タグ

LGBTと男女に関するh5dhn9kのブックマーク (8)

  • ゲンヤ on Twitter: "ジェンダーの講義では学生からのコメントに、ツイッターで流通するトランス排除言説をコピーしたような意見が3年くらい前から見られるようになったが、今年は特に多い。とりわけフェミニズムに関心を持つ学生こそ、シス女性とトランス女性の権利を対立的に捉えるようなコメントを書く傾向にある/続"

    ゲンヤ on Twitter: "ジェンダーの講義では学生からのコメントに、ツイッターで流通するトランス排除言説をコピーしたような意見が3年くらい前から見られるようになったが、今年は特に多い。とりわけフェミニズムに関心を持つ学生こそ、シス女性とトランス女性の権利を対立的に捉えるようなコメントを書く傾向にある/続"
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2022/04/21
    一昔前までのフェミニズムが守旧派を叩く為のゲリラ戦だったのが。近年は自らの特権を守る為の掃討戦に変化しているからでは?()
  • おっぱっぴー!

    ウェイウェーイ!!

    おっぱっぴー!
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/02/11
    【普通の】異性愛者が異性しか好きにならない。と直感で分かるのと同様に、多くのLGBTの方は幼少期からギャップを感じてはいます。ただ、言動に移せるようになるのが ある程度 大きくなってからなだけです。
  • 性転換の元男子代表が女子で2度目世界選手権切符 - スポーツ : 日刊スポーツ

    男子から女子へ-、オーストラリア代表のハンナ・マウンシー(29)が「2度目」の世界選手権切符を手にした。オーストラリアは5位決定戦でイランに30-24と快勝し、来年11月の世界選手権(熊)出場権を獲得した。マウンシーが来年再び熊のコートに立てば、15年性転換前の13年男子大会に続く男女での世界選手権出場。周囲の雑音を封じるように「男でも女でも、やるのはハンドボール」と笑顔で言い切った。 ◇   ◇   ◇ 試合終了の瞬間、マウンシーは両手で顔を覆った。189センチ、99キロ、歓喜の輪の中で頭一つ飛び出す。それでも次々と仲間とハイタッチし、世界選手権出場を喜んだ。「素晴らしい。苦しかったけれど、今は最高にハッピー」。高さのあるポストプレーで3得点、守備でも強さを見せた。声は太く、笑い方も豪快。それでも、時折女性らしい柔らかな表情もみせた。 代表デビューは22歳の12年6月、世界選手権予選

    性転換の元男子代表が女子で2度目世界選手権切符 - スポーツ : 日刊スポーツ
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/12/09
    本人の気持ちは分からんでも無いが…。せめて最初から女子登録であったなら…。
  • 「ホモとゲイとオカマって何が違うの? フレディはどれなの?」と質問されたので、ざっくり整理してみた - Togetter

    ワッシュ @washburn1975 この中では一番古くからある言葉は「オカマ」で、これは江戸時代に少年が売春していた「陰間茶屋」の「かげま」が訛ったものといわれています。 昭和時代には、女装して接客や売春をする人を指す言葉として広く使われ、「男らしくない男」を侮蔑する、差別用語のニュアンスもありました。 2018-12-02 10:48:38

    「ホモとゲイとオカマって何が違うの? フレディはどれなの?」と質問されたので、ざっくり整理してみた - Togetter
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/12/04
    …。(そのうちLGBTにも侮蔑的ニュアンスが加わる事になるのだろうか?… んで。次はSOGIだっけか?… …。)
  • バ美肉だ恋声だとキャッキャしているお前達に告げる

    バ美肉だ恋声だと仮想現実・インターネットをエンジョイしているお前達、その先にある絶望を知れ。 いいか、よくきけ、お前達のなかから、これから一年二年と経つにつれ、どんどんトランスジェンダーが生まれていくだろう。 後天的なトランスジェンダーだ、これは予想ではない、予言だ。 お前達は、褒められるだろう。 お前達は、日常的に女として扱われる/扱われているだろう。 お前達は、女であろうと振る舞おうとする/振る舞っているだろう。 お前達は、これこそが当の自分ではないかと認識し始めるだろう。 この先に待つものは何か。 ずばり、性自認の上書きだ。 上書きされた性自認とお前達は戦うだろう。 その戦いに勝てた者は良し。 負けた者は、そこに待つ絶望と対峙することになる。 絶望と対峙する覚悟はあるか。 無ければこの大波から、一歩下がってしっかりと状況を見極めろ。 この波は、既にインターネットに何度か来ている。

