タグ

歴史と野球に関するkj-54のブックマーク (8)

  • 張本勲26歳、大リーガーをメッタ打ち! 打率.568の三冠王 “伝説の1966年ブラジル遠征”【現地紙で発掘】(沢田啓明)

    野球 プロ野球 張勲26歳、大リーガーをメッタ打ち! 打率.568の三冠王 “伝説の1966年ブラジル遠征”【現地紙で発掘】

    張本勲26歳、大リーガーをメッタ打ち! 打率.568の三冠王 “伝説の1966年ブラジル遠征”【現地紙で発掘】(沢田啓明)
  • 827779

    野球はワインと似ている。 以前出たを棚で寝かせている内に、熟成されて味に深みが出る。 例によってぶらりと屋に出かけたら、青・赤・緑の見慣れた色使いの「辻発彦 埼玉西武ライオンズ新監督就任」という帯が巻かれた新書を見つけた。2012年8月発売の一冊が野球界の動きに合わせて、5年後にまた生き返る――これもまた野球の魅力だ。 それにしても、あの守備の名手・辻が西武監督として戻って来るとは感慨深い。 自分は少年ジャンプで『キン肉マン』の連載が始まり、所沢で西武ライオンズがスタートした1979年生まれの埼玉出身。いわば西武線に乗って遊びに行き、テレビ埼玉で夕方からの全日プロレスとライオンズアワーを観て育った世代である。当時の巨人は憧れの東京のチーム、西武は地元の自慢のチームという感覚。いわば辻は俺らのヒーローだった。 気が付けば、あの頃のスーパースターたちが続々と監督として現場に戻ってきて

    827779
  • 王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた

    1994年にスーパーファミコン用ソフトとして第一作が発売されて以降、来年にはシリーズ25周年を迎える『実況パワフルプロ野球』(以下、『パワプロ』)。 最新作『パワプロ2018』では「VRモード」が実装されるなど、シリーズを重ねるごとに新たな要素が追加されているが、第1作目からずっと変わらないものがある。 それは、実名のプロ野球選手に“能力データ”が設定されていることだ。 自分がひいきにしている選手の能力が低いと「もっとすごい選手なのに……」とグチりたくなるし、能力が高く設定されていても「わかってないな〜」とひとこと言いたくなる「選手の能力データ」は、開発チーム独自の査定によって設定されているとのこと。 この“能力データ”は、プロ野球界でも、選手が冗談交じりに「自分の能力に納得がいかない」と不満を語るケースもあるようだ。 では実際、プロの視点から『パワプロ』の能力データを見た場合、どのように

    王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた
    kj-54
    kj-54 2018/09/29
    注を含めてのちほど再読。
  • 「プロ野球選手としての」最多安打記録は、イチローか、ローズか、カッブか。そして、ニグロリーグのこと(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    メジャーリーグ、マーリンズのイチロー外野手は15日(日時間16日)のパドレス戦で2安打を放ち、日米通算で4257安打とし、ピート・ローズの持つメジャー歴代最多安打記録をこえた。 イチローが記録した4257安打は日のプロ野球で記録した1278安打とメジャー移籍後2979安打の合計。一方のピート・ローズはメジャーリーグの通算安打数である。 そのため、イチローがピート・ローズの通算安打数に並び、さらに更新しても、メジャーリーグの公式記録とはならない。しかし、非公式記録だからといって、イチローが日のプロ野球で初安打を記録してから超人的な、超選手的な活躍をしてきたことには変わりない。 イチローと同じようにメジャーリーグと他のプロリーグとの通算安打数を合計した場合、通算4000安打を超える選手たちはbaseball-reference.comによると、9人いると言われている。 baseball

    「プロ野球選手としての」最多安打記録は、イチローか、ローズか、カッブか。そして、ニグロリーグのこと(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kj-54
    kj-54 2016/06/16
    『…マイナーからメジャーリーグへ、日本やキューバやニグロリーグでも安打を重ねて…、どこへ行ってもバット一本で球場を沸かせたことを思い出したり、想像したりするだけで胸が躍るような感じがする』
  • ドン・ニューカム - Wikipedia

