美醜に関するmamezou_plus2のブックマーク (1,151)

  • 民主主義、少数派に 豊かさ描けず危機増幅 パクスなき世界 自由のパラドックス(1) - 日本経済新聞

    民主主義が衰えている。約30年前、旧ソ連との冷戦に勝利した米国は自国第一に傾き、自由と民主主義の旗手の座を退いた。かつて自由を希求した国が強権体制に転じる矛盾も広がる。古代ローマで「パクス」と呼ばれた平和と秩序の女神は消えた。人類が多くの犠牲を払って得た価値は色あせるのか。あなたにとって民主主義は守るに値しませんか――。「一部の加盟国で司法の独立に深刻な懸念が生じている」。欧州連合(EU)欧州委員会は9月末にまとめた「法の支配」に関する初の報告書で、ハンガリーにとりわけ厳しい視線を向けた。同国のビクトル・オルバン首相は「民主主義は自由主義でなければならないという教義は崩れた」と公言する。2010年の政権発足以来、憲法など重要法の改正を重ね、政権寄りの裁判官を増やして権力をけん制する司法の役割を封じた。力の源は議会の3分の2を握る政権与党の議席にある。冷戦時の共産主義から民主主義に転換し04

    民主主義、少数派に 豊かさ描けず危機増幅 パクスなき世界 自由のパラドックス(1) - 日本経済新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/25
    民主主義はないそれを担う市民、国民の力量にかかってるし、経済の繁栄は基盤となる技術や立地、資源に左右される。後、内と外で民主主義や基本人権を都合良く切り分けてたから。民主主義の国の植民地搾取とか
  • SNSで揺らぐ平和意識 戦争容認、簡単に「いいね」 - 日本経済新聞

    戦後75年を過ぎ、過去の戦争や悲劇の歴史について、若者が簡単に肯定的な姿勢を示すケースが目立っている。真偽不明のSNS(交流サイト)の投稿に大量の「いいね」が付いたり、戦争は「仕方ないこと」と捉えたり。専門家は「戦後培ってきた平和への意識が局所的に崩れてきた」と警鐘を鳴らしている。「いくらユダヤ人を殺したと言われていても、ヒトラーにも人の心があった」。6月、ユダヤ人の大量虐殺を命じたヒトラーが

    SNSで揺らぐ平和意識 戦争容認、簡単に「いいね」 - 日本経済新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/24
    恒常性の罠。人の業とは悪意だけではない。善意の為の悪もなし得る。われわれは地獄の果てにいるのだ、人間の愚行が敷き詰められた道の先の。
  • もへもへ on Twitter: "きれいなねぇーちゃんの色っぽい広告があっても「性的消費されてるのはその奇麗なねぇーちゃん」であってポスター見て「怒りに震えてるポスターに採用されないレベルの女性」ではない。"

    きれいなねぇーちゃんの色っぽい広告があっても「性的消費されてるのはその奇麗なねぇーちゃん」であってポスター見て「怒りに震えてるポスターに採用されないレベルの女性」ではない。

    もへもへ on Twitter: "きれいなねぇーちゃんの色っぽい広告があっても「性的消費されてるのはその奇麗なねぇーちゃん」であってポスター見て「怒りに震えてるポスターに採用されないレベルの女性」ではない。"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/22
    性的消費を悪とするからおかしな話になる。男女の関係性って、繁殖が前提になっているので「性的消費」も生じる。性に関しては「他者」との関係性なんで、そこの社会合意をどうするか?双方ともに課題だと思う。
  • 献血ポスターの一連の炎上に燃やされたこと

