タグ

ネタに関するkj-54のブックマーク (83)

  • 横浜FMの小林祐三が選ぶ、ユニット重視のメンバーと90年代邦楽ロックベストイレブン | サッカーキング

    【欧州ベストイレブン】「誰が監督をやっても勝てますよ(笑)」横浜FMの小林祐三が選ぶベストイレブン ■フォーメーション:4-3-3 FW:ネイマール(バルセロナ)、ルイス・スアレス(バルセロナ)、リオネル・メッシ(バルセロナ) MF:ポール・ポグバ(ユヴェントス)、シャビ・アロンソ(バイエルン)、アンドレス・イニエスタ(バルセロナ) DF:パトリス・エヴラ(ユヴェントス)、ジョルジョ・キエッリーニ(ユヴェントス)、セルヒオ・ラモス(レアル・マドリード)、アルバロ・アルベロア(レアル・マドリード) GK:ジャンルイジ・ブッフォン(ユヴェントス) [写真]=Getty Images まず3トップはバルサの3人。クリスティアーノ・ロナウドを入れるか迷いましたけど、ユニットが好きなのでセットで選びました。3人ですべて完結しちゃいますからね。南米のライバル関係にある国の選手たちが、仲良く楽しそうにプ

    横浜FMの小林祐三が選ぶ、ユニット重視のメンバーと90年代邦楽ロックベストイレブン | サッカーキング
    kj-54
    kj-54 2015/06/05
    なに、この人サッカー選手なの? 俺の偏見まみれの頭の中では、音楽が人格形成することと、サッカー選手が結びつかない。
  • 偏屈大王ルー・リードに血祭りにされる岩見吉朗 - YAMDAS現更新履歴

    さて、今回の「ロック問はず語り」は、もうすぐ新譜が出る我が愛しの Lou Reed 先生の偏屈ぶりをごらんにいただく。今日の画像は例によって Wikimedia Commons より。 この人のジャーナリストに対する当たりの厳しさは有名で、少しケースは違うが2003年の来日時も、鼻を一度啜ったというだけで大手新聞社の記者を部屋から追い出している(風邪を移されまいということか)。 今回まず取り上げるのは、ロッキング・オン1990年10月号に掲載されたインタビューである。インタビュアーは岩見吉朗で、当時のロキノン読者は熱く突っ走る文章の記憶とともに彼の名前を思い出すのではないか。彼の文章に対しては好き嫌いがはっきり分かれていたが、当時はワタシも今よりは遥かに熱い高校生だったから、熱く読ませてもらっていた。 彼は確かこの翌年クラッシュ原稿とともにロッキング・オン社を退社している。その後どうなった

    偏屈大王ルー・リードに血祭りにされる岩見吉朗 - YAMDAS現更新履歴
    kj-54
    kj-54 2015/04/06
    何もかもが懐かしい。
  • 【検証】流行りの眉になったら本当にモテ度が増すのか - ひにログ - ひにログ

    「私は毎日大満足に眉毛を描くことができています。」 こんな人は世の中にいるのだろうか。 私が眉毛を描き始めておそらく15年超。「今日はうまく書けたぞ!ばっちりだ!」なんていう日はほとんどないに等しい。 真似メイクで有名な、ざわちんさんや梶さんのブログを読んでも「眉毛は一番大事」と言っている。美容雑誌や女性誌でも「今更聞けない!眉毛の書き方特集」とかもう100回以上は見ている気がする。今ドキは眉毛専用のサロンまであるらしい。やはり、みんな眉毛には困っているのだ。 みんなが困っているということは、眉毛がちゃんと書けている人ってかなり少ないのではないだろうか。 それに「眉毛」が一番大事ってことは 「眉毛がちゃんと書けていると美しい」=モテる ってことになるのではないだろうか! 一握りの「眉毛ちゃんと書けりスト」のみがモテているのだとしたら、これまで私が30年間モテなかったことにも十分納得がいく。

    【検証】流行りの眉になったら本当にモテ度が増すのか - ひにログ - ひにログ
    kj-54
    kj-54 2015/04/01
    せっかくおきれいなのだから、笑った写真下さい。
  • テキサス独立を目論む“礼儀正しい”人たち | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は、雨は降りそうもないですが、それでも雲が多い一日です。気温はすっかり春ですね。 さて数日前の生放送(http://live.nicovideo.jp/gate/lv212787071)でも解説した、活動を活発化させているテキサスの分離独立派についての記事です。 === NY Times Secede? Separatists Claim Texas Never Joined United States http://www.nytimes.com/2015/03/10/us/secede-republic-claims-texas-never-joined-us.html By MANNY FERNANDEZMARCH 9, 2015 分離独立?アメリカに併合されたことはないと主張するテキサスの独立派たち By マンニー・フェルナンデス ●「テキサス共和国」(the Rep

