タグ

ビジネスと芸能に関するh5dhn9kのブックマーク (5)

  • 声優養成所の闇を話しておきたい | 幸田夢波のブログ

    と思いながらも、声優を目指す方達には真実を知って欲しいし、それを知った上でもそれでも諦められない、という人が歩むのが声優の道だと思います。 なおそれでも売れるとは限らない。世知辛い。 これから声優養成所に入ろうと思っている方、もしくは今声優養成所で学んでいる方、 養成所ビジネスの闇について話しますが、「怖い!ずっと楽しい気持ちのまま声優目指す日々がいい!」という方はもうこれ以降は読まないでください。笑 結構シビアな話です。

    声優養成所の闇を話しておきたい | 幸田夢波のブログ
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/06/09
    そりゃ、声優事務所からすれば安定収入が得られるんだから止める理由は無いわな。吉本のNSCと全く同じ構造。
  • ジャニーズ事務所はなぜSMAPを潰したのか(田崎 健太) @gendai_biz

    光には必ず影が伴う――。一連の騒動は、そのことを全ての人に改めて知らしめた。この国で最後の「聖域」、芸能界。強烈な個性と、したたかな駆け引きがものを言う世界に、世間の常識は通用しない。 解散の自由すらない 一連のSMAP解散劇は不思議な事件だった。 音楽、ダンスのグループは個人の集まりである。好き嫌いといった人間関係、方向性、様々な理由でときに集団内には不協和音が起こり、解散に至ることもあるだろう。 ところが、SMAPのメンバーが神妙な顔つきで謝罪する様は、彼らが得体の知れない何かで縛られているようだった。 メンバーは最年少、39歳の香取慎吾を除いてみな40歳を超えている。社会的に十分に判断力があると考えられている年齢である。その彼らに解散の自由さえないことは不気味だった。ニューヨーク・タイムズはこの解散を報じる記事の中で〈長い場合には10年以上にわたって、稼ぎの半分以上を取り上げる「奴隷

    ジャニーズ事務所はなぜSMAPを潰したのか(田崎 健太) @gendai_biz
  • 日本の10代女子に「韓国」がこんなにウケてる「本当のワケ」(飯塚 みちか) @gendai_biz

    テレビではほとんど取り扱われない、なのに若者の間ではなぜか人気があるもの――その一つに「韓国」があるだろう。 昨今、若者向けのWEBメディアや雑誌の見出しには韓国トレンドやK-POPアイドルに関する話題がしばしば並び、若者の間で「韓国っぽい」はもはや「オシャレ」を意味する言葉と化した。 芸能界を目指す若者が、日ではなく韓国の芸能企画社を目指したり、実際に韓国でデビューするケースも増えている。 お世辞にも良いとはいえない政治的関係があるにもかかわらず、なぜ若者たちは「韓国」に魅了されてしまうのか。その秘密を紐解く上で重要となるのが「SNS」、そして「カウンターカルチャー」である。 韓国の若者向けプロダクトは「SNS映え」 「第三次韓流ブーム」とも呼ばれている現在の韓国ブームを支えているのは、10代を中心とした若年層世代である。 それ以前の「韓国好き」な人々と言えば、中高年の女性だったり「ア

    日本の10代女子に「韓国」がこんなにウケてる「本当のワケ」(飯塚 みちか) @gendai_biz
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/10/09
    いや、この記事の真贋を判断する能力は無いけれど。"韓国"が"日本"に受けてるんじゃなくて、汎アジア的な文化基盤がスマホ世代で出来てるんじゃねぇの? スマホが出来てもう10年以上経つんだし。
  • オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ

    転売屋撲滅宣言は多くの反響を呼んだ。 その中に 「高額転売しても買う客がいるということは値段の初期設定が間違ってるだけ」 「経済学的には需要と供給のバランスを転売屋が整えてるだけ」 「主催者はチケットを売り切ってるし、客はライブ見るためなら高い金払うし、何が問題なの?」 という意見も多くあることに驚いた。 転売を許さないお客さんと、転売を容認するお客さんの対談という記事も読み応えがあった。 ■転売問題とはどのような構図になっているのか考えた この問題はいわゆる「経済学的な需給バランスによる価格決定問題」と決定的に異なるところがあると思う。それは(販売者)と(購入者)という2つのプレーヤーだけの話ではないところだ。 販売者は(主催者)と(出演者)に分かれる。すなわち事務所とアーティスト。 購入者は(来場者)と(転売者)に分かれる。すなわちファンと転売屋。 4つのプレーヤーが関係する問題なのだ

    オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ
  • ドキュメントSMAP解散〜あの夜、キムタク抜きで話し合われたこと(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    一度は解散危機を乗り越えたが、やはりノーサイドで元の鞘に収まるというわけにはいかなかった。個性がバラバラの5人をまとめていたマネジャーを失い、国民的グループは空中分解してしまった。 尊敬から憎しみへ 「木村を許さない」 香取慎吾(39歳)は周囲にそう公言するほど、敵意を隠していないという。 8月10日水曜の夕方まで、『SMAP』は解散ではなく、活動休止を発表するはずだった。 それが1日で急転した。 その日、木村拓哉(43歳)以外のメンバー4人が、所属するジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長(84歳)を訪ねた。そして、メンバー最年少で、もっとも頑固な香取慎吾はこう口火を切ったという。 「休止ということは戻る可能性もあるということですか? それなら休止は受け入れられません。そんな中途半端なことなら解散したい」 コンサートの演出も担当する芸術家肌の香取は20代の頃から、一度怒るとなかなか他人の意

    ドキュメントSMAP解散〜あの夜、キムタク抜きで話し合われたこと(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/01
    さて、この記事はどのポジションから出されているのか?w 何て言うか、爺婆は先が短いんだし、ビジネスの周囲はどう見てたのかね?関係者は娘がそのまま引き継いでも上手く行くと読んでいるのか?……
  • 1