タグ

生活とかるちゃーに関するmahalのブックマーク (17)

  • 会社のプライベート目標に「コミケで新刊出す」にしたら、上司に原稿の進捗管理をされることになった愚かなアカウントはこちらです!!!!!!!

    bubudog @bu_budog 会社のプライベート目標に「コミケで新刊出す」にしたら、上司に原稿の進捗管理をされることになった愚かなアカウントはこちらです!!!!!!! 2024-03-01 11:05:45 bubudog @bu_budog 上司「まずコミケの申し込みはできた?」 自分「まだです」 上司「申し込み期限はいつまで?」 自分「わかりません。いま調べます!」 上司「カレンダーに予定いれて、申し込み締切日共有して。当日の朝に確認とるから」 自分「アッアッアッ……」 2024-03-01 11:47:23 bubudog @bu_budog 全店条件として弊社の中でもわたしがいる部署はオタクにすごく理解がある。自己紹介でFF14でモンクやってると言ったら「DPSが来たぞ!囲め!」と言われた。 ちな同僚は「前職ではコミケスタッフができず、この会社はその時期休みをくれると確約くれ

    会社のプライベート目標に「コミケで新刊出す」にしたら、上司に原稿の進捗管理をされることになった愚かなアカウントはこちらです!!!!!!!
    mahal
    mahal 2024/03/02
    上司と同人オタクの薄い本みたいなのを、創作BL系で高い解像度で描ける才能の作家が待たれるヤツ?
  • 江戸時代に居そうな顔してるのに、実は外国生まれで明治に入ってきたヤツがこちらです「知らなかった!」「桃太郎は明治時代」

    寄星蟲 @kisei64 新鮮な驚きが得られたこちらの「広島市郷土資料館」、陸軍の缶詰工場だったレンガ造りの素敵な建物なのですが、現在臨時休館(´・ω・`) cf.city.hiroshima.jp/kyodo/html/00t… 2020-02-28 13:26:29

    江戸時代に居そうな顔してるのに、実は外国生まれで明治に入ってきたヤツがこちらです「知らなかった!」「桃太郎は明治時代」
    mahal
    mahal 2020/02/29
    真面目な話、桃太郎の類型としては江戸期は「桃を食べたお爺さんお婆さんが若返り出産する型(「回春型」)が主流だった」というお話があってだな #ソースはウィキペ
  • 日本と英国における『日常生活のハードル』の違いについて考えた漫画に共感する声「楽して生きるのは悪い事じゃない」「どっちが良い悪いではない」

    イギリスに暮らしていた時と、日に暮らす時の“生活のハードル”の高さについて考えてみたという漫画です。

    日本と英国における『日常生活のハードル』の違いについて考えた漫画に共感する声「楽して生きるのは悪い事じゃない」「どっちが良い悪いではない」
    mahal
    mahal 2020/02/01
    本当は自分に適した方に好きに移動する自由があればいいし少なくとも日英間では法的にその自由は担保されては居るけど、だからと言ってそう簡単に移動できない程度に「国民」の皮を脱ぐのは難しいよね、というお話。
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

    昨年の年末にアメリカ移住して、今はシアトルの近くの Kirkland というところに住んでいる。大体三か月たって、いろんなことを体験した。移住した理由は単純で、コンピューターサイエンスの世界ではアメリカがどう考えても一番進んでいるので、そこで修行して通用するようになったら楽しいかなと思ったからだ。他にも他国の人を観察しているととても生産性が高い。特にアメリカの人は生産性が高い傾向が高い。なんでこんなにアメリカはコンピューターの世界が向いているのだろう?その一旦を感じた気がしたので久々にこのブログを書いてみることにした。 Kirklandの風景 自分へのご褒美を買う アメリカ移住すると、当然日にいる友達とかと会えなくなる。私は一人でもさみしくない人だけど、さすがにこたえるだろうと思った。だから大好きなバンドをまたやろうと思った。ただ、こっちは正直レベル高いし、私はヴォーカリストだから、

