タグ

将棋ソフトとコンピュータに関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • コンピュータ将棋が6億手読むとはどういうことか? 最強将棋ソフト開発者・杉村達也さん(33)に聞く(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年6月28日におこなわれた棋聖戦五番勝負第2局▲渡辺明棋聖(36歳)-△藤井聡太七段(17歳)戦は歴史的な一局でした。 中でも、藤井七段が指した61手目△3一銀は現在の最強コンピュータ将棋ソフト「水匠」がすぐには最善と判断できなかった一手として話題となりました。 その発端は開発者・杉村達也さん(33歳)の以下のツイートからです。 このツイートの真意について、杉村さんにうかがいました。 「6億手読む」とは、おおよそ28手先まで読むこと ――なんだかおそろしく話題になりましたね。 杉村「いやもう、びっくりしてます、正直なところ(苦笑)。けっこう今までも『これだけ読ませたら』みたいなツイートはちょっとずつしていました。例えば叡王戦の高見先生も相当いい手を指したとか」 ――2018年、第4期叡王戦七番勝負第1局▲永瀬拓矢七段-△高見泰地叡王戦(肩書は当時)。高見叡王は(72手目)△6五桂と

    コンピュータ将棋が6億手読むとはどういうことか? 最強将棋ソフト開発者・杉村達也さん(33)に聞く(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/07/05
    この記事に関しては、モヤる……。最早、人間とは異次元の強さに到達している将棋ソフトからすれば、何方と戦っても61手以内に勝勢を決めているだろう。相悪手の為、ソフトでは解釈に時間が要るだけじゃ?…
  • 「AI時代の申し子」は将棋で人との練習は基本しない:朝日新聞デジタル

    将棋界で「AI時代の申し子」とも呼ばれるのが千田翔太七段(25)。コンピューター将棋で道を究めようとする若手有望株に、AI(人工知能)とどう向き合っているのか教えてもらった。 ――AI搭載のソフトを使い始めたのはいつ、どのような理由からだったのですか。 将棋ソフトの存在は小学6年生の時から知っていました。ソフトの棋譜を見始めたのは修業時代の2012年ぐらいです。 格的に使い始めたのは、プロになって1年が過ぎた14年6月ぐらいですかね。ちょうど王位戦の挑戦者決定戦で敗れて、棋力の向上が目的でした。そのあたりで人間の棋風に割と近くて、強く見えたソフトが複数あったので、これはもう人間は歯が立たないなと当時から思っていました。 ――日々の練習で、ソフトは1日どれくらい使うのですか。 私の場合はソフトの棋譜を並べるようになってから、人間の棋譜を並べることが減っていって、今はゼロです。14年の8月だ

    「AI時代の申し子」は将棋で人との練習は基本しない:朝日新聞デジタル
  • 1