タグ

*政治と+知識/情報に関するko_chanのブックマーク (17)

  • 特定秘密保護法「こんなに大騒ぎになると思わず」 安倍政権、2つの大誤算

    12月6日に成立した特定秘密保護法について、礒崎陽輔・首相補佐官(自民党参院議員)が18日、日外国特派員協会で講演し「正直言ってこんなに大騒ぎになるとは思っていなかった。国民の世論を二分するような法律を出すつもりはなかった」と、2つの大きな誤算があったことを打ち明けた。 オスプレイの写真を撮って自分のHPに掲げたら懲役5年になると書いた新聞もある。有名な映画監督が、もう映画が撮れないとか、これまでの映画も上映できないと言いました。今の民主主義国家の日でそんなことがありえるのでしょうか。 「秘密が増えることはない」と言っていたが、なかなか理解されなかった。国には秘密がたくさんあります。その中で重要な特別管理秘密(約42万件、うち9割が衛星写真。次に暗号の解読、自衛隊の装備の規格、部品の情報と続く)の中から、特定秘密を特定するわけです。今でも軍事秘密については似たような法律がある。外交秘密

    特定秘密保護法「こんなに大騒ぎになると思わず」 安倍政権、2つの大誤算
  • 難しいSNS時代の秘密保全

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 特定秘密保護法が成立秒読み段階に入っていますね。秘密保護法が成立・施行された場合、行政の長が特定秘密に指定した情報は部外者には秘密にされ、その情報を外部に漏洩させた者は罪に問われる事になります。そういう点で秘密保護法は、情報へのアクセスを制限することで、秘密を守るというアプローチと言えます。 ところが、指定された秘密自体が漏れてなくても、秘密でない一般情報から、秘密をかなりの精度で推測する事は可能です。近年はその為の技術も発展し、各国情報機関ではその活用が行われています。秘密保護法の成立の前に、秘密でない情報から秘密を明らかにする方法と、その手法から秘密を守る方法を考えてみましょう。 情報機関も活用するSNS 最近は「ビッグデータ」と呼ばれる巨大なデー

    難しいSNS時代の秘密保全
  • 秘密保護法案の疑問点 弁護士によるネット解説の概要:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルが5日夜、ネットで生中継した特定秘密保護法案をめぐる議論の概要は以下の通り。 【司会】賛成側には、影響を受けるのはスパイだけという声がある。 【落合弁護士】特定秘密の漏出に関わる人が幅広く処罰の対象になる。中にはスパイも含まれるが、そうじゃない人も処罰や捜査の対象になる可能性がある。 【元榮弁護士】具体的にはどういった人たちが。 【落合氏】自分たちに必要な情報を教えて欲しいと公務員に働きかける人はいろいろいる。その中身によっては、特定秘密の漏出の教唆をしたとか、共謀したとか、問われる可能性がある。おれはスパイじゃないからとは片付けられない。気づいたら、家の中を捜索されたとか、あの人スパイらしいよと決めつけられ、社会的生命を奪われる恐れがある。行政機関が持つ情報はスパイにとって重要であると同時に、普通の善良な国民市民にとっても重要。そういう情報へのアプローチが、秘密の漏出に関

  • 特定秘密保護法案審議の乱暴な国会運営と強行採決 日本のジャーナリズム・国民の本当の戦いはこれから

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 自民、公明の与党は、国家機密の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法案を、参院特別委員会で可決した。野党が「乱暴な国会運営」だと、強く反発する中での、強行採決であった。参院での審議時間は、不十分と批判された衆院の44時間の半分ほどでしかなかった。しかし、与党は採決の前提であるさいたま市での地方公聴会を強引に開催し、委員会採決に持ち込んだ。 目立った与

    特定秘密保護法案審議の乱暴な国会運営と強行採決 日本のジャーナリズム・国民の本当の戦いはこれから
  • 特定秘密保護法案について考えるなら知っておきたいこと

    行政法たん @admi_tan 特定秘密保護法案は主に(1)秘匿すべき情報を「特定秘密」として指定する手続、(2)特定秘密の他機関への提供手続、(3)特定秘密の取扱者の制限と、取扱者として相応しいかを審査する手続、(4)特定秘密の指定の運用基準指定などの手続、(5)特定秘密指定の実効性を保つ罰則…からなるね。 2013-12-03 22:08:53

    特定秘密保護法案について考えるなら知っておきたいこと
  • みんなの党・井出議員はなぜ特定秘密保護法案に反対したのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    特定秘密保護法案について、野党の中でいち早く修正協議を行い、賛成の立場を表明したみんなの党。しかし、26日の衆院での採決では、3人の議員が造反。1人が退席、2人が反対した。反対した1人、井出庸生議員は、同党のこの法案の担当者として委員会や会議で何度も質問に立ち、法案の問題点を指摘する一方で、修正案の作成にも関わった。その井出氏が、党の処分を覚悟して反対したのはなぜなのか。 採決翌日の午後、議員会館の井出氏を訪ねた。氏は淡々と、反対に至る経緯や今の気持ちを語った。 ーー「反対」を決めたのはいつか。 法案に反対した井出庸生議員自民党との合意を発表したのは19日。その内容が自分の思いとあまりに違っていたので、反対するしかないな、と。これでは賛成討論はできないと、人を代えて貰いました。でも、うちの党は内部の仲が悪いなどと言われていて、その問題と絡めたくないので、反対は1人でやろうと思っていました

    みんなの党・井出議員はなぜ特定秘密保護法案に反対したのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 秘密保護法案、同じ穴のムジナが反対したって、誰も信用しないんじゃね?

