タグ

NHKと軍事と韓国に関するh5dhn9kのブックマーク (9)

  • 韓国軍「日本が再び低空で威嚇」 防衛省「事実ない」 | NHKニュース

    韓国軍の幹部は、緊急の記者会見を開き、海上自衛隊の哨戒機が、23日午後、東シナ海で韓国軍の艦艇に対して、低空で威嚇飛行をしたとして、強く非難しました。 この中でソ作戦部長は、23日午後2時すぎに東シナ海にある暗礁のイオ(離於)島付近で「海上自衛隊の哨戒機が韓国海軍の艦艇を明確に識別したにもかかわらず距離およそ540メートル、高度60から70メートルの低空で接近する威嚇飛行をしたことは明らかな挑発行為と見なす」と述べました。 そのうえで、韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題で、韓国側が、自衛隊機が低空で威嚇飛行したことが問題だとしていることに関連し、「韓国は抑制した対応をしたにもかかわらず、日はことし、1月18日と22日にも、韓国軍の艦艇に接近する威嚇飛行をした」と主張しました。 そして「このような事実に対して、日政府に再発防止を要請したのに、きょう再び、このような低空で接近する威

    韓国軍「日本が再び低空で威嚇」 防衛省「事実ない」 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/23
    あー…。論外ではあるが…。/ しかし、これは日本のP-3Cが この映像を保存しているのなら[韓国は高度もマトモに計測できない。]という証拠に出来るなw
  • 韓国「問題の本質は自衛隊機の低空での威嚇飛行」 | NHKニュース

    韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題で、防衛省が新たな証拠を示して、これ以上の協議を打ち切る方針を明らかにしたことについて、韓国国防省は、問題の質は自衛隊機による低空での威嚇飛行だとしたうえで、日側に謝罪するとともに再発防止策をまとめるよう求めました。 これについて、韓国国防省は22日午後、ホームページにコメントを掲載し、今回の問題について「質は、人道的な救助活動中だった韓国軍の艦艇に対する日の哨戒機の低空での威嚇飛行だ」として、日側に謝罪するとともに、再発防止策をまとめるよう求めました。 そのうえで、「日側が、両国関係と日米韓の協力、国際社会との関係に何の役にも立たない不適切な世論戦をこれ以上しないことを厳重に促す」として、さらなる反論をけん制しました。 一方で、韓国国防省の高官は22日、日と締結している安全保障上の機密情報を共有・保護するための協定=GSOMIAの延長

    韓国「問題の本質は自衛隊機の低空での威嚇飛行」 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/23
    酷い…。自らの[脆弱性]を態々宣言するようなモンだ…。自傷行為に等しい…。少なくとも最早[味方]とは言えない…。
  • レーダー照射問題 探知した際の「音」公開 防衛省 | NHKニュース

    自衛隊機が韓国軍の艦艇から射撃管制用レーダーの照射を受けた問題で、防衛省は新たに、レーダーの電波を探知した時に記録したという「音」を公開しました。特有の音が18秒間鳴り続けていて、防衛省は相手を捕捉し追尾する射撃管制用レーダーの特徴が出ており、日側の説明の客観性がさらに補強されるとしています。 こうした状況を受けて、防衛省は21日夕方、レーダーの電波を探知した時に記録したという「音」を新たに公開しました。 公開された音は当時、哨戒機の隊員が探知したレーダーの電波を音に変換する装置を使ってヘッドホンで聞いていたものだということで、甲高い特有の音が18秒間鳴り続いています。 射撃管制用レーダーは、強い電波を出して相手を捕捉して追尾する仕組みになっていて、防衛省は、特有の音が連続しているのは射撃管制用レーダーの照射が一定時間続いたことを示しているとしています。 このレーダーは、韓国以外の国も保

    レーダー照射問題 探知した際の「音」公開 防衛省 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/21
    "韓国以外の国も保有しているため、" 裏を返すなら、それら全ての国+開発元のタレス社の許可は(非公式に)取ってると。/ [次の]ステージやな…。
  • レーダー照射問題 新証拠として探知音公開へ | NHKニュース

    韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題をめぐって、韓国側が事実関係を重ねて否定していることから、岩屋防衛大臣は、日側の最終的な見解をまとめた声明とともに新たな証拠として、レーダー探知の音を、21日夕方、公開する方針を明らかにしました。

