タグ

tvと増田に関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感

    「田中」という男が山を登る番組。https://www.greattraverse.com/ まあたしかに田中は頑張っていると思う。 でも見てるとどうしても違和感がある。 それはカメラマンの存在だ。 田中は頑張っている。 でもカメラマンの方がもっと頑張っている。 カメラマンは画面に映らないが、そこにカメラマンがいることにどうしても意識がいってしまう。 たしかに田中は頑張っていてすごい。 でもカメラマンはもっとすごい。 とてもすごいカメラマンがあまりすごくないけど頑張っている田中を撮っているという構図になっている。 視聴者は「田中が頑張っている」様子を強制的に見させられている。 誰によって? もっとすごいカメラマンによってだ。 当然視聴者としてはある欲望を抱くことになる。 「もっとすごいカメラマンの方が見たい」と。 でも画面は田中しか映さない。 なぜか。 もっとすごいカメラマンがカメラを回し

    NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/10/25
    伊集院さんが、だいぶ前に同じ事を指摘してたなw
  • 当事者に近いときだけ気を使うクソ

    https://twitter.com/aki_5744/status/878122987567726592 小林麻央さんが亡くなって、夫・海老蔵さんの言葉を無視して自宅に群がる報道陣。一方、訃報を聞いて海老蔵さんの言葉を察して冒頭でしか触れず、番組内容を変えず放送することを「すみません」と訃報に耐えきれず涙を流しながら言った坂上忍。この訃報の全てに関わってる報道陣はマジで坂上忍を見習え これ見てマジでむかついた。 お前や番組が自粛したのは当事者が近いから、その苦しみを自分のことのように感じられるからだろ? 世の中の事件や事故の被害者、加害者の関係者には何の遠慮もなく土足で踏み込んでくるくせに、 今回だけものわかりよく良い人ヅラしてんじゃねーよ。このクソダブルスタンダードが。 追記 偽善がどうの〜なんて話してない。 坂上のあの涙は物だと思うし、悼む気持ちも物だと思う。 ただ対象者の距離

    当事者に近いときだけ気を使うクソ
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/06/23
    まぁ、それが『人間』って奴ですよ。世界中の悲劇を有限の時間では取り扱えない。『身近』な悲劇・危機・危険を解消していく事で、ゆっくりと範囲を広げるしか無いよ。増田や私が健康に気遣えば近い人を助けられる
  • 1