タグ

関連タグで絞り込む (209)

タグの絞り込みを解除

増田に関するiinalabkojochoのブックマーク (218)

  • フォロワーがネトウヨだった時の対処法

    当方、趣味垢を持っていていて、ある年少(と思われる)アカウントにフォローされた。 アイコンとか自己紹介とかは普通。 なんとなく保守っぽい言動や和の話題にいいねをつけてくるな、と思ったら、現在話題のテニスプレイヤーの話からいきり立ち、 ・自分は実は台日のハーフである ・父祖は阿片戦争中国土から幼馴染のお姫様を助け台湾に逃げその後日が占領したので協力した ・昔は一族や元家人達から100件以上のお祝いが来て、贈り物で埋まった ・祖父は「日が最高の民族である」とよく言った とかいう年代がまるっきりおかしい黒瀬フカシ並のモリモリ設定を開陳してきた。 やんわりと矛盾点を指摘し、更生してあげたほうが良いのだろうか、それとも即ブロックが良いのだろうか。

    フォロワーがネトウヨだった時の対処法
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/17
    格別にフォローしなきゃいいんじゃね?
  • 君たち三体読めたの?すごくね?

    三体の邦訳を黒暗森林まで読んだんだけどさ ムズくね? いや俺はわかるよ?大学院で化学の勉強をしたゴリゴリの理系だから でも文系にはムズくね? 日頃からSF読みまくってるとかじゃなきゃムズくね? そもそも三体問題からして難解じゃん 俺は大学の基礎物理学の講義で勉強したけど、理系の高等教育を受けないと普通は三体問題なんて知らないでしょ?なんで知ってるの?知らなかったけど解説を読んで理解した?それはそれですごくね? 智子の話も理解できたの?低次元展開した智子の表面をエッチングしてスーパーコンピューターにするとかさあ、理解できた?無理じゃね?俺もそんなによくわかってないのに 水滴が強い相互作用で結合した物質からできてるとかさあ、わかった?強い相互作用って何かわかる?普通の物質はどんな相互作用でつながってるかわかる?俺もよくわからないんだけど 公理とかわかる?公理。聞いたことある?馬鹿にしてないぞ、

    君たち三体読めたの?すごくね?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/15
    三体、二作目はアニメっぽくてサクサク読める。特に後半
  • 母が陰謀論・Qアノンに侵されてしまった

    某所で投稿したが、内容が内容なだけに掲載されなかった。 よってここで吐き出させてほしい。 コロナの影響で自粛が推奨され、家で過ごすことの増えた母が、Youtubeに嵌ってしまった。 しかも、Youtuberがまことしやかに陰謀論・極論を語る動画を、毎日長時間漁るように見続けている。 5月頃はまだ、コロナに関連してWHOが~中国が~というレベルではあったが、ここ数か月は「ビル・ゲ〇ツがワクチンにマイクロマシンを入れて、裕福層以外の人口を減らそうとしている!」などの、突っ込み所の多すぎる陰謀論を固く信じてしまうようになってしまった。 なぜそこまで確固として信じてしまったのかというと、例えばAというYoutuberがある切り口で陰謀論を展開する、そして別のBというYoutuberが、Aとは別の切り口で陰謀論を展開する。 このAとBの結論が同じ、または関連・類似していると、「この陰謀論は真実だ!」

    母が陰謀論・Qアノンに侵されてしまった
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/09
    英語動画でQanonを時折、見てるけど(当然悲しむため)日本語でもそんなにあるんだね。
  • 臨床心理士です、興味深い意見が沢山あって、増田の主張にも7割位まで同..

    臨床心理士です、興味深い意見が沢山あって、増田の主張にも7割位まで同意できる気がするけれど、 「そもそも増田が否定しているのは何か」という所で議論が混乱し、余計な火花が散っているように感じます。 いや泥沼のベトナム戦争に放り込まれて一週間もベトコンにおびえながらジャングルをさまよったり 爆弾で吹っ飛ばされた戦友のはらわたかき集めて脚を探したりしてたら それはなんか後遺症とか出るのかもしれない。 と言ってる通り、(これを傷つくと呼ぶつもりかはわからないけど)ネガティブな出来事の経験によるダメージが、 後々まで尾を引くということがあることは、増田も認めてますので、「人間は傷付かない」とまで言ってるわけではないと思われます。 「傷付いた」っていうののほとんどは単にむかついただけだと思う。 ていうか感情を意識してないのは、そういうことをきちんと分析して考えることがなく「傷付いた」ですませる雑な人達

