タグ

考え方に関するh5dhn9kのブックマーク (47)

  • 大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

    「恩師」の意味を「人生全体に渡って、大きく影響を及ぼす程の薫陶を受けた人」と定義した場合、私には恩師と言って良さそうな人が二人います。 一人は、小学校の3年から4年の時に担任をもってもらったH先生。 もう一人は大学の専門課程、国語学研究室でお世話になったS先生。 H先生については、人生の選択に関わる重要な示唆を色々と頂いたなーと思っていて、例えば昔この記事で書いたんですが、 忍者ハットリくんが、私の人生を大きく変えた、という話。 「ファミコンの忍者ハットリくんに巻物が出てきてかっこいいから、物の巻物にも触ってみたい」 と素っ頓狂なことを言い出した私に、 「巻物は大学行かないと触れないよ」と答えて、さり気なく「大学=巻物」という刷り込みを行ったのがH先生です。 多分私、この教えがなかったら大学行ってませんでした。 上記の記事でも書いた通り、私は大学での専攻として、「巻物に触りたいから」とい

    大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/02/08
    昔の2chのテンプレとかも そうだよな。どの程度テンプレを埋められるかも"一台目の掃除機"な訳だ。
  • 高知東生 on Twitter: "Youtubeを見すぎて陰謀論を信じかけた自分を内省して思い当たる理由をもう一つ見つけた。俺みたいなあまり賢くない人間は、単純な結論付けを言い切っている人の話が分かりやすく入ってくるんだよな。専門的な知識が深い人ほど様々な角度から… https://t.co/5FyBu4VqzB"

    Youtubeを見すぎて陰謀論を信じかけた自分を内省して思い当たる理由をもう一つ見つけた。俺みたいなあまり賢くない人間は、単純な結論付けを言い切っている人の話が分かりやすく入ってくるんだよな。専門的な知識が深い人ほど様々な角度から… https://t.co/5FyBu4VqzB

    高知東生 on Twitter: "Youtubeを見すぎて陰謀論を信じかけた自分を内省して思い当たる理由をもう一つ見つけた。俺みたいなあまり賢くない人間は、単純な結論付けを言い切っている人の話が分かりやすく入ってくるんだよな。専門的な知識が深い人ほど様々な角度から… https://t.co/5FyBu4VqzB"
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/02/02
    科学は どこまでも[仮説]だからなぁ……。一般人の生活感覚としては言い切ってくれた方が楽よね……。だからこそ常に懐疑と批判を持ち続ける科学的思考が大事なのだけど……。
  • 「科学的に証明されている」という言い方が嫌い

    少なくとも自然科学って帰納的にしか説明しないし、その枠から外れた事象が出てきたらその度理論を組み直すわけじゃん? 健康に関することとかでも、大昔は運動中に水のむな、ってのが定説だったのに、今そんなこと言うとキチガイ扱いなわけじゃん? 要するに何も証明できていなくて、「ある条件でこういう実験をしたらこういう結果だった」としか言ってないんだよな。 それを「科学的に証明されている」とか、「科学的根拠がある」とか言ってドヤ顔でいうやつが嫌い。ね、DaiGoさん?

    「科学的に証明されている」という言い方が嫌い
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/09/15
    私は好き。 / DaiGo氏はTVのワイドショー,バラエティー番組よりは誠実、NHKの専門番組以下だと思ってる。仮にも科学実験なら対照群や条件を揃えている筈で、必ずしも そのまま一般化は出来ない筈だ。
  • 「君たちの考えをぜったいに批判しないから」という条件で、選挙について若い人たちに聞いてみた

    ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP 日ゼミで、選挙について若い人たちの見解を虚心坦懐に聞いた。で、彼らは「よほど悪い状態にならない限り、みんなが平等に悪くなるならそれでよい」と感じているようだ。どこまで状況が悪くなると動くかというと「戦場に送られそうになったら」みたいな感じだった。 多分もう手遅れ。 2019-07-22 19:09:23 ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP だから、税率がバンバンあがって行っても「どうにかなるっしょ」という態度は変わらないようだ。むしろ集団とともにある安心感が大事なようで、自分だけが突出して動いて損をすることをものすごく恐れている。 たぶんそれまでの学校での突出した人物が受けた制裁の恐怖を見ているからだろう。 2019-07-22 19:09:24 ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP 民主主義についてもあま

    「君たちの考えをぜったいに批判しないから」という条件で、選挙について若い人たちに聞いてみた
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/07/24
    否! 白田先生が『多分もう手遅れ。』とか書くのも悪さの一部なのだ! 何となく日本人全体が学習性無力になっている。未来はより良く出来るのだ! 悲観しかしていないとチャンスも見逃してしまうぞ!
  • 勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」

