タグ

関連タグで絞り込む (209)

タグの絞り込みを解除

増田に関するiinalabkojochoのブックマーク (218)

  • 小5のとき受けた包茎手術と母親のブログ

    友人が『包茎手術させよっかな』なるブログを発見した。「これ書いたのお前の母ちゃんじゃないの?絶対これお前のことでしょ」と友人はいう。ひとまずリンクを貼っておく。 https://anond.hatelabo.jp/20150212234301 読んで驚いた。ざっと要約してみた。 ・うちの息子は包茎だ ・息子は小学5年生のサッカー少年である ・息子の親友2人(R、T)が春休みに包茎手術をするらしい ・息子に包茎手術を受けさせたい ・息子はビビりで痛いのが苦手(なので手術は嫌がりそう) ・息子はR、Tをライバル視しているので、その2人が手術を受けると言って説得したらいいかも いやはや、冒頭の親バカ部分はさておき、手術関連の話はほとんど俺の実体験と一致しているではないか。改めて確認してみよう。 ・うちの息子は包茎だ ←たしかにそうでした(というかガキはみんなそうだろ!) ・息子は小学5年生のサッ

    小5のとき受けた包茎手術と母親のブログ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/22
    インターネッツが世代交代を繰り返すとウソをウソだと見抜くのは本当に難しい。どころか不可能になっていくのじゃなかろうか。
  • テレビは仮面ライダーとプリキュアくらいしか見ていないのになぜかお笑い..

    テレビは仮面ライダーとプリキュアくらいしか見ていないのになぜかお笑い番組に文句をつけるオタクのみなさんは知らないだろうけど ここ数年、お笑い界は物凄い勢いで価値観のアップデート(笑)が進んでいて コミカルな容姿、要するにデブスだからこそ面白がられてテレビに出ている田辺さんやあんりやかなでがデブ、ブスと男性芸人から罵られることは一切と言っていいほどなくなっている (ダウンタウンの浜田だけはそういうことを言う、そして浜田だから……と何となく許されている) 第七世代の芸人の中には宮下草薙・EXITをはじめ「乳首NG」を正直に表明して 水泳の企画だけど上半身裸になるのが嫌な人は海パン一丁ではなく半袖Tシャツを着用している場面もある コロナの影響もあって出川・上島ですらノリでキスをしたりズボンを脱がして局部を晒すようなこともなくなった 男性芸人同士の容姿弄りもほとんど見なくなったし タライの位置は痛

    テレビは仮面ライダーとプリキュアくらいしか見ていないのになぜかお笑い..
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/21
    文春オンラインの女性芸人のインタビューを読むと良い。https://bunshun.jp/category/features/?categorize=女芸人の今 増田の話と関係なくアップデートしてる。変わってきている。
  • はてなの左派やリベラルの人達は結局表現規制に賛成なの?反対なの?どっちなの?

    anond:20211218225545 のつづき https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20211218225545 ブコメで 俺は左派でリベラルだけど表現の自由守りたい派だよ っていう人も居て、一先ず安心したんだけど(雑に括って決めつけてしまってすみませんでした)、 ただ他の左派っぽい人たちのコメントがこのかなり具体的な表現規制に対してふわふわしたコメントしかしてなくて、正直ますます不安になった。 みんな、ちゃんと読んでる?引用したtogetterにも書かれている通り、件の請願は非常に明確に表現規制を目指す物だよ? ・非実在児童の表現も対象 ・法律での「犯罪化」を求めるので、明確に表現規制 ・製造、流通だけでなく、アクセス、閲覧および所持も犯罪になる ・当然男性向けだけでなく女性向け、BL等も「子供のように見える」場合は犯罪

    はてなの左派やリベラルの人達は結局表現規制に賛成なの?反対なの?どっちなの?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/20
    リベラルです。サッハでーす。法律および権力による検閲および表現の規制・禁止に原則反対でーす。その上で。だ。公共の福祉とされるもの(時代に依存すること多し)との折り合いでどうやって自由を守るか(文字数)
  • 中国って理想の政治だよな?