    臨床心理士です、興味深い意見が沢山あって、増田の主張にも7割位まで同..
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/09
    とても良いアンサーだと思う。しかして、その感情をどう処理するかは本当に大変だよね。下手すっと人生の底板踏み抜くし。共感され復活されるべき「傷」もまた大変。
  • 男オタクはなんで配慮しろ言われると反発するの?

    anond:20200831162341 上を書いた元増田だけど、予想外の反発に驚く。 規制されたくないんでしょ?だから配慮して法で規制されないように自重しようなって話でもこんなに反発するのなんでなの? 宇崎ちゃんがーとかキズナアイがーって、個人的にあの糾弾の仕方は何癖でしかないと思ってるけど、そもそもネットで男オタクが二次元嫁最高!惨事はクソ!みたいなこと言ってはキャッキャしてた時代が長いことあって、<萌え絵>に女体だけ搾取したいミソジニーの集団が好む絵としての文脈をその長い期間で付与させてしまったのは当のお前らでしょ。巻き込まれた漫画家やイラストレーターは可哀想だったけど。 三次元の女を惨事とはうまいこと言ってやったぜみたいな顔して現実の女を攻撃しながらアニメ絵に萌えるという、このオタ仕草に対して諌める空気が作られていれば今のような拒絶反応ではなかったかもしれないね。現実の女性を貶める

    男オタクはなんで配慮しろ言われると反発するの?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/04
    男にもオタクにも限らないが、うちわでOKだったものが社会化でゾーニングとか言われると突然ブチ切れる仮説。つまり自分の趣味がどうみられるかを想像できない社会性のなさ?という仮説を立ててみた。
  • ADHD診断済み、ASD傾向ありの30代です。 発達障害と言っても各人症状も状況も..

    ADHD診断済み、ASD傾向ありの30代です。 発達障害と言っても各人症状も状況も違うし、元増田のお子さんと私は全然違う可能性もあるけれど、少しでも元増田の慰めになればと思い書いた。 私が子供の頃、私の母親もきっと、増田のような状態だったんだと思う。 私が物心ついた頃、母は毎日沢山の薬を飲んでいた。(大人になってから、いくつかは精神科の薬だったと聞いた) 母は怒りっぽい性格なのだと思っていた。いつもイライラしていて、私が何をしても叱責されるので。 それが、いつのまにか、私が成長するにつれ穏やかになり、私が中学に上がる頃にはすっかり、穏やかで、上品で、論理的で、利発な人物になっていた。まるで別人のようだったが、こちらが母の来の性格だったのだと思う。 60代になった今現在も、母は穏やかで利発な人物のままだ。(祖父母の介護をしていたときはストレスがありそうだったが、昔ほどではなかった) 私との

    ADHD診断済み、ASD傾向ありの30代です。 発達障害と言っても各人症状も状況も..
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/30
    タメになる話。今の同様の子供たちがキチンと診断されますように。
  • 女だけどフィギュアぶっかけ動画が好き

    正直、自分でも何が良いのかはよく分からない。 別に見ても興奮するわけではないし。 あえて理屈をつけるなら、性行為の動画として情報量がちょうどいいのかもしれない。 映っているのはフィギュアと男性器、自慰行為と射精だけで、抽象化された性みたいな趣がある。 YouTubeで昆虫の動画を見るのと同じような感覚かもしれない。 Eテレでフィギュアぶっかけの5分番組とか作ってくれないかな。 深夜にぼーっと見ていたい。

    女だけどフィギュアぶっかけ動画が好き
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/30
    コレを読んでフィギュアスケートのことと思い込んで数分理解できなかったのを白状します。
  • 木村一基の不撓の闘い

    藤井聡太棋聖が瞬く間に二冠、そして八段となり、世間は大きく湧いている。 けれど、ここでは、番勝負で敗れた木村一基九段の話をさせてください。 悲願は実る将棋ファンをやっていて一番辛かった瞬間は、と問われれば、2016年の第57期王位戦七番勝負第7局を挙げる。このシリーズ、通算6回目のタイトル戦挑戦となった木村一基八段(当時)が、羽生善治王位を相手に3勝2敗と先行し、悲願の初タイトルに王手をかけていた。しかし、第6局、第7局と木村は連敗する。またしても、悲願の初タイトル獲得はならなかった。これで木村は、あと1つでタイトル、というところで8連敗を喫した。あと一つは、どこまでも遠い。 いつもは負けた後も気丈に振る舞う木村だが、この日は様子が違った。記者の質問に言葉が詰まる。言葉が、出ない。結局、言葉を発さないまま、木村は右手を小さく振って質問をさえぎった。8度目の正直。期するものはどれだけだったか

