タグ

文化と桜と歴史に関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • 中国人も韓国人も「日本の桜」が気になって仕方がない理由(青山 潤三) @gendai_biz

    人と会ったら、桜の話から… 春です。今年も桜の季節がやってきました。首都圏以南の桜の名所では、今日がお花見の「最後のチャンス」というところも多いかもしれません。 ところで近年、中国人の間で日の桜が大人気になっていることをご存知でしょうか。 近年は、「桜を見る」ことを日観光の大きな目的にしている中国人も増えています。春節が終わる3月上旬になると、中国メディアでは必ず日の桜の話題が報じられるほどです。最近の中国人は、もしかすると日人よりも桜に詳しいかも知れません。開花時期の予想さえ頻繁に行われています。 筆者は長年、日中国を行き来する生活をしていますが、最近の中国人は筆者が日人だと分かると、ほとんど挨拶代わりに桜の話題を投げかけてきます。 「ルーベン(日)・インファー(櫻花)・ヘン(とても)・ピャオリャン!(美しい)」 日政治・外交についてはネガティブな報道や批判が多い

    中国人も韓国人も「日本の桜」が気になって仕方がない理由(青山 潤三) @gendai_biz
  • 韓国が桜の「起源」に固執する理由

    韓国の桜の季節は日の東北地方と同じ時期、東京よりは1、2週間ほど遅れてやってくる。桜の時期になると毎年繰り返して話題に上げるのが、日韓国間の「原産地」論争だ。そうはいっても日側での反応は薄い、というよりはさほど関心がないように見受けられる。これに対し、韓国側では、韓国=原産地説を否定でもしようものなら、まるで顔に泥を塗られでもしたかのように、ヒステリックで感情的な反応を示す。桜の「原産地」だということへの執着は日人の比ではない。この執着心はどこから生まれたのだろうか? 実は、桜の原産地が韓国だという主張は1950年代にも存在した。しかし、初期には一部による主張にとどまり、大部分の韓国人にとって桜は日の花であり、日を象徴する花だと考えられていた。それは、1945年に第二次世界大戦が終わり、日統治から解放された韓国のあちらこちらで、韓国人の手によって桜の木が伐採されたことが何よ

    韓国が桜の「起源」に固執する理由
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/04/14
    えっ! 「済州王桜」って交雑種だったのか……。これで「韓国起源説」が終息してくれれば良いが……。
  • 1