    めちゃくちゃ今更だが、宇崎のアレで献血行かなくなった キモオタ絵に耐性はあったが「流石にこれは炎上するやろなあ」と思う側の人間だったので、ネットだと「これぐらい普通だ」みたいな声がデカくてすげえ気持ち悪かった 「いやあの絵は性的に描かれたものじゃん、そりゃ批判はされるだろ」という自分の認識について「じゃあ巨乳はエロってことですか差別ぅ」みたいなスタンスのやつが一番イラっときた 個人的には性的消費自体はどうでもいい ただ事実を意図的に誤認する人間が嫌いだったのと、「着衣だからエロじゃない」の理屈を通されてこれ以上のものが通るようになったら嫌だなと思ったこと、嫌悪感の理由だった 更に、表現の自由を主張する人々が表現に関しては慣習や公共良俗を無視した「もの凄くリベラル」な主張をするにも関わらず、少子化を理由に女性の生き方の自由を否定する人間が多かったのも腹立たしかった 炎上を追いかけてていると、

    献血ポスターの一連の炎上に燃やされたこと
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/22
    味噌糞一緒くたと独善を感じる。個々の感情は理屈でないので仕方がないが攻撃をするなら理路整然としないと隙をつかれて揚げ足取りになる。あれは、似たもの同士の喧嘩になってしまったのが残念。手段は一緒だったし
  • 私たちは「善良」だったか? 『エール』の終戦が“被害者意識”の日本人に突きつけるもの | 文春オンライン

    戦争が憎い」という言葉は、これまで何度も朝ドラの中で発せられてきた。戦争は自由を抑圧し、表現を検閲し、主人公の夢を阻むものとして描かれ、終戦の玉音放送はその抑圧からの解放として、美しい青空とともに描かれるのが定番だ。 だが『エール』では「僕は音楽が憎い」という言葉が象徴するように、戦争は主人公の夢の達成そのものが招き、実現したはずの夢が悪夢に変わる光景に主人公は立ち尽くす。 これまでの朝ドラが「表現の自由」を戦争の反対側に置いてきたとしたら、『エール』は戦争に加担した側のクリエイターの『表現の責任』について、この時代の自分たちへの問いかけとして置いているように見える。 『二十四の瞳』に対する大島渚の激しい批判 1954年に公開された『二十四の瞳』という美しい反戦映画がある。1928年、瀬戸内海の小さな島に赴任した新しい時代の価値観を持つ若い女教師が、12人の子どもたちに「おなご先生」と慕

    私たちは「善良」だったか? 『エール』の終戦が“被害者意識”の日本人に突きつけるもの | 文春オンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/21
    この世界の片隅にを観た時に浮かんだのが"礎"と言う言葉。人の意志、判断が積み重なって創られる物。路傍の石を積み重ねるが如く。断罪的判断が傲慢その物なので、人の業を噛み締めて生きるしかない。
  • 犯人「探偵さん、ロジハラですか? やめてください」 →正論で追い詰めるのを「ロジカル・ハラスメント」と言うらしい。

    乙武洋匡 @h_ototake いま #ワイドナショー でやってるけど、正論で相手を追い詰めることを「ロジハラ(ロジックハラスメント)」と言うらしい。 こんなものがまかり通ったら、すべてに感情が優先される歪んだ社会になってしまう。むしろ世間の空気に流されずに正論を言ってくれる存在は大切にすべきでしょ。 2020-10-11 11:14:04

    犯人「探偵さん、ロジハラですか? やめてください」 →正論で追い詰めるのを「ロジカル・ハラスメント」と言うらしい。
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/13
    論理ではなく、論点に立脚で。視点を変えると、只の独善だったりする。
  • 「ゲイに掘られれば」とロリコン叩きの矛盾