    篠田くらげ @samayoikurage 勉強がわりとできる子の反応 生徒「これがわかりません」 私「んー?最初は何をする?」 生徒「分配法則でカッコを外します」 私「いいんじゃない?それから?」 生徒「そうするとこうなりますよね。でもここで行き詰って」 私「これ、因数分解できるんじゃない?」 生徒「あっ、当ですね」 2019-07-18 11:32:40 篠田くらげ @samayoikurage 勉強が苦手な子の反応 生徒「これがわかりません」 私「最初に何をするの?」 生徒「3」 私「何をしたのか日語で説明することはできる?」 生徒「普通に計算して……」 私「普通って何?」 生徒「3じゃないんですか」 私「ちがうな」 生徒「あっ、5ですか?」 私「まず最初にすることは?」 2019-07-18 11:32:41

    勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/07/19
    「正確に質問できるなら答えが出たも同然だ。」って事よね。/ 我が身に置き換えると、調べようとググった時の[説明]さえ理解できずに【説明の説明…+∞】から調べ始めないといけない時のお手上げ感……。
  • 女子学生が抱いた“ある嫌悪感”から考える「女子のフェミ嫌い」問題(森山 至貴)

    「私、この論文嫌い」 4時限目のゼミを終え、慌ただしく移動して5時限目の教室にたどりつく。今日は授業開始まで数分の余裕があるから、そのあいだに頭の中を整理して冷静に授業をはじめられそうだ。 内心で安堵しつつ次々と教室にやってくる学生たちの様子をなんとはなしに観察していたら、不意打ちのようにその声が聞こえた。 「私、この論文嫌い」 もちろん無関心ではいられない。5時限目は恋愛結婚、性的欲望などに関する論文を読んでグループでディスカッションする授業なので、「この論文」とはその日の課題文献のことを指しているはずである。 もちろん学生が読むべきだと思って私が選んだものなので、「嫌い」な理由いかんによっては私の選択が間違っていたということになるかもしれない。 ちなみにその日の課題文献は女性の美容整形を題材にしたフェミニズムの文章で、主張は次のようなものだ。 「美容整形というのは人の自由意志でやっ

    女子学生が抱いた“ある嫌悪感”から考える「女子のフェミ嫌い」問題(森山 至貴)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/08
    『お気持ち』は男性一般の事ではなくて、皇室の事ね。[フェミニズム]が批判さえ不可能な権威になっている状況を揶揄したモノ。そういうチェリー・ピッキングだぞ! /主観や感情であっても定量化出来るならOKじゃね?
  • まず、「そうですね」って言え。

    プロデューサーとして駆け出しで売り出し中のころ、 カンヌ広告祭に行く機会に恵まれました。 カンヌに着いてホテルのロビーにいたら その当時メチャクチャ売れてて、いい仕事していて、威張っている感じの 他の会社の名物プロデューサーに声をかけられました。 「おう、お前が櫻木か、最近名前聞くなあ、生意気なんだって?」 プロダクションのプロデューサーは、実は他社のプロデューサーとの 横のつながりはあまりありません。 引き抜きやプロダクション間の移籍の疑いがかけられるし いろんな機密を持っているので、他の会社の人と仲良くするのは よくないとされていました。 コンプライアンスにうるさくなった今でもそうですが。 そういう意味で、他社のプロデューサーの話を聞ける機会は 飲み屋でたまたま出会うか、日から遠く離れたカンヌ広告祭ぐらいしかありませんでした。 カンヌでのプロデューサーの役割は、建前は広告の勉強ですが

    まず、「そうですね」って言え。
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/08/27
    "いろんな事をちゃんと知ってて、自分の意見もはっきり言うし、トゲがあって結構面白い" 人間には適切なアドバイス。雑に全員に適用しようとすると厄介な同調圧力に早変わり。
  • 「無料」としてた子ども食堂を「10円」としたら人がめちゃくちゃ来るようになった「払う」ということに意味があるという話「お金を払うことも欲求」