    木村一基の不撓の闘い
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/21
    良い記事。良いスポーツノンフィクションは全部門外漢(わたしも将棋界知らないんですけど)にも気持ちを動かさせるもの。あとは報道。そういう意味で負けても木村さんの高潔さを伝えるのに必要十分
  • だが聞いてくれ。JKというのは実在しないんだ。 JKとは日本人が抱いている共..

    だが聞いてくれ。JKというのは実在しないんだ。 JKとは日人が抱いている共同幻想に等しい。 バーチャルな存在であり、ミームであり、それがインストールされた女子高校生がJKのムーブをエミュレートするにすぎない。 真なるJKというものは存在しえないんだ。 つまりJKを自称するものは、実体をともなう人間ではなく、情報生命体なのだ。 あるいは実体を持っていたとしても、それと重ね合わせになった情報生命体の側面が表出している状態と言っていい。 お分かり板だけタダ廊下。

    だが聞いてくれ。JKというのは実在しないんだ。 JKとは日本人が抱いている共..
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/09
    秋葉原の住人としていうと、JKとは拡張現実にいる抽象概念とその規範をまとった人たちのことを指し、実際に修学旅行などにくる高校生は全く違う宇宙の生き物であることが明確に理解できます。
  • 誤用狩りのせいで使われなくなる言葉ってあるよね

    「役不足」とか「気が置けない」とか。 過半数が誤用しているっていう認識が浸透すると来の使い方はわかっても、来の使い方で使うと誤解されるっていう認識にもなるから結局避けようと思って言葉自体使われなくなるみたいな。

    誤用狩りのせいで使われなくなる言葉ってあるよね
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/09
    御用狩りって鷹匠とか江戸時代かと思ったなり。
  • ちょっとだけでいいから聞いて欲しい 4月頃から自分に起こった異変

    どうも自分は4月頃から性格が大きく変わってしまったようである。 ひとつめは、性欲が殆どなくなってしまったこと。中学、高校時代は女のくせに人一倍性欲は強いほうだと思っていたが、4月頃からそれが途端になくなってしまった。まぁ、自分はSNSで知り合った異性に会う勇気もないしコロナで大学もなくなって人にも会えないので好都合だなと思っている。ストレス発散方法が無いのは少し辛い。 ふたつめは、好奇心旺盛でチャレンジャーだった性格が無気力で消極的な性格になってしまったこと。 勉強ばかりしてきた中高時代は、大学生になったら、芸能活動・海外留学・ヲタ活・同人活動・サークル活動など、当にやりたいことがたくさんあった。実際受験が終わって3月に声優系アイドルのオーディションを受けたら合格してアルバイトとして仕事をしていたがいじめがあったことやコロナのせいもあり、今はもう殆ど仕事をしていない。海外留学も費用が高い

    ちょっとだけでいいから聞いて欲しい 4月頃から自分に起こった異変
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/08
    彼女の悩みと同じかはわからないけどCIVID19下で特に大きな問題ではなくても、メンタルにトラブルを抱えている人は少なくないと思う。物凄い田舎ならともかく都市部はどこからともない圧が半端ない。
  • 「仲間になるか迫られてBANが怖いから断ったら猫にされてそれから人間に戻れなくなった」まで2000年以上かかってしまった話

    俺の思い出で、高校数学で組み合わせを学んだとき「やべえ!」と思ったことがあって、俳句のことなんだけど、あんなもん5・7・5の合計17文字しかないんだから、やべえ、俳句、そろそろ文字使い切っちゃうよ!と思ったことがあった。 冷静になって考えてみれば、ひらがな46文字の17乗(だよな…?)だから、ものすごい数になるわけで心配は要らなかったのだが、あのときは勝手に俳句の行く末を案じてマジで驚愕した。 なんにせよ、文字数が有限ならその組み合わせも有限なので、その後、ボルヘスの『バベルの図書館』を読んだときも(クソバカでかい架空の図書館が登場する幻想小説で、有限のページ数におけるあらゆる文字列の組み合わせからなる全てのパターンのがそこに収められている、という設定)、そうか、言葉の組み合わせってのは有限なんだ…と不思議な感じがした。 話は飛んで、先日のこと。 「GTAオンラインの現状がやばすぎて草」

