科学に関するk-takahashiのブックマーク (2,749)

  • 因果関係も不明なのに「ワクチンの副反応が出やすい素因」を特定できるはずがない - NATROMのブログ

    2023年8月からX(旧Twitter)にて、元杏林大学保健学部准教授の平岡厚さんと対話を続けています。平岡さんは「HPVワクチンの深刻な副反応・薬害としての自己免疫性脳症が、相当規模で存在していると推測」しておられます。具体的にはワクチン接種者の「数千人に1人」が「POTS, CRPS, ME/CFS, 繊維筋痛症などの症状が入れかわり立ちかわり現れ、認知障害なども絡む」症状を呈するとしています。 平岡さんの主張の一つに、「接種を受けると副反応が出やすい素因」を持つ人をワクチン接種対象から外すことで問題解決が可能になるというものがあります。 →接種を受けると副反応が出やすい素因を持つ人がいることが分かるので、そういう人を接種対象から外す方向で、問題解決が可能になるのではと思います。私は、「HPVワクチンを接種すると重篤な副反応が出やすい素因を持つ人が接種を受けたことに起因する現象が起きて

    因果関係も不明なのに「ワクチンの副反応が出やすい素因」を特定できるはずがない - NATROMのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/04/30
    “ワクチンを接種した人とワクチンを接種しない人とを比較した大規模な研究ではことごとく、HPVワクチンと「重篤副作用とされる症状」との因果関係は証明されませんでした”
  • 味の素が体に悪いと思ってる奴、全員見ろ。みんなが知らない味の素の底力【味の素実は体に良いよスープ】

    動画を見て楽しんで頂けましたら 高評価、コメントをお願いします! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【むしろ味の素身体に良いよスープ】 卵...1個 水...300cc 乾燥わかめ...約2g 塩...1g 味の素...9振り テーブルコショー...3振り ごま油...小さじ1 塩の使用を最小限にし味の素でうま味を追加することでたった小さじ1/6の塩でも濃い味派も満足出来る味に仕上げました 水300cc、乾燥わかめ2g、塩小匙1/6、味の素10振り、胡椒、ごま油小匙1を沸かし溶き卵一個入れるだけ ーーーーーーーーーーーーーー ◆バズレシピアプリ ダウンロードはこちら⇒ https://bazurecipe-app.com ■グッズ販売【バズレシピSTORE】⇒ https://www.bazu-goods.com/ ◆ホームページ【バズレシピ.com】→ http

    味の素が体に悪いと思ってる奴、全員見ろ。みんなが知らない味の素の底力【味の素実は体に良いよスープ】
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/04/05
    味の素を活用した減塩スープ。鶏ガラスープだと塩が増えてしまうので、こっちの方が減塩になるそうだ。
  • なぜ紅麹サプリで健康被害が起きたのか…カビ毒の専門家が「プベルル酸とは断言できない」と慎重になる理由 「現段階では決めつけてはいけない」

    小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」による健康被害の報告が相次いでいる。どこに原因があったのか。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「サプリから検出された『プベルル酸』が原因である可能性が指摘されているが、専門家は『現時点では断言できない』と慎重な姿勢を崩していない」という――。 どうやってサプリに「異物」が混入したのか 小林製薬の紅麹サプリメント問題は入院患者が3ケタを超え、死者も5人と報告されています。台湾でも、被害報告が出てきました。サプリと症状の因果関係は確定していませんが、原因物質としてサプリから検出された「プベルル酸」の疑いが浮上しています。 前回、〈なぜ「紅麹サプリ」で死亡例が起きたのか…健康に良いとされる「機能性表示品」の制度的な欠陥〉と題して、制度の問題点を探りました。 今回は、「プベルル酸の性質」「どのような経路でサプリメントに混入したと考えられるのか」「こうしたカビが作る

    なぜ紅麹サプリで健康被害が起きたのか…カビ毒の専門家が「プベルル酸とは断言できない」と慎重になる理由 「現段階では決めつけてはいけない」
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/04/04
    "原因を1つに決めてしまうのも早計。その物質とほかの化学物質とのシナジー(相乗)効果や相加作用などの可能性も" "食品生産においてカビの制御が非常に難しいことを示しています"
  • 食物学:EUの農業補助金の大半は温室効果ガス排出量の多い畜産業に支給されている | Nature Food | Nature Portfolio

