映画に関するk-takahashiのブックマーク (37)

  • 鈴木亮平主演『シティーハンター』が配信開始!Netflixプロデューサーが語る、原作へのリスペクト | GetNavi web ゲットナビ

    単行の累計発行部数は5,000万部を突破。1980〜90年代にはテレビアニメも一世を風靡した人気コミックスの「シティーハンター」がNetflixの実写映画として令和の時代に蘇ります。俳優の鈴木亮平さん演じる主人公の冴羽 獠が、現代の新宿で大暴れ。安藤政信さんが演じる相棒・槇村秀幸と息の合ったコンビ、ヒロイン・槇村 香役の森田望智さんと繰り広げるスリリングなガンアクションなどが見どころです。4月25日(木)から始まる世界独占配信に向けて、エグゼクティブプロデューサーである髙橋信一氏にNetflixが送る最新の『シティーハンター』に懸ける思いをインタビューしました。 髙橋信一●たかはし・しんいち…Netflixコンテンツ部門 ディレクター(実写)。2020年入社。Netflixの東京オフィスを拠点に、日発の実写作品での制作及び編成を担当。2022 Asian Academy Creativ

    鈴木亮平主演『シティーハンター』が配信開始!Netflixプロデューサーが語る、原作へのリスペクト | GetNavi web ゲットナビ
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/04/26
    “「シティーハンターであれば」と、原作を愛する商店街の皆様に熱意を持って迎えていただき” ”「新宿で撮りたいんだ」と意を決して、新宿行政関係者の方々など関係各位に向けて丁寧に説明と交渉を進めてくれた”
  • https://dd-movie.jp/press.pdf

    k-takahashi
    k-takahashi 2023/04/10
     ダンジョンズ&ドラゴンズ(映画)のProductionNote
  • 榊原良子『私の記憶に残る「パトレイバーMovie2」』

    榊原良子オフィシャルブログ Powered by Ameba 榊原良子オフィシャルブログ Powered by Ameba ムック「後藤喜一×ぴあ」を読んでくださった方々がたくさんいらっしゃいました。 コロナ禍の大変な時期に、多くの方にご散財をかけてしまいました。 ごめんなさい。 そして、ほんとうにありがとうございます。 大林隆介さんも私も、宣材用の写真を掲載させていただきましたが、 宣材用写真はどうしても固い感じになってしまいますよね。 因みに私は、写真を撮られるのが大の苦手! 笑顔がいつもこわばってしまいます。 あの真っ黒なレンズで見られていると、 スタンリー・キューブリックの「2001年宇宙の旅」に出てくる 人工知能“HAL”を思い出してしまって、 どうしても防御態勢に入ってしまいます。怖い…。 友人たちとのプライベート写真の時の私は、 いつもお茶らけた変顔で写っています。 私のこと

    榊原良子『私の記憶に残る「パトレイバーMovie2」』
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/10/04
    演技についての解説エントリー。
  • 映画=2時間の常識覆す? ディズニー黄金時代の大物とスピルバーグ氏が仕掛ける動画アプリ「Quibi」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    スピルバーグ氏とドリームワークスを創業した人物が仕掛ける動画アプリ「Quibi」 米国の各メディアは、このほどローンチされた動画ストリーミングアプリ「Quibi」に関するトピックで盛り上がっている。 NetflixやHuluなど競合ひしめく動画ストリーミング市場だが、同アプリの注目度が特に高い理由はいくつかあるようだ。 Quibiウェブサイト まず、同サービスを立ち上げた創業者が米エンタメ界の大物ジェフリー・カッツェンバーク氏であるということ。 日では一般的に知られた人物ではないが、国米国ではスティーブン・スピルバーグ氏らとともにドリームワークスを設立したエンタメ界の大物として知られている。過去に手掛け、ヒットさせた作品には「スタートレック」のほか、「リトル・マーメイド」「美女と野獣」「アラジン」「ライオンキング」など日でもよく知られるディズニー映画などが含まれる。 そんなカッツェン

