タグ

将棋と日本将棋連盟に関するh5dhn9kのブックマーク (44)

  • プロ棋士28人、将棋連盟の理事5人の解任求める 佐藤康光会長の就任会見(詳報)

    将棋連盟は2月6日、将棋ソフト不正使用疑惑をめぐり混乱を招いたとして辞任した谷川浩司・前会長(54、九段)に代わり、佐藤康光九段(47)を新会長に選出した。谷川前会長の任期を引き継ぐため、任期は6月までとなる。

    プロ棋士28人、将棋連盟の理事5人の解任求める 佐藤康光会長の就任会見(詳報)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/07
    ここで佐藤康光九段を出すか。崩壊するかどうかの重大な危機である事は理解してるのね。ボンクラーズ伊藤英紀氏、AWAKE巨瀬亮一氏は何を思うのか……。今になって思えば巨瀬氏は正しかった。当時も擁護したけど。
  • 出張 - daichanの小部屋

    今日はこれから王将戦第3局@大田原。 ホテル花月さんには昨年10年連続開催の感謝状をお渡ししましたので、今年で11年目の開催。 今後も続いてほしいと願います。 明日の朝は対局開始を見届けたらトンボ帰りで、そのまま千駄ヶ谷へ直行で常務会。 正直なところ、最近ちょっと体力的にきついですし、精神的にも大変です。 ただ自分としては4年前の立候補以来、理念はまったく変わっていないので、これからも将棋界の未来と、後輩たちのために、頑張るつもりです。 一連の問題については、公式見解が少ないという声を多く耳にしており、長年の将棋ファンの方々に対しては特に、心苦しく思います。 ただ公式の発信というのはそう簡単なことではないですし、もちろん最大限努力していることも、理解していただければと願います。 一般論としても、一つひとつのネット上の疑問や、報道に対して、随時反応することは難しいです。 来発信すべきことが

    出張 - daichanの小部屋
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/02/01
    今から思えばAWAKE巨瀬亮一の投了は象徴的だったな……。連盟は目覚める事無く昏睡か……。
  • ”魔女はいたか?”~将棋ソフト不正使用疑惑に関する報告書に見る冤罪と魔女狩りの構図(追記あり)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    将棋ソフトの不正使用疑惑を巡る対応の責任を取って、日将棋連盟の谷川浩司会長が辞任した。また、同連盟は疑惑に関する調査を行った第三者委員会による調査結果の詳細を公表。それを読み込むと、まさにこうして冤罪は作られることががよく分かる。さらには、「魔女狩り」に似た構図まで浮かび上がってくる。 告発の最初は具体的で迫真性のある誤情報 報告書によれば、今回のソフト指し(=対局中に将棋ソフトを頼って指すこと)疑惑が持ち上がったのは、三浦弘行九段が昨年7月26日、第29期竜王戦決勝トーナメントで久保利明九段に勝った後。久保棋士は、何度も離席をした三浦棋士に強い不信感を抱いた。そして、3日後に開かれた関西月例報告会で、対局中に30分間も離席する棋士がおり、ソフト指しが行われている疑いがあるので規制するように求めた。久保棋士は、ここでは具体的な名前は出さなかったが、後日協会の常務理事に対して、疑惑の主は三

    ”魔女はいたか?”~将棋ソフト不正使用疑惑に関する報告書に見る冤罪と魔女狩りの構図(追記あり)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/23
    Openブログ=blueboyはアレ。/ザックリ指摘しておくと将棋ソフトは同一局面でも計算時間によっては指し手も強さも変わる。長ければ強い。仮に一致率を検証するにしても思考時間の長短も対象にしなければならない。
  • 将棋連盟、谷川会長が辞任会見で語ったこと

    1月18日。日将棋連盟の谷川浩司会長が辞意を表明した。正式には翌19日開催予定の理事会に諮られて辞任が決定するという。理事会の決定前に記者会見を開いた理由を谷川会長は「報道が先行したから」とした。 谷川会長は2012年に会長に就任。理事会の役員任期は名目2年だが、会長任期に定めも慣例もない。前任の米長邦雄氏(故人)は7年、その前の中原誠氏が2年、さらにその前の二上達也氏(故人。羽生善治永世名人の師匠)は14年、さらにその前の大山康晴氏(故人)が13年と言った具合だ。ただ谷川会長はまだ54歳と若く、何もなければ10年以上の長期政権が4年前の就任時に嘱望されていた。 辞任の最大の理由は「心身ともに不調」 辞意の理由として、谷川会長は2つを挙げた。一つは「対応が後手に回ったこと」、もう一つは「心身ともに不調」だ。「辞任を決めるうえでどちらが大きかったのか」という質問に対して「心身の不調が一番だ

