タグ

softwareに関するkitsのブックマーク (215)

  • 将棋:三浦九段がソフト使用疑惑否定 反論文書全文 | 毎日新聞

    将棋棋士の三浦弘行九段(42)が対局中に将棋ソフトを使用した疑惑が浮上し、日将棋連盟が出場停止処分とした問題で、三浦九段は18日、自らの潔白を主張する文章を、弁護士を通じて報道各社に公表した。「対局中に将棋ソフトを使用していたことは一切ありません」と疑惑を改めて否定した。 反論文書は以下の通り 公益社団法人日将棋連盟が発表しているとおり、私三浦弘行は、第29期竜王戦七番勝負に出場できないことになり、平成28年10月12日付で出場停止処分となりました。 このことは、私が対局中の離席が多く、私の指し手がコンピュータと一致する可能性が高いことなどから、私が対局中に将棋ソフトを使用していたのではないかという疑惑を持たれたことに由来しています。しかしながら、私がこれまで対局中に将棋ソフトを使用していたことは一切ありません。連盟が私に求めた、第29期竜王戦七番勝負に出場できないこと及び休場届の提出

    将棋:三浦九段がソフト使用疑惑否定 反論文書全文 | 毎日新聞
  • 将棋ファンから見た三浦弘行九段のソフト不正使用疑惑と竜王戦の挑戦者交代

    管理人です。この記事では、 1.三浦弘行九段が、対局中にスマートフォンの将棋アプリを不正に使用して自らの指し手を決めていた疑惑と 2.その疑惑等によって、挑戦が決まっていた第29期竜王戦七番勝負に不出場(挑戦者が丸山忠久九段に交代)したことについて 一将棋ファンである私の目線で、時系列で書いていきたいと思います。 なお私は自分のTwitterアカウントで件に関する情報を発信するとともに、そのタイムライン(以下、私のTL)をつぶさに見ていまして、そこから影響を受けていることがらもあると思います。 長いですので歯磨きしながらでも読んでいただければと思います。(10月15日20時現在の情報に基づきます) 疑惑を知るまで 2016年9月12日、日将棋連盟の公式サイトがリニューアルされました。このことは疑惑とは何ら関係ないですので、時間の無い方は次の見出しまで飛ばして下さい。あと印象操作を疑う

    将棋ファンから見た三浦弘行九段のソフト不正使用疑惑と竜王戦の挑戦者交代
  • 三浦弘行九段の竜王戦出場停止について

    どうも、id:BigHopeClasicです。 当はこんな内容、自分ではてなブログに投稿したほうが見た目もきれいになるしいいんでしょうが、持続できないブログを作るのも気後れするので、増田を使います。 さて、掲題の件、はびこりそうな誤解がいくつかありそうなのが将棋ファンとして気になったので書こうと思ったものです。 カンニングはあったの?稿投稿時段階での報道を元にする限りでは、 「日将棋連盟が三浦九段に対して、カンニングをしていないという悪魔の証明を求めた」 としか解釈できません。つまり、将棋連盟は三浦九段に対して、決定的な物証などを何一つ押さえないまま 「疑われているので潔白を証明しろ」 というに等しい要求を投げかけたことになります。 この点については続報を待つ必要がありますが、あくまでも現段階での私個人の感想としては 「下策中の下策、愚の骨頂」 というコメントに尽きます。 なるほど確

    三浦弘行九段の竜王戦出場停止について
  • 人工知能は将棋界の「敵」なのか? 追い詰められたトップ棋士たちの覚悟と矜持(大川 慎太郎)

    文/大川慎太郎(将棋観戦記者) ある棋士からの"抗議" クレームを受けるのは気が重いものである。 2015年6月のことだ。アムステルダムのホテルにチェックインするとすぐに、私はある将棋指しに国際電話をかけた。窓の外の陰な天気と同様、私の心もどんよりと曇っていた。旅行中だというのに。 電話の相手は超人気棋士。私の書いた記事に気分を害しているという。事情を聞くために人に連絡すると、受話器越しの声には刺が感じられた。 私の職業は将棋観戦記者だ。 プロの公式戦を朝から晩まで盤側に張りついて観戦し、新聞や雑誌に「観戦記」を書く。内容は記者によって様々で、まずは指し手の解説、そして対局の舞台背景、さらには対局者の情景描写やエピソードなどだろうか。 私が特に重視しているのは、一局の流れを明確に記して、その対局がどういう将棋だったのかを読者にくっきりとイメージしてもらうことだ。そのためには、見たことを

    人工知能は将棋界の「敵」なのか? 追い詰められたトップ棋士たちの覚悟と矜持(大川 慎太郎)
    kits
    kits 2016/07/19
    「本書に登場する渡辺明竜王が『いま将棋関係で刺激的な本を作りたいのなら、ソフトは外せないでしょう』と言ってくれたのはとても励みになった」
  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
  • 羽生スペシャル