    森哲平 @moriteppei 子ども堂、「無料」と言ってたのを「10円」としただけで、人がめちゃくちゃくるようになった。みんな真面目に「10円」払おうとする。それほど無料って「気持ち悪い」んだよね。10円でこんなことできるわけがない。それでも「払う」ことにとても意味がある。 2018-08-24 20:36:43 森哲平 @moriteppei みんなが何か一言言えそう、言えると思わせる=バズるツイートなんだけど、でも、こちらとしてはいろいろ考えてます。10円払わせるほうが来やすいのでは?というのは始める前からアイデアとしてあるけど、やってこなかったわけでして。 2018-08-25 06:33:08 森哲平 @moriteppei それを、まるで「お客を呼びたいから」という、末転倒な目的で、無料から10円に値上げしたと言わんばかりのご意見をいただきましたら、普通「なぜ通りがかりのア

    「無料」としてた子ども食堂を「10円」としたら人がめちゃくちゃ来るようになった「払う」ということに意味があるという話「お金を払うことも欲求」
  • 【完全保存版】島田紳助がNSCで語った【伝説の講義】全文書き出し

    どーもゴーゴーケンゴ(@KNGrits)です! この『伝説の講義』を丸暗記できるまで何度も繰り返して聞いたおかげで、ブログで結果を出すことが出来ました。 これを愚直に実践すれば、誰でも結果が出るレベルの貴重な話なので、ぜひ最後まで読んでみてください。 ▶︎著名人からのコメント あぁ、これ知られたくない秘伝だったのだがw・・。あと絶対に動画でみたほうがいいよ。凄いよ。>【完全保存版】島田紳助がNSCで語った【伝説の講義】全文書き出し https://t.co/MZJJ3ux0tY — 田端 信太郎@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年6月6日 成功するのに必要な事殆ど書いてありますね。 教科書になってない事を研究したから、価値あるんですよ。https://t.co/Rrzvwg9pG1 — SHINJI KIMURA (@shinzizm2) 2018年6月6日

    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/06/07
    ヤクザ本人が[ヤクザの手法]を説明してくれてるのだから、これ程 有益な事は無い。/ 剽窃したコンテンツの癖に自分は[保護]するんか…。
  • “忖度”を理解できなかった外国人が腑に落ちた「説明」とは

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 先日、ビジネスで来日したアメリカ人に「忖度」の意味について聞かれたとき、筆者はどのようにそれを説明し、納得してもらったか(写真はイメージです) 「忖度」ってどういうこと? 意味がわからず怒り出すアメリカ人 外国人にうまく理解してもらえない日語というものがある。ビジネスで来日した

    “忖度”を理解できなかった外国人が腑に落ちた「説明」とは
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/04/06
    そりゃ、[アメリカ人]だと特に分かりにくいだろw アメリカは大統領選に合わせて[高級官僚]ごと変わる仕組みだぞ。現にトランプ政権なんて、まだ空きポストあるし。それだって日本では考えられんだろ。
  • 「戦争は、時間と空間のジレンマである」現代ウォーゲームが発見した“真実”——ゲームはいかに戦争の「本質」を捉えてきたか【徳岡正肇氏インタビュー】

    戦争は、時間と空間のジレンマである」現代ウォーゲームが発見した“真実”——ゲームはいかに戦争の「質」を捉えてきたか【徳岡正肇氏インタビュー】 去る9月1日、パシフィコ横浜にて開催された、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2017」。取材に当たって筆者は、弊誌編集部からの指令を受けていた。 「4Gamer.netなどで活躍するライター、徳岡正肇氏にインタビューを依頼してほしい」 関西に住んでいた筆者は、この時点まで徳岡氏と会ったことは一度もない。だが、さっそく講演会場に入室すると、そこには怒濤の勢いでウォーゲームのマップデザインについて語る男がいた。 彼が指さして語るスライドに投影されていたのは、美しい3Dグラフィックでも、ピクセルアートでもない――三角形、四角形、六角形が正確に敷き詰められた、方眼紙のようなイメージだけ。彼はこのシンプルな図表を用い、マップデザインの真理につい

    「戦争は、時間と空間のジレンマである」現代ウォーゲームが発見した“真実”——ゲームはいかに戦争の「本質」を捉えてきたか【徳岡正肇氏インタビュー】
  • アラサー女が専業主婦になって思ったこと

    結婚したら焦燥感は消えると思っていたけどそんなことはないんだなぁ。 自分の人生の他に相手の人生が組み込まれている。 相手の人生にもまたこちらの人生が組み込まれている。 二人三脚なら良いじゃねえかよ。 こちとらひとりで日々ヒイヒイ走ってんだよ。 と、独身喪女だった頃毎日思っていたし 毎日呪っていた。 職場の主婦が「家庭の大変さ」を語ってくる度に、 ハイハイ、それでも収入は二人分だしなんとでもなるだろ、家庭内の問題ぐらいちょっとは耐えろ~ と思っていた。 むしろマウンティングうぜ~とすら思っていた。 マウンティングはまぁ、あったのかもしれないけど。 たまたま出会った人が良い人だったのだ。 結婚し、相手の転勤に合わせて退職したので、しばしの専業主婦を堪能している。 そこで、思ったこと。 ・友人と距離ができた 独身の友人が多数を占めている。 結婚生活の話なんて聞いてもつまらないだろうとこちらからは