    将棋連盟、谷川会長が辞任会見で語ったこと
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/19
    人の上に立つ者どうこう関係なく、人工知能に基盤を侵食されたらこうなってしまうよ。遅くとも1年前に電子機器の持ち込み禁止規定を作っておけば……。
  • 「三浦九段に辛い思いをさせた」将棋連盟・谷川会長の辞任会見【全文書き起こし】

    将棋連盟の谷川浩司会長は1月18日午後に記者会見を開き、辞任を表明しました。 2016年に起こった将棋ソフト不正使用疑惑を巡り、「対応に不備があったことに大きな責任を感じている」「(不正疑惑がかかった)三浦弘行九段には当につらい思いをさせてしまった」と述べました。また三浦九段の復帰戦として2月に羽生善治三冠との対局を行うことも発表しました。次期会長は今後開催する理事会で選任する予定です。 以下にその全文を掲載します。 記者会見に臨んだ谷川浩司・日将棋連盟会長(左)と片上大輔常務理事(右)。「三浦九段に誠意を伝えるには、辞任が一番という結論に至りました」司会: 日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。谷川浩司・日将棋連盟会長の辞任に関して記者会見をさせていただきます。日将棋連盟会長の谷川浩司より、皆様にごあいさつをさせていただきます。 谷川浩司会長(以下、谷川):

    「三浦九段に辛い思いをさせた」将棋連盟・谷川会長の辞任会見【全文書き起こし】
  • 2ch名人 渡辺竜王週刊誌リーク説、濃厚に

    渡辺竜王は、就位式のあいさつの中で「取材に応じたことで三浦九段、読売新聞社様、将棋ファンの皆様方にご迷惑をおかけしました。申し訳なく思います」と謝罪しました。 「三浦九段にご迷惑かけた」 渡辺竜王、不正問題で謝罪:朝日新聞デジタル https://t.co/cBXqvVFtd9 — 村瀬信也 (@murase_yodan) 2017年1月17日 462:名無し名人 (アウアウカー Sa5f-kkJw):2017/01/17(火) 22:07:58.04 ID:RrSE0qTQa.net 朝日新聞 七番勝負は当初、三浦九段(42)が挑戦者に決まっていた。 開幕直前、渡辺竜王は三浦九段が対局中にソフトを使って不正をしている疑いがあることを指摘し、週刊誌の取材に応じた。 この記事の掲載が一因となり、竜王戦への影響を考えた日将棋連盟が、三浦九段を出場停止処分とし挑戦者を代えた。連盟から委嘱を受け

    2ch名人 渡辺竜王週刊誌リーク説、濃厚に
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/18
    せやろな。
  • 将棋連盟 谷川会長が辞任へ | 2017/1/18(水) 5:28 - Yahoo!ニュース

    将棋連盟・谷川会長が辞任 一両日中にも表明…スマホ不正使用疑惑騒動で引責か 日将棋連盟の谷川浩司会長(54)=九段=が辞任することが17日、スポーツ報知の取材で分かった。任期は今年6月まで。一両日中にも表明するとみられる。連盟は昨年10月、対局中のスマートフォン不正使用疑惑に関連して三浦弘行九段(42)を出場停止処分としたが、第三者委員会が同12月に「不正行為の証拠なし」との調査結果を発表。一連の騒動の責任を取るもようだ。(スポーツ報知) [続きを読む]

    将棋連盟 谷川会長が辞任へ | 2017/1/18(水) 5:28 - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/18
    私は同情はする。自分の仕事が人工知能に凌駕される状況で冷静的確に対応するのは誰であっても、どんな業種でも極めて困難だろう。惜しいのは、電子機器持ち込みを1年前倒しにしていれば、このようなことには……
  • 三浦棋士は「灰色無罪」なのか 将棋ソフト不正使用疑惑

    記者になって北陸の支局に配属され、最初の担当は事件・事故だった。いわゆる「サツ回り」である。そのころ、死刑が確定した人が再審で無罪となったというニュースが流れ「ひどい事件だなあ」と同期の記者と話していると、長く警察を担当してきた他社の先輩記者に言われた。「死刑といっても2種類あるんだぞ。これはどっちか、よく考えてみろ」 将棋の三浦弘行九段が対局中に将棋ソフトを使ったと疑いをかけられた問題は、第三者調査委員会によって「証拠がない」と判断された。その報道に接して、あの先輩の言葉を思い出した。無罪だとすれば、これはどんな類型に属するのか。 ▽一審は「灰色有罪」 ここであえて「無罪」という言葉を使うのは、事態が刑事裁判類似の構造を持つからだ。疑惑を指摘した棋士らは検察官、三浦九段を2カ月間の出場停止処分とした日将棋連盟は一審の裁判所とみることができる。一審の判断は「灰色有罪」だった。そんな言葉は

