タグ

写真に関するkj-54のブックマーク (101)

  • Prince──ボルティモア

    2024 03 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2024 05 米Time誌の'15年5月11日号の表紙はかなり衝撃的なものだった。白昼の路上、押し寄せる警官隊の群から一人の黒人青年が走って逃げる様子を捉えたモノクロ写真。キング牧師が暗殺された'68年4月、アメリカでは多くの街でこのような黒人暴動が起きた。しかし、写真は'68年ではなく、それから47年後の'15年4月に撮影されたものである。“1968年、アメリカ”という大見出しは、赤ペンで“2015年、アメリカ”と訂正され、その下には“何が変わったか。何が変わっていないのか”という小見出しが掲げられている。'09年には初の黒人大統領が誕生し、一見、人種平等が達成されているようにも見えるアメリカが、今も47年前と同じ問題を抱え続けていることを端的に示すイメージで

    Prince──ボルティモア
    kj-54
    kj-54 2022/07/16
    ““Black Lives Matter(黒人の命も大切だ)”は、'14年のアメリカの流行語大賞にもなった”“デヴィン・アレン Devin Allen というボルティモア在住の26歳の黒人青年が撮影した”
  • 『飯テロの勉強』日本政策金融公庫が公開している資料がすごいと話題に。「売上アップにつながる写真の撮り方ガイド飲食店編」

    ぽんタブ │ NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE大阪・日橋 @dendentown 日政策金融公庫、なかなか良い資料を無料で公開してくれている。これは勉強になる:売上アップにつながる写真の撮り方ガイド飲店編 jfc.go.jp/n/findings/pdf… pic.twitter.com/oe88KY6Njz 2021-11-21 13:42:44

    『飯テロの勉強』日本政策金融公庫が公開している資料がすごいと話題に。「売上アップにつながる写真の撮り方ガイド飲食店編」
  • 撮りがいのあるギャルに感銘をうけた日|マスダヒロシ

    とかく変わったもの、突飛なものはネタにされやすい。 先日の話。成人式の前撮りにいった。前撮りとはいえ、この蒸し暑い時期に振袖とは珍しい。 聞けばおじいちゃんの体調がよろしくないそうだ。元気なうちに振袖姿を見せたいという御家族の心遣い。いい話だ。きっと黒髪で清楚でどこか古風な芳根京子みたいなお嬢さんが、はにかみながら待ってるはずだ。そう思い、ご自宅にうかがった。 芳根はいなかった。代わりと言ってはアレだが気合いの入ったギャルがいた。 撮られることに積極的な子。上のポージングも僕の指示じゃない。カメラ向けると自分でやってくれる。ありがたい。 最初の話を思い出してみる。ギャルなんてそれこそネタにされやすい。 「成人式であんなカッコして、10年後見返した時に恥ずかしく無いのかね」 こういう言葉をよく耳にする。実際、彼女の親御さんも「カメラマンさん、すみませんねぇ、こんな感じで」と苦笑いしながらおっ

    撮りがいのあるギャルに感銘をうけた日|マスダヒロシ
    kj-54
    kj-54 2021/03/18
    “自分が写りたい姿、…部分かっててそれを実践していた。そして、その自分の好みが、結構な割合の人に理解されがたいことも実はしっかり自覚していた。自覚してるのに、やり通せる19歳って意外と少ないと思うんだ”
  • パソナは嫌われている 淡路市のみんなに嫌われている 淡路島公園の景観を壊すゴジラの施設 | 松葉博雄の社長研究室

