社会と労働に関するmamezou_plus2のブックマーク (242)

  • 何回も思うけど、女性の社会進出って害悪すぎると思う。

    最初に断っておくと社会進出したい女性が害悪なわけではない。 女性の社会進出を推し進めるあまり女性も働くのが当たり前になって、結果少子化が進んでいるのが問題。 そりゃそうだろ。 働き始めて落ち着いて結婚を意識し始めたら30歳。 運良くすぐに結婚できても健康な出産のタイムリミットはそこから5年。 婚活でずるずるいって35を超えたら売れ残り、結婚できても出産は厳しい。 万々歳で出産できてもみんな保育園預けるので保育園はパンパン、でも保育園落ちたらキャリアが終わる。 華々しいキャリアが終わるかどうかも書類一つの運任せ。 こんなの子供なんて産める環境じゃないことくらい納税してる人間ならわかるよな。 声高に女性の立場女性の立場と叫んでたフェミニストはこの大少子化時代の責任とれんの?

    何回も思うけど、女性の社会進出って害悪すぎると思う。
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/06
    良し、更に推し進めて男子が家庭に入るのを必然にしよう!中小なんて働き方改革も有り育休程度で人材捨てられない。稼げる人間なら継続雇用。人材不足で機会逃がす位ならあらゆる手段で人材確保
  • スバル、山崎製パン、キリン……相次ぐ“事故” 問題の根っこに何がある?

    近年「労災死亡者」は減少傾向だったが…… そもそも、製造業の「労災死亡者」は近年減少傾向だった。というよりも、「激減」をしていなければおかしかったのである。日の製造業就労人口は2002年に1202万人だったが、2022年は1044万人まで減少した。つまり、この20年間で日は、福岡市の人口158万人と同じ「工場労働者」が消滅しているのだ。 労働者の総数が激減しているのだから、「蟹工船」のような劣悪な工場でない限り労災事故も当然、激減していく。実際、厚生労働省が2022年に発表した労働災害発生状況によれば、製造業での労災死亡者数は140人。2017年に比べて20人減少している。 しかし、労働者の数は激減しているにもかかららず、どういうわけかじわじわと増えている労災がある。それは「休業4日以上の死傷者数」だ。2022年は2万6694人で、2021年と比較して270人も増加。これはコロナ禍の反

    スバル、山崎製パン、キリン……相次ぐ“事故” 問題の根っこに何がある?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/04/25
    無理やり事故死しないように押さこんでるのが産業界。待遇が改善されない故の人手不足、場馴れした人が減ったゆえの事故への勘所の消失。供給も現状の人材もどちらも足りないが故の自己。組体操する前に危険予知活動
  • わたしたちの荷物はどうなる?「物流2024年問題」解決のカギは | NHK | ビジネス特集

    時間外労働の上限規制の適用に伴い輸送量の減少が懸念されている物流の「2024年問題」。わたしたちの暮らしにも影響を与えかねない課題の解決に向け、物流各社は大きな変革を迫られています。 「マテハン改革」と呼ばれる取り組み、そしてライバルどうしの異例のタッグ。これまでの日の物流業界の常識を覆す、企業の枠を超えた模索が始まっています。(福岡局 早川俊太郎記者/広島局 児林大介記者)

    わたしたちの荷物はどうなる?「物流2024年問題」解決のカギは | NHK | ビジネス特集
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/04/09
    金払いが悪いところは、配送契約されない未来が待っている
  • 路線バスは終わり

    残念ながら、個人が自由に移動したいときに移動できる時代は終わりました。 路線バス事業者や国、自治体はそれぞれ頑張っていますが、構造的な欠陥から立て直しは既に不可能です。 これから数年で都市部・田舎を問わず無くなります。(残ったとしても、利便性は著しく損なわれます。) 足が不自由だったり免許を返納した高齢者など、いわゆる「交通弱者」の方々は、今後は自力で(公共交通に頼らずに)移動する手段を確保してください。 確保できないのであれば、移動しないで生きていってください。文句を言っても解決しません。 また現在、車を運転できたり健康で移動手段に苦労しない人は表面上問題ありません。 しかし、あなたが自分で移動できなくなったとき、もうあなたを運んでくれる手段は恐らく残っていないので、今のうちに覚悟しておいてください。 契機となった「2024年問題」とは?路線バスの運転手は昔から労働時間が長く、休みもあま