    三浦棋士は「灰色無罪」なのか 将棋ソフト不正使用疑惑
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/05
    "第三者委もメディアも結語として、名誉回復の意味もこめ「証拠なし」ではなく「潔白」「冤罪(えんざい)」か、せめて「疑惑なし」とするべきだった。" / それな。
  • 将棋界が直面する未曾有の危機とは何か?

    昨秋から年末にかけて世間を騒がせたプロ棋士の不正疑惑。そこでの日将棋連盟の対応はあまりにお粗末だった。第三者委員会が出した結論は「完全なシロ」。疑惑をかけられた三浦弘行九段と家族のスマートフォンやパソコンからは、不正の証拠は何一つ出てこなかった。 よく調べもせずにプロ棋士を出場停止処分にした将棋連盟の面目は丸つぶれだ。連盟は幹部の減俸(1〜3割を3カ月減給)で事態収拾を図るが、これで収まりそうもない。 出場停止で数千万円の対局料(挑戦が決まっていた竜王戦でタイトルを奪取すれば4320万円、奪取しなくても1590万円)をフイにした三浦九段への補償問題もくすぶる。 トップ棋士の三浦九段に不正疑惑浮上 出場停止処分は根から誤りだった。日将棋連盟の谷川浩司会長は、連盟の処分は誤りだったと認めるとともに、三浦弘行九段への謝罪の言葉を昨年12月27日の記者会見で口にした。 三浦九段は将棋の7大タ

    将棋界が直面する未曾有の危機とは何か?
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/05
    とは言え連盟として責を負うのは決定を行った役員に限られるべきだと思う。そうしないと責任の所在がかえって分からなくなるから。そもそもソフトカンニングって非効率なのよね。相手はソフト程強くないから……。
  • 【甘口辛口】将棋ソフト不正使用疑惑の三浦九段には「李下に冠を正さず」をかみしめてもらいたい

    ■12月29日 「李下に冠を正さず」という。スモモ(李)の下で曲がった冠を直そうとして手を上げると、実を盗っていると疑われる。誤解を招くような行動は慎むべきという戒めだ。ソフト不正使用疑惑で年内の出場停止処分を受けている将棋の三浦弘行九段(42)には、このことわざをかみしめてもらいたい。 日将棋連盟の第三者調査委員会は三浦九段のスマートフォンやパソコンを解析し、対戦棋士へヒアリングした結果「不正の証拠なし」との結論を出した。不正の根拠の一つだった対局中の30分以上の長い離席もなかったという。疑惑は晴れたが、ここまで大ごとになったのは誤解を招くような行動があったことも一因だろう。 それでも連盟は「つらい思いをさせた」と謝罪し、出場停止中の不戦敗対局は「不戦局」扱いとして来期もA級の地位を保証した。高額賞金の竜王戦の挑戦権を取り上げられたことへの補償も考慮される。三浦九段の全面勝訴だが、ある

    【甘口辛口】将棋ソフト不正使用疑惑の三浦九段には「李下に冠を正さず」をかみしめてもらいたい
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/02
    三浦九段はシロ。その後、非公式の有志の調査でだが、ソフトカンニングが非現実的である事が確認されている。三浦九段提出の証拠にも合致する。
  • 三浦弘行九段冤罪事件について - たっくとコロの毎日

    標記の件、自分の考えを述べてみたいと思います。なお詳細な経過については将棋ワンストップさんに詳しいです。そちらの方をご参照下さい。 まず最初に言っておきたいのは、12月26日に行われた第三者調査委員会(但木敬一委員長)の報告において、所謂ソフトを使ったカンニング不正について、「疑惑の根拠として指摘されたものはいずれも実質的な証拠価値に乏しく、不正に及んだと認めるに足る証拠はないと判断」とし、三浦九段は不正を行っていなかったことが認められました。ここまでの経緯を知らない将棋の世界から遠い人はまだ三浦九段をクロと考えてる人が多いかもしれませんが、完全に三浦九段は潔白です。この点強調したいです。 10月12日に不正疑惑で出場停止処分及び竜王戦の挑戦権を剥奪されてからおよそ三か月近く、三浦九段は世間からクロ扱いされ、棋士の命である対局を奪われました。特に竜王戦の挑戦権は三浦九段の棋士人生でも滅多に

