タグ

★あとで読むと★好きなブログに関するmarief8107のブックマーク (2)

  • 第7回 CDショップ大賞2015の展望① - モヤ学ブログ

    「行かなきゃ会えない音がある」 全国CDショップ店員が「当にオススメしたいCD」を投票で選ぶ「第七回CDショップ大賞2015」の大賞候補作品となる10作が発表されました。 マスメディアの中心からインディーズまで幅広くノミネートされています。 そんな10作品を5作品づつ注目してみました。(50音順) 「amazing sky」片平里菜 ギターを弾く女子「ギタ女」ブームの中でもアジカンの山田貴洋、東京事変の亀田誠治らをスタッフに迎え、ギブソン社傘下「エピフォン」の日人女性初公認アーティストになるなどそのアーティスト性に高い評価の片平里菜 初めて見たのは「goosehouse」のゲストライブでした。 芯のある声が魅力です。 おすすめは#4「女の子は泣かない」 片平里菜「女の子は泣かない」Music Video - YouTube 他の収録曲はiTunesで試聴できます amazing sky

    第7回 CDショップ大賞2015の展望① - モヤ学ブログ
    marief8107
    marief8107 2015/02/14
    MAN WITH A MISSIONが気になって検索して見つけた。まだ読んでないけど、多分好きなブログ、だからタグまで作った。CDショップ大賞というのすら知らなかった。
  • 集中力と記憶の定着率が高まり、体系的な知識が身に付くアウトプット勉強法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】についてのを30冊読む読書マラソン、2冊めの復習です! 予約投稿どんどんしていきます〜。 追記:以前の記事で、「アウトプットを意識したインプット」とコメントくださった方、 まさにこの記事で紹介する勉強法がそれです!(^0^) [スポンサードリンク] 私が2冊目に読んだはコレ。 必ず覚える!1分間アウトプット勉強法 (PHP新書) 今日からすぐできること 次のステップで勉強すれば、集中力と記憶の定着率が高まり、体型的な知識が身に付く テキストの文を読み始める前に、「問い」を立てる(例えば、「○○とは何だったのか」「○○はどのようなものだったのか」「なぜ、○○は○○なのか」) その「解」を求めるように、文を読み進める(キーワードをペンで囲みながら) 読み終わったら、得たキーワード群を意味のつながるようにストーリー立てる形で、「問い」に答える(第三者に説明する感覚で) 著者は、

    集中力と記憶の定着率が高まり、体系的な知識が身に付くアウトプット勉強法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    marief8107
    marief8107 2015/02/07
    今日初めて見たのに、まだちゃんと読んでないのに、きっと好きなブログだから、ブログ名のタグまで作ってしまった。効率的に勉強したい。
  • 1