    「仲間になるか迫られてBANが怖いから断ったら猫にされてそれから人間に戻れなくなった」まで2000年以上かかってしまった話
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/07
    何だかかわいい。 カワイイ世界系のビッグヒストリー^_^
  • カレー作れよ 【追記】豚肉について

    材料 ・牛肉300g(オーストラリア産とかアメリカ産でいいから絶対牛肉 豚はやめろ 美味しいけどべたときの心へのバリューが違う) ・にんじん 1 ・玉ねぎ 2個 ・カレールー(好みでいいけど横濱舶来亭のフレークが一番良い これはステマなのでステマに嫌悪感感じるものは別のでもいい でも聞いてくれ このカレーフレークはバーモントカレーとかこくまろに比べてちょいっとだけ高い 100円ぐらいだ でもべたときの心のバリューに関してはその差額は100円なんてものじゃない500円いや600円下手すれば1200円ぐらいのバリュー差がある だから横濱舶来亭にしろ ブラック辛口がいいがそれ以外でもいい 大切なのは値段に対して心へのバリュー) ・サラダ油 1:たまねぎをスライスする たまねぎはスライスしろ おまえが「みじん切りのほうが良い」っていうならそれでもいい でも俺はスライス派 みじん切りのときの仕

    カレー作れよ 【追記】豚肉について
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/04
    心へのバリューって良い言葉だな。この後、バリューを全部心へのバリューに読み替えてみた。可愛い
  • 32才になったらマジ世の中全員ムカつくという話

    的に世の中全員ムカつくんですよ。 付き合って5年の彼女とは結婚のキッカケもわかんねえし俺も32才だし、家とかいつ買えばいいかわかんないしマンションにすればいいか一戸建てにすればいいかもわかんねえし。 会社は給料もそこそこ、仕事もなれたもんだけどやっぱり客ってムカつくしこの会社将来どうなるかすげえ不安だし、転職先もかんたんに見つからなさそうだし。 いつの間にか32才で世の中はそろそろ中年に片足ツッコんだ奴として見てくるけど、いや俺全然大人じゃねえし。めっちゃゲームとかしたいし。パンチラとか見たいし。なんか大人になった!っていうレベルアップ音もなかったからいつ大人になったのかわかんないままここまで来たし。おっぱいガシ揉みしてえし。 海外通販で買ったワイヤレスイヤホンはいつまで経ってもシンガポールで止まってて届く気配ねえし。 ワイドショーの不倫関係で「いやもう当人達の問題ですからね!こんなの

    32才になったらマジ世の中全員ムカつくという話
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/03
    普通の「クソ」とは何かを教えてくれる貴重なエントリー
  • 他人の内心に興味のある人間なんて居ない

    自分が携わったアスペルガー(高度自閉)患者のケースで似た案件があったので情報整理がてらに言及する。 まず前提となる情報があまりに少ないので憶測が多くなるが、 おそらく増田の「情報を明かさない」という他者との関わり方が、他者からすると「何をしているのかわからない」という形に映り おそらく今回のように「仕事をしくじった」が先方には突然の霹靂として「いきなり突き付けられた」という形で報されたのではないか、と想像する。 そしておそらく、前提条件となる情報共有の少なさこそが先方にとっての「問題」と感じられているのではないだろうか。 自分は職業上&趣味としても発達障害者と他者のすれ違いを翻訳するのを生業としているので こういう憶測で時間を割くことを楽しいとすら感じる異常者だが、 おそらく発達障害当事者も含めたほぼ全ての人にとっては「他者の内心をいちいち想像するのは面倒」だし 「他者の内心などどうでもい

    他人の内心に興味のある人間なんて居ない
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/03
    物語は内心を主に語るジャンルが有るが、叩き割りに来たな^_^ ま、共感能力を自分の都合のいいように使うは有るか。
  • 子供が産まれました

    anond:20200311170006 元増田です。そんなこんなで安定期に入ったが無事出産しました。出産に至る経緯です。 医師「増田さん、精子が無いね!」 ワイ「マジですか」 医師「マジ」 ワイ「………」 医師「でも増田さん、タマが大きいからきっと大丈夫だよ!」 ワイ「そこ関係あるんですか」 医師「大きいタマはだいたい大丈夫。手術しよ?」 ワイ「りょ」 ワイ「ところで手術って精子があるかの検査と、精路再建とあるらしいじゃないですか」 医師「そうだね!」 ワイ「検査を先にやらなくてもいいんですか?」 医師「再建手術の一貫で検査やるから、検査結果悪かったら再建やめるだけだよ!} ワイ「マジで」 医師「マジ。だから早く目が覚めたら(麻酔から覚めたら)精子やっぱ無かったんだって思ってね!」 ワイ「りょ」(きっつ) 医師「増田さんよかったね! 精子めっちゃあったよ!」 ワイ「マジで」 医師「マジ