    これからするのは非常に複雑で難しい話だ。 簡単に概要を説明しよう。 まず「ゲイに掘られれば」は異性愛者に同性愛を勧める発言であり、所謂「性的指向」が後天的に変更可能である事を肯定する発言である。 一方でロリコン、ペドフィリア等は「性的嗜好」と呼ばれ、主に後天的である事によって「性的指向」と区別される。 以前、ロリコンの窮状がLGBTに例えて説明された際に「ロリコンは性的嗜好であり、LGBT等の性的指向とは異なる」「一緒にするな」といった批判がフェミニズム等から上がった事が有った。 しかし先に示した非モテ男性に対する「ゲイに掘られれば」発言もまたフェミニストから上がっている場合が散見される。 どちらか片方の正当性の検討は置くとして、両方を正しいと主張することは出来ない事を示す。 「ゲイに掘られれば」発言による性的指向の先天性の否定非モテ男性と非モテ女性に関する議論において、非モテ男性に対し「

    「ゲイに掘られれば」とロリコン叩きの矛盾
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/13
    非モテに関しては性的魅力や性的価値の話。LGBTや小児性愛者の性的指向と性的嗜好のボーダーは存在してて後天的な人達もいる。性的欲求の話でも有るので。性欲が発散できなければ羊ともやっちゃえるのが人間ですし。
  • ヤ巳(they/them) on Twitter: "女性の辛さを語るときに「男性も辛いよね」、黒人の命が軽んじられている時に「みんなの命が大切だよね」、同性愛にスポットを当てる時に「(異性愛を出してきて)愛は同じ愛だよね」 全部中立を装ったマイノリティの透明化・問題点の矮小化"

    女性の辛さを語るときに「男性も辛いよね」、黒人の命が軽んじられている時に「みんなの命が大切だよね」、同性愛にスポットを当てる時に「(異性愛を出してきて)愛は同じ愛だよね」 全部中立を装ったマイノリティの透明化・問題点の矮小化

    ヤ巳(they/them) on Twitter: "女性の辛さを語るときに「男性も辛いよね」、黒人の命が軽んじられている時に「みんなの命が大切だよね」、同性愛にスポットを当てる時に「(異性愛を出してきて)愛は同じ愛だよね」 全部中立を装ったマイノリティの透明化・問題点の矮小化"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/30
    相対化の話なのかな?個別要素や体系の中の立ち位置とかの話なら、話が広がるけど。共感ベースだと、元々の焦点がぼやけてるからなぁ……。
  • 「多様性の尊重」というスローガンは捨てた方が良い件|弁護士ほり

    やたらと使われる「多様性の尊重」現在、「多様性の尊重」というスローガンは、政府の文書から個人の会話まで、至るところで目につくようになっています。経済、雇用、福祉、教育その他、あらゆる分野で「多様性の尊重」という言葉が使われるようになりました。 これについて今回の記事では、この「多様性の尊重」というスローガン自体に重大な問題があり、むやみに使わない方が良いということを説明します。(念のためいうと、「多様性を尊重すること自体がいけない」という真逆の主張をしたいというわけではありません。) 多様な「状態」を尊重すれば良いのか?まず言葉そのものを眺めてみましょう。「多様性」を「尊重」するというわけですから、当たり前の話ですがここで尊重すべきとされているのは「多様性」です。「多様性」とは物事の性質とか状態ですから、結局は何らかの性質や状態を尊重しろと言っているわけです。 学校の制服問題で考えてみる一

    「多様性の尊重」というスローガンは捨てた方が良い件|弁護士ほり
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/23
    言いたい事は分かるけど「タヨウセイノソンチョウ」でしか無い。問題の礎の部分まで掘り返さないから本末転倒になる話。「多様性の尊重」を使わなくても、違う何かでやった気になるのであまり意味のない話
  • <追記>フェミニストの欺瞞

    https://anond.hatelabo.jp/20200919212538 この増田とそのブコメを読んでどうにも気持ちをぶちまけないと収まらなくなったので 関連してるようなしてないような話 最初に言っとくけど私も女性です 最近、「アップデートされたジェンダー観」とやらに基づいて一部表現を弾圧するフェミニストの言動が酷すぎる 正直我慢の限界にきている フェミニストは色んな方面に口を出しているみたいだけど、私個人としては「性別役割に基づいたモノガミー的恋愛描写」への弾圧について怒りを感じている 例えば新作映画で少しでも既存の価値観をなぞる男女恋愛が出てきたときの反応といったらすごい また異性愛か、古臭い、女性差別だ、今どきこんなのありえない、やめろ、作品価値が下がった、見る気なくした…もうボロクソに言われる なあ、実際にそういう恋愛をしている人がそれを見てどんな気持ちになるかわかるか?