    強い軍隊、外国の言うことを聞かず好きなようにやる。 国家に反抗的なやつはすぐ逮捕 エロとか暴力とか退廃的な娯楽はすぐ規制 儲けすぎた企業人も粛清 麻薬薬物 賄賂も死刑 それ以外に関しては才覚に応じてやりたいほうだい ネトウヨにとってもリベラルにとっても理想の政治ではないか ** 大衆に邪魔されず エリートが即断即決できる中国に魅力(誘惑)を感じる リベラルも多かろう

    中国って理想の政治だよな?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/08
    自由を売る奴は自分も売るし、他人も売る。そんな奴とはゴメンだ。貴様ら、自分を売らず友も家族も売らない自信はあるか?それが自由を愛するってことの最低限の矜持だ。
  • はてなーの好きなトムは何?

    俺の好きなのは空中ブランコに逆さまに吊り下げられたまま地面を掘削するトムかな

    はてなーの好きなトムは何?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/03
    トムとジュリー。ジュリーは守護霊として樹木希林が付いていて魔界転生能力を持つ。しかしながらその実態はトムの名を持つ9尾のネコ型上級霊のパシリで間もなくセカイの終わりのラッパを吹く。そんなトム。
  • id:daydollarbotchは大喜利をするな

    いい加減にしろよお前この野郎 お前は黙ってブックマークだけしろ あとお前間違ってんだよ でいだらぼっちじゃねえ だいだらぼっちだぞ 名前を直せ!!!!!!!!!!!! 分かったな!!!! 明日までにだいだらぼっちに直せよ!!! 直さなかった場合! お前をに変えてやるからな!

    id:daydollarbotchは大喜利をするな
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/02
    ここは愉快なはてなブックマークですね。
  • 現時点でのVRは俺の妄想してた物ではなかった件について

    いや単に今流行ってるVRがnot for meだったってだけの話なんだけども。 もうちょっと詳しく言うと、VRっていって俺が思い浮かべてたのは映画のマトリックスとか、一昔前のなろう小説によく出てきてたVRMMORPGとかみたいな、自分の体は動かないままで意識か何かだけを仮想現実の世界に没入させて、普段の自分ではありえないような身の軽さやなにやかやで色々な世界を楽しむ、って物だったんであって、自分の動きを他人に見せたいわけではないんだよなぁと気づいたという話。 ということでここより下は単なる確認なので特に読む必要は無いです。まぁここより上も読む必要は全然無いけど。 今日見かけたニュースだけでも、VRというと例えばこんな感じのニュースが出てきてた。 仮想世界にいる実存の人間を捉える。OculusでBeat Saberをプレイしている動画が容易に作成可能に https://pc.watch.im

    現時点でのVRは俺の妄想してた物ではなかった件について
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/02
    仮想現実じゃなくて、「ぼくの思うとおりに動いて変わってくれる世界」 ふむきっとそれはなろう小説の異世界ものに求めた方が確度が高そうよ。 元増田は仮想でのリアリティ嫌そうだもん。良いけど。
  • みんな女に好かれるより男に好かれたいんだろ

    自分の差別心と向き合いたい。 バンドマンもお笑い芸人も女より男に評価されたがっているような気がする。 世間も、女ファンが多いバンドや芸人を見下して、男ファンが多いバンドや芸人を「物」扱いしてる気がする。 でもそれは己の差別心がそう感じさせているのかもしれない。 あるいは認知が歪んでるってやつか。そうなってたら指摘してほしい。 彼氏に連れられて売れてないバンドの弾き語りライブに行った。普通のロキノン系バンドだった。正直私はあまり興味なかったが付き合いでついていった。 客は全部で10人。彼氏以外全員女だった。最前には常連っぽい妙齢の女性がいて曲聞いて泣いたりしてた。 ライブの後1人数分ずつ、ボーカルと握手や雑談ができた。 一言二言で交代していたのですぐに順番は回ってきた。 彼氏を見たボーカルは「今日は彼女さんの付き添いですか?え、彼氏さんが来たいって言って来てくれたんですか? 当に?ありが

    みんな女に好かれるより男に好かれたいんだろ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/29
    あ、あ。そう感じる瞬間は少なくない。つきあいの良さとか悪さとか。めんどうくさくなくてくるのはおとこ。かもしらぬ。しかし女ファンは長い人も多いぞ。ジャニオアとかな。
  • 一生牛丼マン

    ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)をインタビューした際、 Kが「牛丼屋で680円ぐらいのメニューをべるような人は、だいたい出世できないんです」と語っていたのが印象的だった。 なぜ牛丼屋でそうする人は、ダメなのだろうか? 「牛丼チェーン店の客単価はだいたい300円台後半ぐらいでしょう。そのあたりで収める人は問題ないただし、 600円から700円など使う人はダメなんです。バイトならいんですが、社員としては雇いたくないですね、間違いなく」とKは言った。 牛丼チェーンはあくまでたとえで、客単価が300円から400円程度の店で、その1.5倍から2倍以上使うのが問題なんだとか。 個人的に自分も松屋の焼き肉定などをちょくちょくべてしまうので、この社長の言う「ダメ」な人間に該当してしまっていた。 「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定屋に