    パソナは嫌われてる 淡路市のみんなに嫌われている 都市公園の景観を壊すゴジラの施設、県立公園なのにまた、営利目的のパソナの施設 パソナは嫌われてる 淡路市のみんなに嫌われている 1.合法的とはいえ県民の森がパソナの森になっている 淡路市の県立淡路島公園は、 市民の憩いの公園でした。 春は桜、初夏は藤棚、夏は水遊び、 秋は紅葉、冬は落ち葉が舞い、 深い森もあって、県民の森として、 一年中楽しめた公園でした。 2020年の春ごろから、 公園の中心部分が工事用の柵で 囲われるようになりました。 何ができるのかと思っていたら、 パソナの施設「ニジゲンノモリ」の中に、 2020年10月10日、 ゴジラのアトラクション施設がオープンしました。 合法的とは言え、 税金で作ったみんなの県民の森が、 営利企業のパソナの森に変貌してしまいました。 これには、淡路市の市民は憤慨しています。 淡路市は、ここも、

  • 歩鉄の達人(廃線・動態保存機関車・マンホール写真・廃道・隧道・ウオーキング)

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> <script type="text/javascript"><!-- var _JustAnalyticsConfig = { 'siteid': '37255', 'domain': 'www.hotetu.net', 'path': '/', 'filepath': '/index.html' }; // --> </script><script type="text/javascript" src="http://tracker.kantan-access.com/js/ja.js"></script><noscript><img width="1" height="1" alt="" src="http://tracker.kantan-access.com/jana_track

    kj-54
    kj-54 2020/12/01
    [歴史]
  • マフィア幹部の息子が教えてくれる食の掟「トマトソースの隠し味とテーブルマナー(女の話は持ち込むな)等」 | HEAPS

    トマトソースといったら「マフィア」を連想する。ミートボールといっても「マフィア」が頭に浮かぶ。ソーセージもやっぱり「マフィア」だ。 それは、マフィア映画の金字塔『グッドフェローズ』のせいである。FBIのヘリコプターにマークされながらも、ミートボールをこねこねし、トマトソースをかき混ぜる珍行動を繰り広げた伝説のマフィア、レイ・リオッタ演じるヘンリー・ヒルの責任である。刑務所でも材を買い込みステーキを焼くマフィア幹部たち、そして先輩格トミーのおっかさんにつかまってしまいスパゲティを無理やりべさせられるグッドフェラたちの加担である。 映画の中でマフィアたちは、しょっちゅう料理をし、事あるごとに卓を囲み、そして良くべる。一方で現実世界のモブ(マフィアの別称)たちの事情は如何なものか? 現実のトマトソースの味も探るべく、ニューヨークのリアルモブスターの台所へおジャマします。 幹部の愛息子が

    マフィア幹部の息子が教えてくれる食の掟「トマトソースの隠し味とテーブルマナー(女の話は持ち込むな)等」 | HEAPS
  • 変えられたのは甲子園の方だった。磐城に大声援が必要なかった理由。(中村計)

    4日目第2試合、磐城と国士舘の試合は、「無観客」であるこがまったくと言っていいほど気にならなかった。 試合開始直後、一塁側のあまりの声量に、思わず、磐城だけ特別に大応援団の入場が許されているのかと思った。 センターの馬上斗亜が言う。 「最後の試合なんで、全力で勝ちに行きました。甲子園で、吹奏楽の大応援の中でプレーすることを楽しみにしていたんですけど、静かなら静かで、仲間を近くに感じられるし、声も選手に届きやすい。声を出して、ベンチの力で打たせてやろうと思っていました」 磐城は元気なだけでなく、とにかく楽し気だった。レフトの清水真岳が話す。 「僕たちは21世紀枠なので、東京チャンピオンの国士舘ははるかに格上。技術や力でかなわないぶん、スマイル、スマイルでやろう、と。勝っても負けても最後なので、結果は気にしていなかった」 大声援はなくとも、磐城は磐城だった。 この夏の交流試合は、もし、大声援が

    変えられたのは甲子園の方だった。磐城に大声援が必要なかった理由。(中村計)
    kj-54
    kj-54 2020/08/15
    中村計さん
  • ライタープロフィール :: デイリーポータルZ