    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
    mahal
    mahal 2019/03/12
    優しい自己責任、もしくはそれで失敗しても失敗した側が「お前やれるよって言っただろやれなかったぞ責任取れ」と責めないことと表裏一体なカルチャーに担保されたチャレンジングな風潮、というお話。
  • なるほどオタクは死んだわけだ。なぜなら、1人ではいられなくなったから。 - シロクマの屑籠

    オタクが死んだ」という言葉は、今までにも散々語られてきたことだし、今更、オタクなどという言葉に拘ってもあまり意味は無い。 ただ、ここ2~3年、「オタクがカジュアル化した」というお決まりの言葉ではカヴァーできない次元でオタク的ライフスタイルが難しくなったと感じる場面が増えたので、そのあたりについて今の考えを述べてみる。 【オタク=1人で過ごす時間の長い愛好家】だった 1970~90年代からオタク的な愛好家生活をしていた人には当たり前で、2010年代からオタク的な愛好家生活をしていると思っている人には当たり前とは言えない、大切なことがある。 それは、オタク趣味生活とは、長い時間を、1人で楽しむものだった、ということだ。 漫画オタクであれ、ゲームオタクであれ、アニメオタクであれ、オタクというのは自分1人でも楽しめる趣味を1人で楽しみ、好きに追いかけていくようなライフスタイルだった。 それがた

    なるほどオタクは死んだわけだ。なぜなら、1人ではいられなくなったから。 - シロクマの屑籠
    mahal
    mahal 2017/04/09
    コミュ力とかともちょい違うレイヤで、自分の行動の公開レベルを最適化するセンスの持ち主、いわば「ソーシャルに流されないオタク」が、強者のマニアとして高いステージに上れる時代、みたいにはなるのかも。
  • 「キヤノンの痰壷」はさげすみではない:日経ビジネスオンライン

    中国人の間で「小痰盂」(小さい痰壷)という、ありがたくないニックネームで呼ばれている日のモノがある。「EF 50mm F1.8」というキヤノンの一眼レフカメラ用の交換レンズである。 写真を少し専門的に勉強しようという若者が、「カメラマンになりたいならズームレンズを使おうなどと横着せず、まず単焦点のレンズを付けて、自分の足を使って近づいたり離れたりしてたくさん撮りなさい」と言って師匠や教師から勧められるのがこのレンズだ。レンズはFの値が小さいほど光を多く取りこめるので暗い場所でも手ブレせずに撮れるが、カメラメーカーがボディと抱き合わせで売るレンズキットはせいぜいF値が4程度。その点キヤノンのEF 50mmは600元前後(約1万2000円)と手ごろな価格ながら、F1.8と明るく描写も優れていると評価の高いレンズだ。 小さな痰壷のようなレンズとは その安価で質の高いレンズになぜ小さな痰壷という

    「キヤノンの痰壷」はさげすみではない:日経ビジネスオンライン
    mahal
    mahal 2015/04/09
    中国語で痰壺、日本語で撒き餌。むしろ日本語の方がある種の自虐感、というかw
  • iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。

    (2013/1/7 22:22追記しました) 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より http://blogos.com/article/53423/ を読んだ。 ブクマが400を超えていて勿論この契約内容をぶっ叩く方向だろうと思ったら これを愛と勘違いしている人をブコメで散見して震えてる。ツイッターをみると更に絶望的だ。 itog こういうこと言える親子関係ならだいたい大丈夫な気がする genkimagic 特に13と14と17が素晴らしいと思う amamiya1224 おぉ…これは素晴らしい。 Memeo 13の子供にiphone与えるのにこの程度の規則を設けるのをまっとうだと思わない人がいるんだ。子供に関して幾ばくかの責任を持つ親なら普通に考えることだと思うが。 この程度で束縛とかコントロールとか言い出す人間にはホントびっくりだわ。月50ドル程度?出し

    iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。
    mahal
    mahal 2013/01/06
    いやしかし、「自分だけの空間」というかプライバシーの置き場所としてInternetに接続された端末を使うというのは、それこそ前提が間違ってるから親としては全力で止めるべきな気もするぞ。
  • なぜ電通やマスコミがゴリ押ししても、思惑通りに流行らなくなったのか?