    欧州連合(EU)の農業補助金の82%が、温室効果ガス排出量の多い畜産業の支援に充てられている可能性を指摘する論文が、Nature Foodに掲載される。この知見は、1986年から2013年までのデータ(現在入手可能な最新のデータ)に基づいたものであり、82%という値は、これまでの評価で示された値よりも高い。 世界の料システムは、温室効果ガス排出量全体の約3分の1の原因となっており、世界の居住可能な土地の半分に依存し、世界の水消費量の80%(推定値)を占めている。EUの共通農業政策(CAP)は、農業を環境にやさしい方向へと導く上でのカギとなっており、動物性の餌からの脱却は気候変動緩和のための戦略の1つとなっている。 今回、Anniek Kortleveらは、物量の流れを把握する料・農業系バイオマス投入産出(FABIO)データベースの1986~2013年のデータを使用し、これを農業会計デ

    食物学:EUの農業補助金の大半は温室効果ガス排出量の多い畜産業に支給されている | Nature Food | Nature Portfolio
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/04/04
    “欧州連合(EU)の農業補助金の82%が、温室効果ガス排出量の多い畜産業の支援に充てられている” これ自体は仕方が無い面も多いが、偉そうな態度は控えた方がいいよね>EU
  • 保健機能食品制度の制度的欠陥が引き起こした紅麴事件

    執筆者 長村 洋一 藤田保健衛生大学で臨床検査技師の養成教育に長年携わった後、健康品管理士認定協会理事長に。鈴鹿医療科学大学教授も務める 多幸之介先生の健康との講座 長村 洋一 2024年4月2日 火曜日 小林製薬が製造している米紅麴を原材料とした錠剤型の機能性表示品「紅麹コレステヘルプ」が原因とみられる被害が広がり、死者5人、入院患者114人(3月29日現在)、輸出国の台湾でも同じような患者がでており、非常に大きな事件となっている。 私はこうした事件が発生しないことを願って当協会(一般社団法人日品安全協会)を立ち上げ、17年余にわたり、それなりの活動を続けて来た。 今回の事件は私が過去に何度も取り上げ、業界紙にも訴えてきたGMP(適正製造規範)をしっかりすれば起こらなかったと言い切れると確信している。日の健康品に対するGMP制度は、国際的にみてガラパゴス化している。 ●GM

    保健機能食品制度の制度的欠陥が引き起こした紅麴事件
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/04/03
    "紅麹関連製品もGMPを原材料の入荷時にチェックの試験が行われていれば、原料として除外できたと推測できる" "22日の会見の際に不純物の混入がありました、と言えるはず" 制度不備についての解説
  • なぜ「紅麹サプリ」で死亡例が起きたのか…健康に良いとされる「機能性表示食品」の制度的な欠陥 国も「健康食品は安全とは限らない」と注意喚起していた

    小林製薬の紅麹原料を使ったサプリメントを摂取した人に健康被害が出ている。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「機能性表示品は『健康によさそう』『医薬品に似ている』というイメージから安全性が高いと勘違いされがちだ。しかし、実際は安全性のチェック制度に重大な欠陥がある」という――。 「紅麹コレステヘルプ」を飲んでいた2人が死亡 小林製薬が3月22日、「機能性表示品」として販売した紅麹のサプリメントの使用中止を顧客に呼びかけ、関連5製品の自主回収を始めました。摂取していた人たち13人に腎疾患やむくみ、倦怠けんたい感などの健康被害が確認されたというのです。うち6人は入院しました。

    なぜ「紅麹サプリ」で死亡例が起きたのか…健康に良いとされる「機能性表示食品」の制度的な欠陥 国も「健康食品は安全とは限らない」と注意喚起していた
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/03/31
    “「機能性表示食品は『健康によさそう』『医薬品に似ている』というイメージから安全性が高いと勘違いされがちだ。しかし、実際は安全性のチェック制度に重大な欠陥がある”
  • 「低気圧が近づくと頭痛が」「雨が降ると関節が痛む」現役内科医が教える"つらい気象病"の意外な克服法 自覚的な痛みにはプラセボが効く

