タグ

AERAと田岡俊次に関するh5dhn9kのブックマーク (1)

  • レーダー照射問題 韓国に「強い抗議は難しい」軍事ジャーナリストが解説 | AERA dot. (アエラドット)

    神奈川県の厚木基地から発進する海上自衛隊の新鋭哨戒機P1 (c)朝日新聞社 海上自衛隊機が韓国海軍艦艇から射撃用レーダーの照射を受けたとされる。これは、法的拘束力がある協定では「危険行為」ではない。 *  *  * 昨年12月20日、日海中央部で韓国駆逐艦「広開土大王(クアンゲトデアン)」(3900トン)が海上自衛隊第4航空群(厚木航空基地)所属の哨戒機P1に射撃用の火器管制レーダーを照射したとされる事案は、韓国側がそれを否定して両国間の応酬が続き、日韓関係を一層紛糾させる事態となった。 韓国側は「遭難した北朝鮮漁船の捜索のため水上監視レーダーを使用していた」と主張した。だが水上監視レーダーは通常アンテナを回転させて広い範囲を見張るから、相手側は電波を間欠的に受ける。一方、射撃用レーダーは目標を追尾して電波を出し続けるし、波長も異なるから違いは歴然で、韓国側の釈明は苦しい。 とはいえ哨戒

    レーダー照射問題 韓国に「強い抗議は難しい」軍事ジャーナリストが解説 | AERA dot. (アエラドット)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/12
    詭弁の典型。真実を半分しか話していない。"冷戦"という状況下なら そりゃ挑発や牽制は日常茶飯事でしょうよ。本件は仮にも準同盟国から[軍事的挑発]を受けてる。両国間系が極めて悪化した状態で!
  • 1