    ■編集元:ニュース速報板より「なぜ電通やマスコミがゴリ押ししても、思惑通りに流行らなくなったのか?」 4 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/10(木) 21:57:28.58 ID:r+aCQ7Mq0 J( ‘ー`)し 「ゆうすけは結婚する気はないの?」 (^ν^) 「結婚する奴なんて情弱だろw電通の陰謀に乗せられてるだけw」 J( ‘ー`)し 「じゃあ、カーチャンも電通の陰謀に乗せられて結婚したの?それで生まれた 子があんたなんだよ?じゃあ何?あんたは電通の子会社なの?電通テックみたいな、電通 ゆうすけなの?その割に無職だよね?電通なのに童貞なの?」 (^ν^;) 「お前・・・、誰だ・・・?」 続きを読む

    mahal
    mahal 2011/03/11
    コピペおもろいw。…はサテオキ、受信する消費者の感度や指向が変わったってよりは、消費能力つかゼニを出す能力が落ちたために「煽ったほど流行らない」現象は起きやすくなってる気がする。
  • 私はどうしても、海外で暮らしたいのだ。

    祝日の月曜日、成人の日。知人Aと話していたのは、私が海外で暮らしたい理由について。 私は日にもっとコミットしたいのだ、という説明に彼は理解できない表情を見せる。 たとえば、村上春樹は一度デタッチメント(コミュニケーションのあり方とか、もっと物理的に日からも)に凄くふれたからこそ、今コミットメントに戻ってきているのだと思う。それは、(世の中の)時節とか(人間の一生における)時期とか、色んな要因があるとは思うけれど、一度おもいっきりデタッチメントに触れたからこそ、だと私は思う。その触れ幅があったからこそだと。 私は、もっと日とか、もっと言えば近しい人々、あるいは家族、にコミットしていかなければいけないと思っている。私は日が決して嫌いではないけれど、決して好きでもない(プラスマイナス0)。あるいは、家族とは無関係を基調とした関係を築いている(マイナス)。もっと、コミットしなければと頭では

    私はどうしても、海外で暮らしたいのだ。
    mahal
    mahal 2009/01/14
    海外帰りは外国かぶれか国粋主義者のどちらかになって帰って来ると、俺の大学の師匠(海外帰り)は言っていた。
  • 日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!

    下記エントリーに対するBookmarkコメントを読んで、意外に質っぽいところを突いている方が少なかったので、フォローしておきたいと思う。 米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 まず、元エントリのyoosee氏の指摘はごもっとも。実際マーケットを見ていてもそう感じる。「じゃぁ、どうしてそうなの?」を斬っていくと、単純に米国の家は広いからだとか、日人がハイテクオタクだからとか、根的にはそういう話じゃぁない*1。 結論は2つある。日人が"異常なまで有名家電メーカー品(特に国内モノ)にこだわる"という特性があることが1つ。もう1つは"日の大手家電メーカーはハイテク(インテリジェント)家電の勝負でしか生き残れない"かだら。 つまり、日人が日の大手家電メーカー品にこだわるあまり、大手家電メーカーが望むような商品以外の選択肢を絶たれてしまっている.

    日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!
    mahal
    mahal 2008/11/14
    逆説的だけど、日本人が家電や機械に弱く、ある程度過保護なくらいのサポートを必要とする結果、高機能な商品が定着しているようにも思われる。
  • 「家に入る時に靴を脱ぐのって常識だろ?」外国人の靴事情

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない電車の中での行動 (09/19)Anime Insiderが選ぶ歴代

    mahal
    mahal 2008/09/28
    こないだ、ガイジンは靴を家で脱ぐ習慣がないから、身長測定の時も靴を履いたまま測る。ロベカルに至っては20mmのスパイク履いて測る(笑)、みたいな話をCL解説でヒデミ氏が言ってたけどなぁ。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 自分勝手に脳内決定している事柄

