タグ

光に関するindicationのブックマーク (7)

  • スマホ1年間充電不要に? 次世代光通信システムで大幅省電力化 NTT、ソニー、インテルが連携 - ITmedia NEWS

    NTTが次世代の高速光通信システム実現のため、ソニー、米インテルと国際的な連携組織を立ち上げると発表した。通信時の遅延や消費電力を抑え、自動運転車や1年間充電不要のスマートフォンなどへの活用も期待される。 NTTは10月31日、次世代の高速光通信システムの実現を目指し、ソニーと米半導体大手のインテルとともに国際的な連携組織を立ち上げると発表した。新技術は通信時の遅延や電力消費を大幅に抑えることが期待され、自動運転車などへの活用の他、1年間充電不要のスマートフォンの実現なども見込まれるという。今後参画企業を募集し、来春に設立、2030年ごろの実用化を目標に掲げる。 NTTが開発を進める次世代高速光通信システム「IOWN(アイオン)」に、イメージセンサーなど光関連の技術にたけたソニーと半導体に知見を持つインテルが協力する。アイオンは電気信号を用いず、光の周波数で情報を区別し、信号として伝送する

    スマホ1年間充電不要に? 次世代光通信システムで大幅省電力化 NTT、ソニー、インテルが連携 - ITmedia NEWS
    indication
    indication 2019/11/05
    光だとノイズが少なそうだけど、細い土管を容易に形成できるのかな。基盤に光ファイバー作れる会社の株でも買うべきか…
  • カメラ苦手な人向け 「カメラで大事故を起こさないポイント」が凄まじく参考になると大好評

    カメラが苦手な人へのアドバイス「これだけ気を付ければ大事故は起きないんじゃないかなまとめ」が好評です。カメラが苦手なご主人のために作られたもので、人物撮影のポイントが、分かりやすくかわいくまとめられています。 まずは構図。構図にはいろいろパターンがありますが、取りあえず一番よく見かける“三分割法”を紹介。画面を縦と横に3分割して、交点のどれかに被写体を置いて撮影します。これを守れば“大事故”は防げるでしょう。 次にアップの撮影です。とにかくやってはいけないのは“首切り”。切るのであれば、首から下ではなく頭の上の方を切りましょう。 まず三分割法を覚えて/“首切り”はやめよう(画像提供:きはるさん) 他撮り事故案件No.1と思われる現象が「光について」のトラブル。オシャレな飲店でよく起きる悲劇です。照明が暗い場所で、光源が真上にある場合、顔に影が落ち、相当な美女でないと耐えられない写真になり

    カメラ苦手な人向け 「カメラで大事故を起こさないポイント」が凄まじく参考になると大好評
    indication
    indication 2019/08/22
    暗闇のじゃみじゃみを何とかしたい
  • 斉藤研究室-研究紹介

    indication
    indication 2015/10/22
    このあたりの技術とLSI光IOと組み合わせると何かできそう
  • http://www2.nict.go.jp/collabo/commission/seika/h20/123_gaiyo.pdf

    indication
    indication 2015/10/22
    この技術が先ほどの成果報告か。結構基礎研究に時間がかかるんだなぁ
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/ejisso/26/0/26_277/_pdf

    indication
    indication 2015/10/22
    ポリマー光配線ボードを用いたチップ間高速光インターコネクション、すでに研究が進んでいるのか....ベンチャーとかないかと探したが。
  • 超小型光トランシーバを搭載した実装ボードを開発 | ニュース | NEDO

    2015年9月30日 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構) 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 NEDOと技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)は、大容量LSI用光インタフェースに向け、大容量LSI周辺に先に開発したシリコンフォトニクス技術を用いた世界最小5mm角の超小型光トランシーバ(光I/Oコア)を搭載した実装ボードと大容量LSIと光I/Oコア間のデータ伝送で課題となっていた信号の反射、減衰をマネジメントする高速伝送技術を新たに開発、チャンネルあたり25Gbpsの高速伝送を実現しました。 この技術を基に、大容量LSI間の接続において消費電力を従来比1/3以下に抑えながらボード全体で最大2.4Tbpsの大容量伝送の実証試験を進めることにより、サーバなどの情報通信機器の小型化、省電力化、高速化とともに省エネかつコンパクトなデータセンタの実現が期待され

    超小型光トランシーバを搭載した実装ボードを開発 | ニュース | NEDO
    indication
    indication 2015/10/22
    これは興味深い。LSIのIOポートを光にしちゃうとか光すぎ。耐用年数とかすごく気になる。光ファイバをボードに埋め込む技術がどうなるのか動向を見たい
  • 世界最小5mm角の超高速・低消費電力光トランシーバを開発 | ニュース | NEDO

    2015年3月23日 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構) 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 NEDOと技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)は、シリコンフォトニクス技術を用いた、世界最小5mm角の超小型光トランシーバ(光I/Oコア)を開発、1ギガビット毎秒(Gbps)あたり5mWの消費電力、1チャンネルあたり25Gbpsの伝送速度を実現するとともに、マルチモードファイバを用いて伝送距離300mの高速データ伝送を実証しました。 この技術開発により、消費電力を抑えながら大容量データの高速な送受が可能となり、サーバなどの情報通信機器の小型、低消費電力、高速化とともにデータセンタの省エネ化が期待されます。 クラウドコンピューティングやビッグデータアナリシスの進展により、データセンタなどにおける情報処理量や通信トラフィックが指数関数的に増大しており、今後も

    世界最小5mm角の超高速・低消費電力光トランシーバを開発 | ニュース | NEDO
    indication
    indication 2015/04/08
    これはすごい。量産技術とか確立されてるのかな。楽しみ
  • 1