    Satoru(さとる) 1982年生まれ。ウィーンに住んでいるのに、わざわざパレスチナやらトルクメニスタンやらに出かけます。 岡田悠さんと「旅のラジオ」更新中。

    kj-54
    kj-54 2020/03/27
    ライタープロフィールsatoru
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kj-54
    kj-54 2020/03/09
    “若い女の子にたいしては下心を抱いたおっさんが、口説くために褒めまくったりします。若い男の子にたいしては社会への恨みを胸に抱いたバカが、憂さ晴らしするためにパワハラレベルでバカにしまくったりします”
  • 火星で育てるならじゃがいもよりきのこ~きのこ撮影の達人と行くきのこ探し~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:熊県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in熊~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 縦写真には愛がある まずはブログ「月刊きのこ人」に掲載されているきのこの写真をいくつか見てもらいたい。 「月刊きのこ人」より 写真を教わるときによく「横は客観、縦は主観」なんて習う。いまはスマホが中心なので変わってきたのかもしれないけれど、カメラをあえて縦にして撮るということは、そこには撮影者の意図が現れる、ということだ。 上のきのこの写真はすべて縦である。つまりこの写真を撮った人はきのこをなんとなくではなく、明確な意図をもって撮っているのだ。意図というか、愛をもって。 僕のこの勝手な想像が合っているのかどうか、確かめるために撮った人に

    火星で育てるならじゃがいもよりきのこ~きのこ撮影の達人と行くきのこ探し~
    kj-54
    kj-54 2020/02/24
    “きのこは一つの木に一株が生えているわけではなく、山にパッチワーク状に菌糸が存在していて、そこにたまたま木があるときのことして生えてくるわけです”
  • ケンドー・ナガサキさん、亡くなる1週間前の奇跡のレジェンド6ショット - スポーツ報知

    “ケンカ最強”と恐れられたプロレスラーのケンドー・ナガサキこと桜田一男さんが12日、71歳で亡くなった。1980年代に、顔面ペイントに頭頂部をそり上げた落ち武者スタイルの悪役レスラーとして米国で活躍。大相撲幕下から日プロレス入門、総合格闘技にも挑戦したファイト人生だった。晩年はスキンヘッドだったが、亡くなる1週間前にカツラをつけてメイクして再変装。ザ・グレート・カブキ(71)、キラー・カーン(72)ら昭和のレジェンドたちと“奇跡の6ショット”を撮影していた。(酒井 隆之) 剣道の防具に竹刀、ザンバラ頭に顔面ペイントを施して米国で恐れられた悪役人生、ケンカの強さから後輩レスラーに慕われたケンドー・ナガサキこと桜田さん。全日プロレス時代に大仁田厚(62)、米国では武藤敬司(57)を指導しており、2人は訃報を受けて即座にツイッターで追悼した。「練習でしごかれた…だからどんな時にも耐えられた」

    ケンドー・ナガサキさん、亡くなる1週間前の奇跡のレジェンド6ショット - スポーツ報知
    kj-54
    kj-54 2020/01/19
    “イベント参加を迷っていたカーンは訃報を受けて「桜田に会えて、行ってよかった。桜田の分まで長生きしないといけないな」とつぶやいた”
  • ふるさとの手帖

    あなたは「ふるさと」を愛していますか。 日という世界の端っこに浮かぶ島国に、 それでも数え切れないほどのまちはある。 ”1,741”ある全ての市町村を巡っても、 僕のふるさとは数える程しか存在しない。 それはどのまちの誰かにとっても同じだ。 だから僕は、ふるさとを忘れないでおく。 使い古したスニーカーの紐を結び直して、 知らない道で、17時のチャイムが鳴る。 気づけば冬至なんてもう過ぎちゃったな、 とりとめのない日々はせせらぎのように、 ホントはいつだって美しく、流れている。 ああ、確かに僕は市町村一周の旅に出た。 ”1,741”市町村全てで写真を撮ること、 通過ではなく、ちゃんとまちを歩くこと、 筋は通しつつ、ロマンを求めた旅だった。 その道のりは僕とこの手帖が保証できる。 大した旅かどうかはどうでもいいけれど、 一つだけ、胸を張れることがあるならば、 それは僕が平凡な学生ということだ

