タグ

ミサイルとNHKに関するh5dhn9kのブックマーク (8)

  • 北朝鮮「軍事偵察衛星打ち上げ 新型ロケットが空中爆発 失敗」 | NHK

    北朝鮮の国家航空宇宙技術総局が28日未明、国営の朝鮮中央通信を通じて発表したところによりますと、27日、北西部トンチャンリ(東倉里)にある「ソヘ(西海)衛星発射場」から軍事偵察衛星を搭載した新型ロケットが打ち上げられたものの、1段目が空中爆発して失敗したということです。 原因については、現時点での結論と断った上で、新たに開発したエンジンの動作の信頼性に問題があったとしていて、今後詳しく調べるとしています。 北朝鮮と国境を接する中国東北部・遼寧省の東港で日時間の27日午後10時40分すぎ、NHKが撮影した映像では「ソヘ衛星発射場」の付近から光の点が夜空を上昇したあと、突然、オレンジ色の炎とともに爆発したように見える様子が確認できました。 北朝鮮による軍事偵察衛星の打ち上げは去年11月以来、4回目で、1回目の去年5月は2段目のエンジンに、2回目の去年8月は3段目にそれぞれ異常が発生し、失敗し

    北朝鮮「軍事偵察衛星打ち上げ 新型ロケットが空中爆発 失敗」 | NHK
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2024/05/28
    何で日本人が中国側からこの映像を撮れているのだろう?…… 地味に日中の関係改善とかがあるのかな。
  • 北朝鮮 弾道ミサイル2発発射 EEZ外に落下か 防衛省発表 | NHK

    防衛省は、30日遅く、北朝鮮から弾道ミサイル2発が発射され、いずれも日のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみられると発表しました。防衛省が情報の分析と警戒を続けています。 防衛省によりますと、30日夜11時38分ごろと11時46分ごろ、北朝鮮西岸付近から弾道ミサイル合わせて2発が北東の方向に発射されました。 最高高度はいずれもおよそ50キロ、飛行距離は1発目がおよそ350キロ、2発目がおよそ400キロで、いずれも朝鮮半島東岸付近の日のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したと推定されています。 船舶や航空機などへの被害の情報は入っていないということです。 北朝鮮は今月24日に軍事偵察衛星の打ち上げを行いましたが、地球周回軌道への投入は確認されておらず、ことし5月に続いて打ち上げに失敗していました。 北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものや、弾道ミサイル技術を用いたものを発射したのは

    北朝鮮 弾道ミサイル2発発射 EEZ外に落下か 防衛省発表 | NHK
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2023/08/31
    こっちは深夜だぞ! 時間を考えろ! ()
  • 「北朝鮮が短距離弾道ミサイル数発同時発射か」韓国軍 | NHK

    韓国軍は、北朝鮮が9日午後、朝鮮半島西側の黄海に向けて短距離弾道ミサイルを発射し、数発が同時発射された可能性があると発表しました。 韓国では、来週から始まるアメリカ軍と韓国軍による合同軍事演習への反発ではないかという見方が出ています。 韓国軍の合同参謀部の発表によりますと、北朝鮮は、9日午後6時20分ごろ、西部のナンポ(南浦)付近から朝鮮半島西側の黄海に向けて短距離弾道ミサイルを発射したということです。 数発が同時発射された可能性があるとしています。 ことしに入ってからのミサイル発射は、北朝鮮が先月23日に発射したと発表した戦略巡航ミサイルを含めると、これで5回目です。 韓国軍が発表したのは、発射からおよそ1時間半後で、韓国の通信社、連合ニュースは、ミサイルの飛行を探知した時間が非常に短かったため、分析に時間がかかったと伝えています。 アメリカ軍と韓国軍は、朝鮮半島有事を想定した定例の合

    「北朝鮮が短距離弾道ミサイル数発同時発射か」韓国軍 | NHK
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2023/03/10
    『いつもの』 気持ちは分かるが慣れたら駄目だぜ。訓練演習で油断させたところに本番が始まるのがヤバいのだから……。
  • 北朝鮮が弾道ミサイル発射 島根県沖EEZに落下か 菅官房長官 | NHKニュース