    路線バスは終わり
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/03/18
    団塊の世代とそのジュニア世代がそのうち亡くなるので人口縮小は避けられないので、居住集約地のシュリンクは避けられないよね。バスとタクシーの間の子みたいな公共機関でフォローとか?時代が巻き戻るね
  • 深刻なミスが発覚して上司が「なんですぐ呼ばないの」と言ったらベトナム人が小声で「オマエニナニガデキル…」と呟いてさんま笑いがでた話…でも上司の仕事はそこだから

    haru🏇 @harugaren 取り返しつかない系のミスが発覚して上司が「もぉ〜なんで俺をすぐに呼ばないんだよ!!」とか言ってたのに対してベトナム人が小声で「オマエニナニガデキル…」って呟いてたの聞こえちゃってマジで我々にもなす術なしなので笑う状況じゃないのにさんま笑い出た 2024-01-26 13:16:02

    深刻なミスが発覚して上司が「なんですぐ呼ばないの」と言ったらベトナム人が小声で「オマエニナニガデキル…」と呟いてさんま笑いがでた話…でも上司の仕事はそこだから
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/01/29
    直属の上司が駄目な場合は、更に上の上司に報告して動いてもらう。上司の頭は謝罪時に下げる為に付いている。
  • いいかげん「最低賃金を上げて失業者を増やさないと経済は成長しない」という事に気づこう

    最低賃金を上げる話で必ず「そんなことしたら最賃で人を使ってる中小企業がつぶれて失業増えまくり大変なことになるぞ」 という反論が出るんだが もうその話は結論が出てる 「確かに倒産と失業は増えます、でもそうしないと経済は成長しません」 20年前は確かにどちらが良いかわからなかった 景気対策で最賃を上げると失業、特に若者失業が増えるのは事実だからだ とくにすでに経済成長している先進国で最賃を上げると若者失業が増え危険なのは多くの経済学者が指摘していた でも韓国、オーストラリア、イギリス、アイルランド、そのほか最低賃金を上げ続けた国は順調に経済成長し 賃金を上げてない日は全く経済成長していない 結局のところ ・最低賃金が増えることで企業は減った人員をカバーするため設備投資を進め生産性が上がる ・若者が低生産のサービス業から強制退出して高生産産業に行くため一人当たりGDPが増える ・低生産の中小企

    いいかげん「最低賃金を上げて失業者を増やさないと経済は成長しない」という事に気づこう
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/07/23
    改善圧力が高まるから、合理化や付加価値高(値で売りつける根拠)の追求に流れが向く。但し低価値労働も応分に用意しないと生活保護等の財政支出が増える
  • 【速報】“男女格差”ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位で過去最低(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    速報です。世界各国の男女格差についての調査で、日は146カ国中125位でした。 116位だった去年よりも順位を下げました。 【増えない日の女性議員】オトコ社会の選挙に挑んだ記録 「ママでもできる」つらぬいたワケ 国際機関「世界経済フォーラム」は、政治・経済など4分野で男女平等な状態を100%とした達成率を「ジェンダーギャップ指数」として毎年、公表しています。 今年の日は64.7%で、146カ国中125位と去年の116位から順位を下げました。 2006年の調査開始以来、過去最低です。 閣僚や国会議員における女性の割合などで評価する「政治」の指数は5.7%で138位でした。 「教育」では、大学などへ進学する女性の割合が少ないことも順位を押し下げました。 世界ランキングは、アイスランドがトップで、次いでノルウェー、フィンランドでした。

    【速報】“男女格差”ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位で過去最低(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/06/21
    他国比で伸びが悪いとの事。女性の活躍が阻害されてると見るか、女性が飛び込む気にも成らない程、男性社会が過酷なのか……。高度経済成長の残滓が残ってて、生産性理論と同じで搾取方向に働いているのか。
  • 「本当は脱ぎたくなかった」とか言われても、俺だって本当は働きたくないよ。 - 自意識高い系男子

    労働において「当は脱ぎたくなかった」なんてどうでもいい note.com ↑吉岡里帆が当はグラビアの仕事が嫌だったのかなど、どうでもいい話だ。この世の中にやりたい事だけやっていれば成立する仕事などひとつもない。 「やりたくない事だけど仕事だから仕方なくやった(やらされた)」。社会人でこのような経験を持たない人間など男女関係なく誰一人として存在しない。人によってはグラビア撮影もそのひとつだろう。私だって当はそもそも働きたくないのに働かされている。私たちは働かされた。5000兆円欲しい。 グラビア撮影は女優の仕事として一般的に想定内の仕事だ。求められることに不自然さはない。どうしても嫌なら仕事を断ればいい。それではライバルたちに遅れを取るといわれても、それは求められる業務で実績を出せなかったのだから当たり前だ。私だって特許出願のノルマなどやりたくないけれど、やらなければ査定を落とされ出世