    ふるさとの手帖
    kj-54
    kj-54 2020/01/09
  • 日本語と台湾原住民のタイヤル語が混じった言語、宜蘭クレオールが話されるトビウオの街、東澳へ - 今夜はいやほい

    「きくち、なにひとり飲んでる!乾杯!乾杯!!」 なぜだか僕は、宜蘭という街で、台湾の原住民族、タイヤルの人々に囲まれて無限に出てくる台湾ビールを飲まされてた。杯を乾かせば、即ビールを注がれ、高まる気勢の中乾杯だ!といって、コップを打ち付け合うのである。ビールを飲み干さず、こっそりちょっと残して机に置こうものなら、おれと酒を飲めないのか的悲しみの表情を向けてくるのである。 お前らも大変だなと、魯肉飯 うかれぽんち大学生テニスサークルではない、台湾のタイヤル族なのである。僕は、もうここまで来たならいくしかないのだな、負けないんだからねと頑張ってビールを飲み干し続けた。真向かいに座っているタイヤルの警察官は、お前なかなかいけるやんけというような表情だった。隣に座っていた、大学時代の後輩加藤は、ビールの炭酸で妊婦のように腹が膨らみ、店のトイレに駆け込んでいった。 どうしてこうなったのか…… ことの

    日本語と台湾原住民のタイヤル語が混じった言語、宜蘭クレオールが話されるトビウオの街、東澳へ - 今夜はいやほい
  • びっくり!世界の猫事情~猫肉はスイスでは普通の食材です(2) - さんかくの野良猫餌やり被害報告

    デンマークの学生が、を殺害し料理してべる過程の画像をインターネット上に公開しました。学生らは、行き過ぎたペット偏重の動物愛護への批判と疑問を投げかけたかったのだと思います。学生らは攻撃を受けたりインターネットの利用を禁じられたりしましたが、スイスのメディアは好意的な報道をしています。 ドイツ版ウィキペディアKatzenfleisch「の肉」から引用。 Katzenfleisch dient, in jeweils geringem Umfang, unter anderem in Südchina, Nordvietnam, Korea, Peru, Großbritannien und der Schweiz zu Nahrungszwecken. In Notzeiten wurde auch Katzenfleisch anstelle von Kaninchen- oder

    kj-54
    kj-54 2019/02/22
    写真注意
  • 史上最も有名で美しい自殺写真|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)

    1947年5月12日に発刊された「LIFE」誌を飾った一枚の写真に、アメリカ中が騒然となりました。 その写真とは、24歳で簿記家のイブリン・マクヘイルがニューヨークのエンパイア・ステート・ビルから投身自殺をした時のもの。 死後の彼女の姿のあまりの美しさに「史上最も美しい自殺」と称される前代未聞の事件になりました。 イブリン・マクヘイルの投身自殺 1947年4月30日午前10時40分ごろ、24歳で簿記家のイブリン・マクヘイルがエンパイア・ステート・ビルの屋上から飛び降り、下に駐車していた国連のクルマに激突して死亡しました。 たまたま近くを歩いていた写真家志望の学生ロバート・C・ワイルズは、彼女の体がクルマに衝突する大きな音を聞き、おもわず現場に走っていきました。 偶然カメラを持っていた彼は、事件によって渋滞したクルマの屋根によじ登りその姿をフィルムに収めました。彼女が地面に衝突して、わずか4

    史上最も有名で美しい自殺写真|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)
    kj-54
    kj-54 2019/01/14
  • 開催スケジュール - 小柴 一良 写真展 | 写真文化活動 | ニコンイメージング

