社会とニセ科学と生活に関するk-takahashiのブックマーク (2)

  • 遺伝子組み換え作物とトレードオフ

    みんな解ってると思っていたら友人であるN氏が「遺伝子組み換え作物は体に悪い」といっていたからまとめてみたよ。 ちなみに増田は脳にプラグを差したいと思っているGeekなので偏向した意見かもしれないので注意。 N氏とのはなし「遺伝子組み換え作物は体に悪い」まず、遺伝子組み換えの結果明らかな毒性を持った場合は商品化できないよ。 それに、健康に良い成分をより多く生産するようにした遺伝子組み換え作物も存在するよ。 「安全であると証明されていない」それは悪魔の証明じゃないかな。 それにそもそも安全と証明された物なんてあるだろうか。 なんでもべ過ぎれば毒になるしね。 「遺伝子組み換え作物以外は自然が長い時間をかけて安全であることを示してきた」そのとおりだね、毒があるたべものは色々知ってるね。動物も毒のあるべ物を知っていたりするよね。 でも、今僕たちがべている植物でここ百年で新たに作られていない植

    遺伝子組み換え作物とトレードオフ
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/08/10
    『遺伝子組み換え作物と肥満ではどちらが危険かは明白だと思うんだけどな。』
  • リヴァイアさん、日々のわざ: ほかの自治体でのゲーム脳講演で困っている方。ご連絡くだされば「意見」くらい出しますよ。という宣言

    というわけで、ひとつだけ、今すぐできる宣言。 森昭雄氏は今後も、旺盛に講演活動をされる気配です。 世田谷区では二度とないようにしたいものですが、ほかの自治体ではきっとあるでしょう。 もしも、地元で森氏の講演会が行われ、何かアクションを起こしたいという方がいらっしゃれば、ご連絡ください。 世田谷での経緯とぼくの意見を書いた意見書を、その自治体に対して提出することくらいはできます。 とはいえ、当に大丈夫なのか世田谷……。

    k-takahashi
    k-takahashi 2007/01/05
     川端裕人氏による対策提案。2006年3月のもの。森「とんでもゲーム脳」昭雄の被害は、いまどうなっているんだろう?
  • 1