    <追記>フェミニストの欺瞞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/22
    ジェンダーの強要という点では、女性というジェンダー強要されているのと同じ点で同じ穴の狢。フェミニズムと言うジェンダーに逃げ込んでいる。本来ならジェンダーからの解放と自己選択が理想なのにね
  • みんなライトノベルの位置づけを勘違いしていない?|ツカモト シュン

    私は明言する、『ラノベは文学では無い』と。 近年のライトノベル、ラノベ人気は若者文化だけで収まらないモノである。 ただ、そんな中で『ラノベは文学では無い』と議論がよくあるけど、これに関しては大概的外れな意見をされていることが多い。なぜなら、この『ラノベは文学では無い』という点のみで議論しているからだ。 そして、この話題は炎上しやすいとされるのは、的外れな意見だからい違いしか起こらず、話は噛み合わないのである。 だから、私は明言しましょう。『ラノベは文学では無い』と。 そして、その理由を分かりやすく語りましょう。 これを物事を変えて考えるとすぐに分かる。ですので、この議論内容を『映画は芸術では無い』と変えてみてみましょう。 基的に議論すべき内容に大きな変化は無いと思います。むしろ、映画というシェアが大きな話となり、こちらも同様な議論が尽きない案件です。 でも、皆さん感じるでしょう。 『映

    みんなライトノベルの位置づけを勘違いしていない?|ツカモト シュン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/22
    言葉で表現し、本と言う形で提供されてる。それは文学だよ。最高の芸術は、最高の娯楽。芸術に枠も肩書も必要ない、魂が打ち震えればそれで充分。
  • 夫と男児を育てるのが無理ゲーすぎる問題|アルテイシアの59番目の結婚生活|アルテイシア

    前回の記事『性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題』には、沢山の膝パーカッションをいただいた。 「何でも話せる夫なのに、性差別や性暴力の話になると通じない」という声に「わかる!」と膝を打ち過ぎて、おいらのヒザ大僧正はボロボロだ。 自分にとってどうでもいい相手であれば、どうでもいい。そうじゃなく、誰よりも信頼しているパートナーに理解してもらえないことがつらいのだ。 性暴力については特に、男女の意識のギャップが大きい。 前回も述べたように、性犯罪の加害者の95%以上が男性、被害者の90%以上が女性である。

    夫と男児を育てるのが無理ゲーすぎる問題|アルテイシアの59番目の結婚生活|アルテイシア
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/20
    当事者意識と言うか、相手に想いを馳せる想像力の欠如と言うか…。他書の話を面白おかしく消費するのは男女問わないと思う。セカンドレイプは同棲でもするだろうし。芸能人の離婚話を楽しむ人も多いし。正義の剣ぽい
  • 死刑賛成してるやつってアホだよな

    凶悪な犯罪者に対して死刑あるいはそれ以上の罰を望むのは感情的に当然とかいってさ 身内がそういう犯罪にあったら殺してやりたいって思うんだろ けど、そういう殺意を持つ時点でどこかで認知が歪んで死刑に相当する罪を犯してしまう可能性は誰にだってあるだろ 死刑にありって言ってるやつはみんな人殺しする可能性を全然否定出来ないわけだ そんな野蛮なやつの主張現代社会から駆逐しないとダメだろ そう思わん?