    「天候」と「体調」は関連するか 昔から「天候」と「体調」の関連については、あれこれ言われてきました。たとえば「天候が崩れると体調が悪くなる」「雨が降ると古傷が痛む」「低気圧が近づくと頭痛がする」などといったものです。実際に周囲の人から聞いたことのある人も多いでしょうが、特に痛みに関するものが多い印象です。 ただ、こうした体験談はよく聞く一方で、天候と症状の直接的な因果関係については懐疑的な意見も少なくありません。だから「気のせいに違いない」「あまりに大げさすぎる」「繊細ぶっているんじゃないか」などと心ない言葉を発する人もいます。 でも実際、臨床の現場でも、天候による体調不良を訴える患者さんを診る機会はよくあります。全般的な体調不良であれば「気象病」、痛みに関連するものは「気象関連痛」「天気痛」などと呼ばれています。 因果関係を証明するのは難しい 気象病については、医学的に明確なコンセンサス

    「低気圧が近づくと頭痛が」「雨が降ると関節が痛む」現役内科医が教える"つらい気象病"の意外な克服法 自覚的な痛みにはプラセボが効く
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/03/23
    "天候とは無関係なのに関係があると誤認している患者さんがいたとしても、患者さんが感じている苦痛は本物であり、決して気のせいなどではありません" "プラセボ効果であろうとなかろうと、症状が軽減されればよい"
  • 「チョコレートは健康にいい」その効果は本当か 研究の現状と注意点 - 日本経済新聞

    古代マヤ人は、通貨に使うほどカカオ豆が大好きだった。また、カカオは健康に良いと信じていた。今でも、カカオ豆から作られたチョコレートは健康に良いと、多くの人が考えている。実際、カカオにはポリフェノールの一種であるフラバノールなど、健康的とされる植物由来の成分が豊富に含まれている。「カカオ豆の生物活性成分について調べた研究のほとんどが、フラバノールを摂取すればするほど血圧やコレステロール値など心

    「チョコレートは健康にいい」その効果は本当か 研究の現状と注意点 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/03/06
    “節度ある量であれば、チョコレートを楽しむのはいいことだと思います。しかし、健康に良いと期待しながら食べるようなものではありません” そりゃそうだ。
  • ワクチン接種の義務化は正しい政策だったのか - サイエンスあれこれ

    2024年03月04日 20:23 カテゴリ科学と社会問題科学と暮らし ワクチン接種の義務化は正しい政策だったのか Posted by science_q No Comments Tweet Mandates were meant to ensure continuity of public services during the pandemic. However, a new study from @AUTuni suggests they had limited impact on vaccination rates – with effects on health workers going beyond financial consequences. https://t.co/nULY6FZfft— The Conversation - Australia + New Zeala

    k-takahashi
    k-takahashi 2024/03/05
    “ワクチンの義務化が政府への信頼を失墜させ、さらなる抵抗を引き起こす" "信頼の低下は、一般的に反ワクチン感情を強め、新型コロナウイルス感染症ワクチンだけでなく他のワクチンの接種も減少させる可能性”
  • 7日間絶食するとどうなる?世界初のプロテオーム解析 - サイエンスあれこれ

    2024年03月03日 20:42 カテゴリサイエンス最前線〜医薬科学と暮らし 7日間絶するとどうなる?世界初のプロテオーム解析 Posted by science_q No Comments Tweet Study identifies multi-organ response to seven days without food @QMUL https://t.co/FXLagrNlNy— Medical Xpress (@medical_xpress) March 1, 2024 新しい発見により、長期間の絶中に身体が複数の臓器にわたって重大かつ体系的な変化を受けることが明らかになりました。 断中、体はエネルギー源を体内のブドウ糖から脂肪に切り替えますが、それ以外の変化や、それが健康に良いのか悪いのかについてはほとんどわかっていませんでした。 今回、7日間の水のみの断に参加し

    k-takahashi
    k-takahashi 2024/03/04
    “体重減少にとどまらない断食の健康上の利点を示していますが、このような変化は、3日間の断食後にのみ起こり、これまで考えられていたよりも遅い” 断食の効果の検証。エネルギー源の切り替えに2,3日かかる
  • HPVワクチンの「相当規模」の薬害が存在するのなら、WHOやCDCがなぜ無視しているのか、合理的な理由を説明して欲しい - NATROMのブログ

