webとニセ科学に関するk-takahashiのブックマーク (4)

  • はてなブログのガイドラインが改定されてた ニセ科学への対応みたい

    ストイッククラブ(https://www.stoicclub131.com/)というはてなブログがあって,ニセ科学のオンパレードなのではてブで叩かれまくっていた(つーかそもそも互助会行為がひどくて,それでホッテントリに上がってたのが悪い).最近はワクチン否定(https://www.stoicclub131.com/entry/2019/10/06/000000),精神科否定(https://www.stoicclub131.com/entry/2019/09/29/000000),西洋医学否定(https://www.stoicclub131.com/entry/2019/09/26/000000)などたちの悪い記事を連発していて,そのたびにはてな運営に通報していたのだけど,それでもはてなからはなんの対応の様子がなくてもどかしく感じていた. このブログのたちの悪いところは,幅広くニセ科学

    はてなブログのガイドラインが改定されてた ニセ科学への対応みたい
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/10/12
    『なんだかんだではてな仕事するんだなあ,と思ったけど,危険性のある情報だからといって,健康被害を及ぼす情報への対応としてできるのはこの程度が限度なのかなあ』 言論・表現の自由との兼ね合いが常に必要
  • ネットの大手メディアがソースもない適当な科学記事を載せるのは本当にやめて欲しい - アレ待チろまん

    2013-04-24 ネットの大手メディアがソースもない適当な科学記事を載せるのは当にやめて欲しい 科学 ぱんつと言うアホなハンドルネームで科学記事を書いている私が言うのもなんですが、ネットメディアで曖昧なソースを元に科学記事を書くのはどうにかなりませんかね。 こんなことを言い出した経緯 日ガジェット通信のウェブライターがあまりに適当な科学記事を書いていたのでつい頭に血が上って反論をtweetしてしまいました。まずガジェット通信の元記事を見て、その後togetterを見ていただければ一連の経緯が分かると思います。 ガジェット通信:遺伝子組み換え品不分別とは ガジェット通信の「遺伝子組み換え品不分別とは」と言う記事が酷かったので俺が怒った メディアに載せられると悪い意味で信頼性が増す 個人サイトでトンデモなことを言っていたら多くがスルーされるでしょう。しかしトンデモな内容だとし

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/25
    『メディアに載せられると悪い意味で信頼性が増す』 『IRORIOやガジェット通信に載っている科学記事は眉をひそめる類のものが少なくありません』 『紙媒体メディアのトンデモより悪質』
  • 健康情報と脅し - うさうさメモ

    インターネットを含め、さまざまなメディアで提供されている「健康情報」。中には、根拠が薄かったり、ほとんどなかったりするものも多いです。そのような情報の中には、人々を脅かすことで行動を操りたい、またはセンセーショナリズムでアクセスを稼ぎたい、といったものも少なくありません。そういった記事で多用されるフレーズを集めてみました。なお、網羅的に調査したものではないため、うさじまの観察範囲によるバイアスがある場合があります。 「〜と言われています」「〜が指摘されています」「〜との声があります」 「責任転嫁の呪文」です。「誰かが言ってるんだもん、私が言ってるんじゃないもん、根拠なんか知らないよ、言ってる人に聞いてよね」というのと同義です。このフレーズとともに、根拠資料を提示してあればかなりマシなほうで、単に自分が思いついたことなんじゃないの、とツッコミたくなるような独自理論や、ごくごく一部の人が言って

    健康情報と脅し - うさうさメモ
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『人々を脅かすことで行動を操りたい、またはセンセーショナリズムでアクセスを稼ぎたい、といったもの』 『そういった記事で多用されるフレーズを集めてみました』
  • [NHS]ベビートーク:米国の調査は赤ちゃんの健康に関するウェブサイトの1/3は「間違っている」と主張 2012-08-07 - 食品安全情報blog

    2012-08-07 FAOは世界コメ予想を下方修正 FAO FAO lowers global rice forecast for 2012 6 August 2012 http://www.fao.org/news/story/en/item/154122/icode/ それでも世界の生産量は増加するだろう Rice Market Monitorを発表した。下方修正の理由はインドでの小雨。 小麦やトウモロコシと違ってコメ… 2012-08-07 ブロモキシニルの既存MRLレビューに関する理由つき意見 EFSA Reasoned opinion on the review of the existing maximum residue levels (MRLs) for bromoxynil according to Article 12 of Regulation (EC) No 39

    [NHS]ベビートーク:米国の調査は赤ちゃんの健康に関するウェブサイトの1/3は「間違っている」と主張 2012-08-07 - 食品安全情報blog
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/08/08
    『Google検索でヒットする1300のウェブサイトがどれだけ米国小児科学会(AAP)の赤ちゃんの睡眠安全性についての助言に従っているかを調べた』 『最も不正確なのはブログや製品レビューサイト』
  • 1