タグ

ブックマーク / diamond.jp (16)

  • メールは「印刷→回覧→捺印」で「係員→係長→課長」…自治体DXを阻む前例踏襲の闇深さ

    1985年、福島県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。IT系ニュースサイトを運営するアイティメディアで情報システム部に在籍し、エンタープライズIT領域において年間60ほどのイベントを企画。2018年10月、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、ブランドアンバサダー、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。著書『ルポ 日DX最前線』(集英社インターナショナル) Twitter:https://twitter.com/sakaisaketen 酒井真弓のDX最前線 2018年に経済産業省のレポートが「DXの壁」を指摘したように、日では、DX(デジタルトランスフォーメーション)が遅れているとよく言われている。また、「日はもはやIT後進国」「なぜアメリカGAFA中国のBATHと渡り合える企業が日では生まれないのか」などの悲観的な意見もしばしば

    メールは「印刷→回覧→捺印」で「係員→係長→課長」…自治体DXを阻む前例踏襲の闇深さ
  • 日本の無能なマネジャーは、情報の流れを止める「壊れたルーター」だ

    早稲田大学理工学部を卒業後、日DECに就職。営業サポート、ソフトウェア開発、研究開発に従事し、1997年からはMicrosoftWindows製品の開発に携わる。2006年以降は、GoogleにてWeb検索のプロダクトマネジメントやChromeエンジニアリングマネジメントなどを行う。2015年11月、技術情報共有サービス『Qiita』などを運営するIncrementsに転職。17年6月より独立し、プロダクト戦略やエンジニアリングマネジメントなどの領域で企業の支援を行う。17年9月、ヘッドハンティング・人材紹介を展開するクライス&カンパニーの顧問に就任。2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。「プロダクトマネージャーのキャリア戦略」 及川卓也のプロダクト視点 アマゾン、アップルといった米国企業や中国企業からの遅れが目立ち始めた日企業。かつ

    日本の無能なマネジャーは、情報の流れを止める「壊れたルーター」だ
    kkotyy
    kkotyy 2019/11/01
    10年前、社内SNSに異議をとなえていたおじさんたちは、情報格差がなくなってフラットになるのがいやだったんだろうな。彼らは直球ど真ん中の老害だった。そしてめでたく退職して逃げ切っていった。
  • 少人数のチームを率いる上司が言ってはいけないNGワード

    立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、外資系大手テクノロジー企業に転職、現在に至る。著書に「外資系エリートのシンプルな伝え方」「マイクロソフト伝説マネジャーの世界№1プレゼン術」がある。講演依頼などの連絡先はこちら。Voicyのチャンネル(声のブログ)はこちら。Twitter:Madoka Sawa (@madoka510) グローバル仕事人のコミュ力 澤円 グローバル化が進む現代において、ますます必須になるコミュニケーション力。グローバルに活躍できる人は、どう“コミュ力”を磨いているのでしょうか。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長として、エグゼクティブお向けに、さまざまなプレゼンテーションを行い、同社でトッププレゼンターの地位を確立している澤円さんが、そのスキル・知見を出し惜しみなく紹介します。 バックナンバー一覧 評価が主観に陥りやすい 小さなチー

    少人数のチームを率いる上司が言ってはいけないNGワード
    kkotyy
    kkotyy 2018/03/08
    少人数とかあんま関係なく良いこと言ってる
  • NHK・Eテレが「攻めてる」と言われるようになった理由

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「Eテレの攻めてる番組」として評判の「ねほりんぱほりん」は好評につき10月4日(水)からseason2が放送開始。第1回の「少年院に入っていた人」に続き、10月11日(水)に放送される第2回のテーマは「元サークルクラッシャー」。サークルや職場の中で複数の相手と恋愛し人間関係を崩壊させる女性「サークルクラッシャー」。かつて大学のサークルで7人の男性と次々関係を持ち、男同士が大げんかするなど騒動を起こした女性がゲスト。たくさんの男性をもてあそんだその先には、離婚や子どもとの別れなど壮絶な人生が待っていた…。男をその気にさせる驚きのテクニックも大公開!自分の存在価値や居場所を恋愛に求め生き