    菅官房長官は午前8時前、緊急の記者会見で2日朝、北朝鮮から2発の弾道ミサイルが発射され、そのうち1発が島根県沖の日の排他的経済水域内に落下したと見られると明らかにしました。 これまでのところ、付近を航行する航空機や船舶への被害は確認されていないということです。 また、菅官房長官は、安倍総理大臣から▽情報収集、分析に全力を挙げ、国民に対し、迅速・的確な情報提供を行うこと、▽航空機、船舶などの安全確認を徹底すること、▽不測の事態に備え、万全の態勢をとることの3点について指示があったことを明らかにしました。 さらに総理大臣官邸の危機管理センターに設置している北朝鮮情勢に関する官邸対策室で情報を集約するとともに、緊急参集チームを招集し、対応を協議したと説明しました。 そのうえで、このあとNSC=国家安全保障会議を開催し、情報の集約と対応を協議することを明らかにしました。

    北朝鮮が弾道ミサイル発射 島根県沖EEZに落下か 菅官房長官 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/10/02
    これ、SLBMっぽいし、高度と飛距離から考えても これまでとは比較にならない脅威なんだけどな……。
  • 地上発射型巡航ミサイル実験 米が成功 INF全廃条約失効で | NHKニュース

    アメリカロシアのINF=中距離核ミサイルの全廃条約が失効したことを受け、アメリカ国防総省は、これまで条約で禁じられてきた地上発射型の巡航ミサイルの発射実験を行い、成功したことを明らかにしました。 声明によりますと、ミサイルは500キロ以上飛行したあと、標的に正確に着弾したということで、発射試験を通じて得られたデータなどは国防総省が今後、中距離ミサイルの能力を開発する際に使用されるとしています。 冷戦時代に調印されたINFの全廃条約は、射程500キロから5500キロの地上発射型の弾道ミサイルと巡航ミサイルの保有や製造、発射実験などを禁止していましたが、アメリカロシアは、互いに相手の違反を主張して義務の履行を停止し、条約は今月2日、失効しました。 条約の失効を受けてアメリカは、ロシア中国などに対抗するためこれまで禁じられてきた中距離ミサイルを格的に開発する方針を表明しており、アメリカ

    地上発射型巡航ミサイル実験 米が成功 INF全廃条約失効で | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/08/20
    普通に配備は東ヨーロッパでしょ。ドイツに置けばモスクワ狙えるし。
  • 北朝鮮 短距離ミサイル2発発射か 米韓が分析進める | NHKニュース

    北朝鮮が9日午後、今月4日に続いて再び飛しょう体を発射しました。発射されたのは短距離ミサイル2発で、最大で420キロ飛行して日海に落下したとみられ、米韓両軍が詳しい分析を進めています。 韓国軍の分析では、2発はいずれも短距離ミサイルとみられ、1発目は日時間の午後4時29分ごろに発射されて420キロ余り飛行し、2発目はその20分後に発射されて270キロ余り飛行したということです。 また、韓国メディアは、2発とも高度は50キロ余りに達し、日海に落下したと伝えています。 韓国軍は、発射地点について当初、北朝鮮のミサイル開発の拠点があるとも指摘される北西部ピョンアン北道シノリ(新五里)付近としていましたが、その後の分析結果として、シノリから北西に40キロほど離れたクソン付近だったと修正しました。 北朝鮮は今月4日に東部のウォンサン(元山)から日海に向けて最大で20発余りの飛しょう体を発射し

    北朝鮮 短距離ミサイル2発発射か 米韓が分析進める | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/05/09
    『ノドン』の基地から短距離の飛翔体か……。ノドンはガッツリ日本も射程内……。
  • 北朝鮮からミサイル発射 日本海の排他的経済水域内着水も | NHKニュース

    防衛省は、北朝鮮からミサイルが発射され、日海の日のEEZ=排他的経済水域内に着水する可能性があると発表しました。

    北朝鮮からミサイル発射 日本海の排他的経済水域内着水も | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/04
    なるほど、アメリカの建国記念日か。多分、迎撃が困難になる台風に合わせたのかと思った。
  • 北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国KBS報道 | NHKニュース

    韓国の公共放送KBSは、北朝鮮が日時間16日午前6時20分、ミサイルの発射を試みたものの、失敗したと伝えました。韓国軍が詳しい情報の収集を急いでいます。

    北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国KBS報道 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/04/16
    本当、【放送禁止用語】。更にレイズするか……。/本気でアメリカが先制攻撃をするなら、先にソウル避難命令が出ると思うのだが。どうだろう?……
  • 1