タグ

韓国とカントリーリスクに関するh5dhn9kのブックマーク (1)

  • 「韓国」というカントリーリスク|山本一郎(やまもといちろう)

    で、例の韓国との政治紛争の果てに日による「ホワイトリスト国除外」が騒ぎになりましたが、その後も順調に日韓間の経済面での交流は冷え込んできて、実にややこしい展開になってきてはいます。 私の身の回りでも、いままで特に問題の無かった取引が韓国企業の「スポンサー」から日との取引に難色を示す発言が出て事業自体が突然クローズ宣告をされたり、経営難だというので払われなければ納品しない方針に変えたところ「スポットとはいえ信頼ベースの取引のはずだ、いきなり納品しないとは酷いから訴える」という素敵なレターを頂戴したりしました。好きにしろよ。 まあ、これらのビジネスは大した金額でもないのでどうでもいいんですが、一番困るのは半導体製造装置や自動車部品、大容量電池などの貿易を担う各社じゃないかと思います。やはり、横並びで話を聴いていると、経済失調だけでなく対日感情の悪化で不要不急のトラブル対処が発生し、取引の一

    「韓国」というカントリーリスク|山本一郎(やまもといちろう)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/11/02
    私も よく[確信犯]的に誤用しちゃうんだけど。 [リスク]の本来の意味は不利益では無く、不確定性。本件はハードランディングどころか墜落に近い。何で韓国の立場で日米両国に同時に喧嘩売ってるのか?……
  • 1