    三浦弘行九段冤罪事件について - たっくとコロの毎日
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/02
    三浦九段は白なのよ。有志が確認したところソフトカンニング自体が非現実であることが分かってる。渡辺竜王、久保九段に対する処分には反対。責は連盟としての決断を下した理事が負うべき。道義的責任は別ね。
  • 三浦弘行九段の名誉回復のために。残された疑問点など整理

    2016年10月12日、日将棋連盟は三浦弘行九段を出場停止処分にしました。 メディアでは三浦九段がスマートフォンを使って不正行為(カンニング)をしたのではないかと連日報道され、三浦九段の名誉は大きく傷つけられたと思います。 第三者調査委員会の報告を受け、処分を下した連盟は「不正はなかった」と認め謝罪していますが、これをもって三浦九段の名誉が回復したわけではないと思います。 「疑惑」報道の方が「不正なし」報道より長時間でしたし、目に触れる人も前者の方が多いと思いますし、一度「疑惑だ」と思ったら頑として翻さない人も一定数いらっしゃるのはしょうがないことです。ですので、一度疑惑のイメージがつくとなかなか払拭されないと思います。 この記事では、件において残された疑問点について整理するとともに、三浦九段の名誉回復のためにどうすればよいか、私(管理人)個人的な意見も述べたいと思います。 追記 見出

    三浦弘行九段の名誉回復のために。残された疑問点など整理
  • 2ch名人 谷川俊昭氏、谷川会長の辞任を将棋連盟・読売新聞に要求

    858:名無し名人 (ワッチョイ af0b-8bDS):2016/12/28(水) 14:44:50.59 ID:2e+KEgAi0.net 谷川 俊昭さん 怒っている。 1時間前 ・ .. 連盟と読売に電話して、渡辺明の廃業と、担当理事、島朗、最高責任者、谷川浩司の辞任と引退を求めました。 皆さん、声をあげましょう。 日将棋連盟はこちら 033408XXXX 読売新聞はこちら 033246XXXX 863:名無し名人 (ワッチョイ 0bff-i5Qz):2016/12/28(水) 14:46:11.09 ID:2cgBIdCX0.net >>858 連盟と読売に突っても意味無いだろ、アホか 878:名無し名人 (ワッチョイ df12-t+3N):2016/12/28(水) 14:49:24.35 ID:cq3/McLE0.net >>863 そんなこというということは連盟と読売に電凸す

    2ch名人 谷川俊昭氏、谷川会長の辞任を将棋連盟・読売新聞に要求
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2016/12/28
    実兄かよ……。言ってることは正しいが、もう少し言い方優しくしたげてよ……。
  • 離席発言「真偽の調査を怠った」 将棋連盟の説明詳細:朝日新聞デジタル

    将棋連盟の谷川浩司会長らは27日、東京都渋谷区の将棋会館で記者会見をした。谷川会長は、出場停止処分になった三浦弘行九段に対して謝罪し、来期のA級在籍を保証することなどを説明。その後、記者の質問に答えた。主なやりとりは次の通り。 ――A級順位戦の特別措置以外に、経済的な補償は検討しているのか。 谷川 竜王戦七番勝負の開催を何よりも第一に考えた。竜王戦自体は無事に終了したが、その結果として三浦九段が不利益を被ることになった。そのことに関しては、これから色々考えていかなければいけない。第一に、先ほどご説明した、三浦さんが来期もA級順位戦という形をとらせていただいた。これは主催の両新聞社様にもご了解をいただいた。その他のことに関しても、三浦九段と真摯(しんし)に話し合いをしたい。 ――先ほどの特別措置、三浦九段に誰がいつ伝えるのか。三浦九段、順位戦の一部を奪われた。どう考えるか。 谷川 A級の

    離席発言「真偽の調査を怠った」 将棋連盟の説明詳細:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2016/12/28
    "その時点で週刊誌に「疑惑の挑戦者」"うん。その週刊誌と戦いましょう。戦うべき相手を間違えましたな。これは悪手以前の問題ですわ。
  • 第三者委員会調査結果を受けて|将棋ニュース|日本将棋連盟