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 トップ・シークレット・居酒屋 特定秘密保護法案を巡る日政府の動きが活発なこの頃ですが、ちょうど先日、 「トップ・シークレット・アメリカ 最高機密に覆われる国家」というが翻訳・出版されました。ピューリッツア―賞を2回受賞したワシントン・ポストのベテラン記者と、元陸軍情報局の分析官による共著で、ワシントン・ポスト紙での連載記事が元になっています。 書では、911以降のアメリカの対テロ戦争で秘密情報が飛躍的に増大、細分化し、秘密によって情報が組織間で共有されず、アメリカ政府の決定や軍の作戦等に深刻な悪影響を与えている現実が明らかにされています。そして、それらの秘密情報をチェックする議会情報委員会や政府機関は、増加する秘密情報に追いつけず、その全貌は「神

    秘密保護法案、同じ穴のムジナが反対したって、誰も信用しないんじゃね?
  • ウは鵜飼いのウ:日経ビジネスオンライン

    原稿を書く仕事をしていて困るのは、書く内容が見つからないことではない。 材料はいくらでもある。テーマも切り口も、それこそ売るほどある。 とはいえ、だからといって、現実には、無限に原稿が生産できるわけではない。 厄介なのは、書きはじめてみて、自分の書いた原稿が気に入らない時だ。いったんそう思うと、続行はかなり困難になる。気持ちが萎えてしまう。 ダメな原稿は、書き出しの10行ほどで、なんとなくわかる。 もう少し書き進めてみて、どうやら格的にダメらしいということが判明してみると、もはや先に進むことは不可能になる。色々といじくりまわしてみても、どうにもならない。ダメなものはダメだ。 というわけで、そういう原稿は、テーマごと捨てるほかに処理のしようがない。 ここまで書いた以上、なぜダメなのかについても、種明かしをしておく。 ダメな原稿がダメな理由は、実は、自分の原稿じゃないからだ。 一見、うまく書

    ウは鵜飼いのウ:日経ビジネスオンライン
  • 【日本の解き方】国会同意人事、民意反映の仕組みを作れ! - 政治・社会 - ZAKZAK

    国会同意人事とは、日の国会(衆議院・参議院)の会議での同意を経て各省大臣等が任命する人事である。各省の委員会・審議会などの委員長、委員などが対象になることが多い。この同意人事では、衆議院の優越性がないので、あらかじめ衆参両院で同意を得なければいけない。  2007年の参院選前までは「衆参のねじれ」がなく、同意人事は問題のない事務的な手続きにすぎなかったが、衆参のねじれ以降は参院の独自性発揮として注目されるようになった。  中でも記憶に新しいのは、08年3~4月の日銀総裁・副総裁の同意人事であった。自公政権が出した人事案を、再三にわたって民主党が多数を握っていた参院で否決して不同意にしたのだ。  これは人物位の判断であったが、ねじれになった07年、与野党は、国会同意人事が事前報道されたら政府の国会提示を認めないとする「同意人事ルール」で合意していた。このルールは当時、参院を握っていた民

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 堕国論 Ⅱ

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • 「菅政権、僕を逮捕しようとした」 原子力委専門委員・青山繁晴氏が「暴露発言」

    国の原子力委員会の専門委員、青山繁晴氏(58)が、インターネット動画番組で「菅政権側が僕を逮捕しようとした」と発言し、話題となっている。青山氏は早い段階で福島第1原発に現地入りし、吉田昌郎所長とのインタビューも撮影、その映像は後にテレビでも放送された。「逮捕話」とこの映像が関係しているという。当なのか。 青山氏は共同通信政治部記者をへて現在、独立総合研究所の社長を務めている。原子力委事務局によると、2007年から同委原子力防護専門部会の専門委員も務めている。青山氏の発言は、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で2011年6月3日にあった原発事故関連の「生放送」で出た。 「捜査当局から電話があった」 青山氏は、福島第1原発敷地内の瓦礫処理問題について官邸側関係者とやりとりをしたという話の途中、「ちょっと余談言いますと」として次のような話を切り出した。 「菅政権側は何をしようとしたかと言うと、