    アラサー女が専業主婦になって思ったこと
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/08/20
    勝ち負けって言うか、自分の価値観に基づいてリスクリターン、コスパを制御できるか?よね……。とは言え、結婚 特に育児は、その『自分』自体が解れて家族との境界が曖昧になるのが厄介なのだろうけど……。
  • うつ病だった俺がようやく回復したのだが : 哲学ニュースnwk

    2017年08月16日08:00 うつ病だった俺がようやく回復したのだが Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:30:20 ID:a3w 一人語りしてもええのかな・・。 未解明の世界の謎や不思議を教えてくれやhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5250024.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:30:36 ID:RGJ ええんやで 3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:30:46 ID:a3w >>2 優しいやんけ。 4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:31:17 ID:7UH スペックからどうぞ 5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:32:34 ID:a3w ワイの自己紹介としては 現在26歳 息苦しさを感じ

    うつ病だった俺がようやく回復したのだが : 哲学ニュースnwk
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/08/16
    んー。丁寧に実経験を『話』に推敲したと見た。まぁ、良き出会いは貴重で幸運なモノだ。/しかし、1母よ……。その場合、誕生日ケーキのロウソクは毎年0本の方が良いだろ……。エグいプレッシャーだろ……。
  • 気鋭の哲学者・千葉雅也の東大講義録 #1「勉強とは何か」 | 文春オンライン

    『勉強の哲学 来たるべきバカのために』の発売から3か月あまり。現在5刷4万5000部と版を重ね、「東大・京大で一番読まれている」にもなった。5月25日には、東大の駒場キャンパスにて、著者の千葉雅也さんによる「勉強の哲学」講演会が開催。かつての学びの地である駒場にて、『勉強の哲学』のポイントを紹介しつつ、教養教育の意義が語られた。その一部を掲載する。 ◆ なぜ勉強を語るのか 『勉強の哲学』では、勉強に対する心構えや僕なりの勉強の原理論、読書によって考えを広げるための実践的な方法まで、大学に入ってからの勉強、そして研究につながる話を展開しました。駒場生の皆さんや、大学1、2年生の皆さんにぜひ読んでほしいです。このが生まれる背景には、僕自身の駒場での学びの体験があります。そこには、自己変革をともなう、深くてヤバい学びがあった。今日は、大学生活を振り返りながら、今の時代に勉強することの意義に

    気鋭の哲学者・千葉雅也の東大講義録 #1「勉強とは何か」 | 文春オンライン
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/19
    “キモくなる”段階を通過し“ノリへ戻る / 今とは別の可能性を批判的に考えてみる。それは、あえて「ノリが悪いこと」を考えてみることです。自分が慣れ親しんだ環境のノリから離れてみる。”
  • 武井壮の「才能がないというのは才能を育てる気力がないだけ」という意見に賛否両論の様々な意見が集まる

    武井壮 @sosotakei 僕は才能がないから、って言う人は才能が無いんじゃなくて才能を育てる気力が無いだけだよな。。 運動のセンスがないから、って言う人は自分の身体を動かす感覚を気で磨いた事がないだけ。。 あなたは特別だ、なんて言う人は自分で人より何百倍も積み重ねた特別な経験がまだ無いだけ、なれるよ。。 2017-07-14 11:19:35

    武井壮の「才能がないというのは才能を育てる気力がないだけ」という意見に賛否両論の様々な意見が集まる
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/15
    武井氏は「才能がない人はいない」とは言ってなくて、「『才能がない』という人は才能を育てる気力が無い」と言っている。つまり『才能が無かった(過去形)≒挑戦はした人』の事を否定はしてない。
  • 【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話

    ニッカポッカノート @punirock 学校の先生の能力って話が出ると、私の小学校5,6年時の担当の先生を思い出す。他のクラスでは行なってないのに、毎日10分間のミニテストをして、定期テスト前に子ども自身に目標を立てさせ計画を立てるよう指導してた。今思えば、毎日テストを作り採点するのも、子供一人一人が作った計画表を 2017-07-12 21:31:15 ニッカポッカノート @punirock チェックし、実行するように個別に指導するのは、並大抵の手間ではなかっただろう。でも、先生の性格が粗いこともあって、余計なことをさせると、子供からも親からも人気はなかった。私自身もいい印象はなく、親にブーブー文句を言っていた。そして、月日は経ち、中学生になり高校受験を向かえた。 2017-07-12 21:35:12 ニッカポッカノート @punirock 田舎の学校なので、まぁ、学力は低いのだけど、