    子供が産まれました
  • 父が死んで良かった

    実家が燃えてなくなった。 母の話によると父はタバコの吸い殻をダンボールにためていたらしい。なぜ父はそんなことをしていたのかは分からないし、なぜ母もそれを危険視しなかったのかはわからないが、とにかくそのせいで燃えた。 僕の昔住んでいた田舎の実家はそうやってなくなった。次に見た時には簡単に整地されており、何を入れているかはわからないが小さな物置だけが建てられていてぽつんと建っていた。整地するためにお金が足りないということで僕も30万円を母に渡していた。 その後、父と母と、一緒に住んでいた次男は一時的に市営住宅のようなところに住んだ。向かいの家ではうさぎが放し飼いにされていた。しかしボロすぎて辛かったらしく、最終的に家を買った。今もそこに住んでいる。その家は2階建てで部屋もたくさんある広々とした家だが、前の住人が物置で首を吊って亡くなったため1千万円弱で購入できたらしい。 父父はぶっ壊れていた。

    父が死んで良かった
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/29
    心に穴が開いている人の文章だった。それが悪いというわけでなく、単にブラックホールなのだと思う。理由はわからん
  • 防犯カメラの死角を必死で探したことがある

    実家に帰ってきて親のいない茶の間で水ようかんをべていたら、この家でこんなにしずかな時間を過ごすのは久しぶりだと気づいた。 それは両親が旅行(といっても彼らも私も都民なので県をまたいだ移動をするのは悩ましく、近場のホテルをとって普段よりすこし贅沢みたいなことをしている)で不在にしているのはもちろん、私が人との同棲結婚離婚を経てひさびさにひとりになったからというのもある。 10代後半から20代前半にかけては、親の不在期間はそのまま、好きな男の子を家にこっそり連れ込むためのタイミングだった。 いま、ひどいときには収入が5ケタになるような弱小フリーランスの私とはちがい、両親は当時から地に足のついた仕事をしており、なおかつ良くも悪くもバブル世代的な人たちだった。10年ほど前、実家の駐車スペースには黒くでかいベンツと流線形の銀色の外車が並んで置かれていて、家族である私から見てもそれらは笑ってしま

    防犯カメラの死角を必死で探したことがある
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/27
    良い文章。そしてラストが短編小説の味わい
  • 自己肯定感自己肯定感うっせーよ

    有るとか無いとかじゃねーんだよ 生きてるってことはそれなりに肯定してんだよ つまり多いか少ないかだ 高いか低いかだ 勘違いしてる奴多いけど、自己肯定感が高くても幸せになんかなれねーぞ むしろ高すぎる自己肯定感は社会性をぶっ壊す 多すぎる薬が毒になるのと同じだな 何事も程々が一番ってやつ 自分が嫌いで嫌いでしょうがなくて毎日消えてーとか死にてーとか思いながらなんとか身体を引きずって人間のフリしながら生きてるような奴は大体こう思うんだ もっと能力があって頭もルックスも性格も良くて友達が多くて稼ぎがあって恋人とか配偶者とか子供とか居りゃ自分のことを好きになれるんじゃないかってな それ全部ウソだから どんだけ無能だろうが頭悪かろうがブサイクだろうが貧乏だろうがクズだろうがぼっちだろうが、他人に何言われようが自分で自分のことを嫌ってようが、毎日息吸って吐いてメシってウンコして寝て起きてオナニーしな

    自己肯定感自己肯定感うっせーよ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/27
    ただ生きてれば良いを広めていきたい。言葉にせずとも
  • なんの土産もない県は福井県

    虚無といってもいい 職場の100人に聞いたが100人とも行ったことがないと言ってたし

    なんの土産もない県は福井県
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/25
    出身者だが、羽二重もち、五月が瀬は鉄板。どちらも好評だよ。