    テキサス独立を目論む“礼儀正しい”人たち | 地政学を英国で学んだ
    kj-54
    kj-54 2015/03/21
    NY Times『独自の金貨や銀貨を発行し』『法律の制定も行っている』『「われわれはわざわざアメリカから分離独立する必要はありませんよ。なぜならそもそも併合されたという事実さえないわけですから」』
  • 友人「イルカってうなぎ使ってオナニーするんだよ!!」

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu 友人が「イルカがうなぎを使ってオナニーするんだって!でも有料の論文なんだよ!!読みたい!出資して!」って言って聞かない 2015-03-10 02:00:58

    友人「イルカってうなぎ使ってオナニーするんだよ!!」
    kj-54
    kj-54 2015/03/11
    『生きたウナギを巻いて、水槽の底をジグザグに泳ぐらしいです』『A「1947年出版の論文で11年間の研究結果ってことはこれ二次大戦中にやってたのかこれ.どこの国だよ.」友人B「カナダだ.」』
  • 新春特別企画「童貞骨牌」 | 腐海曼陀羅

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    新春特別企画「童貞骨牌」 | 腐海曼陀羅
  • 【画像大量】俺が長年貯め込んだグラフ・一覧・比較・図解フォルダが今、火を吹く:キニ速

  • 存在しない架空の町がいつのまにか実在、そして再び消え去っていたことが明らかに

    By Cosmovisión この世には、地図には記載されているにもかかわらず当には存在しない「ペーパータウン」と呼ばれる架空の町があります。その多くは、地図出版社が他社による著作権侵害を防止するために作り出すものなのですが、アメリカではそんなペーパータウンがいつ間にか当に存在していたことが発覚し、しかもその後には再び姿を消してしまっていたことがわかりました。 An Imaginary Town Becomes Real, Then Not. True Story : Krulwich Wonders... : NPR http://www.npr.org/blogs/krulwich/2014/03/18/290236647/an-imaginary-town-becomes-real-then-not-true-story その町は「Agloe」という名前のペーパータウンで、アメリ

    存在しない架空の町がいつのまにか実在、そして再び消え去っていたことが明らかに
    kj-54
    kj-54 2014/10/25
    良くできた短編小説のようというか、事実は小説より…というか。
  • JCS / 日本コンベンションサービス株式会社

    2021.12.03 日型IRビジネスレポート「JaIR」に当社社員のインタビュー記事が掲載されました。

    JCS / 日本コンベンションサービス株式会社
    kj-54
    kj-54 2014/09/30
    黒鉄ヒロシ
  • 人間が熊に勝てないのはわかった。でもカンガルーには勝てるだろ:ワロタニッキ

    2010年09月11日 人間が熊に勝てないのはわかった。でもカンガルーには勝てるだろ 野生の動物に勝てる気がしない 1 名前: 警察官(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 20:10:30.70 ID:0FGRcQhW0 4 名前: 洋菓子製造技能士(長屋)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 20:12:03.76 ID:NTOWApnc0 走ってきて跳び蹴りされたら痛そう 8 名前: サウンドクリエーター(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 20:14:09.90 ID:4Jgo0g1uP ジャブが凄いイメージ 10 名前: 講談師(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/10(金) 20:15:25.16 ID:hQwoV6Yq0 筋肉はんぱじゃねえ 11 名前: 石工(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/1

    kj-54
    kj-54 2014/07/31
    『一連の投稿を読んだが、才能はこんなとこで使うべきじゃない』
  • 磯野。野球とそっくりな形に平行進化した神事があるんだ。