    【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/14
    『教育』って難しいな。この場合の真の課題は「親の学習性無気力感」な訳か。そして地味に負荷も大きい。全ての児童 家庭がY先生の手法に付いていける筈は無く。しかも学習習慣『不足』の児童にしか効かない…。
  • 許せない相手を許す「仏教3.0」の智慧 新しい仏教が授ける想定外の解決法

    「燃えあがる怒りを抑えられない」。その悩みは「怒りを抑えよう」とする限り消えない。「新しい仏教」が授ける想定外の解決法とは──。 瞑想や苦行に逃げず「煩悩」に親しむ 私は禅宗の僧侶です。思うところあって、28歳で東京大学大学院を中退し、曹洞宗の修行道場に入門しました。翌年に僧侶となり、33歳のときに渡米。マサチューセッツ州の小さな坐禅堂で、2005年までの17年半、坐禅を英語で指導していました。 仏教、とりわけ坐禅に関心をもつアメリカ人は少なくありません。見ることのできない神を信じなさいと言われるキリスト教に比べて、仏教のアプローチはすごく具体的です。身心を調えて静かに坐ることが、そのまま仏教を“やる”ことになるからです。 アメリカの坐禅会では、「自分自身の怒りっぽい性格に困っています。坐禅を組めば、性格を変えられますか」という相談をよく受けました。私はいつも、こうアドバイスしていました。

    許せない相手を許す「仏教3.0」の智慧 新しい仏教が授ける想定外の解決法
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/10
    ニー仏の見解も聞きたいな。だいたい同じなのだろうけど。/言うまでもなく“仏陀が瞑想野菜マンに喧嘩売りはじめた。”のではなく。動眠瞑菜の瞑想に対する理解が不正確なだけだ。
  • Phaさん的ニートと天才は紙一重。どう使うかは社会の責任。

    ここは倉圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ 知ってる「界隈」の人はみんな知っている、知らない「界隈」の人は誰も知らないネットの有名人にPhaさんという人がいるんですよ。 「日一有名なニート」とか言うキャッチフレーズで、 ・ブログやウェブサービスのアフィリエイトでそこそこに稼ぎながらほぼ無職状態でもう10年以上、今39歳 ・ギークハウスというテックオタク系の人が集まるシェアハウスを主催 ・しょっちゅう「働きたくない」とか「だるい」とかを露悪的に言いまくる ・彼を慕って相当個性的な人たちが集まっている みたいな感じの人です。 っていうか最近はニートと言いつつウェブ連載もしてるしももう何冊も出てるし、ニートとは言えなくなってるんじゃないかという感じですが、ある種の 「今の社会のせせこましさからはじき出されてしまった人たちがどう

    Phaさん的ニートと天才は紙一重。どう使うかは社会の責任。
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/06/26
    何か、僧伽っぽいな。テキトウ言ってるけど。それっぽい戒律作れば立派に宗教になっちゃうのではなかろうか?…… それが良いとは思わんけど。
  • 表現の自由警察です

    追記:続きを書きました http://anond.hatelabo.jp/20161019183635 何かとすぐ表現の自由を持ち出す人達を取り締まりたい。 そもそも、憲法21条にいう表現の自由は、伝統的には国家対私人(法人も含む)の関係で観念されてきたものである。 例えば、検閲は国家による個人の表現の自由に対する制約(侵害)である。 また、現在の日において、名誉毀損が犯罪とされているのは、名誉を毀損する表現を行う自由に対する制約である。 もっとも、私人間であっても、表現の自由の制約が観念できないわけではない。 いわゆる私人間効力という議論であるが、それも限られた場合での用法である。 少なくとも、他者からの批判を怖れて言論・表現活動に消極的になることをさして、表現の自由に対する制約が生じているとは、当然にはいえないはずである。 言うなれば、単に自由に表現ができにくくなっている、というだけ

    表現の自由警察です
  • イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/06/16
    ヨーロッパはイスラム圏の先進性 優位性の脅威によってキリスト教の殻を自ら破り『人文主義・科学』を生み出した。ムスリムが自ら殻を破らない限り真の改革は有り得ない。その為には融和より封じ込めが必要だろう