    映画=2時間の常識覆す? ディズニー黄金時代の大物とスピルバーグ氏が仕掛ける動画アプリ「Quibi」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/04/26
    『Turnstyleは、横向き動画におけるフォーカスエリアを割り出し、縦向きにしたときに、その部分をメインに表示する』
  • 劇場版『スター・トレック』を生んだ特撮スタッフの奮闘と彼らが残したもの 前編|CINEMORE(シネモア)

    2019年は、劇場版『スター・トレック』第1作の公開から40周年であった。当時ではギネス級の製作費3,500万ドルを投じ、パラマウントが社運を賭けた一大プロジェクトだったが、その制作は順調には進まず、一度は暗礁に乗り上げるかと思われたほど難航した。 Index 劇場版『スター・トレック』あらすじ テレビ版シリーズの誕生 劇場版制作が動き出すまで ダグラス・トランブルへの打診 ジョン・ダイクストラへの打診 RA&A設立者コン・ペダーソン RA&Aの設立の経緯、そして内紛へ プリビズという概念の誕生とその必要性 RA&Aの降板と彼らが残したもの 劇場版『スター・トレック』あらすじ 宇宙の彼方から巨大な雲状の物体が進んで来る。その物体は地球に向かっており、迎撃可能な宇宙船は軌道上のドライドックで改装を終えようとしていたエンタープライズだけであった。地上任務に就いていたカーク(ウィリアム・シャトナ

    劇場版『スター・トレック』を生んだ特撮スタッフの奮闘と彼らが残したもの 前編|CINEMORE(シネモア)
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/01/07
    『劇場版『スター・トレック』を生んだ特撮スタッフの奮闘と彼らが残したもの』 相当の混乱振りが伺える
  • クラリス役の島本須美さん登壇!『ルパン三世 カリオストロの城』4D公開記念舞台挨拶レポート | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

    2019.11.12 クラリス役の島須美さん登壇!『ルパン三世 カリオストロの城』4D公開記念舞台挨拶レポート モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』シリーズより、劇場映画2作目、そして宮崎駿監督の初映画監督作品『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年12月15日公開)が、公開から40周年を迎える今年、4D版で帰って来た! 11月8日(金)〜11月21日(木)の期間限定で全国の4Dアトラクションシアターにて公開中だ。そこで公開を記念して、11月9日(土)ユナイテッドシネマ豊洲にて、クラリス役を演じられた島須美さんが登壇し舞台挨拶が行われた。 【予告編】 『ルパン三世 カリオストロの城』の4D版(新登場)は、公開劇場がユナイテッド・シネマアクアシティお台場ほか全58スクリーンで、MX4D版(再上映)はTOHOシネマズ新宿ほか全8スクリーンで公開されている。詳細は公式サイトまで。

    クラリス役の島本須美さん登壇!『ルパン三世 カリオストロの城』4D公開記念舞台挨拶レポート | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/11/12
    『クラリスの台詞で一番好きな台詞を聞かれた島本さん、まるでファンの期待に応えるかのように「やってみましょうか」と即答』
  • もしも超絶ゴジラオタクがハリウッドで「ゴジラ」を撮ったら… M・ドハティ監督が愛を叫ぶ : 映画ニュース - 映画.com

    もしも超絶ゴジラオタクがハリウッドで「ゴジラ」を撮ったら… M・ドハティ監督が愛を叫ぶ 2019年5月30日 18:00 5月31日にいよいよ世界同時公開!(C)2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved. [映画.com ニュース] 日が生んだ“怪獣王”ゴジラを、米ハリウッドで新たに映画化した「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」が、5月31日から日を含む世界で同時公開される。メガホンをとったマイケル・ドハティ監督は、ハリウッドきってのゴジラオタク。それだけに今作のいたるところに、シリーズや怪獣たちへの愛をビシビシと感じさせる。 いや、“愛を感じさせる”どころではない。超がつくゴジラ好きが莫大な製作費を手に入れ、趣味全開でゴジラ映画をつくったらとんでもない作品ができてしまった。「自分がゴジラを撮るならこう

