タグ

政治とネタに関するkj-54のブックマーク (3)

  • テキサス独立を目論む“礼儀正しい”人たち | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は、雨は降りそうもないですが、それでも雲が多い一日です。気温はすっかり春ですね。 さて数日前の生放送(http://live.nicovideo.jp/gate/lv212787071)でも解説した、活動を活発化させているテキサスの分離独立派についての記事です。 === NY Times Secede? Separatists Claim Texas Never Joined United States http://www.nytimes.com/2015/03/10/us/secede-republic-claims-texas-never-joined-us.html By MANNY FERNANDEZMARCH 9, 2015 分離独立?アメリカに併合されたことはないと主張するテキサスの独立派たち By マンニー・フェルナンデス ●「テキサス共和国」(the Rep

    テキサス独立を目論む“礼儀正しい”人たち | 地政学を英国で学んだ
    kj-54
    kj-54 2015/03/21
    NY Times『独自の金貨や銀貨を発行し』『法律の制定も行っている』『「われわれはわざわざアメリカから分離独立する必要はありませんよ。なぜならそもそも併合されたという事実さえないわけですから」』
  • 「ここ数年で一番民主主義が死んでる」 - maukitiの日記

    どうにかして無理やりキャッチーなコピーをひねり出すお仕事。 dragoner.ねっと: オオカミ少年は死なず ~民主主義は何回死んだか~ わーたのしそー。いわれてみれば昔から使われる馴染みすぎるフレーズではありますよね。毎年のように死ぬ民主主義。なんだかボジョレー・ヌーボーの有名なコピペ思い出してしまいます。 1995年:ここ数年で一番民主主義が死んでいる 1996年:10年に1度の民主主義軽視 1997年:1976年以来の民主主義の死滅 1998年:10年に1度の悪法 1999年:民主主義は昨年より悪い 2000年:議会制民主主義は低調で申し分なく死んでいる 2001年:ここ10年で最低 2002年:過去10年で最低と言われた2001年を下回る民主主義 2003年:100年に1度のひどさ 2004年:与党の審議打ち切りがひどく最悪の民主主義 2005年:ここ数年で最低 2006年:昨年同

    「ここ数年で一番民主主義が死んでる」 - maukitiの日記
  • 辻元清美「通販生活党」旗揚げか!??(笑) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    民主党の内戦に目を奪われがちですが、社民党のほうのプチ内戦も実は収束しております。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100826/stt1008260045000-n1.htm 社民党の又市征治副党首は25日の党常任幹事会で、福島瑞穂党首に提出していた辞表を撤回した。又市氏は参院選敗北の責任を取るよう執行部の退陣を求めていたが、福島氏が常任幹事会で「党首として責任の重大さを痛感し、誠に申し訳なく思っている」と陳謝したのを受け入れた。これにより、福島氏の続投が事実上決まった… 一部では「又市、また中折れかよ!」と言われたが、意味は品下がるので(略)。 さて、こちらは内乱ではなく亡命を選んだトロツキー辻元。佐高信氏だったら「あっちからこっちへブンブン、政界ハエ女」と言うかもしれない。(というか言わなきゃおかしいのだが、言わないだろうな、ま

    辻元清美「通販生活党」旗揚げか!??(笑) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 1