    NHK・Eテレが「攻めてる」と言われるようになった理由
    kkotyy
    kkotyy 2017/10/08
  • 星野リゾート代表が語る「生産性向上のために“無駄な時間”を削ってはいけない」

    ファミリービジネスのDNAが100年企業をつくった ――星野リゾートは2017年に創業103年を迎えられました。日企業の平均寿命が25年ほどと言われるなか、長く続く要因はどこにあるとお考えですか。 星野 運の良さもあるのですが、やはり日人の文化に「家業を継続させよう」というマインドがあることは大きいと思います。海外は事業が大きくなったら売却することを考えますから。私は4代目を務めていますが、103年の間には戦争や震災、景気の波があり、その都度にリゾートを取り巻く問題を乗り越えるための判断もありました。 家業は来年や3年後の利益といった視野ではなく、10年、30年、それ以上の期間で見ていかなければなりません。それは「次世代への視点」の有無で、それは代々失われずに残った星野温泉旅館のDNAみたいなものです。 ――事業を継承することにおいては、あらゆる難しさがつきまとうと思います。親子関係だ

    星野リゾート代表が語る「生産性向上のために“無駄な時間”を削ってはいけない」
    kkotyy
    kkotyy 2017/09/14
  • ギリシャ問題に見る預金と借金の教訓

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 預金者は油断してはいけない! 「決戦は金曜日」で行動を起こせ ギリシャがいよいよデフォルトに向けて動き出したように見える。6月30日が期限のIMF(国際通貨基金)向けの返済ができない見通しだ。事態は目下まだまだ流動的だが、ここまでの推移での注目点を、特に日人にとっての教訓の観点からいくつか指摘してみたい。 今後の日の国家財政が、ギリシャのような事態を迎えるようには思えない。また、現在、経営が逼迫していて

    ギリシャ問題に見る預金と借金の教訓
  • 副市長が市長より多くの給料をもらっている24都市はどこか。また、最も高給取りの教育長は堺市の月額86万円。大津市・教育長の給料は? ~自治体幹部の給料・徹底解剖 第3弾~

    序列が上位だからといって、その分給料が多いとは限らないようだ。 市長よりも高額の給与の得ている副市長がいる都市は、全国で24都市にのぼっていることがわかった。 副市長の給料が市長より多い都市が多数存在する 決算が確定した2010年度の全国800あまりの市長および東京23区長の1ヵ月の報酬額は、平均で84万7600円あまりに達した。 このうち、市長の給料が最も少なかったのが2007年に財政再建団体に指定され、事実上財政破たんした北海道・夕張市で、市長の月額給与は25万9000円。一方、トップは横浜市の月額142万8000円で、夕張市の5.5倍に達している。 一方、副市長の給料だが、一般には市長よりいくらか少ないはずと考えがちだが、意外にも実態はそうでもない。 下表をみてほしい。 名古屋の副市長の給料は市長より38万円多い88万円 これは副市長が、市長よりも多く給料をもらっている上位10都市を

    副市長が市長より多くの給料をもらっている24都市はどこか。また、最も高給取りの教育長は堺市の月額86万円。大津市・教育長の給料は? ~自治体幹部の給料・徹底解剖 第3弾~
    kkotyy
    kkotyy 2012/08/08
    ”報酬に見合った働きぶりを期待したい。” と結んではいるが、全体的には教育長や副市長の高給をセンセーショナルに煽るだけの記事。「報酬に見合った働き」って何だろう。
  • 駄々っ子のようなアメリカ政界、反面教師は…日本