    もしも超絶ゴジラオタクがハリウッドで「ゴジラ」を撮ったら… M・ドハティ監督が愛を叫ぶ : 映画ニュース - 映画.com
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/31
    『どんな映画にだって、ゴジラを加えればより良くなると僕は思っている。想像してごらんよ、「スター・ウォーズ」にゴジラを足したら、やばいだろ? 「七人の侍」だってさらに良くなる』
  • 「カリオストロの城」フランスで初上映。40年間公開されなかったのは、ルパン三世の著作権トラブルが原因?

    「カリオストロの城」フランスで初上映。40年間公開されなかったのは、ルパン三世の著作権トラブルが原因?

    「カリオストロの城」フランスで初上映。40年間公開されなかったのは、ルパン三世の著作権トラブルが原因?
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/02/11
    『上映されるまで40年間かかった理由について、 ルパン三世という名前が、「アルセーヌ・ルパン」シリーズの著作権に抵触するとして、問題視』 どう見てもルブランの著作に便乗したものではないんだが
  • 【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀② – NOW SHOWING

    アニメーターの友永和秀さんの第2回は『ルパン三世 カリオストロの城』のお話。 シネフィルWOWOWで毎月第一日曜のよる9時から放映中の「世界がふり向くアニメ術」。インタビュー・ゲストの面白いお話が番組だけでは紹介しきれないので、チャンネルのブログでテキストにまとめていこうと思います。 友永和秀(ともなが・かずひで) 1952年生まれ。1971年、タイガープロに入社、当時のTVアニメ『マジンガーZ』や『デビルマン』の原画を担当。1975年、オープロダクションに移り、『UFOロボ グレンダイザー』『マグネロボ ガ・キーン』等のロボット・アニメ、『未来少年コナン』等の原画を手掛ける。1979年、テレコム・アニメーションフィルムに出向し『ルパン三世 カリオストロの城』のカーチェイス・シーンを担当。1981年のTV番組「日生ファミリースペシャル 姿三四郎」で作画監督に。以後、数々の作品で原画、作画監

    【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀② – NOW SHOWING
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/01/29
    『フィアットの窓の大きさと乗ってるルパンと次元の大きさの関係はウソなんです。ルパンたちを大きめに描いてあるんですよ』 カリ城のカーチェイスシーン
  • GAINAX OFFICIAL SHOP |王立宇宙軍 オネアミスの翼展 パンフレット

    k-takahashi
    k-takahashi 2018/12/06
    『王立宇宙軍 オネアミスの翼展』『パンフレットは、貴重な資料や設定、館内展示物の一部等を掲載したもので、会期途中で完売となっておりましたが、再販売が決定』
  • 賛否両論の『ボヘミアン・ラプソディ』5回見てわかった「ラスト21分」4つのウソ | 文春オンライン

    映画は嘘をつく。なぜか。観客に嘘を真実だと思い込ませるためである。映画『ボヘミアン・ラプソディ』(ブライアン・シンガー監督、2018年)はきわめて巧妙にこの逆説を生き抜いている。 筆者は特別熱心なクイーンのファンというわけではない。正直に言えば、『ボヘミアン・ラプソディ』を鑑賞している間、「聴いたことはあるけれど、これもクイーンの曲だったのか」という体験を何度もした。そして、気がついたときにはすっかりこの映画に夢中になっていた。 それでは、この映画の何にそれほどの魅力を感じたのか。クイーンの音楽そのものに人を惹きつける魅力があることは言うまでもないだろう。この映画に批判的な見解を示す人の多くも、クイーンの音楽を否定しているわけではない。むしろ、コアなファンほど、史実の改変や脚色を施された映画の物語を問題にしているように思われる。 一方で、映画は世界中で驚異的な大ヒットを記録している。筆者の

