タグ

社会と赤ちゃんに関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • 隣の家の奥さんが、子育てで限界に…代わりに子どもをお世話してきた話→新米ママさんを助けたい人はたくさんいた「自分も久しぶりに世話したい」

    ももも@3y♂+33w🤰 @sacsacchoco 今日朝の5時頃にゴミ捨てに外出たら、隣の奥さんが先月産まれた赤ちゃん抱いて玄関から出て来て、挨拶したら泣き出しちゃって😭💦 話聞いたら「何しても泣き止まないどうしよう」って😭昨日の夜9時から寝てないって😭😭😭 2019-07-19 19:55:46 ももも@3y♂+33w🤰 @sacsacchoco けっこう重度の産後ブルー経験者として、他人事ではない!!と思って「○○さんさえよければ、うちの旦那の出勤まで私が赤ちゃんお世話するから、その間休んでもらえれば,,,」提案したら、「ごめんなさい、頼りたい」ってポロポロ泣いてて😭😭😭😭😭 2019-07-19 19:55:47 ももも@3y♂+33w🤰 @sacsacchoco SOSを出すことはすごく勇気がいることだって、身をもって体験してるからホントにホントに嬉し

    隣の家の奥さんが、子育てで限界に…代わりに子どもをお世話してきた話→新米ママさんを助けたい人はたくさんいた「自分も久しぶりに世話したい」
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/07/21
    本来は、これが普通だったのだろう…。ヒトは群れで子育てをする生物だから。現代では責任問題が難しい。保育士資格程ではない段階的講習とかがあっても良い気がするが…。昔は普通に乳母さん居たしね。
  • News Up 赤ちゃんは泣いてもいいんだよ | NHKニュース

    ある夏の夜。1歳半の息子が保育園帰りで疲れていたのか、暑かったのか、バスの中で火がついたように泣き出しました。 「どうしよう。降りようか…」 そう観念したときに、そばにいたおばあちゃんが「これあげる」とあめ玉を1つ、私の手に握らせてくれたのです。 「赤ちゃんは泣いてもいいんだよ」 そういう意味だったのかもしれません。あめ玉ではないけれど、公共の場で子どもが泣きやまず途方に暮れる親たちに応援のメッセージを伝えるグッズが静かに広がっています。 (ネットワーク報道部記者 木下隆児・吉永なつみ・飯田耕太) 「引っ越したばかりで近所の保育園に2歳の子どもを預けられなかった頃、子連れで朝の通勤電車に乗っていたら、混み合う車内におびえた子どもが泣き出してしまい、会社員ふうの男性から舌打ちをされました。それがとてもショックで、しばらくの間、片道2000円かけてタクシー通勤をしました」(30代女性) 「友人

    News Up 赤ちゃんは泣いてもいいんだよ | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/05/21
    何度も書くけど、成熟した人間の脳は同種の乳児を守るように設計されている。赤ちゃんの泣き声が気になるのは本能が『助けろ!』と叫んでいるから。自分から微力でも助けるように動くと[気にならなくなる]。
  • 1