    「本当は脱ぎたくなかった」とか言われても、俺だって本当は働きたくないよ。 - 自意識高い系男子
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/06/16
    グラビアって炎上記事とか他者下げ談義と同じくらい、安易に評価される仕事なのでだからなぁ。一種のドーピングでもある訳だし。只、演りたくない人が強要されない環境や、演った人が貶められない環境は必要かな?
  • 物流は本当に付加価値がない業務なのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    先週の5月26日に、「アジア・シームレス物流フォーラム」https://mf-p.jp/aslf/ のパネル・ディスカッションに参加してきた。このフォーラムは日マテリアルフロー研究センター(JMFI)が主催する展示会で、国内外の大手物流関連企業が集まっている。コロナ禍が過ぎて3年ぶりにリアル展示となり、来場者数も多くかなり盛況だった。物流関係の催しなので、サイトの読者からは縁遠いかと考え、とくにお知らせもしていなかったが、SCMの関連テーマもあり、広報すべきだったかもしれない。

    物流は本当に付加価値がない業務なのか | タイム・コンサルタントの日誌から
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/06/05
     流通は価値の安定化に寄与する。需要地で供給が滞れべ値が上がるし生産地で物が余れば値が下がる。受給ギャップの解消が流通の価値。物もお金も太く広く流れなければ豊かになれない
  • 日本人はもう建設業で働く事が恥ずかしい事になって来たんだと思う

    皆さんこんにちは エンタです。 私先日からベトナムに来ています。 ご想像の通り技能実習生の面接です。 世の中では技能実習生は奴隷制度だとか言われております。 当にそうなんでしょうか? こちらベトナムでは小学生中学生くらいの子も働いています。(物価の差) 技能実習生よりもはるか安い賃金で。 そして彼らも大きくなったら外国に行って働きたいと言います。 外国で働いてベトナムの親に家を買うとか土地を買うとか、夢いっぱいなんです。 それって悪いことなのかな? 自ら望んで外国に行って働いて母国にお金を送る。 それで自分の家族が潤う。 日ではその事を労働力の搾取や奴隷制度って言ってますよね。 企業側からすればかなりのお金を支払っています。 日人が働くのであればそれはそれで良いのですが、今や日人が建設業に来るってなかなかですよw(当に少ない) だから海外に頼るしか無いわけで… 賃金が上がれば人が

    日本人はもう建設業で働く事が恥ずかしい事になって来たんだと思う
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/04/03
    日本人と技能実習生として来る様な外人では根性とやる気が雲泥の差だと言う農家の記事を読んだ事がある。なので、技能実習という名目ではなく、外人労働者として募集し雇えば良いと思う。建屋以外の職種に人権が無い
  • https://twitter.com/TamaokiBenkyoo/status/1615608067143659522

    https://twitter.com/TamaokiBenkyoo/status/1615608067143659522
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/19
    モデグラのセンチネルで逆襲のシャアが始まるので、誌上企画はペンディング(事実上の中止)で切れてたな。海外だとアイデアとかも買い切りだそうで。内容商売でフリーライドはよろしく無い。弁護士の様に時間課金も
  • 障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用 | 共同通信

    Published 2023/01/09 21:04 (JST) Updated 2023/01/09 22:13 (JST) 法律で義務付けられた障害者雇用を巡り、企業に貸農園などの働く場を提供し、就労を希望する障害者も紹介して雇用を事実上代行するビジネスが急増していることが9日、厚生労働省の調査や共同通信の取材で分かった。十数事業者が各地の計85カ所で事業を展開。利用企業は全国で約800社、働く障害者は約5千人に上る。 大半の企業の業は農業とは無関係で、障害者を雇うために農作物の栽培を開始。作物は社員に無料で配布するケースが多い。違法ではないが「障害者の法定雇用率を形式上満たすためで、雇用や労働とは言えない」との指摘が相次ぎ、国会も問題視。厚労省は対応策を打ち出す方針だ。