    賛否両論の『ボヘミアン・ラプソディ』5回見てわかった「ラスト21分」4つのウソ | 文春オンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/11/27
    『観客は、13分30秒の映像を21分のライヴ・パフォーマンスの再現として違和感なく受け入れている。つまり、21分というのは、物理的時間としては嘘でも、観客の生理的時間としては正しい』
  • 短編SF映画『オービタル・クリスマス』~聖夜を祝う全ての人に~ | MOTION GALLERY

    【第5ストレッチゴール達成!】とうとう、最後のストレッチゴールも達成しました。ご支援くださった皆様、当にありがとうございます。 これで、懸案だったブルーレイディスク製作も可能となりました。支援金額1万円以上の方へのリターンとして、DVDとブルーレイの二枚組をお送りすることにしたいと思います。 ここからは再び「増えた分はまとめて製作費に」まわします。CGIとか小道具とか衣装とか、お金はあるにこしたことないですから!(費もねー) あと、500円の支援で製作ブログを読んでくれる人がもっと増えると、私としても更新しがいがあると言いますか。 それにしても、お金集める過程そのものが奇跡となってしまいました。ありがたいですが、ずいぶんと作品に対するハードルが上がった気もしております。 いや、今回のシナリオにはちょっと自信があるんですが。なんせまだ1秒もカメラ回してませんからね。(^◇^;) なんと言

    短編SF映画『オービタル・クリスマス』~聖夜を祝う全ての人に~ | MOTION GALLERY
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/06/30
    『SF撮るぞー!』 堺三保先生がSF映画クラウドファンディングをスタート。
  • 書評<誰も語らなかったジブリを語ろう> - ミリタリーマニアの生きる道

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/10/29
    『作家性が前面に出ると、映画としては稚拙になっていく。それでも映画が売れたのは、映像の美麗さとブランド』 『面白いのは、作家性の発現を批判しているのに、押井守監督自身もその作家性の発現に無自覚』
  • ツイッターに書ききれない長文を書くブログ : 「シン・ゴジラ」の何が凄かったのか? - livedoor Blog(ブログ)

    「シン・ゴジラ」の公開から1年、当初はこれまでのゴジラ映画とは違い、政府の意思決定プロセスを丁寧に描いている、といった評価が多く見られ、自身もブログや薄いで解説したとおりですが、確かにこれまでのゴジラ映画とは違うとは言ったものの、これまでのゴジラ映画をどこまで知っているのか?とはたと立ち止まりました。遠い記憶をたどれば子供の頃に何作かは見た気がしますが、内容までははっきり覚えていない。そもそも何を見たのかもよく覚えていない。そこで実際に過去のゴジラ映画を見た上で、「シン・ゴジラ」は過去作品と比較してどうなのか?ということを書いてみたいと思います。 1.「シン・ゴジラ」は政府を描きすぎ 過去作品には実際のところ政府の意思決定シーンはほとんど出てきません。ほぼ自衛隊などの「現場対応」で話が進みます。その裏にはしかるべき意思決定プロセスがあり、それに基づいて作戦が実行されているのでしょうが、そ

    ツイッターに書ききれない長文を書くブログ : 「シン・ゴジラ」の何が凄かったのか? - livedoor Blog(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/08/09
    『派手な要素を入れずに「今本当にゴジラが現れたらどうなるか?」を忠実にシミュレートことが、リアリティがあるという評価に繋がったのかもしれません』
  • 映画 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 感想 島国大和のド畜生