    「菅政権、僕を逮捕しようとした」 原子力委専門委員・青山繁晴氏が「暴露発言」
  • 前原殺した“爆弾男”スゴい情報網 事務所には抗議殺到 - 政治・社会 - ZAKZAK

    「ポスト菅」の後継レースで先頭を走っていた前原誠司外相(48)を、一瞬にして議員辞職もあり得るほどの窮地に追い込んだ自民党の西田昌司参院議員(52)。新聞記事でなく、独自のネットワークで得たネタを使い閣僚らを追及する姿は、まさに現代版“国会の爆弾男”だ。そのスゴい情報網とは−。  前原氏が追いつめられた4日、永田町ではこんなブラックジョークが広がった。「民主党内のポスト菅が消えて、消去法で菅直人首相が居座れる環境ができつつある。情報は首相官邸から流れたのではないか」(民主党ベテラン秘書)というものだ。  いや、実態は違うようだ。⇒【「前原外相 違法献金問題」特集】  西田氏によれば、端緒は西田氏の支援者が京都市の焼肉店に行き、店主の女性と前原氏が一緒に写っている写真2枚を見つけたことだった。女性の調理師免許には「韓国」と書いてあるが、北朝鮮の商工会にも入っているとの情報もある。  聞き

  • 【日本の解き方】情報は最大限公開すべきだ 危機時は国民主導が効率的、風評被害も最小限にできる - 政治・社会 - ZAKZAK

    東電福島第1原発の事故が世界中の関心を集めている。日国内でも、「東京を脱出すべきかどうか」など、およそ信じがたいことも人々の間で話題になった。  私の知り合いからそうした問い合わせがあったが、まったく不要と笑い飛ばした。「自分は東京から出ないで残る」とネットでつぶやくのがかっこいいといわれるなど、ややパニックになっている感じだ。  この身近な例が示すように、こうした危機状況で実態を把握して適切な行動をするのは難しい。  原発事故の関連で、放射性物質が基準値を超えたホウレンソウ等について、政府は「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」とする一方、放射線量が基準値を長期にわたって上回ると危険であるため福島、群馬、栃木、茨城の4県について出荷停止とするなど、危険なのか安全なのか分かりづらい面もある。  また、政府は、万一原子力発電所等から大量の放射性物質が放出されるという事態が発生したとき、周

  • 「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース

    黒人指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が「私には夢がある」と演説してから45年。米民主党のバラク・オバマ候補が4日夜(日時間5日午後)、米国初の黒人大統領になることが決まった。地元イリノイ州シカゴの公園で約20万人を前に行われた、オバマ次期大統領の勝利演説全文を、複数メディアの生中継をもとに翻訳します。解説を含めた要旨はこちら。英語全文はこちらです。オバマ公式サイトの演説動画とテキストはこちらです。(gooニュース 加藤祐子) シカゴのみなさん、こんばんは。 アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。 この国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ

    「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース
  • 「Yes We Can」の大合唱 オバマ次期大統領、勝利演説 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース

    黒人指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が「私には夢がある」と演説してから45年。米民主党のバラク・オバマ候補が4日夜(日時間5日午後)、米国初の黒人大統領になることが決まった。地元シカゴに集まった支援者約10万人以上を前にして、オバマ氏は「アメリカに変化がやってきた」と宣言し、山積する課題も国民が団結すれば克服できると約束。集まった支援者たちは、時に涙で顔を濡らしながら、時に満面の笑みを浮かべながら、選挙戦中のスローガン「Yes, we can!(そうだ、私たちには出来る)」を大合唱した。全文の翻訳はこちら。(gooニュース 加藤祐子) 複数メディアの生中継によると、オバマ氏は晴れやかな、しかしいつもどおりに冷静な様子で登壇。決意にあふれた表情で勝利演説を開始し、「アメリカは、あらゆることが可能な国だ。それを未だに疑う人がいるなら、建国の父たちの夢がまだ生きているか疑い、この国の民主

    「Yes We Can」の大合唱 オバマ次期大統領、勝利演説 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース
  • びじうのログ:オバマ候補 大統領就任演説の全訳

    *この記事は2008年11月の受諾演説の翻訳です。2009年1月の就任演説はこちらへ。 ライブ中継を見てちょっと感動した勢いで。 元テキストはこちら。 11/6 23:25追記 とりあえず、ご指摘頂いた間違いを修正しました。 あと、読みに来てくださった皆様に感謝します。 テキストの原アメリカのヤフーニュースです(閲覧者が多いので明示することにしました)。 スピーチの感想とか、そのほか色々なグダグダは別記事にまとめます。 あと、タイトルも大統領の受諾演説とすべきなようです。就任演説は来年の1月だそうですよ(もう、色々なところで引用されているので変えはしませんが)。 11/7 23:55追記 とりあえず、ご指摘頂いた間違いを修正しました。 2009/1/21 就任演説でググるとこのページに来てしまうので、タイトルを変更しました。もともとこの書き込みには「就任演説」という間違った訳がタイトル

  • 1