは22、23日の緊急委員会で、「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」の宣言を行うかどうかを議論した。同紙によると、日米中仏などの委員や顧問の計21人に加え、オブザーバーとして中国などの大使が会合に招かれたとみられる。その場で、中国代表が「宣言は問題外」だと強く主張したという。 緊急事態が宣言されると検疫強化や渡航制限などの措置がとられ、経済的な影響が大きい。同紙は、「中国の強い反対を受け、政治的配慮が科学論議に勝ったようだ」と評価した。

    新型肺炎、「緊急事態宣言出すな」 中国が圧力と仏紙報道
  • 中国 湖北省「患者が臨時診療所に滞留」中国メディア | NHKニュース

    新型のコロナウイルスの感染拡大が最も深刻な中国の湖北省では、連日、3万人以上が発熱を訴えて病院に詰めかけ、急増する患者に医療体制が追いつかない状況が続いており、医療体制の拡充が喫緊の課題となっています。 このうち患者数が4000人を超えて最も深刻な湖北省では、連日、3万人以上が発熱を訴えて各地の病院や診療所に詰めかけており、患者の急増に、医療施設や医療関係者の数が追いつかなくなっています。 中国のメディア「財新」は「指定された大型病院は患者を受け入れられず、感染が疑われる患者が住宅地ごとに臨時に設けられた診療所に滞留していて、入院を待っている間に重症化している」と指摘しています。 そのうえで「症状の重い患者は今後毎日数百人のペースで増え続け、重症患者への治療が行き届かなくなるおそれがある」と警告しています。 実際、中国のSNS上では、母親が肺炎で亡くなったうえに、父親も隔離され、みずからも

    中国 湖北省「患者が臨時診療所に滞留」中国メディア | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/31
    正直、感染症爆発で恐ろしいのは この様に新型肺炎そのものでは無く、医療対応力の枯渇なのよね。だからこそ迅速な情報公開と検疫で[時間稼ぎ]をする必要がある。
  • WHO「緊急事態」を宣言 医療のぜい弱な国への感染拡大懸念 | NHKニュース

    新型のコロナウイルスの感染拡大を受けて、WHO=世界保健機関は専門家による緊急の委員会を開き、感染がほかの国でも拡大するおそれがあるとして「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。 スイスのジュネーブにあるWHOの部で、30日行われた緊急の委員会には各国の専門家や保健当局の担当者が参加し、中国を中心に感染が拡大する新型のコロナウイルスの状況について協議しました。 委員会のあと記者会見したテドロス事務局長は、感染がほかの国でも拡大するおそれがあるとして「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」だと宣言しました。 そして貿易や人の移動を制限することは勧告しないとしたうえで、医療態勢がぜい弱な国を支援すること、ワクチンや治療法、それに診断方法の開発の促進、風評や誤った情報が拡散することへの対策、データの共有などを行うべきだとしています。 WHOは今月22日と23日にも緊急の委員

    WHO「緊急事態」を宣言 医療のぜい弱な国への感染拡大懸念 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/31
    まぁ、中共政府の失敗である事は間違いない。日本でもNHKが1/4には報じていたから、初期対応は相当遅い。
  • 一党支配揺るがすか? 「武漢市長の会見」に中国庶民の怒り沸騰

    1月26日に湖北省と武漢市のトップが開いた記者会見に「低レベル!」「無能!」「無責任!」と中国庶民の怒りが沸騰。中央政府も同意なのか罵倒の嵐を削除していない。地方と中央が責任転嫁をしているようだ。 露呈した湖北省と武漢市の「愚かさ」 1月26日、湖北省省長と、その省都である武漢市市長などが記者会見を行った。新型コロナウイルス肺炎発生後、初めての記者会見だ。新型肺炎は野生動物を売っていた武漢市の生鮮市場から始まっている。 だから謝罪でもするのかと思ったら、その会見は中国庶民を落ち着かせるどころか、「火山口」に向けて庶民を追いやったと中国のネットは炎上している。 下の図は、記者会見の場面をネットユーザーがスマホで撮影し、手書きなどで湖北省と武漢市を批判する文言を書き込んだ画面の一つだ。赤文字は投稿者が書いたもの。 ●向かって左側にいるのが中国共産党湖北省委員会秘書長の別必雄。彼は鼻にマスクが掛