    1965年東京生まれ。小学校時代を米ニューヨークで過ごす。英オックスフォード大学修士号取得(国際関係論)。全国紙社会部と経済部、国際機関部、CNN語版サイト編集者(米大統領選担当)を経て、現職。2008年米大統領選をウオッチするコラム執筆。09年4月に「ニュースな英語」コラム開始。訳書に「策謀家チェイニー 副大統領が創った『ブッシュのアメリカ』」。 JAPANなニュース 英語メディアが伝える日 英語メディアは「JAPAN」の社会や政治を、英語読者にどう伝えているのか。日人や日のメディアとはひと味違うその視点をご紹介します。gooニュース発のコラムです。 バックナンバー一覧 英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週はアメリカの話です。日を透かして見るアメリカというか、日を反面教師にしたアメリカ報道というか。「アメリカひどいよ、日みたいだ」とい

    kkotyy
    kkotyy 2011/08/04
    ティーパーティーはんぱないな。
  • なでしこ快挙の陰に隠れたアメリカの負けっぷりの良さとフェアネスの精神~日本称賛を続けた米メディア

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    kkotyy
    kkotyy 2011/07/19
    良い話。常に正直でありたい。最後の一文はたしかに蛇足ですね。
  • 【TVで話題! 歌舞伎町のジャンヌ・ダルク】「怒鳴られたら、やさしさを一つでも多く返すんです!」有名大型ホテルで、いきなり日本刀を振り上げられて……【書籍オンライン編集部セレクション】

    一のクレーマー地帯で先頭に立って部下を守りながら、モンスタークレーマーを体当たりで受け止め、次々ファンに変えた伝説の名物支配人。青森県生まれ。ホテル業界未経験ながら、着任当初、ヤクザ、売春婦、薬物密売業者などが徘徊していたホテルを粘り強い交渉と人情で、安全で清潔なホテルに生まれ変わらせた。その功績が認められ、警察から「歌舞伎町のジャンヌ・ダルク」と尊敬をこめて呼ばれ、感謝状が贈られた。 日一のクレーマー地帯で働く日一の支配人が明かすクレーム対応秘録 某有名ホテルグループで2010年度MVP賞を受賞し、警察から「歌舞伎町のジャンヌ・ダルク」と呼ばれた名物支配人をご存じだろうか。 7月15日に、はじめての書籍『日一のクレーマー地帯で働く日一の支配人』[11] を刊行したばかりの著者が、数々のモンスタークレーマーとの闘いからクレーム対応の極意を語る4日連続企画。テレビドラマよりドラマ

    【TVで話題! 歌舞伎町のジャンヌ・ダルク】「怒鳴られたら、やさしさを一つでも多く返すんです!」有名大型ホテルで、いきなり日本刀を振り上げられて……【書籍オンライン編集部セレクション】
  • 「ユッケ食中毒事件」なんて忘却の彼方へひとり焼き肉で女子力を高める「猛牛女子」がアツい!!

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 節電の夏、暑さもひとしおだが、夏バテ防止のためにガツンとスタミナを補給するなら、なんといっても焼き肉だろう。 一時期、某焼き肉チェーン店の集団中毒事件の影響で、全国的にがぜん焼き肉離れが進んだ感はあったが、肉好きの心理というのは気まぐれなものである。あの「あー、肉をたらふくべた~!」という満足感(というか達成感)は、何ものにも代えがたく、件の騒動の記憶が徐々に薄れつつあるのではないか。 男性諸氏にとっては意外に映るかもしれないが、実は焼き肉を好む女性は非常に多い。たとえば著名人であれば、今や若手トップ女

    kkotyy
    kkotyy 2011/07/11
    「肉食系女子」の次は「猛牛女子」? 「せんし」が「ナイト」になったような感じですね。
  • 客先でノーネクタイ、ポロシャツは本当に平気?スーパークールビズに悩まされる営業マンの夏

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    kkotyy
    kkotyy 2011/06/20
    "外出用の服装を会社に置いておくなどで場の空気を読める存在になろう" 気持ちは分かるけど100%は賛成できない。
  • ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」