    箱[いぬ いぬ]🏳️‍⚧️(倉田タカシ) @deadpop 中島。野球によく似たゲームがあるんだ。人数も一緒で、つかう道具も同じなんだ。だが、それを使って俺たちは白血球を打つ。そして血小板に言質を取られないようにする。どうだ。やってみないか。 2014-06-11 18:33:23 箱[いぬ いぬ]🏳️‍⚧️(倉田タカシ) @deadpop 磯野。野球よりも大きな興奮を与えてくれる球技があるんだ。球の直径がおよそ50メートル、この中にチームが全員で入って全力で走る。砂漠にはヤドカリがたくさんいるのでそれを踏みつぶさないようにする。池袋駅を破壊できたら得点だ。どうだ。やってみないか。 2014-06-12 20:56:01 箱[いぬ いぬ]🏳️‍⚧️(倉田タカシ) @deadpop 磯野。野球よりも大きな達成感をもたらしてくれる球技があるんだ。卓球のボールをぎっしりと詰めたプールに首ま

    磯野。野球とそっくりな形に平行進化した神事があるんだ。
  • 『2014W杯 敗者たちの戦いは終わらない「真の王者トーナメント」』

    ブラジルアマゾン某所 「やあ、君も来たのかい?」 「ああ、こんなエキサイティングなトーナメントがあるなんて聞いちゃ、ね」 「エキサイティングか・・・。ずいぶんと君も物好きだ」 「はは、でもそうじゃないか? W杯の敗者だけをアマゾンの奥地に集めてトーナメントをするだなんて聞いたこともない」 「当たり前さ、こんなことどうやって公表できるんだ」 「そうだな。大会の方式もイカれてる。勝ったチームはここから脱出して、負けたチームは残り続けなきゃならないなんて」 「これはW杯出場国に課せられた義務のようなものさ。第9回のメキシコ大会から開かれている。最後まで残ったチームを我々は『真の王者』と呼んでいる」 「ちなみに前回の真の王者はどこだったんだ?」 「フランスさ。内紛を起こして監督は雲隠れ、選手はボイコットで結局1試合もせずにこのアマゾンに残り続けた」 「なんてひどい・・・」 「彼らはだいぶポーカーが

    kj-54
    kj-54 2014/06/27
    いずれ私は、fifawカップブラジル大会と言ったら、この文章を思い出すだろう。
  • 『2014W杯炎のレビュー「俺よりでかい奴はたくさんいた」 敗者編 part1』

    みんなーW杯楽しんでるかー!!!俺は楽しいぞー!! さて、W杯も半ばではございますが、早々にレビューをぶち込みます。 え?まだ終わってないのに? ノンノン、もう終わっちゃった人たちがいるじゃなーーーい? おお、勝負とは残酷なもので勝者がいれば敗者もいる。 俺のワールドカップレビューなど誰も期待していないだろうが、まずはもう大会を去ることになってしまった人たちを取り上げたい。 ■クロアチア 「王者ブラジルっちゃるけん!」と火の玉で臨んだブラジル戦で日人主審に疑惑のPKをとられて出鼻を挫かれ、次のカメルーン戦には勝ったものの、最後はメキシコにずたずたに切り裂かれて終戦とあいなった。左サイドでオリッチおじさんが奮闘するも守備では来右サイドのヴァルサミコ酢が務める左サイドバックとともに穴になってしまった。また、モドリッチ、ラキティッチ、コバチッチの銀河系感溢れるテクニカルな中盤も輝きを見せた

    kj-54
    kj-54 2014/06/27
    『髪を失うことを受け入れないことが男として最悪なんだ。 難しいことだというのはわかっている。それに、不平等なことだというのもわかってる。ある人はハゲになり、ある人はそうならない』
  • カテゴリ一覧 - Yahoo!知恵袋

    kj-54
    kj-54 2014/04/30
    『私はまだ調教中ですのでまだ最大でも8日半が限界ですが、将来的に14日間我慢出来るように調教される事が宣告されてます』斜め上なのか?
  • カレーうどんに負けたくない!

    2013年で一番悔しかったことといえば、なんといっても普通盛りのカレーうどんがべ切れなかったことである。お腹は空いていたのにだ。 私は別に小でも胃弱でもないと思っていたのだが、街中にある普通っぽいうどん屋さんのカレーうどん(800円)がべ切れなかったのだ。 とても悔しいので、確実にべ切れそうな人と再挑戦をしにいってきた。

    kj-54
    kj-54 2014/03/09
    カレーうどんにゃかなわない 方南町の「御利益」東京都杉並区堀ノ内1-9-2 ※ランチのみの営業
  • 「煙草吸っていいですか?」っていうのに

    「吸わないでください」 って返したらどうなるんだろう。 むっとされる予感しかしないんだけど。 やめてくれって返したことのある人はいるんだろうか?