    障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用 | 共同通信
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/10
    逆に障害者の労働支援という形で制度作って、法定率の何掛けでカウントした方が。人口縮小社会で外国人他を雇わなければいけないから体制作りは必須だとは思うけど
  • バスカフェ不要論、ホスト規制必要論|暇な空白|note

    ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日は、バスカフェ不要論について話したいと思います」 な「・・・・・・えっ?四団体の中ではあんなに頑張ってる共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんのバスカフェを否定するなんてへいとすぴーちですか?許されませんよ?」 ひ「もちろん、ただ単に、月にたった2,3回程度、22時から26時までという深夜のごく限られた時間に歌舞伎町から外れた区役所で開催してて、4年ぶりにまた料品をあさりに来た常連客に何袋もの料を持たせる、自立支援にも恒常的な支援にもなってない意味のなさそうに思えるバスカフェをただ否定するつもりはない」 な「事実陳列ハラスメント!」 ひ「というか代案なんだけど、まずはこの地図を見て欲しい」 な「新宿歌舞伎町の地図ですね」 ひ「で、この新宿区役所(の右側の区役所通り、四季折々と新宿区役所の間

    バスカフェ不要論、ホスト規制必要論|暇な空白|note
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/04
    根絶するのでは無く、選択肢を増やして問題視する対象に人が行かないようにするとか。水商売って身体売るか、心売るかだしなぁ。ホスト、ホステスなんて心売る商売だし。心の売買。金の動きの制限か、ツケとか
  • 誤解多い「日本の中小企業の生産性低い」真の理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    誤解多い「日本の中小企業の生産性低い」真の理由
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/10/19
    本文は後で読むけど、生産性って言うのはいかに高く買わせるかなので、寡占して値を吊り上げるべき。値切りに対する対抗力をつけるしかない
  • アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化

    アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。写真はミラノで、料の配給に並ぶ人々。14日撮影(2022年 ロイター/Flavio Lo Scalzo) [ローマ 16日 ロイター] - アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。時給8ユーロのうち現金手渡し分が6ユーロ、福利厚生も年金積み立てもなし。大卒のパリーニさんは故郷のミラノに帰り、ドッグシッターの仕事に就いた。

    アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/06/19
    EU本部が財務省、賃上げに否定的な企業上層部とそこら票田にする独裁的な地位を維持したい与党政党。雇用及び収入の不安定化が経済の発展の阻害要因に。政治と企業の歯車が逆回転してる。需要の創出の失敗
  • 【追記】女性だけの街の最大の問題点は労働が男性基準であること

    「女性だけの街」の元ネタと「優しさ」資源の話 https://note.com/aozora_aoina/n/n9a98e5d8df24 これを読んだがブコメだけでは収まらないので増田へ投稿する。 ブコメにも散見するけど「現代では腕力を伴わない機械がある」論が見えてないのは「その機械は男性が使用することを想定している」んだよ。 ホントに機械がある論者はマジで何もわかってなくて、例えば街インフラを整備するのに必ず出てくる機械である「パイルバンカー」の重量が一体いくらくらいなのかググってすら居ないだろう。 パイルバンカーは質量と加速度を用いてコンクリートやアスファルト、岩石などを砕くという性質上から機械自体の重量はある程度担保されておくべき機械であり、一般的な女性が扱える重量まで落とし込めばパイルバンカーとしての機能性能は実現しにくくなるのは明白。 パイルバンカーの問題を何らかのカタチで解決し

    【追記】女性だけの街の最大の問題点は労働が男性基準であること
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/06/03
    女性の左官工も見るし、ダンプや重機も女性が多い。DIY系女子も見る。工事系はこれからの人口縮小を考えれば、女性の扱いやすい機器で人を呼び込んで欲しい。アジア系の工事屋に海外出張をして貰う前には人員確保
  • 「AV出演強要」は存在するのか? 多くの人が見落としている「本当の実態」(河合 幹雄) @gendai_biz

    「AV出演強要」は存在するのか? 多くの人が見落としている「当の実態」 成人年齢引き下げで議論が盛んだが… 2022年4月からの成人年齢の引き下げに伴い、18歳、19歳、現役高校生までが、AVに意に反して出演させられる恐れがあると運動団体が立憲民主党と連携してキャンペーンをはじめた。 私が理事を務めるAV人権倫理機構は、早くから検討を進め「AVに出演を希望する女性に対する面談、契約、登録、撮影は、20歳に達してからとすることを強く推奨する」との通達を3月に出した。 別稿(論座「成年年齢引き下げに際し、AV出演年齢の自主規制をする意義とジレンマ」)で述べたように、2017年に結成された全ての大手業者が加入する適正AVグループ内では、18歳、19歳の出演は、そもそもニーズもないし起きないと予測される。 このようない違いは、ありがちな展開なのだが、ここで、思いがけない展開となった。なんと自民