    12月26日(月)、日将棋連盟は第三者調査委員会の調査結果に関する答申を受けました。 日それを踏まえ、記者会見を東京・将棋会館で行いました。 以下に谷川浩司会長の会見要旨を記載いたします。 谷川浩司会長 会見要旨 昨日午前、第三者調査委員会より報告書を頂きました。 委員長の但木先生をはじめ、永井先生、奈良先生には、二ヶ月近くに及ぶ綿密な調査をして頂き、当に有難うございました。 また、昨日午後に会見を開いていただきました事も重ねて御礼申し上げます。 今回の報告書では、三浦九段は不正を行っていないこと、常務会が出場停止処分を取ったのは妥当であること、この二つの結論を頂きました。 常務会の判断が妥当だったとは言え、結果的に三浦九段につらい思いをさせてしまいましたことは当に申し訳なく思っております。 そして、常務会として反省すべき点がいくつかあります。 まず将棋ソフトが急速に力を付けてきた

    第三者委員会調査結果を受けて|将棋ニュース|日本将棋連盟
  • 2ch名人 将棋連盟会見 休場届強要否定、離席は6+6+3分、離席を指摘した棋士は処分しない

  • 2ch名人 丸山九段、竜王戦の挑戦者交代に 「びっくりして一度は拒否した」

  • 将棋連盟の谷川会長が会見「三浦九段に申し訳なく思う」:朝日新聞デジタル

    将棋の三浦弘行九段(42)が対局中に将棋ソフトを不正に使ったと指摘された問題で、日将棋連盟から委嘱を受けた第三者調査委員会が「不正の証拠はない」との結論を出したことを受け、連盟の谷川浩司会長らが27日、都内で記者会見をした。谷川会長は「(連盟の対応は)妥当だったとはいえ、三浦九段につらい思いをさせた。申し訳なく思っている」と述べ、謝罪した。 三浦九段は夏以降、複数の対戦相手から「ソフトが選ぶ手と不自然に一致している」という指摘を受けた。連盟の理事らはこれを元に不正を疑い、三浦九段への聴取などを経て年内の出場停止処分にした。 元検事総長の但木敬一弁護士が委員長を務める第三者委は26日、調査結果を発表。指摘された三浦九段とソフトとの指し手の一致率が「不正の根拠にはならない」とし、「不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はない」と判断した。一方、出場停止処分については「やむを得なかった」との

    将棋連盟の谷川会長が会見「三浦九段に申し訳なく思う」:朝日新聞デジタル
  • 将棋の三浦九段が会見「元の状態に戻してほしい」 | NHKニュース

    将棋の三浦弘行九段は、日将棋連盟の調査委員会が将棋ソフトをめぐる不正行為の証拠はなかったと発表したことを受けて、27日に記者会見し、「不審な点がなかったのなら、なぜ出場させなかったのか。竜王戦への挑戦は難しいと思うが、元の状態に戻してほしい」と訴えました。 連盟が設けた第三者調査委員会は26日に調査結果を発表し、不正が疑われた対局の状況や三浦九段が提出したスマートフォンなどを調べた結果、「不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はない」と結論づけました。 これを受けて、三浦九段は27日に東京で記者会見を開き、「不審な点がなかったのなら、なぜ竜王戦に出場させなかったのか、そのことに驚いた。当に何とかならなかったのか、残念でしかたがない」と話し、挑戦者に決まっていた竜王戦に出場できなかったことについて、連盟の対応を批判しました。 そして、「竜王戦への挑戦は難しいでしょうが、元の状態に戻して

    将棋の三浦九段が会見「元の状態に戻してほしい」 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2016/12/27
    三浦九段と連盟の両者の対比ですよ。名誉回復はなされて欲しいが。現実的には不可能やろうなぁ……。ダラダラとソフトとの決戦を先延ばしにした結果がコレ。他山の石としなければ。自戒自戒。
  • 将棋スマホカンニング疑惑並びに竜王戦挑戦者変更強要疑惑 - Wasted Time

    この問題について色々と議論,検討してきましたが,想像を超えていた三浦九段の記者会見と将棋連盟の記者会見,さらに,週刊文春の次号で渡辺竜王による「将棋スマホ不正 渡辺明竜王が「告発は後悔してません」」が掲載される予定となっています.これほど大きく状況が変わってしまうと,下記の内容はたった1日前ですが,古く信用できるものではありません.飽くまでも,第三者委員会会見後の見解として読んでください. 12月27日現在の見解については,以下を併せてご覧ください. http://d.hatena.ne.jp/akisaito/20161227 12月29日現在の見解は以下に掲載しています. http://d.hatena.ne.jp/akisaito/20161229 (12/29追記) 今回,第三者委員会での調査結果の発表があり,これで一つ区切りがついたと思いますので,ここらへんで少し考えをまとめてみ