    ローグワンを見たので感想を書く。 画像はアートブック。 非常に評判が良いので、ネタバレを踏む前に見なければとスキマを縫って視聴。 よくできた映画だと思う。 以下ネタバレを書くので未見の人は回れ右。 ■先に個人的感想を箇条書きで ・手堅い。ゴジラでは配分悪いなーと思ったギャレスだがそんなに悪くない。 ・だがモニョる。スターウォーズをガンダムにたとえると、これは、スターダストメモリーとか08小隊だな。 ・ちょっとベタ過ぎてひく。ひくがこれがスターウォーズだと言われればそうかなとも思う。 ・ダースベイダーの活躍で満足できる人なら腹いっぱいになれる映画だと思う。 ■あらすじ スターウォーズ第1作目(旧3部作の1目、エピソード4)において、「おいおいいくらなんでもデススターの弱点都合よすぎだろ」って部分を埋める、「なぜデススターは弱点をつけば連鎖的に壊滅するか」「デススターの設計図をどうやって同盟

    k-takahashi
    k-takahashi 2016/12/24
    『ジョージルーカスだったら撮影したくなかったであろう話。富野由悠季だったら貶してる類。 この例えが通じるかどうかはわからぬが。そういう位置づけ』
  • 『シン・ゴジラ』が見せる特撮のこれまでとこれから PART2 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books

    『シン・ゴジラ』で特撮班美術を担当した美術デザイナー、三池敏夫さん。前半では三池さんのプロフィール、特撮技術の基的テクニックや特撮マンの資質についてお話しいただいた。後半では、テクニック面についてさらに掘り下げていきたい。 CGの進化とミニチュア特撮特撮技術や撮影技術について何も知らない人間の立場から質問させていただくことにした。CGと特撮の境界線や組み合わせは、当然のことながら見ただけではわからない。『シン・ゴジラ』におけるCGと特撮の関係性はどのようなものだったのか。 「第二形態で川を遡って、係留してあるボートがひっくり返るシーンはほとんどCGです。車が押されるシーンもCGです」 CGとミニチュアの関連性について伺おうと思った理由は、今の若い世代の人たちが、「昔の『ゴーストバスターズ』のCGはショボい」というような感覚を持っているらしいことを知っていたからだ。 「あの頃は、まだCG

    『シン・ゴジラ』が見せる特撮のこれまでとこれから PART2 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/11
    『技術を文字情報だけで残すことは不可能です。実践を続けなければならなくて、そうなると小規模でもいいからミニチュア特撮を作る現場を維持したい』
  • 【シン・ゴジラ】樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語る「破壊しながら前に進む。彼こそがゴジラだった…」(1/2ページ)

    無駄をそぎ落としたシンプルなストーリーと、徹底したリアリティーの追求で公開以来、高い評価を集めている映画「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督)。興行収入は8月19日時点で40億円を記録している。庵野総監督の長年の盟友であり、今回、監督・特技監督を務めた樋口真嗣さん(50)に製作の裏側を聞いた。 《樋口監督と庵野総監督は、テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などの制作会社「ガイナックス」の創設メンバーであり、親交は30年以上に及ぶ》 僕が参加したのは、庵野総監督がゴジラの企画を依頼されて、悩んでいる時期(2013年春頃)。その段階ですでにプロット(物語の骨格)ができていて、それがとても面白かったのが自分にとって、最大の動機だった。それで「やろうよ、やろうよ」と言った。庵野秀明らしいゴジラを一緒に作りたかったんです。 だけど、現場は大混乱でした。撮影では、僕がまずいろいろと決めて、庵野総監督が気

    【シン・ゴジラ】樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語る「破壊しながら前に進む。彼こそがゴジラだった…」(1/2ページ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/21
    『自分たちだけが喜ぶようなプライベートムービーを作りたいわけではなく、あくまで商品としての映画を作りたかった。だけど、彼らの要求をすべて受け入れると、今までと何も変わらなくなってしまう』
  • シン・ゴジラ「Who will know」が輪唱なのを足場に和訳と解釈をしてみる - 蒼き月の囁き