    「煙草吸っていいですか?」っていうのに
    kj-54
    kj-54 2014/03/04
    「自分の意見もしっかり伝えられない弱者では、これからのグローバル競争社会をサバイヴできない」という意見はなさそう。
  • 夫が服を買うときだけ地獄のミサワみたいになります - 子育てちゃんねる

    201 :名無しさん@HOME : 2014/01/10(金) 16:26:47.20 夫が服を買うときだけ地獄のミサワみたいになります。 その理由が「オシャレな店で買い物する自分」が照れくさい、だと推測されるので 可哀想で指摘できません。 夫は顔はフツメンで、みんなに優しそうな旦那さんね~と言われるような 見た目も中身も穏やかな人です。 ただ背が低く、肌がブラマヨの吉田?さんのようにブツブツで、服装のセンスが無いです。 私は全然気にならないので結婚したのですが イケメンやおしゃれな男性に対するコンプレックスが強いようです。 気でかっこつけてるなら、すぐ「それやめて」って言えるのですが おしゃれでイケメンな店員さんや他お客さんの居るおしゃれな店での 所在の無さが夫をソワソワさせ そのような奇行に走るのが感じられるので、可哀想で言えません。 でも恥ずかしいです。 どうしたら夫を傷つけず、普

    kj-54
    kj-54 2014/01/11
    嬉しそうにしています。夫が喜んでいるのは私も嬉しいので 買い物を辞めたいわけではないんです。 ただ変な事を言われると恥ずかしくてついつい冷たくしてしまい///
  • 「ここ数年で一番民主主義が死んでる」 - maukitiの日記

    どうにかして無理やりキャッチーなコピーをひねり出すお仕事。 dragoner.ねっと: オオカミ少年は死なず ~民主主義は何回死んだか~ わーたのしそー。いわれてみれば昔から使われる馴染みすぎるフレーズではありますよね。毎年のように死ぬ民主主義。なんだかボジョレー・ヌーボーの有名なコピペ思い出してしまいます。 1995年:ここ数年で一番民主主義が死んでいる 1996年:10年に1度の民主主義軽視 1997年:1976年以来の民主主義の死滅 1998年:10年に1度の悪法 1999年:民主主義は昨年より悪い 2000年:議会制民主主義は低調で申し分なく死んでいる 2001年:ここ10年で最低 2002年:過去10年で最低と言われた2001年を下回る民主主義 2003年:100年に1度のひどさ 2004年:与党の審議打ち切りがひどく最悪の民主主義 2005年:ここ数年で最低 2006年:昨年同

    「ここ数年で一番民主主義が死んでる」 - maukitiの日記
  • 【画像】PLの先輩を発見した時の宮本の表情wwwwwwwwwwwww : 日刊やきう速報

    「綾瀬はるかが好き」 アナ「意外ですね~」 「ここでサプライズゲストの登場です」 立浪・片岡・橋「お疲れさまです」 宮「」

    【画像】PLの先輩を発見した時の宮本の表情wwwwwwwwwwwww : 日刊やきう速報
    kj-54
    kj-54 2013/10/05
    2000本打ってもこれか
  • 『究極超人あ~る』元ネタ・リスト

    R・田中一郎登場の巻 たわば先輩 とまと(戸的)あきがモデル。とまとあきは、CD『究極超人あ~る』の演出・構成及びOVA『究極超人あ~る』の音楽ディレクターを担当している。 また、CD『究極超人あ~る』では、たわば先輩の声を担当し、西園寺まりいのテーマ「鉄の円舞曲」の作詞を行い、「光画部ユンタ」(ゆうきまさみ・ぶらじる作詞、山正之作曲)を歌っている。 鳥坂先輩 鳥坂司(実在)がモデル 大戸島 多猪四郎監督の特撮映画『ゴジラ』(昭和29、東宝)において、ゴジラが最初に出現した島 やしゃヶ池 泉鏡花のファンタジイ戯曲『夜叉ヶ池』(大正2)より。同戯曲は坂東玉三郎主演で映画化もされた。 光画部 とまとあきが都立板橋高校時代に在籍していたクラブ(実在) この池には主がおっての… 多猪四郎監督の特撮映画『大怪獣バラン』(昭和33、東宝)において、北上川上流の秘境にある湖の主・婆羅陀魏山神(その