    一生牛丼マン
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/25
    何かレアケースは褒めるけど(自分のこと?)ありうるケースは数あるバカと蹴散らす感じ。分かりますよ、競争とは努力だと。しかしながらそういうマーケティングも大衆もあるあるだ。コストを払って文京区済み文字数
  • 「純文学系のラノベがよみてーな」と思って検索した

    「純文学とラノベの違いは?大衆小説と真の芸術は何が違うのか。調べてみました!いかがでしたか?」 こういうのしかでてこねーんだけど。 いや違うだろ。 そう思いつつも 「私小説っぽいラノベもよみてーな」と検索した 「私小説・文学・ラノベの違いは?いかがでしたか?」 こういうのしかでねーんだけど なんで? たとえば「涼宮ハルヒはキャラクター小説の側面を組み込んでいるけど、作者の私小説的な部分も割と含まれてますよ」ってどっかのインタビューかあとがきに書いてなかったっけ? 純文学の定義って別に「超高尚!読んでると自慢できる!」とかじゃないでしょ。 どうせ太宰の人間失格みたいのさえも「これは超有名で教科書にも乗ってるから純文学!!!」って感じなんでしょ? ふざけんなよどう見ても大衆娯楽の私小説だろーが。 まあ流石に山田風太郎の忍法帖まで純文学だと思ってるアホはいないだろうが……いないのか? いやあそこ

    「純文学系のラノベがよみてーな」と思って検索した
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/24
    『推し、燃ゆ』はラノベかも知れないし、綿矢りさ作品はラノベっぽい。元増田が求めているのは純文学っぽいラノベであってラノベ感覚で読める純文学じゃないのか。失礼しましたー(思ってないけど^ ^)
  • 最近の映画がつまんない

    洋画・邦画に限らずここ1,2年に公開された新作映画がことごとくつまんない ストーリーは練られてるのが多いんだけど演出が下手すぎる 映画ってまず最初の20分ぐらいかけて観客に状況把握をさせるっていうのがセオリーで セオリーを破るとしたらシンプルな進め方をしないと観客がついて行けない ロード・オブ・ザ・リングだってスターウォーズだって丁寧に世界の説明するでしょ マーシャン(オデッセイ)はすぐに火星に取り残されるでしょ 最近の映画は説明なしにどんどん登場人物だけ増やしていく(しかも魅力が無い)から全然話の内容が分からんし追いつけない 後半になって最初の方に出てきたあいつが実は犯人でしたーとか言われても 「は?誰?」 ってなるし脚家大丈夫か?っていう気分になる 面白かったのはテネットぐらいだけど、あれは分かりにくいのを「まぁノーランだからいいか」で乗り切ってるところがある 結局、続編とかテレビ

    最近の映画がつまんない
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/24
    「つかみ」が早い作品の感じ?ここ最近の映画。元増田で対比される作品がかなり前過ぎてちょっとつかみかねた。あとジャンルも。テネットってことはハリウッド大作のことなのかなぁ。だとしたらあまり変化なしです
  • 「馬鹿な低スペック女」じゃないと安心して結婚できない自己肯定感低い男性へ【追記あり】

    https://anond.hatelabo.jp/20211122190639 私は女性ですが、昔から陽の無神経でがさつな人達に揶揄されて育ってきたので、「陽キャ恐怖症」なところがあり、かつては増田さんのような立ち位置で友人や彼氏と接してきました。 また、そういう実例夫婦や他の実例を身をもって知ってるので、増田さんの気付きになればとこれまでの経験談をレスしました。 ブコメじゃ短すぎるので超久々の増田はてな記法は忘れましたので見づらい点はご容赦を。 結論から言って増田さんの条件や願望を満たす女性は腐るほどいますが、断言しますが全員増田さんを搾取するモラハラ人種です。 モラハラ傾向のある人種が同じモラハラ人種を引き寄せる悪循環になってます。 (A)感情で他人をコントロールしない。人を不用意に傷つけない。他人の心が理解できて、理性的で、いついかなる時でも、極力良識を守った振る舞いが出来る。そ