    シン・ゴジラを見た 凄かった。ただただ凄かった。 映画の途中で口を押さえてしまうぐらい。 映画が終わったときに拍手してしまうぐらい。 同じ映画を2度見ることがない俺が2回目を見に行こうと思うぐらい。 20年、いや、40年に1度の映画なんじゃないの、と思う。 中身については書くより「観て」という感じなので割愛。 ただ、最大の見せ場である放射熱線シーンで流れる『Who will know』 聞くたびに涙が出るようになってしまったんだけど 映画を見てるときは歌詞なんて理解できるわけもないから関係なかったんだけど 後から歌詞を見てもっと泣けてきたので その解釈だけ書いておこうと思う。 以下ネタバレなので、未見の方は必ず見てから。 シン・ゴジラは事前情報がないほうが10倍は面白いです。 なんで俺が書くかというと、単純な一人視点での訳や意訳を書いてくれてるサイトはあったけど、 輪唱が奥さんと博士の掛け

    シン・ゴジラ「Who will know」が輪唱なのを足場に和訳と解釈をしてみる - 蒼き月の囁き
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/19
    『輪唱が奥さんと博士の掛け合い、もしくは同じ言葉が視点を変えると別の解釈になると書いてくれてる記事が見つけられなかった』 シン・ゴジラの who will know の歌詞について
  • 音楽から読み解く「シン・ゴジラ」の凄み|小室 敬幸

    2016年7月末に公開されるや否や、ネット上の口コミを中心に爆発的な人気を博している映画『シン・ゴジラ』。既にプロアマ問わずに様々な方が各自の得意分野に引きつけて熱量高く語っていることからも、この作品が単なる「怪獣映画」というジャンルに留まらないものとして受容されていることが窺い知れる。 今回は、筆者が専門とするクラシック音楽や現代音楽の分野からシン・ゴジラを観たとき、劇中で流れる鷺巣詩郎(1957- )と――ゴジラ音楽のオーソリティーである――故 伊福部昭(1914-2006)の音楽をもとに、どのような情報が読み取れるのかを探っていきたい。 前半は基的にネタバレなしだが後半に一部ネタバレを含むので、鑑賞前の方はその点ご容赦のほどを(ネタバレ部分の前には注意書き有り)。 【1】0コンマ単位のこだわりを読み解く まずは小手調べに、効果音から読み取れる庵野監督の徹底したこだわりについて。ネタ

    音楽から読み解く「シン・ゴジラ」の凄み|小室 敬幸
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/16
    『クラシック音楽や現代音楽の分野からシン・ゴジラを観たとき、劇中で流れる鷺巣詩郎(1957- )と――ゴジラ音楽のオーソリティーである――故 伊福部昭(1914-2006)の音楽をもとに、どのような情報が読み取れるのか』
  • 「シン・ゴジラ」が人々を惹きつける真の理由

    「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明が脚・総監督を務める『シン・ゴジラ』が大ヒットを記録している。すでに映画を観た観客からは、熱量の高い絶賛の声が多数寄せられており、リピーターも続出している。 同作は、2004年の『ゴジラ FINAL WARS』以来、およそ12年ぶりの「日版・ゴジラ」となるが、7月29日の公開から3週目にして早くも動員230万人、興行収入33億円を突破。これは2014年のハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』の最終興行収入32億円を突破する数字だ。 このペースでいくと、庵野が手がけた映画の中でも最大のヒット作となる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年)の最終興行収入53億円を超える可能性は高い。東宝の単独製作で、同社にとっても社運をかけた大プロジェクトのひとつだが、十分結果を出しているといえるだろう。 「エヴァンゲリオンを意識したゴジラ作品」「多数の

    「シン・ゴジラ」が人々を惹きつける真の理由
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/16
    『「プリヴィズ」と呼ばれる、本編制作前に仮で制作される検討用の仮映像を全編にわたって準備』 『実際に俳優を使って撮影した映像を一つずつプリヴィズ映像と置き換え、それをもとにCG班がすぐに作業』