    銀座ニコンサロン 2018年8月 8日(水) 〜 2018年8月28日(火) 日曜休館、8月11日(土)~8月14日(火)休館 40年以上水俣を取材したことから、福島も同じ問題が起きるのではないかと考えていた。福島を仮に公害(?)と言うのであれば 水俣を長年取材した自分が知らん顔をして良いのかといった後ろめたさは、ずっとあった。 2015年明けてすぐに、福島の川内村で葬式の撮影が可能であるという話が 舞い込んだ。ロケハンも兼ねて行くことにした。それがキッカケとなり福島通いが始まった。 東電・行政の対応、補償金をめぐる親子・兄弟、あるいは近隣の争い。補償金で高級車を買い、毎日パチンコ通いの人がいる。家を何軒も新築した人がいるという話を耳にする。 また、被害を受けた人の話は避難した先のスーパーのパーキングが満杯で苦労して入れたのに、帰る時は福島ナンバー車の周りは避けられ、ガラガラだった。 福島

    kj-54
    kj-54 2018/12/17
    HUKUSIMAねえ…「小鳥の声を聴かなくなった」ねえ… こういうことされると水俣の話もずいぶんインチキがあったんじゃねえかと思えてくる。
  • 海外「ロシアの漁師が遭遇した最高に閲覧注意な深海生物をまとめてみた」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「ロシア人漁師のRoman Fedortsov氏が投稿している最高に奇妙な深海生物」より。 引用:Imgur Ads by Google

    海外「ロシアの漁師が遭遇した最高に閲覧注意な深海生物をまとめてみた」 : 海外の万国反応記@海外の反応
  • ロシア漁師が遭遇した不思議すぎる深海生物、変なのが更に増えてしまう… : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「ロシアの漁師が恐ろしい深海のクリーチャーを投稿し、みんながやめてくれよと懇願している」より。去年6月に紹介したムルマンスク在住の深海漁師ロマン・フェドルツォフ氏の新しい写真がさらに増えていたので反応と共にまとめました。 引用:Boredpanda

    ロシア漁師が遭遇した不思議すぎる深海生物、変なのが更に増えてしまう… : 海外の万国反応記@海外の反応
  • ナショジオは人種差別的だった、米版編集長が声明

    1916年に、ナショナル ジオグラフィックの全ページを割いて特集されたオーストラリアの記事には、先住民は「未開人」で「全人類の中で最も知能が低い人々」と書かれていた。(PHOTOGRAPHS BY C.P. SCOTT (男性); H.E. GREGORY (女性); NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE (2点とも)) 1930年11月2日、アフリカのエチオピアで催された皇帝ハイレ・セラシエ1世の戴冠式に、ナショナル ジオグラフィック誌は記者と写真家を派遣した。 トランペットに振り香炉、司祭に槍を持った戦士たち。絢爛豪華な式典の様子は、83枚の写真とともに1万4000語の記事となって誌に掲載された。 だが、もし1930年に黒人男性のための同様の儀式が、エチオピアではなく米国で開かれていたとしたら、記事になることはまずなかっただろう。さらに言えば、もしハイレ・セラシエ

    ナショジオは人種差別的だった、米版編集長が声明
  • 自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート

    突然ですが、こちらの写真をご覧ください。 酔っぱらって帰る道中で、ふと撮った写真です。 自販機のサンプルが傾いてて面白かったので撮影しました。 酔っぱらってると何にでもウケちゃうの恐ろしいですね。 続いて、同じ自販機の翌日の様子をご覧ください。 お分かりでしょうか。向かって右側のオロナミンCです。 180度回転して、こちらへおしりを向けているんです。 不思議に思い、また翌日に様子を確認しに行くと… 真正面に向き直ってました。何だこれ、こわい。 ちなみに他のサンプルに変わった様子はありませんでした。 どういうわけか、このオロナミンCだけが回転しているのです。 1人元気ハツラツに活動するオロナミンC。 何故回るのか。勝手に回るのか、それとも誰かに回されているのか。 考え得るどのルートを辿っても、「いや、なんでだよ!」にたどり着いてしまいます。 私はこの回るオロナミンCの真相が気になり、観察して

    自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート
    kj-54
    kj-54 2017/12/24
    観察→仮説→実験→検証 素晴らしい。メリークリスマス