    30分で英語が話せる やっほ~! 『30分で英語が話せる』に興味を持ってくれたみんな~! ありがとね~!クリス岡崎です! この記事はね、「たった2つのことを覚えるだけで」で、30分で英語が話せるようになっちゃうっていう、すごい記事なんだよ! イェーイ! 【1】みんながすでに知っている「700語の英単語だけ」で会話ができる 【2】「たった6つの正しい発音」覚えるだけで、ネイティヴに通じる英語になる このたった2つのことを覚えるだけだから、「30分で英語が話せる」ようになっちゃうってことなんだ! すごいでしょ! そして、「ひと言」でもネイティヴに自分の英語が通じると、一気に「英語って楽しい!」ってなっていって、もっと、もっと、「英語がやりたい!」っていう気持になっていく。「英語が話せる」って、ほんっっっっっっとうに楽しいものだよ! バックナンバー一覧 ネイティヴに通じる英語になるために必要とな

    ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」
    kkotyy
    kkotyy 2011/05/17
    ネイティブの発音を真剣に真似ようとすれば、自然とそうなるけどな。中学の英語教育がダメなんだろうな。スピーキングのテストとかないし。
  • 新入社員への確定拠出年金ガイド

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 新入社員がオフィスにやって来る時期になった。今年は、東日大震災でめでたい気分になれないかもしれないが、史上最も厳しいといわれた就職戦線を勝ち抜いてきた新入社員だけに、先輩たちの期待も大きい。新入社員たちが稿を目にする頃には、社内のさまざまな福利厚生制度についてひととおり説明を受けたところだろう。 まず、会社に確定拠出年金制度が導入されている新入社員向けに説明しよう。 確定拠出年金は、老

  • 財務データの分析なんてほとんど役に立たない

    就活で財務分析は ほとんど役に立たない! 前回は上場企業は会社の情報がけた違いに多いことを紹介しました。では、その会社の情報をどう扱えばいいのでしょうか。 多くの大学では就職指導の一環として財務データの読み方を教えているようです。現役生のみなさんはご存じないでしょうが、大学が就職指導に正面から取り組むようになってまだ10年も経ってません。当時、さまざまな意味で就職状況が厳しくなり、一方で大学間の競争が激しくなり就職の実績が厳しく問われ始めて「何かやらなきゃ」とばかりに広まった就職指導です。 就職指導といっても何を教えて良いのか分からないのが大学の音であり、指導のカリキュラムはいまだに試行錯誤の最中です。だから企業を評価する手法として確立している財務分析を手っ取り早く指導に取り入れたりするのでしょうが、はっきり言っておきますが、就職活動において財務分析はほとんど役に立ちません。 ふたつの意

    kkotyy
    kkotyy 2011/01/28
    『企業の財務内容と仕事のやりがいには関係がない』
  • したたかに自分のペースに誘導!?上司が従う“勝ち組”部下のテクニック

    1959年東京生まれ。東京大学文学部社会学科卒業後、松下政経塾で松下幸之助の経営哲学を学ぶ。卒塾後、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学博士、 Ph.D.)。ミネソタ州政府貿易局日室長、松下政経塾研究部門責任者などを歴任し、現在、NPO法人学習学協会代表理事、帝塚山学院大学客員教授、NPOハロードリーム実行委員会理事などをつとめる。企業や地方自治体の管理職研修を担当しつつ、教育学に代わる「学習学」の構築を目指して、研究・講演活動を展開している。主なテーマは、コーチングの他、キャプテンシップ(プレーヤーとしてのリーダーシップ)、個人と組織の学習、戦略プランニング、創造力開発、学習スタイルなど多岐にわたる。NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」の講師などを歴任。コーチングやポジティブ組織開発、ほめ言葉などの著書多数。 ホームページ「らーのろじー株式会社」 評価が上がる!上司を味方にする技術

  • 1