    死刑賛成してるやつってアホだよな
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/19
    当事者でない者が、死刑賛成という、死を軽んじる態度は、殺人犯と変わらないという点は同意。自分の死刑反対の理由は、死で楽などさせてやるものか!と言う暗い理由。
  • 法政大学教授 津田正太郎大先生の「謝罪したい」。なお、謝罪はない模様

    Shotaro TSUDA @brighthelmer 銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。 2020-09-11 11:41:52

    法政大学教授 津田正太郎大先生の「謝罪したい」。なお、謝罪はない模様
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/16
    主観と客観の分離問題。意識及び発言や議論に対し自分の論拠を述べるのが下手。気分やお気持ち、常識や主流な意見を考え無しに発する癖が日本人には有るのかな?議論慣れしてないとも
  • ワッシュ on Twitter: "「この漫画のココちょっとおかしいよね」 「うわぁあああ殴られたぁあああ規制派フェミニストだぁあああ表現の自由ぅううう本を焼くものは人を焼くぅううう銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑ぃいいいいいいい」 なぜなのか"

    「この漫画のココちょっとおかしいよね」 「うわぁあああ殴られたぁあああ規制派フェミニストだぁあああ表現の自由ぅうううを焼くものは人を焼くぅううう銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑ぃいいいいいいい」 なぜなのか

    ワッシュ on Twitter: "「この漫画のココちょっとおかしいよね」 「うわぁあああ殴られたぁあああ規制派フェミニストだぁあああ表現の自由ぅううう本を焼くものは人を焼くぅううう銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑銃殺刑ぃいいいいいいい」 なぜなのか"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/15
    前提の確認を省くのは何だろう?(フェミニストお気持ちで殴り続けるのとは別に)ネットで集まってると、意外と世間というのが狭いって感覚無いかも。蛸壺化し易いし、ネットコミュニティー。学会も世間は狭いか……
  • 「無思想はヤバい」はヤバい

    典型的な詭弁のオンパレード。 まさかアレに騙されるのはバカはてなーくらいだろうけど。 自分の考えが当たり前になるのは、思想の有無と関係ない。極論を持ってる人ですら、自分の感覚は当たり前だと思っている。 また、マジョリティかどうかも関係ない。マジョリティに見えても生きづらさを感じる人はたくさんいるし、想像力に欠けた人ばかりならマイノリティ運動批判への反発は強くならないはず。むしろ最近はマイノリティ側こそ正しい側としての空気を持つ傾向にある。 世間の力で黙らせようとするというのも無思想には無関係だ。ネトウヨやバカフェミを見てもわかるとおり、自分たちにとっての世間や常識を振りかざしている。 普通にこだわってるから無思想になるというのもおかしい。単に、懐疑性を持つ習慣があれば、思想の欠点は常に見つかるもの。普通にこだわろうがこだわるまいが、無思想になる人はなるべくしてなる。 典型的な詭弁のインター

    「無思想はヤバい」はヤバい
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/15
    自分の考えの根拠になっているのが日常(普通)って話で、根拠に無自覚、無批判、無思考なのが問題。いわゆる、皆がやってるからって奴。生きるだけなら問題ない。
  • とれんち㌠💙💛 on Twitter: "今回のポリコレ銀英伝で燃えたこの社会学者の人もそうなんだけど、肩書きつきのアカウントで呟いて自分のフィールドが燃え出してから「個人の感想なんですけど」と事態を矮小化して被害者しぐさに入るのやめろ。社員証ぶら下げて居酒屋で暴れたら会… https://t.co/9Z5LO8q8Zl"

    今回のポリコレ銀英伝で燃えたこの社会学者の人もそうなんだけど、肩書きつきのアカウントで呟いて自分のフィールドが燃え出してから「個人の感想なんですけど」と事態を矮小化して被害者しぐさに入るのやめろ。社員証ぶら下げて居酒屋で暴れたら会… https://t.co/9Z5LO8q8Zl