    一党支配揺るがすか? 「武漢市長の会見」に中国庶民の怒り沸騰
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/30
    いうて北京中央政府の責任でしょ。BSL-4での検査内容が中央に伝達されない政府って何なのよ……。
  • 一党支配揺るがすか? 「武漢市長の会見」に中国庶民の怒り沸騰(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月26日に湖北省と武漢市のトップが開いた記者会見に「低レベル!」「無能!」「無責任!」と中国庶民の怒りが沸騰。中央政府も同意なのか罵倒の嵐を削除していない。地方と中央が責任転嫁をしているようだ。 ◆露呈した湖北省と武漢市の「愚かさ」 1月26日、湖北省省長と、その省都である武漢市市長などが記者会見を行った。新型コロナウイルス肺炎発生後、初めての記者会見だ。新型肺炎は野生動物を売っていた武漢市の生鮮市場から始まっている。 だから謝罪でもするのかと思ったら、その会見は中国庶民を落ち着かせるどころか、「火山口」に向けて庶民を追いやったと中国のネットは炎上している。 下の図は、記者会見の場面をネットユーザーがスマホで撮影し、手書きなどで湖北省と武漢市を批判する文言を書き込んだ画面の一つだ。赤文字は投稿者が書いたもの。 ●向かって左側にいるのが中国共産党湖北省委員会秘書長の別必雄。彼は鼻にマスク

    一党支配揺るがすか? 「武漢市長の会見」に中国庶民の怒り沸騰(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/30
    いうて北京中央政府の責任でしょ。BSL-4での検査内容が中央に伝達されない政府って何なのよ……。
  • バスでガイド 大阪の女性 ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗 | NHKニュース

    今月、中国 湖北省武漢市からのツアー客を乗せたバスにガイドとして乗車した大阪に住む40代の女性が29日、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。女性は28日に感染が確認された奈良県の男性運転手と同じバスに乗っていました。国内で感染が確認されたのは8人目です。 女性は、今月12日から17日まで中国 湖北省武漢から来たツアー客が乗るバスにガイドとして乗車していました。 女性は今月20日に発熱し、都内の医療機関を受診して経過観察となり、21日になっても発熱が続いたため、都内の別の医療機関を受診しましたが、この時も異常が見られずに経過観察となりました。 しかし23日になっても症状が改善しないため、大阪府内の医療機関を受診した結果、肺炎の兆候が見られ入院しました。 そして検査の結果、29日、新型のコロナウイルスに感染していたことが確認されました。 女性がガイドを務めた武漢からのツアー

    バスでガイド 大阪の女性 ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/29
    まずは快方を祈りましょう。 / 広がらなければ良いが……。捕捉しなければならない懸念者は増え続けてるが。まだ、ギリギリ日本の検疫能力で対処可能か?……
  • 武漢からの帰国者 計12人が入院へ | NHKニュース

    厚生労働省によりますと、チャーター機で帰国した日人206人のうち、合わせて5人が発熱などの症状を訴えて、都内にある感染症の指定医療機関に搬送されました。また、残りの201人のうち同意が得られた199人が東京 新宿区の国立国際医療センターで改めて医師の診察や検査を受け、8人に発熱やせき、それに頭痛などの症状が認められ、このうち7人が入院する予定だということです。 あとの191人は特段の症状は認められなかったということです。 検査などに同意が得られなかった2人は検疫官が自宅まで送り、今後、健康状態を確認していく予定だということです。

    武漢からの帰国者 計12人が入院へ | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/29
    これは検査に協力して欲しかった。/ しかし、感染症に対する隔離,差別は歴史的汚点であり。症状も出ていない状態での強制的な身体侵襲は極めて重大な人権侵害だ…。最低でも今後の立法が必要だろうな…。
  • 新型コロナウイルスについて医学的にわかっていること | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトト

    ウイルスがもっと変異して追いつけなくなるまでの勝負 Courtesy of IVDC, China CDC via GISAID/REUTERS <中国の感染者と死者は増える一方。新型コロナウイルスの特性を理解せずに自ら傷を広げている> コロナウイルスは、20世紀まではヒトや動物に感染しても一般的な風邪の症状を引き起こす程度で、厄介ではあったが悪質なウイルスではなかった。だが21世紀に入ってからは、感染者を死に至らしめる可能性のある新型コロナウイルスが既に3回出現し、パンデミック(世界的大流行)の危機を引き起こしている。最初は2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)、次が2012年のMERS(中東呼吸器症候群)、そして2019年12月から中国・湖北省の武漢市を中心に広まっている新型コロナウイルスだ。同ウイルスは1月27日までに中国国内だけで少なくとも4515人の感染者と106人の死者を

    新型コロナウイルスについて医学的にわかっていること | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトト
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/01/29
    やっぱり中共政府の公式発表は怪しいよね。/ 幼児に死者が出ていないのは幸い。