    「馬鹿な低スペック女」じゃないと安心して結婚できない自己肯定感低い男性へ【追記あり】
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/23
    何か低みを低みで殴りつけるような低みディスであり。筆者も含めて誰ひとり幸せを感じるフリすらないので世の中にはすごい世界があるのだろうかん。すまん。近づきたくない。
  • 妻にするなら賢い女

    バカはどうにもならない。 顔の美醜なんかどうでもいいこと。 他人として眺めて嫌悪感がわくような造形でなければそれ以上はどうでもいい。 ちょっとやそっとのブスなんか全然OKだけど「初恋、ざらり」みたいなのはきつすぎる。一番避けるべきやつじゃん。 要するに問題解決能力があるかないか。 さらには新しい情報とか取り入れてきて勝手にやりはじめて生活を積極的豊かにしたり明るくしたりするところがあるかどうか。 自分と同等以上にそういう知性があって、自分と違う視野や考え方を持った自分として頼りになるかどうか。 自分の情緒感情を客観的に眺めてコントロールする(人に助けを求めることも含む)ことが出来るかどうか。 これが出来る女こそ価値があって美貌なんかマジでどうでもいい。 だから俺は自分のを愛してるとか尊敬してるなんてありきたりな言葉で表現できない。そんなのすごく安っぽいし別の意味になるんだよね。 俺はまだ

    妻にするなら賢い女
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/21
    じぶんのパートナーは自分の基準で選べばええじゃないか問題。ひとの選択にアレコレ言うほど人生では何度も結婚しない。ひまでもない
  • 唐揚げにマヨネーズはありなのか?

    唐揚げ弁当を買うとついてくるマヨネーズ 毎回なんとなく唐揚げにかけてべているが釈然としないものを感じる 唐揚げにタルタルソースはわかるが、マヨネーズはないだろという気がしないでもない 弁当箱にしれっと僕がここにいることに何か問題でも?みたいな顔してくっついているマヨネーズよ やはりお前は来そこにいてはいけないのだと思う

    唐揚げにマヨネーズはありなのか?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/07
    逆に考えるんだ。マヨネーズが唐揚げを産み出した。はじめにマヨネーズありき。酢と卵と油なんだから大抵何でもいける。卵なくしても未だ酢と油は万能。
  • ニュージーランドはウィズコロナに舵を切る|NZ増田

    ニュージーランドはコロナ対策に成功した数少ない国の一つ、といわれたのももはや過去のことであり、ジャシンダ・アーダーン首相がオーストラリアとの間で行ったタスマンバブルによってデルタ株の侵入を許し、毎日かなりの数の感染者が出るようになった。 一時的にレベル4ロックダウンをしたが、人類側の体力が尽きる形でレベル3になったものの、追跡性が非常に悪い個人間での面会を最初に許可するというわけのわからない決定によって、この国はコロナを防ぐことが事実上できなくなった。 コロナの感染者が増える下地が十分に整ったこの段階で、ジャシンダ・アーダーン首相は「オークランドのワクチン接種率が90%を超えない限りこの地域はレベル3のままだ」という宣言をしたことで、オークランドは今や政府による新薬実験地区と成り下がってしまった。 この間、ジャシンダ・アーダーンはタスマンバブルの失敗や、ロックダウン解除の戦略におかしな点が

    ニュージーランドはウィズコロナに舵を切る|NZ増田
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/06
    NZ現政権とワクチンがどれだけ憎いのかよくわからない。が人口の少ない島国かつ自由主義国では良くやっている方(台湾なども)と数字的にも考えらるがではどうせよと言うことなのか。
  • 微妙な顔のクソ高い置物

    こないだ久しぶりにショッピングビル的な所にに行って 気分が良かったから普段回らない店も回って色々見てたんだけど 微妙な顔のの置物を発見した https://www.freedesign.jp/smartphone/detail.html?id=000000000329 これね 可愛くない? ブサカワとはまた違うけどなんかほんわかしすぎてないほんわかさが微妙にいい感じ 気分がよかったからこいつをむんずとつかんでレジに持って行ったら 16500円で頭がおかしいのかと思った こんなただの置物がなんでこんなするんだよと 俺が知らなかっただけでなんか有名なブランドだったらしい やっぱやめますわとは言えずそのまま家に連れ帰った とりあえずベッド近くのサイドテーブルに置いてみたけど こいつめっちゃ可愛い 顔がめっちゃ可愛い 正面はもちろんおしりも可愛い ぬいぐるみとか好きなやつを笑ってたけど 今はこの