    とれんち㌠💙💛 on Twitter: "今回のポリコレ銀英伝で燃えたこの社会学者の人もそうなんだけど、肩書きつきのアカウントで呟いて自分のフィールドが燃え出してから「個人の感想なんですけど」と事態を矮小化して被害者しぐさに入るのやめろ。社員証ぶら下げて居酒屋で暴れたら会… https://t.co/9Z5LO8q8Zl"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/15
    個と社会的肩書きの違いかな?後、権威とか体制とか世論の代弁者で、個の発言でない場合は燃えやすい。根拠とか背景を省くのも齟齬の元。日本人の悪い意味でのハイコンテキスト問題(常識、空気とか)
  • 『銀河英雄伝説』のジェンダー周りの描写に違和感を表明した社会学者が炎上したが、実は原作者も同意見だったことが判明

    Shotaro TSUDA @brighthelmer 銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。 2020-09-11 11:41:52 Shotaro TSUDA @brighthelmer 実際のところ、昔のドラマやアニメを見ていると、価値観の変化がもっとも顕著なのがジェンダーの描き方だという感はある。そういう変化を踏まえたうえで作品を楽しめばよいわけで、ジェンダー関係の指摘は作品を全否定することだというのは違うと思うんだけどな。 2020-09-11 11:41:53

    『銀河英雄伝説』のジェンダー周りの描写に違和感を表明した社会学者が炎上したが、実は原作者も同意見だったことが判明
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/14
    時代の尻馬に乗った発言だから炎上。価値の多様を考えれば、亭主関白でもないヤンとフレデリカの新婚生活が時代/ジェンダーにそぐわないのか?強要してないし、フレデリカから手伝って言われたら不器用に手伝うよ?
  • 「銀英伝のリメイクは男女役割分業の描き方を変更せざるを得ない」発言の社会学者の津田正太郎氏「そこまで本気に取られては困る」 - Togetter

    まとめ 『銀英伝をリメイクするなら、男女役割分業の描き方は変更すべき(ヤンの結婚後の家庭生活など)』…という意見で議論 ヤン・ウェンリーは家事をはじめとする生活無能力者。独身時代は被保護者のユリアンが家事全般をこなし、料理も掃除も得意だったが、結婚後はのフレデリカ・グリーンヒルが料理などを…ところが技術が伴っているかというと…みたいな描写があったわけですが、それでいいのか?との問題提起が。 124555 pv 1778 467 users 107

    「銀英伝のリメイクは男女役割分業の描き方を変更せざるを得ない」発言の社会学者の津田正太郎氏「そこまで本気に取られては困る」 - Togetter
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/14
    あのツイート、空気で殴ってくるので嫌いです。具体的な指摘無いから、いくらでもにげられるし。だから、是非の議論にならなかった。作中では当人達が問題にしてないのに古いで切りかかれても。
  • 無思想はなぜヤバいのか|小野ほりでい

    ヤバい思想、と言われると皆さんが思い浮かべるのはなんでしょうか。ファシズムや全体主義?差別主義?優性思想?それとも宗教的原理主義? この世に数多ある危険思想のなかで、ユダヤ人哲学者・思想家のハンナ・アーレントが最も重大視したのは「無思想」でした。 無思想、ノンポリ、無宗教…という「無属性」なステータスを自認していることは私たちの国では取り立てて珍しいものではありません。実際、多くの人は自分は「偏った考え方」に染まっておらず、「普通の感覚を持った/普通の日人」であるというふうに考えています。よく異文化から揶揄されるように私たちは、「他の人と違う」ことに漠然とした恐怖を持っており、「普通であること」、そして「特定の立場や意見を主張しないこと」によって他の人たちとの温かい連帯関係の中に存在できます。 しかし実のところ、この「自分は普通の感覚を持っている」という自認こそが危険な状態だ、というのが

    無思想はなぜヤバいのか|小野ほりでい
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/11
    認識とか概念だよ。思想ほど体系化されてないから。言葉で説明出来ない物の存在を忘れてはいけない。「普通の人」は思想の有無に関わらないし。恒常性の罠です。変化が感じられないと、変化が無いものと認識する。