タグ

ラジオと音楽に関するkj-54のブックマーク (5)

  • 英ラジオ局が山下達郎を特集 2時間のミックス音源公開 | ARBAN

    英ラジオ局「NTS Radio」は、山下達郎の楽曲(29曲)を特集した約2時間のミックス音源を公開した。 近年のシティポップ・ブームで海外でも高い人気を博す山下達郎。NTSの記事では「YouTubeのアルゴリズムには、これまで聴いたこともなかったレコードを数100万回再生に導く力があります。山下達郎の1982年のLP『For You』はそのひとつです」と紹介。 また『For You』について「このレコードには彼の音楽的特徴が詰まっており、ファンクやジャズに影響を受ける“シティポップ”というジャンルの代名詞になっている」と紹介している。 同ミックスの選曲は、“邦シティポップの大ファン”だというロンドン在住の女性DJ ANUが担当している。 【トラックリスト】 1.TATSU YAMASHITA Overture 2.TATSURO YAMASHITA Fragile 3.TATSU YAMA

    英ラジオ局が山下達郎を特集 2時間のミックス音源公開 | ARBAN
  • 高橋芳朗 グラミー賞受賞曲への相次ぐ盗作疑惑を語る

    高橋芳朗さんがTBSラジオ『荻上チキ・Session-22』に出演。近年のグラミー賞受賞作品に対して、盗作疑惑と訴訟が相次いでいる件について荻上チキさん、南部広美さんと話していました。 (南部広美)今夜のテーマは、『あの大ヒットソングも? 盗作疑惑が次々と降りかかるグラミー受賞作聞き比べ』ということです。 (高橋芳朗)はい。 (荻上チキ)というわけで、盗作疑惑がある曲を元ネタと聞き比べていろいろ考えてみようということなんですけども。 (高橋芳朗)そうですね。これからちょっとグラミー受賞曲が70年代、80年代の楽曲に似ているとして盗作騒動に巻き込まれているケースを3つ、紹介したいと思うんですけど。でも、先ほども言いましたように、別にこれ、いまのポップミュージックのクリエイティビティーの低下を嘆くとか、そういう企画ではなくて。むしろ、その盗作騒ぎが相次いでいることによって、ミュージシャンの制作

    高橋芳朗 グラミー賞受賞曲への相次ぐ盗作疑惑を語る
    kj-54
    kj-54 2016/09/24
    『ミュージシャンのクリエイティビティーを萎縮させてしまうという意味で、本当に嫌な流れになっているかな…。音楽業界全体が停滞しかねない事態かなという気がしますね』
  • 高橋芳朗 Bobby Hebb『Sunny』カバー曲 聞き比べ特集

    高橋芳朗さんがTBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』の中でボビー・ヘブの名曲『サニー』のカバー曲を特集。高橋さんがチョイスした4曲を聞き比べていました。 (ジェーン・スー)さあ、今日のテーマ発表をお願いします。 (高橋芳朗)今日のテーマはこちらです。祝!誕生50周年 あの名曲『Sunny』のカバーを聞き比べ大会! (一同)(拍手) (ジェーン・スー)あのね、この曲は堀井さんも絶対に来たことがあるし。 (高橋芳朗)ボビー・ヘブ(Bobby Hebb)の『Sunny』。1966年のリリースからちょうど今年で50年。この6月で50年を迎えました。『Sunny』っていうとですね、ビートルズ(The Beatles)の『Yesterday』とか、ドアーズ(The Doors)の『Light My Fire(ハートに火をつけて)』とともに、史上最も多くカバーされている曲と言われております。 (ジェー

    高橋芳朗 Bobby Hebb『Sunny』カバー曲 聞き比べ特集
    kj-54
    kj-54 2016/07/02
    ボニーMに一票
  • 西寺郷太 プリンスの訃報とその偉大な足跡を語る

    プリンスの突然の訃報に際して、『プリンス論』の著者である西寺郷太さんがJ-WAVE『JK RADIO TOKYO UNITED』に電話出演。ジョン・カビラさんとプリンスの偉大な足跡について話していました。 (ジョン・カビラ)名曲の数々をかけさせていただきつつ、またプリンス(Prince)に特別な思いのある方のお話も、うかがうことになっております。プリンスの訃報に接し、番組内容を一部変更してお届けしているんですが、この時間はミュージシャン、そして『プリンス論』というを去年の9月に出版されました、プリンスを愛してやまないアーティスト、西寺郷太さん。回線をつなぐことができました。西寺さん、おはようございます。 (西寺郷太)おはようございます。 (ジョン・カビラ)どうぞ、よろしくお願いします。 (西寺郷太)よろしくお願いします。 (ジョン・カビラ)ちょっとびっくりですね。 (西寺郷太)いや、びっ

    西寺郷太 プリンスの訃報とその偉大な足跡を語る
    kj-54
    kj-54 2016/04/22
    4月に雪がふったように冷たい。
  • 佐野元春と爆笑問題 桑田佳祐とサザンオールスターズを語る

    爆笑問題のお二人がTBSラジオ『Sound Avenue905 元春レイディオショー』にゲスト出演。佐野元春さんと桑田佳祐さんについて、サザンオールスターズの楽曲を聞きながら話していました。 《爆笑問題をゲストに迎えて – 「元春レイディオショー」TBSラジオ 夜9時 ~ 》佐野元春構成・DJ、ロック音楽ファンのための番組「SOUND AVENUE 905 元春レイディオショー(MRS)」。2月16日(火)放送では、爆笑問題… Posted by 佐野元春(Official) on 2016年2月15日 (佐野元春)ちょうどね、70年代が終わって80年代に入ると、まあ達郎さんなんかは僕より少し上の世代。大瀧さんはさらに上の世代ですけども。達郎さんや大瀧さんの音楽を聞いて育ちましたから。日語でロックをする、日語で曲を作るっていうのは当たり前のことだったんですよね。だからお二人はちょうどそ

    佐野元春と爆笑問題 桑田佳祐とサザンオールスターズを語る
  • 1