    秋葉原の事件以来、2ちゃんねるで女叩きしてる人は 犯人みたいに実はモテなくてコンプレックスの塊。 そう思ってしまうようになった。

    mahal
    mahal 2008/08/27
    名前に濁点のつく女性は気が強い。
  • F's Garage:もう正月に休むという考え方は終了で良いんじゃないだろうか。

    経済全体で、正月が儲かるとは思えない。 クリスマスと比べて消費全体が落ちこむこの時期は、特定場所に人も集中し効率も良くない。 そして正月は終了で良いと思った企業は、既に正月を捨てている。 今日1/1の僕の生活 1.朝、マクドナルドに行った。 奥さんが僕から移った謎の風邪らしき病気で寝込んでいて買い物が出遅れたので、朝からお雑煮というわけにはいかなかったのでマックに行って、普通にメガタマゴをべた。 ちょい余談だがメガタマゴが何故売れるか? それはメガタマゴの量は決して多くないからだ。 そもそもマックのハンバーガーは量が少ないのでポテトで埋め合わせをしていただけなので、都内によくある1000円のアメリカンなハンバーガーよりも少ない量と、少ない価格設定はマクドナルドとしては高価でも、市場的には単に適正な価格設定だったと言える。 大体、価格と量は、ガストのハンバーガーと変わらないのだから、そ

    mahal
    mahal 2008/01/03
    クリスマスイヴにニューオーリンズの市街地に行ってみたら、店が全く開いてなくてゴーストタウンみたいになってた、という経験がある。一斉に休むのが日本的って考えを俺は全く採用しない。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : かわいい女の子にありがちな仕草

    壁によりかかって手を後ろに組んで足をクロスして ちょっと憂気味にぼんやりと下の方を見る。 伏し目の可愛さはガチ

    mahal
    mahal 2006/11/24
    「袖を引っ張って……」はMy同居人がガチでやるのだけれど、大概は無理難題を頼まれるケースなので、結構しんどいっす(優越感ゲーム
  • ITmedia News:YouTubeの“日米交流”――日本大好きメガネっ子、炎上から復活まで

    日米で人気のビデオ共有サイトYouTubeで、“日米交流”が進んでいる。日の番組など人気ビデオのコメント欄で、米国人が「このビデオの登場人物は誰? 何て言っているの?」と尋ね、日人が英語で解説したり、一緒になってビデオを面白がったりする。YouTubeのメッセージ機能を使い、メールでやりとりしているユーザーも少なくない。 ハワイに住むアメリカ人のサマンサ・モイヤー(サンミ)さん(20)は、日語で日常を語るビデオをYouTube上にアップし、日人と交流している1人だ。 サンミさんはポケットモンスターやセーラームーン、エヴァンゲリオンといったアニメにハマって日が好きになり、高校生から日語を学び始めた。進学したハワイ大学では日語を専攻。昨年9月から大学の留学プログラムに参加し、今年8月まで日に住んでいた。 初めてYouTubeにビデオを発表したのは今年7月。「いろんな人が出演して

    ITmedia News:YouTubeの“日米交流”――日本大好きメガネっ子、炎上から復活まで
    mahal
    mahal 2006/10/13
    あの娘。PVの子にこんなことがあったとは知らなかった。極楽のアレの後にはじめて見たのだけど、2chとかのヲチスレは興味なかったからなぁ。
  • cafeblo.com

    mahal
    mahal 2006/07/17
    白人は全体的に毛深いから、みんな処理せず、黄色人種はデフォルトでは毛深いのと毛深くないのの差異が発生しやすいからみんな処理する、ということかも。
  • 空中キャンプ - 女性の会話には正解があるらしい

    My first jump! I really really adore you more than anyone follow my Twitter account

    mahal
    mahal 2006/02/23
    何となく分かるんだけど、それでも正解じゃないことを言いたくなる時もある。
  • 1