タグ

仕事と病気に関するkj-54のブックマーク (2)

  • 「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05

    の医療の問題を考える上で、いろいろ示唆に富むまとめ。 ■「日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ - Togetterまとめ 病院の受付で腹痛を訴える女性。泌尿器科か内科か選べと言われてるが自分じゃわからないですっ!と訴えてる。日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。 患者さんは悪くない。受付の事務員が悪い。他の人のコメントにもあるように、患者さんは総合病院に受診する前に診療所を受診して紹介状を書いてもらえばよかったという点はあるにせよ、どの科を受診するかの判断を患者さんに投げていいわけがない。「患者に選ばせないと後で苦情が出る」という指摘ももっともであるが、「泌尿器科か内科か選んでください」「自分じゃわ

    「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05
  • スーパーはあらゆる人が集まるからいろんなトラブルが発生する場所ですよって話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読みました。 記事から一部引用します。 あのね、今日、私は勤務中でご利用者様に買い物を頼まれスーパーに行ったんです。 私はそこでパンを買うという、至ってシンプルな業務なんですけど、店内に70歳ぐらいの女性がね、居たんです。 その女性はね、空っぽのお弁当容器とレシートを片手にイライラした様子だったの。 (中略) その女性が怒ってるのよ。 「別にね、おんなじなんだから変えたっていいじゃん!値段だって同んなじなんだから!!!」 と、レジのお姉さんに怒鳴っているのね。 (中略) 「さっき○○弁当を498円でレジを通して買った。でもそのあとに△△弁当がべたくなったの。だから交換したの。」 「おんなじ値段だよ。498円で。私は何が悪い?あんたどう思う?」ってめっちゃ怒ってらっしゃるの。 「お店の人に許可を取ってから交換したんですか?」って聞いたら、「いまべ終わったからレジに言ってるの」っ

    スーパーはあらゆる人が集まるからいろんなトラブルが発生する場所ですよって話 - ネットの海の渚にて
  • 1