    2023年8月からX(旧Twitter)にて、元杏林大学保健学部准教授の平岡厚さんと対話を続けています。平岡さんは「HPVワクチンの深刻な副反応・薬害としての自己免疫性脳症が、相当規模で存在していると推測」しておられます。具体的にはワクチン接種者の「数千人に1人」が「POTS, CRPS, ME/CFS, 繊維筋痛症などの症状が入れかわり立ちかわり現れ、認知障害なども絡む」症状を呈するとしています。 一方で、HPVワクチンは十分に安全で効果的というのが世界中の専門家のコンセンサスです。平岡さんの主張は主に有害事象報告に基づいたものですが、■有害事象報告ベースでは因果関係の推論はできません。有害事象報告ベースとは異なるバイアスの小さい研究では、ワクチンを接種していない集団と比べて、ワクチンを接種した集団において、有害事象として報告されたさまざまな疾患、たとえばPOTS(体位性頻脈症候群)、M

    HPVワクチンの「相当規模」の薬害が存在するのなら、WHOやCDCがなぜ無視しているのか、合理的な理由を説明して欲しい - NATROMのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/02/29
    “「パブリッシュバイアス」理論をはじめとしたご自身の論法を使えばB型肝炎ワクチンによる薬害も否定できなくなってしまうことを平山さんにご理解していただく”
  • 副作用はほぼないが効果も証明されていない…そんな「日本独自の薬」が50年以上販売され続けているワケ 臨床で効果を発揮できない「話題先行の特効薬」という問題

    特効薬がない場合、そのこと自体への不満もあって、検証が不十分な薬であっても「効く」というウワサがあると「飲んでみたらいい」と思いがちだ。しかし内科医の名取宏さんは「効果を誤認することはよくある。検証不十分な薬にはリスクもあるため、判断は保留すべきだ」という――。 効果に乏しい薬が存在した理由 現在、薬が承認されるまでには長時間かけて検証が行われます。新薬候補の物質が承認に至る確率は数万分の1ともいわれるほどです。 基礎研究や動物実験で一定の安全性や効果が期待できる新薬候補の物質を絞り込んだのち、通常は少数の健康な成人を対象に安全性や薬物動態を評価する第1相試験、比較的少数の患者さんを対象に安全性と有効性を評価する第2相試験、多くの患者さんを対象にした第3相試験を経て、十分な安全性と有効性が確認できた薬だけが承認されます。市販後調査といって承認・発売された後も検証は続きます。いったんは保険適

    副作用はほぼないが効果も証明されていない…そんな「日本独自の薬」が50年以上販売され続けているワケ 臨床で効果を発揮できない「話題先行の特効薬」という問題
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/02/20
    "私が推測するに、製薬会社は丸山ワクチンが効くとは本気では思っていないのでしょう" "きちんとした臨床試験を行って白黒つけなくても薬は売れるのですから、営利企業の方針としては妥当です"
  • 太陽系の外からやってきた恒星間天体「オウムアムア」の謎とは? | サイエンス リポート | TELESCOPE magazine

    ウェブサイトで利用するCookieには、第三者のCookieも含まれる可能性があります。Cookieの設定は、いつでもご利用のブラウザの設定よりご変更いただけます。 このサイトを使用することにより、当社の Cookieポリシー に同意したものとみなされます。 2017年、人類史上初めて発見された恒星間天体。太陽系の外から突如やってきた異星に、天文学界は大きく沸き立った。「オウムアムア('Oumuamua、ハワイの言葉で「遠方からの斥候・使者」)」と名付けられたこの天体は、発見された時点で、すでに地球から遠く離れた場所にあり、さらに遠ざかってもいたため、十分に観測やデータ収集ができず、その正体をめぐって多くの謎を残した。そんななか、オウムアムアを追いかけて探査しようという検討が進んでいる。さらに、またやってくるであろう新たな恒星間天体を待ち構えて探査することを目指した探査機の開発が実際に進

    太陽系の外からやってきた恒星間天体「オウムアムア」の謎とは? | サイエンス リポート | TELESCOPE magazine
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/02/08
    “いずれの案もオウムアムアを探査機できる機会は一度きり、それも一瞬と言えるほどわずかな時間しかなく、写真が数枚撮れればいいほうだろう”
  • 撤回された論文は根拠にならない - NATROMのブログ

