タグ

日本とメディアに関するkj-54のブックマーク (3)

  • 日本の学校は地獄か…いじめ自殺で市教委がとった残酷すぎる言動(内藤 朝雄) @gendai_biz

    いじめ問題、変わらぬ構造 いじめによる生徒の自殺が、次々報じられている。 学校でおきる残酷なできごとも、その報道のされかたも、同じことが繰りかえされているとしか言いようがない。 いったい、何がどうなっているのか。どうすれば解決できるのか。 まずは単純明快な正解を示そう。 日の学校制度は何十年も変わっていないのだから、不幸な結果の生じやすさも同じである。学校制度を変えるほかに、有効な手立てはない。 しかし、いじめを構造的に蔓延・エスカレートさせる学校制度の欠陥を、メディアは問題にしない。 日の学校は、生徒を外部から遮断した閉鎖空間につめこみ、強制的にベタベタさせるよう意図的に設計されている。これは世界の学校のなかで異常なものである。 生徒を長時間狭い場所(クラス)に閉じこめ、距離のとれない群れ生活を極端なまでに強制する学校制度が、人間を群れたバッタのような〈群生体〉に変える。そして、いじ

    日本の学校は地獄か…いじめ自殺で市教委がとった残酷すぎる言動(内藤 朝雄) @gendai_biz
    kj-54
    kj-54 2017/11/02
    『学校や教育の世界を、なにか聖なる区域のようなものとして扱い、それをあたりまえと思う私たちの習慣が、学校の残酷、理不尽、そして教育関係者の腐敗を支えている』
  • 「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ

    すでに旧聞になると思う。というか、そうなるのを待っていた面もあるし、考えていたらそうなってしまったという面もある。話題は、れいの、と言ってもいいだろう、「保育園落ちた 日死ね!」ということだが、私が気になっていたのは、「日死ね」という表現だった。そう言うべきだったのだろうか? 言葉狩りがしたいわけではないが、これが仮に「中国死ね」や「韓国死ね」という表現であったら、ヘイトスピーチになるのではないか。なのになぜ、「日死ね」ならそういう問題にならないのだろうかと疑問に思ったのである。 おそらく日人なら「日死ね」と言ってよいという暗黙の前提があるのではないだろうか。だとすればそこで疑問が続く、日人なら「日死ね」と言ってよいのだろうか? あるいは、日人なら「日死ね」と言えるという特権のような意識があるとすれば、それは何に由来するのだろう? その特権を支える正義はなんなのだろう? 

    「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ
    kj-54
    kj-54 2016/12/05
    『大人が「死ね」という言葉を発信し、社会に蔓延するとしたら、警告が必要ではないでしょうか』孫引き。
  • 【テレビ】 今夜の日本が凄すぎると話題に -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    テレビ】 今夜の日が凄すぎると話題に 1 名前: アトミックドロップ(中国)@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:33:26.96 ID:nEcKEbzQ0●.net フジ19時 潜入リアルスコープ 世界に誇る日の㊙技術 朝日19時 世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!! 日テレ20時 世界一受けたい授業 今、世界が注目する日の町 TBS21時 世界ふしぎ発見! 日が生んだ寿司文明 まだ見ぬSUSHIを求めて 10月11日(土)からスタートした『世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団』(テレビ朝日系列)。 http://dogatch.jp/news/ex/29253 関連:視聴者がうんざりしてるテレビ番組 「リフォーム」「日は凄い」「ネット動画」「ジャニーズAKB」 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news

    【テレビ】 今夜の日本が凄すぎると話題に -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    kj-54
    kj-54 2014/11/02
    テレビってこんなになってるのか。こういうのはネットでこそこそ見るもんだと思ってた。
  • 1