    ドナルド・ニューカム(Donald Newcombe、1926年6月14日 - 2019年2月19日[3])は、アメリカ合衆国・ニュージャージー州マディソン出身の元プロ野球選手(投手、外野手)。右投げ左打ち。 愛称は「ニューク(Newk)」で、中日ドラゴンズでの登録名でもあった。 サイ・ヤング賞の初代受賞者としても知られている[4]。 経歴[編集] プロ入りとニグロリーグ時代[編集] 1944年から1945年までニグロリーグのニューアーク・イーグルスでプレー[5]。 ドジャース時代[編集] 1946年にブルックリン・ドジャースと契約。 1949年5月20日にメジャーデビューを果たし、メジャー初の黒人投手となった[4]。ジャッキー・ロビンソン、ロイ・キャンパネラ、ラリー・ドビーと共に黒人選手として初めてオールスターゲームに選出された。最終的にリーグ最多の5完封を含む17勝8敗・防御率3.17

    ドン・ニューカム - Wikipedia
    kj-54
    kj-54 2016/02/21
    ジャズ 『…ドン・ニューカムに顔が似ていることを、しばしばネタにされていた。マイルス・デイヴィスによれば、ロリンズと一緒にタクシーに乗った時、運転手がロリンズを本物のニューカムと間違えたとのこと…』
  • 【ガチの】プロ野球「黒い霧事件」とはなんだったのか【八百長】 : 日刊やきう速報

    一番最初、発端は 西鉄の外国人野手カール・ボレスが対戦相手コーチの与那嶺要に 「ウチにわざとエラーする選手がいる気がする」 とこぼしたこと。

    【ガチの】プロ野球「黒い霧事件」とはなんだったのか【八百長】 : 日刊やきう速報
  • 記録ラッシュのプロ野球。それでも抜けない不滅の記録は?

    バレンティン(ヤクルト)が9月15日の阪神戦で56号&57号塁打を放ち、1964年に王貞治(巨人)が樹立したシーズン最多塁打記録を49年ぶりに更新した。投げる方では、田中将大(楽天)がプロ野球の歴史を刻み続けている。8月9日に開幕16連勝を達成すると、同16日には昨年からの連勝記録も21として、ともにプロ野球記録を更新。そして9月13日のオリックス戦で勝利を挙げ、開幕21連勝をマーク。稲尾和久(西鉄)が1957年に記録した同一シーズン20連勝を56年ぶりに塗り替えた。ちなみに、昨年からの連勝も25に伸ばし、これはメジャーリーグで1936年から37年にかけて24連勝したカール・ハッベル(ジャイアンツ)を超える世界新記録である。 49年ぶりにシーズン最多塁打記録を更新したバレンティン プロ野球には、絶対に破られることがないと思われる記録、いわゆるアンタッチャブル・レコードが数多く存在する

    記録ラッシュのプロ野球。それでも抜けない不滅の記録は?
  • 火論:夢の3球三振=玉木研二- 毎日jp(毎日新聞)

    <ka−ron> 粋なことをやる、というより、ここにアメリカ社会に深く根差した野球文化の真骨頂を見るべきかもしれない。 一度きりの復帰打席で3球三振、そしてスタジアム中が総立ちで祝福する。先週、優勝争いより心が動いた大リーグのニュース映像である。 話はこうだ。 アダム・グリーンバーグ外野手(31)。05年にカブスで大リーグの初打席に立ったマーリンズ戦で、初球のスピードボールを頭に受け倒れる。この後遺症で、彼は大リーグから遠ざかる。 しかし復帰をあきらめず、マイナーや独立リーグなどでプレーを続けた。ファンの応援も広がった。そのひたむきさに因縁のマーリンズが動く。「1日限定」で契約を結び、2日のメッツ戦の六回、代打で打席に送った。もちろんこれは余興ではない。 こうあるべきだという目に見えぬ大きな意志や、多くの人が暗黙のうちに分かち持つ、価値観のようなものが作用したのではなかったか。 スタジアム

    kj-54
    kj-54 2012/10/14
    玉木正之の良い面が出たコラムだなと思ったら。玉木違いだった。
  • 1