    「AV出演強要」は存在するのか? 多くの人が見落としている「本当の実態」(河合 幹雄) @gendai_biz
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/05/22
    結局、雑な認識が議員の自己満足立法に繋がり、当事者や役所に負担をかけ、救済されるべき人が救われない。幻想の政治力と絶対服従の力。
  • Yuta Kashino on Twitter: "昨日,衝撃を受けたのですが,日本の生産年齢人口 - 総人口の過去データと2065年までの推計値 (総務省統計局の日本の統計 https://t.co/gnP7RYzQRZ の人口の推移と将来人口) をプロットしたら,1995年から2020年はつるべ落としのように働く世代が居なくなり,2025年からは日本市場が激縮するという… https://t.co/dqxdaGHujM"

    Yuta Kashino on Twitter: "昨日,衝撃を受けたのですが,日本の生産年齢人口 - 総人口の過去データと2065年までの推計値 (総務省統計局の日本の統計 https://t.co/gnP7RYzQRZ の人口の推移と将来人口) をプロットしたら,1995年から2020年はつるべ落としのように働く世代が居なくなり,2025年からは日本市場が激縮するという… https://t.co/dqxdaGHujM"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/05/04
    これああくまで、総人口及び生産年齢人口だけで購買力では無いんだよね。途上国や新興国の追い上げや先進国のとしての付加価値創造能力の(相対的な)低下を鑑みると、人口ベースの考察より悲惨になる
  • 女性を法律で縛っておいて勝手に保護してる気になるな

    anond:20220302153114 男女格差の調査結果を見て「女性を保護をしてるからだ」と、まるで調査結果を軽んじていいような意見が多すぎる。 みんな自由や平等、さらに(広義の)人権に対する意識が遅れすぎててびっくり。 当たり前のことだけど、身体的特徴(人種、性別、健康状態)に基づいてある特定の雇用を法律レベルで禁止してるのは立派な差別なんだよ。 「守ってやってる」っていうのはおせっかいであり自由を奪う行為でしかない。 今の法律では、生後半年の赤ちゃんがいてパート面接に断られ続けてるシングルマザーが 「子供を保育園に入れて重労働でもいいから仕事についてお金を稼ごう」 と思っても出来ないんだよ。なんらかの理由で重労働/危険仕事以外の仕事に就けなかった母親は生活保護に入るしかない。 なかなかぶっ壊れてる。 「平等な機会・権利を保証すること」こそがまず基であり、その上で選ぶのは人の自由

    女性を法律で縛っておいて勝手に保護してる気になるな
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/03/05
    就労規定では無く、安全規定による制限かな?工事現場では高齢者や高血圧の人高所に上がれないから。身体保護の配慮義務(残業規制や過労死予防みたいに)
  • トラック運輸会社の苦境~中小企業倒産急増の前触れか(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・増加するトラック運輸会社の倒産 昨年後半から、トラック運輸会社やその関連会社の自己破産申請や特別清算が相次いでいる。その背景を見ていくと、トラック運輸会社に特有な問題だけではなく、今後、多くの中小企業が直面する問題を抱えているといえる。 ・①原材料費の上昇~原油価格の上昇が重くのしかかるが 「軽油価格の上昇が経営を圧迫している」と、関西地方のある運輸会社の経営者は嘆く。トラックの燃料である軽油価格は、一年間で40円近く上昇している。 値上がりしているのは、軽油価格だけではなく、トラックの排ガス浄化に不可欠な尿素水も品薄感から、昨年、価格が上昇した。昨年10月以降、中国政府が輸出規制を開始したことに端を発し、経済産業省が国内メーカーに増産を要請した。一時は、原材料が1年間で2倍に高騰するなど混乱が見られたが、今年に入り、世界的な需要も安定しつつある。しかし、国内価格は高止まりしている。 軽

    トラック運輸会社の苦境~中小企業倒産急増の前触れか(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/02/22
    統廃合以前に、中小が潰れすぎて使い捨ての調整枠が消滅して特定企業しか安定した運輸能力を確保できないかも。特定以外の他の企業が連鎖倒産して大量の枯死と市場の砂漠化が進行するかも。