    レーダー照射問題 新証拠として探知音公開へ | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/21
    出たな。一聴して何方も素人には高音のノイズにしか聞こえないが。逆に専門家からすると決定的な情報なのだろうな。少なくとも開発元のタレス社は分かるだろうし。
  • レーダー照射問題 防衛省が新証拠の「音」公開で調整 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーを照射された問題で、防衛省は、韓国側が事実関係を重ねて否定していることから、新たな証拠として、哨戒機内で記録された射撃管制用レーダーを探知した際に出る特有の「音」を公開する方向で調整しています。 その後、韓国側の報道官が日側の対応を「非常に無礼」などと発言し、事実関係を認めようとしないことから、防衛省は新たな証拠として、哨戒機内で記録された音を公開する方針を固めました。 この音は、探知したレーダーの電波信号を音に変換し乗組員に伝えるもので、韓国側が主張する捜索用のレーダーであれば、周期的に強弱を繰り返す音になる一方、強い電波を連続して出す射撃管制用レーダーであれば、強い音が一定時間続くことから、韓国側の主張に根拠がないことを明白にできるとしています。 防衛省としては、仮に韓国側が事実関係を否定し続けたとしても、防衛上の機密を守りつつ

    レーダー照射問題 防衛省が新証拠の「音」公開で調整 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/19
    あえて、[予定]とする事で韓国側に対応時間を与えてるのね…。/ 状況に合わせて段階的に事実を開示していくのは あらゆる[ゲーム]の定石。まさか韓国がここまでバカだとは予想出来なかったし…。
  • 防衛省 「日本が無理な要求」との韓国発表に抗議 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が、韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーを照射された問題で、15日に韓国側が「日側が協議で無理な要求をした」と発表したのに対し、防衛省は事実関係が異なるとして抗議したことを明らかにしました。 これを受けて、16日に自民党の安全保障関係の会合が開かれました。 この中では、韓国国防省が15日の記者会見で「日側は、『一部の電波記録を公開するので韓国側はすべてを公開してほしい』と、無理な要求をした」と主張したことをめぐって、防衛省の担当者は、事実関係が異なるなどとして16日午前、韓国の駐在武官を防衛省に呼んで抗議し、発言の撤回を求めたことを明らかにしました。 出席者からは「自衛隊の電波記録を公表して事実関係に決着をつけるべきだ」という意見や、「アメリカなど第三者に間に入ってもらうべきだ」という意見が出され、防衛省は、今後、対応を検討する考えを示しました。 また、会合では、出席

    防衛省 「日本が無理な要求」との韓国発表に抗議 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/17
    調整の為の調整さえ破断か…。
  • レーダー照射問題は“平行線” 日韓防衛当局の初協議 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーを照射された問題で、日韓国の防衛当局が14日、シンガポールで初めてとなる直接協議を行いました。日側は、客観的な証拠として自衛隊の電波記録の提示を打診しましたが韓国側が同意せず、協議は平行線に終わりました。 14日、日韓国の防衛当局による初めての直接協議が第三国のシンガポールで行われ、日側からは防衛省の審議官級の幹部らが出席しました。 協議で日側は、照射の客観的な証拠として自衛隊の電波記録を示すことを打診しましたが、その条件として韓国側が駆逐艦の電波に関する記録を示すことに同意しなかったため、機密保全などの観点から提示しませんでした。 日側は改めて再発防止を求めましたが、韓国側はレーダー照射を否定するこれまでの主張を繰り返し、協議は平行線に終わりました。 防衛省内には「これ以上協議しても生産性がない」として協議の打ち切り

    レーダー照射問題は“平行線” 日韓防衛当局の初協議 | NHKニュース
  • レーダー照射 そのとき哨戒機内では… 隊員やり取り詳細 | NHKニュース

    自衛隊の哨戒機が韓国軍の艦艇から射撃管制用レーダーの照射を受けた問題で、防衛省が公開した映像の、機内の隊員たちのやり取りは次のとおりです。一部音声が消されていますが、防衛省はそれ以外の加工はしていないとしています。用語の説明は映像の字幕をそのまま記載しています。 機長「これより、WARS(韓国警備救難艦「サンボンギョ5001」)の撮影を実施する。」 機長「WARS」 「左側に小型ゴムボートと思われるもの視認」 クルー「クァンゲト・デワンは回頭中、240度まで回頭している。」 「画面中央WARSを撮影中」 「まもなくアビーム(正横通過)する」 「アビームスタンバイ」 「マーク(今)アビーム」 「左舷にゴムボート2隻」 「その間に漁船のような1隻を確認した。」 「現在左舷艦艇をアビームする。」 「アビーム スタンバイ」 「マーク アビーム」 「ヘリデッキについてはヘリ等格納されていない。」 「

    レーダー照射 そのとき哨戒機内では… 隊員やり取り詳細 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/12/29
    文字だけになると印象がだいぶ違うな…。
  • 自衛隊機が韓国軍からレーダー照射 防衛相が説明へ | NHKニュース

    防衛省によりますと、20日に日海で警戒監視のために飛行していた海上自衛隊のP1哨戒機が、韓国軍の艦艇から、射撃管制用のレーダー照射を受けていたことが明らかになり、岩屋防衛大臣が午後7時ごろから記者会見し、当時の状況を明らかにする方針です。

    自衛隊機が韓国軍からレーダー照射 防衛相が説明へ | NHKニュース
  • 1