    微妙な顔のクソ高い置物
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/06
    むしろ、お目が高いです。お客様!ユニクロのTシャツもあったですが知らなかったですカァ。 メッサかわいい
  • ネット全体が老害感あってキツい

    最近も選挙で「若者も投票しろ!」って噴き上がっていたし、ネット全体がナチュラルに老害感あってキツい。 若者を見たら脊髄反射で説教するタイプが多数派になっちゃった感じ。 「今の若者はこれを知らないらしい!」とか、「今の若者にはこれが通じないらしい!」みたいな話題ばかり盛り上がって、昔流行ったアニメ・漫画音楽を「懐かしいわ〜」とゾッとするぐらい何度も話題にする。 もはや様式美かってくらい若者の新しい流行りはなんでも馬鹿にするし、若者がテレビに出てたらキャプチャして見た目や話し振りを嘲笑するのが当たり前。 有名人のインタビューが載ったら妬み・嫉みのコメントが殺到して、iDeCoの話題にご熱心。 もう老害集団だろ、これ。 (追記) やっぱり出たか、若者の話題になれば「TikTok」を出せばいいと思っている老害。 もはや芸人やおっさん・おばさんばっかりだっつーの。

    ネット全体が老害感あってキツい
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/02
    シンの老害はネットになどいない。カネと権力のない老害は単なる観客
  • 選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。

    anond:20211018110917 凄い。 この記事で書かれてることは、正しい/正しくないで言えば正しくないことだらけだ。 なのに自分には最初から最後まで妙に共感してしまうことばかりなんだ。 例えばクラスで数チームに分かれて毎日リレー勝負をさせてみたとする。 チーム分けで何故か足が遅い者が多くなってしまったBチームは何回走っても最下位だ。 Bチームに対し周囲は「毎日走り込めばいつか勝てるようになるよ」等と言う。 それは決して間違いではないのだが、当のBチームは走り込むうちに 「そもそも最初からここまで負け濃厚の勝負にどうしてそこまで頑張らなきゃならないんだ」なんて思う。 性根が腐りきってて負け癖がついてる自分なんかは 「もう毎日負けるのは別にいいから、リレーに使う時間を最小限にして他の楽しい事しよう」なんて思ってしまう。 厳密には全然違うことだとわかってはいるが、選挙に行かない若者の

    選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    教育の敗北かな。選挙行くだけで意識高い系。選挙なんてダサいもの。と思わせておくのが年寄りと政権与党(党によらずその時々の)の思うツボってことなんだが辛いね。
  • 今のはてブってただの陰謀論者のたまり場だよな

    何だろう、ただ思想が偏ってる人間だけだったら別に良いんだけど デマ紛いのnoteとかblogとかを積極的に拡散して陰謀論を開陳するようなサイトになるならマジで潰れて良いかもね (追記) 増田だってそうだろっていうなら別に増田も潰れていいよ、題はそういう事じゃない

    今のはてブってただの陰謀論者のたまり場だよな
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/02
    マジかー陰謀論者だったかー。確かにカルト愛国も陰謀論者も何時間でも喋れるわ〜(もちろん否定的な意味で)
  • 活躍したくない女性の居場所はどこにある?

    ここ数年よく聞くようになった「女性活躍」という言葉。 いい言葉だと思う。その啓蒙は大事なことだと思う。 だけど、同時に思うことは、私は別に活躍したくないということだ。 一流企業でバリバリ働くのも、フリーランス仕事育児の両立も、別に私のやりたいことではない。 普通に暮らせたらいいのだ。 ごく普通の学校に行って、ごく普通に就職して、ごく普通に休日は趣味でリフレッシュしたいのだ。 しかし、世間の風潮がそれを許さない。 女性なら戦え!女性なら#MeTooを支援しろ!女性なら男性社会に抗え! マッチョに戦争することを求められてしまう。その傾向はますます高まっている。 いいや、私は戦いたくないし、抗いたくもない。 ごく普通に暮らして、それなりに苦痛なく、のんきに生きて死にたいのだ。 なぜ戦いを強いられなきゃいけないのだろう。

    活躍したくない女性の居場所はどこにある?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/09/11
    普通って何だろ別に合わない考えや行動に同調しなくて良いけど。ともかく自分が不条理なことにあったり、不利だな、って思っても黙ってるってことかなぁ。出来るだけ嫌なことなく生きられたら良いね。イヤミじゃなく