タグ

ブックマーク / blog.masasuzu.net (8)

  • #gotandapm Gotanda.pm Perl Technology Conference #5 でLTの高速化に失敗しました - 目の前に僕らの道がある

    gotanda-pm.connpass.com Gtanda.pmでLTしてきました。 今回も例に漏れず、時間内に終わりませんでした。 言い訳のしようも無いです。 #gotandapm LTの高速化に失敗しました。— masasuzu? (@masasuz) June 24, 2015 内容としてはPlack Applicationのアクセスログの話です。 他の人の例に倣って肝心のテーマの"高速化"には触れませんでした。 要点は3点でした。 アクセスログそのものの話 アクセスログの収集の話 アクセスログの可視化/集計の話 1個目の論点しか話せませんでした。猛省します。次回は事故らずに話したいです。 最近Kibana4とElasticsearchを使っていてだいぶアクセスログに限らず ログ解析が捗っているので、その辺も別の機会に話せたらと思います。 他の人の発表では、skajiさんの Acm

    #gotandapm Gotanda.pm Perl Technology Conference #5 でLTの高速化に失敗しました - 目の前に僕らの道がある
  • 2015年第一四半期をふりかえる - 目の前に僕らの道がある

    そろそろ3月も終わりそうなので、軽くまとめてみる。 お仕事 Slack連携ツール 昨年末から1月にかけては、社内のチャットツールをIRCからSlackに移すためにもろもろの連携ツールを書いていました。 WevService::Slack::IncomingWebHookはそういう事情で書いたコードです。 masasuzu.hatenablog.jp 連携ツール自体は、Irisというプロジェクトコードで、HTTPでSlackへIncoming webhookを投げたり、SlackからOutgoing webhookを受けたりするProxy的なものです。コードは公開してないです。 mod_perl to PSGI/Plack 2月3月はmod_perlプロジェクトをPSGI/Plack+Carton化をひたすらしていた感じです。このタスク自体は半期で終わらす予定なので、次の四半期も継続案件で

    2015年第一四半期をふりかえる - 目の前に僕らの道がある
  • #gotandapm Gotanda.pm Perl Technology Conference #1に参加した LTした - 目の前に僕らの道がある

    行ってきました。 http://gotanda-pm.github.io/ http://www.zusaar.com/event/10397006 こんな発表をしてました。 五反田の辺りにあるとある企業のPerlモジュール管理の話をしてました。 LTでやるにはボリュームが多すぎたと後から反省です。見事に時間切れです。 言いたかったのは、このあたり。 (うちのコンテキストだと)perlモジュールをdeb packageで管理するのは茨の道 レガシーな技術そのものでなく、コンテキストが変わったのに使い続けるのが悪 エンジニアならレガシーなものに文句言って終わりじゃ無くて、技術で少しずつ改善していこう 一番最後に発表したので、他の人の発表内容が頭にあまり入ってきてないので、事後資料とTLを遡って確認します。 会場提供のモバイルファクトリーさんと主催のid:karupaneruraさんありがとう

    #gotandapm Gotanda.pm Perl Technology Conference #1に参加した LTした - 目の前に僕らの道がある
  • エンジニアでもターミナル作業ログを残したい!! - 目の前に僕らの道がある

    今まで下記のようにexecで標準出力と標準エラー出力を作業ログに残すという事をしてたんですが、実際に打ったコマンドは出力されないので、ちょっと不便だなーと思ってました。 exec > >(tee --append /tmp/$(date +"%Y.%m.%d")_$(id --user).work.log) 2>&1 ちょっと調べて見るとscriptコマンドを使うとコマンドを含めて出力できることを知りました。 これで作業ログを残すのがはかどる! script --append --flush /tmp/$(date +"%Y.%m.%d")_$(id --user).work.log チームメンバーにこのログをtailさせておけば、画面共有も出来たりもします。 (その用途ならホントはwemuxとか使った方が良いんでしょうけどね。。 tail -F /tmp/$(date +"%Y.%m.%

    エンジニアでもターミナル作業ログを残したい!! - 目の前に僕らの道がある
    karupanerura
    karupanerura 2014/03/25
    べんり!
  • #ISUCON 2013本戦で惨敗してきました。 - 目の前に僕らの道がある