    2023年8月からX(旧Twitter)にて、元杏林大学保健学部准教授の平岡厚さんと対話を続けています。HPVワクチンは安全で効果的というのが世界中の専門家のコンセンサスですが、平岡さんはHPVワクチンの深刻な副反応・薬害が相当規模で存在すると主張しています。 HPVワクチン接種の有無にかかわらず血液脳関門の異常で害が起きるのは当然 平岡さんが提示する仮説の一つは「日常的に抗体値を高くさせられている人は、血液脳関門に異常が生じた場合、通常なら中枢神経系に入らない物質が侵入して悪さをするのでは」というものです*1。しかし、私のみるところでは平岡仮説はとくに根拠がない思い付きに過ぎないように思われました。 「日常的に抗体値を高く」するのはHPVワクチンだけでなく、他のワクチンだって同じです。B型肝炎ワクチンはHBs抗体価を高くしますし、麻疹ワクチンは麻疹ウイルス抗体価を高くします。なんならワク

    撤回された論文は根拠にならない - NATROMのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/31
    “科学的議論では、新たな証拠が出てくるまでそのような仮説を引っ込めます。反論がなかったかのように仮説を主張し続けるのは科学的とは言えません”
  • ヒラメにトリチウム濃縮されず 東電「有機結合型」試験|全国のニュース|北國新聞

    東京電力は福島第1原発の処理水に含まれる放射性物質トリチウムが生物の組織と結合してできる「有機結合型トリチウム」が、ヒラメの体内で濃縮されなかったとする試験結果を明らかにした。これまで研究機関から報告されている同様のデータを実際の処理水を使った飼育試験で裏付けた。 トリチウムは三重水素とも呼ばれ、通常は水素と同様に酸素と結びついた水の状態で存在する。生物が取り込むと一部が筋肉のタンパク質などと結合し、より長く体内にとどまるとされる。 東電は処理水を海水で希釈してトリチウム濃度を同社が設定した放出基準を下回る1リットル当たり約1250ベクレルにした水槽で、2022年から飼育試験を実施。通常のトリチウムはヒラメに取り込まれて24時間後には1リットル当たり1100ベクレル前後で濃度が一定となった。 有機結合型は生成に時間がかかるため、さらに試験を続けたところ、約250日後に200ベクレル前後で濃

    ヒラメにトリチウム濃縮されず 東電「有機結合型」試験|全国のニュース|北國新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/28
    “これまで研究機関から報告されている同様のデータを実際の処理水を使った飼育試験で裏付けた”
  • 台湾、4種類の農薬にイチゴの残留基準値を設定へ=日本などが申請 - フォーカス台湾

    (台北中央社)衛生福利部(保健省)品薬物管理署は24日、フロニカミドやクロルフェナピルなど4種類の農薬について、イチゴに使用される場合の残留基準値を設定することを盛り込んだ残留農薬基準改定草案を発表した。日などから輸入されるイチゴを巡っては、残留農薬の規定違反によって水際検査で不合格になるケースが相次いでおり、日韓国の駐台窓口機関や民間企業がイチゴによく使用される一部の農薬に対する基準値の設定を申請していた。 基準値が設定されるのは、フロニカミド、クロルフェナピル、アセキノシル、メフェントリフルコナゾールの4種類。現行規定では、この4種類はいずれもイチゴへの使用が認められていない。また、日産イチゴの不合格品の多くはフロニカミドやクロルフェナピルの規定違反となっている。 同署の林金富副署長によれば、日韓国台湾企業からの申請は2020年から22年4月にかけて相次いで提出されてい

    台湾、4種類の農薬にイチゴの残留基準値を設定へ=日本などが申請 - フォーカス台湾
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/25
    “残留農薬の規定違反によって水際検査で不合格になるケースが相次いでおり” 規定がない→過剰な規制がかかっていた、というパターンかな? オーガニックとかだと逆パターンもある(規定がない→ザル)
  • 「オーガニック=安全」ではないのに…小児科医が指摘する"オーガニック給食"を全国推進しようとする不思議 安全な慣行農業の作物で栄養たっぷりの給食を出すことが先決

