タグ

戦争とPMCに関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは米国の民間傭兵 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは米国の民間傭兵 1 名前:みの ★:2022/03/12(土) 15:16:11.81 ID:gtecI9DB9 ロシアウクライナへの軍事侵攻を続ける中、プーチン大統領が世界から「志願兵」を募っている。11日、中近東などから集まった1万6000人の志願兵をウクライナ侵攻に投入することが報じられた。当初はこういった国外からの志願兵を募る意向は示していなかっただけに、ロシアの戦況が厳しくなっているとみられる。専門家は「アントノフ国際空港の戦いで、(特殊部隊の)スペツナズがアメリカの傭兵に負けたことが大きい」と説明する。 米国防総省高官は11日、記者団に、ウクライナの首都キエフに3方向から向かっているロシア軍のうち、北東部からの部隊が市中心部から約20〜30キロにまで前進したとの分析を明らかにした。キエフ陥落は時間の問題かと思い

    ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは米国の民間傭兵 : 痛いニュース(ノ∀`)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2022/03/13
    あながち嘘でも無いと思う。イラク戦争等では正規軍の死傷者数の表面化を嫌い、重要な作戦でもPMC(ぶっちゃけ傭兵)が重用されているし。悪名高いブラックウォーターならロシア特殊部隊に勝っても おかしくはない。
  • 「戦争」の裏を支える――「民間軍事会社」は何をしているのか/国際政治アナリスト、菅原出氏インタビュー - SYNODOS

    戦場での後方支援や要人の警護などを請け負い、イラクやアフガニスタンでその存在感を発揮した「民間軍事会社」。正規軍の代わりに戦闘行為を代行する団体と誤解を受けることも多いが、実は彼らの業務の多くは非武装で行われる。退役軍人などが中核を成す「民間軍事会社」はいったい戦場で何をしているのか。国際政治アナリストの菅原出氏に伺った。(取材・構成/増田穂) ――「民間軍事会社」とはどのような組織なのですか。 「民間軍事会社」という名称はメディアや研究者が便宜上使っているものであって、そのような正式な業種があるわけではありません。例えば「警備会社」であれば、警備事業法に基づいて特定の許認可を受けた会社が「警備会社」として警備事業を行うことが出来ますが、「民間軍事会社」については、同様の法的なステータスがあるわけではないのです。自らを「民間軍事会社」と呼ぶ企業もほとんどありません。ただ、元軍人たちが、軍隊

    「戦争」の裏を支える――「民間軍事会社」は何をしているのか/国際政治アナリスト、菅原出氏インタビュー - SYNODOS
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/10/01
    戦争・戦場という究極のグレーゾーンには、やっぱりグレーな兵力が一番馴染むという……。たぶん有史以前からやってんだろうなぁ……。
  • 1