    Patzer_Patzer @Patzer_P レーティング的には羽生さんのほうが上、ハサビスさんはChess-dbとChess365を見る限り2001年の4CNL(イギリスの団体戦)が最後のFIDE公式戦のようなので、ブランクもあるかもしれません。 2016-05-09 22:15:31 NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp 一般公開されていない、最強の #人工知能 #アルファ碁 。関係者以外で唯一羽生さんが対局を許されました。「普通に打たれている感じが、逆にすごい。人間よりも深く囲碁を理解しているのではないか」、羽生さんも強さの片鱗を感じていました。 nhk.or.jp/special/ai/ 2016-05-14 07:55:54

    羽生スペシャル
  • NHKスペシャル 天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る

    2016年3月、グーグルの開発した囲碁の人工知能が、世界最強と言われる韓国人の棋士に圧勝し、世界に衝撃が走った。囲碁は、人類が発明した最も複雑なゲームと言われ、人工知能が人間を凌駕するのはまだ10年はかかると言われる中での出来事だった。 このまま人工知能が進化していけば、どんな未来が到来するのか。 番組のリポーターとして世界各地を取材していくのは、将棋界・最高の頭脳、羽生善治さん。圧倒的な思考のスピードと深さで将棋界に君臨し、日々、「人間にしかできないことは何か」を考え続けている。 囲碁の人工知能を開発したイギリスの天才研究者、専門医にも判断できないがんを、画像から精緻に見分ける人工知能を発明したアメリカのベンチャー企業、人工知能に感情を持たせる研究を続ける日企業など、人工知能開発の最前線を取材。人工知能が人間に何をもたらすのかを探っていく。 語り 林原めぐみさん 誰が言ったのでしょうか

    NHKスペシャル 天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る
  • 天使か悪魔か羽生善治 人工知能を探る

    2016年3月、グーグルの開発した囲碁の人工知能が、世界最強と言われる韓国人の棋士に圧勝し、世界に衝撃が走った。囲碁は、人類が発明した最も複雑なゲームと言われ、人工知能が人間を凌駕するのはまだ10年はかかると言われる中での出来事だった。このまま人工知能が進化していけば、どんな未来が到来するのか。番組のリポーターとして世界各地を取材していくのは、将棋界・最高の頭脳、羽生善治さん。圧倒的な思考のスピードと深さで将棋界に君臨し、日々、「人間にしかできないことは何か」を考え続けている。囲碁の人工知能を開発したイギリスの天才研究者、専門医にも判断できないガンを、画像から精緻に見分ける人工知能を発明したアメリカのベンチャー企業、人工知能に感情を持たせる研究を続ける日企業など、人工知能開発の最前線を取材。人工知能が人間に何をもたらすのかを探っていく。

    天使か悪魔か羽生善治 人工知能を探る
  • <囲碁:人間vs人工知能>李世ドル「必ず勝ちたかったが、3連敗した時より今日のほうが辛かった」

    李世ドル(イ・セドル)九段が15日午後、ソウル光化門(クァンファムン)のフォーシーズンスホテルで開かれたアルファ碁との最後の対局に先立ち、娘のヘリムさんと控室で遊びながら緊張をほぐしていた。(写真=グーグル) 15日、1週間余りの大長征を終えた李世ドル(イ・セドル)九段は虚しい表情だった。この日ソウル光化門(クァンファムン)のフォーシーズンスホテルで開かれた最終局で彼は、280手の末に中押し負けし1対4でアルファ碁に最終勝利の席を譲った。閉会式などの行事を終えて兄のイ・サンフン九段らと酒の席を囲んでいた彼に単独で会った。酒の席は午後8時から12時まで続いた。 李九段は4時間中ずっと「第5局に負けて恥ずかしい。囲碁で飯をっている、囲碁が仕事である人間が、人間的感情を徹底的に排除して碁を打たなければならなかったのに、それができなかった」として自ら叱責していた。「ほかの人々は私を人間的だという

    <囲碁:人間vs人工知能>李世ドル「必ず勝ちたかったが、3連敗した時より今日のほうが辛かった」
    kits
    kits 2016/03/17
    「人間の能力の最大値を見せられなかった。それは私の限界、李世ドルの限界だ」
  • コンピュータ将棋協会blog » 【番外編】あすからコンピュータ囲碁がトッププロ棋士に挑戦

    コンピュータ将棋の話題をお伝えしている当ブログですが、今回は番外編として、コンピュータ囲碁を取り上げます。3月9日から5日間、コンピュータ囲碁とトッププロ棋士との五番勝負が行われ、YouTubeにてライブ中継されます。これを受け、従来のコンピュータチェスやコンピュータ将棋と同様、コンピュータ囲碁についても、来たるべき時が来た、もしくは、Xデーが近づいている、という話題が急速に盛り上がっており、コンピュータ将棋のコミュニティーでも無関心ではいられなくなっているのが、今回の記事の理由です。とはいえ当ブログの主旨はあくまでコンピュータ将棋ですので、主にコンピュータ将棋との比較を用いて、コンピュータ囲碁の最先端を紹介したいと思います。なお、リンク集としても使えるようにできるだけ各所へのリンクを含めますが、下記内容は一部、筆者の主観も含みます。 トッププロ棋士との対局 今年1月、米国グーグルから、コ

  • AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号

    Googleが開発した囲碁ソフトのAlphaGoが、世界で初めてプロ棋士に勝ったコンピュータとして大きなニュースになっています。Nature誌に論文が掲載されたのですが、仔細に読むといくつか不可解な点がありましたので、調査・考察してみました。 AlphaGoの論文はこちらから見えます。プロ棋士に勝ったこともありますが、何よりコンピュータ囲碁開発者(及び隣の分野のコンピュータ将棋開発者)を驚かせたのは、「既存の他の囲碁プログラムと対戦させた結果、495戦494勝だった」との報告でした。この報告は衝撃的で、これを読んだ他のコンピュータ囲碁開発者たちからは「俺の今までの努力が否定された」「目標を見失ってしまった」などの悲嘆の発言が相次ぐ始末でした。 論文から、AlphaGo、対戦相手のプロ棋士、及び他のソフトのレーティングを示したグラフを引用します。 CrazyStoneとZenはこれまでは最強

    AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号
  • ライフゲームの世界1【複雑系】

    ライフゲームですよ単純なルールから複雑で神秘的な現象が生まれるそんな分野を研究する"複雑系"の魅力に近づきます興味ある方は複雑系コミュニティ→co1665510次回→sm19355431まとめ→mylist/34610498

    ライフゲームの世界1【複雑系】
  • 魅力的な将棋AIコンテスト

    kmo2 @kmo2 ようやく、十分な強さのモノができて、これからは、練習に役に立つ機能とかに向かうかなと思ったら、囲碁に向かって行ってしまうってんじゃあアレなんで、こういう試みが出てきたのはうれしい。 2015-12-12 21:47:06

    魅力的な将棋AIコンテスト
    kits
    kits 2016/01/07
    世界コンピュータ将棋選手権と被るとの声。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 盤上のシンデレラ ~双葉杏は座らない~ 第7局

    棋士:新手を出すアイドル:新曲を出すし、新手も出す・・・?つまりアイドル将棋指しだったんだよ!・・・・みたいなノリにするつもりはなかったんだけどなあ。前:sm27759482 次:sm27973529 動画一覧:mylist/53808293 ※言うまでもないことですが、「楓新手」はあくまで内輪ネタで楽しむものにしてください。実際にあの5四銀について触れる場合は、「天彦新手」「佐藤天彦八段が指した5四銀」などと表現するべきです。個人的には、新手とは勝負と人生がかかった対局で、実際に盤の上で表現することで完成するものだと思っていますので。鷺澤→鷺沢ですね。ご指摘感謝します。

    盤上のシンデレラ ~双葉杏は座らない~ 第7局
    kits
    kits 2015/12/23
    ニコ生将棋放送のようなソフト評価値の表示に対する問題提起もあり。
  • STUDIO-K | ぴよ将棋などのアプリ製作・システム開発

    株式会社スタジオケイ(STUDIO-K)では、ぴよ将棋やK-Shogiなどアプリの製作、システム開発・システムコンサルなどの業務を行っています。 ⇒ STUDIO-Kについて スマホアプリ ぴよ将棋 - 格派対局将棋 [iOS] [Android] [WEB版] かわいい「ひよこ」と対局する将棋アプリです。 かわいいけどAI格派(アマ五~六段)です。 AIとの対局だけでなく、対局後の検討機能や棋譜管理機能も充実しています。 スマホアプリながらK-Shogiゆずりの棋譜解析機能も搭載しています。 WEB版もあります。PCでもどうぞ!

  • 電王トーナメント-女流棋士ブログ-日本将棋連盟女流棋士会WEBSITE

    kits
    kits 2015/12/01
    メカさゆりん
  • 【76】コンピュータ将棋ソフト開発者になってわかったこと:守銭奴エンジニアが考えていること:エンジニアライフ

    こんにちは手塚規雄です。 第3回電王トーナメントに参加してきました。28チーム参加での22位で3勝5敗という成績でしたが、応募当時から思えば良い意味で信じられない結果に終わりました。半年前に電王戦をネタにコラムに取り上げた時には自分が開発することを想像していませんでしたし、応募も締め切り直前でした。そのために2ヶ月という短期間での開発と結果的になってしまったのです。 そもそも2ヶ月で将棋ソフトは作れるのか? とりあえず動くだけで良ければ作れますが、自分が思った通り作るには時間がたりませんでした。ではなぜ動かすだけなら簡単なのか? これは有名な「Bonanza」をはじめ多くの将棋ソフトが公開されています。特に今年の「Apery」の公開が一番大きな影響だったと思います。俗に言われるAperyチルドレンが今回の大会でも参加されていました。Aperyは比較的にソースコードが読みやすくという特徴もあ

    【76】コンピュータ将棋ソフト開発者になってわかったこと:守銭奴エンジニアが考えていること:エンジニアライフ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews