タグ

疑似科学に関するhiroyukixhpのブックマーク (5)

  • 倖田來未がトンデモに囚われた経緯から相互監視社会の実現について - せんだって日記:楽天ブログ

    2008.01.21 倖田來未がトンデモに囚われた経緯から相互監視社会の実現について テーマ:ニュース(99060) カテゴリ:表現規制とかそんなの せんだっての、くぅちゃん羊水腐ってる話なんだけど。 ラジオの密室スタジオで、深夜放送なんで、てっきり身内感覚のブラックジョークが出ちゃったのかと思ってたけど、youtubeで聞いたら、あれマジな感じ。 くぅちゃん、気でそういうふうに信じてたっぽい。ほんとに腐るから、気で早めに妊娠して欲しいと、あの口調はそんなふうに思ったでしょう。 僕はあの人のダンスがすごく好きなので、よけいなことしないで歌って踊ってればいいのにと、けっこう残念なんすけど。 ネットふらふらしてたら倖田來未のトンデモビリーバー疑惑が多く出まして。 悪名高い希代の珍説『水からの伝言(以下・水伝)』を信じているっぽいのだな。あの「水にありがとうと聞かせると美しい結晶が、バカヤロ

    倖田來未がトンデモに囚われた経緯から相互監視社会の実現について - せんだって日記:楽天ブログ
  • 打ち水が「温暖化対策」なわけないだろう - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼打ち水で「温暖化止めよう」 暑さ日一の岐阜・多治見 (asahi.com) http://www.asahi.com/national/update/0816/NGY200808160002.html 昨年8月16日に最高気温が40.9度となり、74年ぶりに国内記録を更新した岐阜県多治見市は、毎年この日を地球環境を考える「たじみクールアースデー」と定めた。今年は1日早い15日に催しがあり、市が打ち水や消灯など身近な温暖化対策への取り組みを呼びかけた。 市役所前での打ち水には、貯水槽にためた雨水が使われた。市民ら約200人のほか、「住民票」を交付された市のマスコットキャラクター「うながっぱ」も登場。約500リットルをバケツやひしゃくで道路にまいた。 市立精華小学校の近くでは、市街地の地下を流れる虎渓用水の水をくみ上げる手押しポンプ「ガチャポン」がお披露目され、地域の人たちがくんだばかりの

    打ち水が「温暖化対策」なわけないだろう - [間歇日記]世界Aの始末書
  • サギとマルチと疑似科学

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    サギとマルチと疑似科学
  • ケータイの電磁波でポップコーンができる? YouTubeの冗談映像 - 日経トレンディネット

    世界に広がる? ケータイポップコーンの輪 電子レンジで作るポップコーンがある。原理としては電磁波によって水分を振動させ、熱を発生させるのだが、ケータイの電磁波でもポップコーンが作れるだろうか。あたかもそれを実験したかのような動画が「YouTube」で公開され、話題になった。タイトルは「Pop corn with cell phones !」と英語だが、登場人物は日人。会話も日語だ。 この動画だけなら、それほど騒ぎにはならなかったかもしれない。ところが英語を話す3人による映像「WHO CAN EXPLAIN ?????」でも同じ実験をしていた。さらにフランス語を話す3人が類似の実験を行う「Pop corn with cell phones : the French version」も。さらにさらに「The popcorn cell phone stuff another US made

    ケータイの電磁波でポップコーンができる? YouTubeの冗談映像 - 日経トレンディネット
  • 新手のフリーエネルギー詐欺か

    某巨大掲示板群の某スレッドを見ていたら、「これ戦車用のAPU(補助動力)にもってこい?」という書き込みを見ました。それは水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム 「ウォーターエネルギーシステム」 とやらです。 エネルギーシステム"WES"(ウエス)とは - 株式会社ジェネパックス ・・・発電メカニズムの最初の反応の行程ってただの水の電気分解で、この反応を起こす為に電力を消耗しちゃうのでは? これって電力を生み出す為にそれ以上の電力を消耗しちゃうのでは? 何の意味も無くね?・・・一見しただけで胡散臭いとしか思えなかったので、「こりゃきっとあの人が速攻でツッコミを入れているに違いない」と思っていたら、やっぱり仕事が速かったです。 何のエネルギーも使わずに水を燃料化?高校の物理化学から出直して来い。 | 幻影随想「水をエネルギーに変える」というネタは昔から世界各地で何度も繰り返し持

    新手のフリーエネルギー詐欺か
  • 1