    寝かせると、たぶんそのまま公開しないままになってしますので、拙速で簡単ながら書きました。 予選同様、id:kfly8とid:karupaneruraとチーム坂パスタとして参加してきました。 今回もdstatを叩くだけの簡単なお仕事をしてました。 #isucon 予選でdstatを叩くだけの簡単なお仕事をしてきました http://masasuzu.hatenablog.jp/entry/2013/10/16/ISUCON 結論から言うと、今回完走できませんでした。 やったこと 下回りを主に見てました。 dstat percona-toolkit tmux wemuxを入れた ベンチ施行ごとにログを分けたかったので、ベンチ実行前にログをローテートするラッパースクリプトを書いた wemuxtop、dstat、エラーログ、アクセスログをtailしている共有セッションの作成 チームメンバーが誰で

    #ISUCON 2013本戦で惨敗してきました。 - 目の前に僕らの道がある
    karupanerura
    karupanerura 2013/11/11
    お疲れ様でした!パスタ!牡蠣鍋!
  • #isucon 予選でdstatを叩くだけの簡単なお仕事をしてきました - 目の前に僕らの道がある

    なんか公開するタイミングを逃したから、もう非公開でいいかなと思ったのですが、一応。 いや。まじで。それくらい何もしてなかったです。 一応、予選は12位で通過出来た模様です。 ISUCON 戦出場者決定のお知らせ http://isucon.net/archives/32951235.html ISUCONの予選は土曜日にid:karupaneruraさんとid:kfly8さんとチーム坂パスタとして参加しました。 こちらのエントリの方が参考になるかと。 #isucon 3予選を運良く通過したはなし http://karupanerura.hateblo.jp/entry/2013/10/08/230637 #isucon 予選、暫定で生き残れたよう。http://kfly8.hatenablog.com/entry/2013/10/07/205226 あっ。坂パスタってのは市ヶ谷にあるパス

    #isucon 予選でdstatを叩くだけの簡単なお仕事をしてきました - 目の前に僕らの道がある
    karupanerura
    karupanerura 2013/10/18
    ありがとうございました!!ぱすたぱすたぱすた!!!
  • #chibapm #1に行ってきた。 - 目の前に僕らの道がある

    http://atnd.org/events/32334 行ってきました。 たぶん。他の人がレポートとか書くと思いつつ、東京の東側でこういった開発者のミートアップ的なイベントが開かれるのはすごい貴重な機会で、とてもありがたかったです。 yokohama.pmやshibuya.pmみたいなガチな感じでなく、こういう緩い感じで、地域と言語が結びつくようなコミュニティがとても良いと思います。 イベント自体も、ディスプレイがちょっと小さいくらいで特に文句をつけるようなこともなく進行して素晴らしかったです。 よくよく考えたら、今回発表するネタがあったはずなので、次回のchiba.pmがあれば、発表できたらと思います。 今日はありがとうございました。

    #chibapm #1に行ってきた。 - 目の前に僕らの道がある
  • #isucon2 に参加してきたよ - 目の前に僕らの道がある

    #isucon2 参加者・関連エントリまとめ isucon2に出てきました。チーム飲兵衛ズで出てきました。 一緒のチームだったかるぱなんとかさんとしるばーずさんがもうブログに書いているので、具体的にやったことはそちらを見ていただくとして。 isucon2に参加してきました #isucon2 #isucon2 で惨敗してきました いくつか今回の反省点を上げたいと思います。 アプリ全体像を見ていなかった 一番最初にソースコードを見たときに厭なにおいがするSQLに目を奪われて、そいつをいかに改善しようかということに気を取られて過ぎた感があります。 普段の開発だったら、どのページにどれくらいかかっているか見るはずなのに、(事前メモには書いておいた)ページ速度自体を計測すらしていませんでした。普段の開発ならありえないですね。 最初にアプリとデータ構造の全体像を見れていれば、結果はかなり違ったはずです

    #isucon2 に参加してきたよ - 目の前に僕らの道がある
  • 1