タグ

社会と政治と世代に関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • 安倍政権は40代氷河期世代を完全に見捨てた

    ふたみ@もらとり庵 @futamiryo 今日久々に参院中継見たけど「40歳未満定義のNEET統計からボリュームゾーンである氷河期世代が外れたことで就業問題の量的問題は解決した、今後は女性・高齢者の社会参画と長期的人口減少への対策がミッションだ」みたいな暗示掛けられてるかように何度も繰り返す安倍答弁がホントに酷かった。 2018-11-29 00:08:56

    安倍政権は40代氷河期世代を完全に見捨てた
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/12/01
    エセ社会学かも知れんが、約80年で4つの異なる特性を持つ世代が循環する[フォース・ターニング]は正しいのかもしれん…。上の世代は自分達と同じように氷河期世代が状況打破の為に[暴れる]と思ってたんだろうな…
  • 2010年代とはどういう時代だった(である)のか - シロクマの屑籠

    2016年が終わって2017年が始まった。 正月放談というには少し時期が遅いけれども、そういう気分なので第三次世界大戦の不安とか、つらつらと書いてみる。 よく、「90年代はこういう時代だった」「00年代はこういう時代だった」といった物言いがされるけれども、そういった十年単位の時代の眺め方ってのは、だいたい、それぞれの時代の6年目から7年目ぐらいにみえてくると私は思っている。 たとえば00年代で言うと、インターネットではYouTubeやニコニコ動画やSNSが躍進し、サブカルチャーの勢力図が「オタク」*1方面に大きく塗り替わった。こうした兆候は00年代の前半からみられてはいたし、慧眼な人はとっくに察知していたのだろうけれど、そういった変化に多くの人が気付いたのは、00年代の中頃を過ぎたあたりだった、と言いたいわけだ。 で、そういう目線で過去のdecadeを振り返ってみると、 80年代: 冷戦終

    2010年代とはどういう時代だった(である)のか - シロクマの屑籠
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/16
    平和の対義語は戦争ではなくて、混乱だからなぁ。戦争仕掛けるにも平和を維持するにも補給兵站が大事。では、今、枯渇しつつある「補給」は何なのか?…… 社会に対する公正さという信頼だろうか?……
  • 1