    最近、オーガニック給を推進する動きがある。しかし、小児科医の森戸やすみさんによると「オーガニックだから健康にいいとは限らない。それよりも安全が確かめられている慣行農業の作物で十分に栄養のある給を提供したほうがいいのでは」という――。 参議院議員・川田龍平氏の炎上 「子どもの健康が大切なのでオーガニックの品を選んでいます」、「有機栽培の野菜しか買いません」などと言う人は少なくないでしょう。ちなみに私が住んでいる地域の選挙公報には、議員に立候補している人が数人「オーガニック給推進」を公約に掲げていました。 昨年12月7日には、立憲民主党の参議院議員である川田龍平氏が、X(旧Twitter)に「アメブロを投稿しました。『【お知らせ】オーガニックな事で、子どもの発達障害の症状も改善!』」と投稿し、炎上しました。発達障害は生まれ持った特性のひとつです。また、ここで危険だと書かれている農薬・

    「オーガニック=安全」ではないのに…小児科医が指摘する"オーガニック給食"を全国推進しようとする不思議 安全な慣行農業の作物で栄養たっぷりの給食を出すことが先決
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/22
    "自然の植物由来の栄養補助食品、機能性食品、天然の虫除け・病気よけの成分はほとんど試験をすることなく販売できます。ですから、どんな害があるのかわかりません" 化粧品とかでしばしば問題になる奴と同じ
  • 【日本初の月面着陸成功】小型月着陸実証機SLIM記者会見でなぜか暗い表情の面々に記者が質問 その回答が面白い

    三菱重工業株式会社 @MHI_GroupJP 三菱重工の公式PRアカウントです。 1884年の創立以来、培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。 mhi.com/jp 三菱重工業株式会社 @MHI_GroupJP 🌔小型月着陸実証機 #SLIM H-IIAロケット47号機の打上げから約4ヶ月... いよいよ1/19深夜(1/20 0:20頃)に月面着陸予定です‼️ SLIMのメインエンジンは #三菱重工 が手掛けています🛰️約38万キロ離れた地球から無事の着陸を見守っています🌏✨ ➣月着陸LIVE配信はこちら📹 youtu.be/Udh6kvjZYC8 twitter.com/SLIM_JAXA/stat… 20

    【日本初の月面着陸成功】小型月着陸実証機SLIM記者会見でなぜか暗い表情の面々に記者が質問 その回答が面白い
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/20
    "Q SLIM成功したのになんか暗いですね...? もうちょっと喜んでもいいんじゃないでしょうか...?" "A 早く何が起きてるか知りたい、次どうやろう、次にやることをたくさん考えたいので..."
  • 着色料として用いられる食品添加物、二酸化チタンを解説します 〜川西徹委員インタビュー〜 | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

    品添加物に対する市民の関心は強く、さまざまな物質が話題になります。その中でも最近、関心が高まっているのが「二酸化チタン」です。世界各国で白色の着色料として広く使われてきましたが、欧州品安全機関(EFSA)が2021年、「遺伝毒性の懸念を排除できない」と評価し、欧州連合(EU)で2022年、品添加物としての使用が禁止されました。一方、英国やカナダ、オーストラリア・ニュージーランドは、EFSAの評価なども踏まえて検討しましたが、EFSAの見解を支持せず、これらの国では使われ続けています。また、二酸化チタンは、医薬品の添加剤としても使われており、EUも医薬品への使用は継続して認めています。 こうした世界の状況を受け、厚生労働省が科学者らに委託した調査や研究の内容について、2023年7月の厚生労働省品衛生分科会品添加物部会で審議されました。その結果について、2023年9月の内閣府品安全

    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/17
    “EUも食品添加物としての使用は禁止したのに、それより使用量がはるかに多い医薬品への添加剤としての使用は認めていて、とても不思議です” ま、EUだし
  • 「流行を繰り返しながら徐々に終息」というシナリオは修正へ 今後も起こり得る「遠縁の変異」

    欧米で感染者を急増させている新たな亜系統「JN.1」。この変異の影響を見て、理論疫学者の西浦博さんは「新型コロナの今後の見通しも大きく変わってきた」と言います。どういうことなのでしょうか?

    「流行を繰り返しながら徐々に終息」というシナリオは修正へ 今後も起こり得る「遠縁の変異」
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/12/29
    “軽薄だと言われてもいいので、死亡者数を最少にする選択肢を常に選べばいいだけ” "「集団免疫効果」と「集団免疫閾値」は分けて考えないと、「ワクチンはもういらないんだね」という誤解につながりかねません"