    バ美肉だ恋声だとキャッキャしているお前達に告げる
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/07/12
    そんな事は無い。 『ブレンダと呼ばれた少年』がある。良くも悪くも、増田が考える以上に性自認は強固だ。乳児期に強制性転換手術を受けて、プロに洗脳されても性自認の変更には失敗した。
  • News Up 水を飲まない高校生 | NHKニュース

    ユウさんがトイレに行かなくなったのは小学校4年生の頃から。水を全く飲まないか、飲んでも一口だけで登校していました。 水筒の水が減っていないことは、母親に気づかれました。 「あまりのどが渇かないんだよね」 そう、うそをついていました。のどが渇かないはずはなく、体育の時など何度か脱水症状になりました。 トイレに行きたくなかった理由はただひとつ、女子トイレに入ることが嫌だったからです。 トイレが男女に分かれた小学校に入学してそう思うようになりました。 入学してすぐ、ユウさんは自然と男子トイレに入りました。ところが…。 「男子トイレに入ったのを見た同級生に、『違うよ』と言われてしまったんです。それで、自分は『女の子』なのだとわかりました」 そこでしばらく女子トイレを使っていましたが、自分は男子だと思っているのに、女子であることを認めるような気がしたし、何より、恥ずかしかったのです。 恥ずかしさをお

    News Up 水を飲まない高校生 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/06/26
    折角 記事の内容自体は良いのに…。[水アレルギー]の話かと思ったわ…。もう一寸 分かりやすいタイトルにして欲しい。
  • トランスジェンダー男性が出産 フィンランド初の事例が物議

    母親の指をつかむ新生児(2013年9月17日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / PHILIPPE HUGUEN 【4月5日 AFP】フィンランドで、ホルモン療法を受けて女性から性別移行したトランスジェンダー(性別越境者)男性が、夫との間にもうけた子どもを出産した。地元メディアが4日、伝えた。トランスジェンダー男性の出産は同国初。同国の法律では性別変更の要件として不妊であることが定められており、男性の出産は議論を呼んでいる。 ヘルシンキ首都圏に住む30代のこの男性は、数年にわたって男性ホルモンのテストステロン投与を受け、2015年に法律上の性別を男性に変更。だが、体の性別移行を完了させる性別適合手術を受けずに、夫との間に子どもをもうけることを決めた。 フィンランドの法律では、法的な性別を女性から男性に変えるためには不妊を証明する必要がある。同国では医療機関の慣例として、テストステ

    トランスジェンダー男性が出産 フィンランド初の事例が物議
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/04/05
    FtMで、かつゲイ?って事よね。 体-女,性自認-男,性的指向-男。体は女で、性的指向も男(パッと見ヘテロ)なのに性自認だけ男ってどんな感じなんだろうか? 第三者からはボーイッシュな女性に見えてるのかね?
  • 性別変更の元豪州代表、女子リーグへの参加はダメ?:朝日新聞デジタル

    女性へ性別変更した選手は女子リーグでプレーさせない――。オーストラリアの人気スポーツ、オーストラリアンフットボールのプロリーグ(AFL)の決定が議論を呼んでいる。「肉体の強さを分析した結果」としているが、基準がはっきりしないためだ。 豪紙オーストラリアンなどによると、AFLは17日、性同一性障害で2年前に性別変更して女性になったハンナ・マウンシー選手(27)を、18日の女子リーグ新人ドラフトの候補者名簿に入れないと決めた。マウンシー選手は身長190センチ、100キロ。かつてハンドボール男子の豪州代表だった。男性ホルモンの値は国際オリンピック委員会(IOC)が五輪出場を認める水準に下がっているが、他選手との体格差を危険と判断したようだ。 マウンシー選手は「失望している。ただAFLは来年のキャンベラでの大会参加は認めてくれた。来年のドラフトには加えてもらいたい」と声明を出した。AFL選手会は同

    性別変更の元豪州代表、女子リーグへの参加はダメ?:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/10/19
    これからの時代。女性枠と全性別枠(実質、男性の体枠)に分けるのが全てのスポーツに適すると思ってる。競技性だけがスポーツの魅力ならば女性が優位なスポーツは、ほぼ無い。そうじゃないから女性アスリートが要る
  • 1