タグ

いい話と夫婦に関するmarief8107のブックマーク (5)

  • 嫁を泣かせた話

    嫁がありがとうを言わないの増田です http://anond.hatelabo.jp/20150107115743 皆さんからは正直もっと叩かれると思って書きました 書いたその日は反応も少なかったのでチラシの裏は誰にもみてもらえないんだなぁくらいに思っていたのですが、翌日からみるみるブクマが増えてどうしていいかわかりませんでした まず驚いたのは、嫁の病を心配する声が思いのほか多かったということです 最初はそんなわけないって思っていたのですが、そうした声が増えていくうちに少しずつ心配になってきました もしかしたら、もう少し気づくのが遅かったら取り返しのつかない状況だったかもしれません 皆さんのコメントにも沢山教えていただくことはあったのですが、何よりこちらの記事に頭を叩かれた気分でした 離婚序章からの帰還 ttp://anond.hatelabo.jp/20150108160833 気分的

    嫁を泣かせた話
    marief8107
    marief8107 2015/01/09
    家族の事なのに、なんで私がお礼言わなきゃ?っていつも思いながら私は言ってきたし、今後も言う。子育てなんて休みなし、ぐったりで添い寝してて寝ちゃうんだ。ストレスだって多い。理解しようとしてる増田は立派。
  • 陣痛中、ベッドで唸っていたら何と亡くなった夫がベッドの真横に居る : 妊婦の修羅場

    軽いオカルト入ってます。 私7か月の時夫が急逝、泣きながらもこの子を生んで立派に育てるぞ!と決意した。 いざ出産へ! 最初は「こ、こんな痛みあの人が感じた事に比べたら」と殊勝に頑張ったが、そうも言ってられなくなってきた。 ベッドで唸っていたら何と亡くなった夫がベッドの真横に居る。 嬉しくて嬉しくて泣いてしまい、驚いた義母と兄嫁に説明すると泣かれた。 「夫さんが付いてくれてるから!」って頑張ってたら、気でそんな事言ってらんなくなった。 「ぎゅぬぬぬぬぬうぬうぬぬうううぬぬぬううううううううぬぬぬううううぬななうぬううう」と唸っていたらふと気がつくと夫が居ない。 「うぎゃああああああーーん!!」と泣き叫んで義母に 「夫さんが見えないーー見えないーー!」と八つ当たり、 義母も「こらバカ息子!!出て来い!!」と叫んで、しばらく意識飛んだらまた夫が見えた。 「夫ー夫ー…(泣き疲れて寝る)ぎゅわわあ

    陣痛中、ベッドで唸っていたら何と亡くなった夫がベッドの真横に居る : 妊婦の修羅場
    marief8107
    marief8107 2013/10/03
    幽霊になっても気弱な夫さん、ちょっと離れたところから応援してくれたんだね。「しっかりみろーー!これはお前の最初で最後の子だーー!」幸多かれと祈る
  • スタジオ中が感動 ナイトスクープ「23年会話なし夫婦」とは – SNN(Social News Network)

    marief8107
    marief8107 2013/09/05
    なにげに「ナイトスクープ」と検索かけたら、「23年間会話なし夫婦」というのが検索項目に出て、何それ?とアクセスしてみた。だいぶ前に放送したものみたい。みんな泣いたみたい。子供に嫉妬して拗ねてた夫!
  • 24時間テレビのドラマを見て、気持ちを吐き出したくなってしまいました。私の主人は昨年の11月に亡くなりました。100万人に1人な... - Yahoo!知恵袋

    24時間テレビのドラマを見て、気持ちを吐き出したくなってしまいました。 私の主人は昨年の11月に亡くなりました。 100万人に1人なるという難病で、移植手術をしたあとすぐ再発し、亡くな 24時間テレビのドラマを見て、気持ちを吐き出したくなってしまいました。 私の主人は昨年の11月に亡くなりました。 100万人に1人なるという難病で、移植手術をしたあとすぐ再発し、亡くな ってしまいました。 ドラマでは人が余命宣告を受け、自分の死と向き合い、答えを出すというストーリーでしたが、私の場合は、私が宣告を受け、医師と看護師に『人に言うかどうか奥さんが決めてください』と言われ、悩んだ末言わないという決断をしました。 でも今になってその決断が正しかったのか、後悔の気持ちが残ってしまっています。 私が最期まで明るく『絶対治るから頑張ろうね』とか『治ったら旅行に行こう』とか『少しずつ焦らないで治そうね』

    24時間テレビのドラマを見て、気持ちを吐き出したくなってしまいました。私の主人は昨年の11月に亡くなりました。100万人に1人な... - Yahoo!知恵袋
    marief8107
    marief8107 2013/08/28
    余命宣告をしないで「絶対治るから頑張ろう」と励まし続け、ご主人を看取った後で余命宣告しなかったのは正しかったのかという悩み。多くの回答。感動
  • 事故から1年のケンタロウに希望の光「妻の頭を撫でて…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    昨年2月4日、首都高速道路をバイクで走行中に転倒し、約6メートル落下する大事故に遭った料理研究家のケンタロウ(40)。でフードスタイリストの大谷マキさん(39)は、夫への献身的な看護を続けているという。あれから丸1年、彼はいまどんな状態なのだろうか。夫の知人はこう語る。 「ほんの少しですが、体を動かすことができるようになったそうなんです!さらに人の手を借りてではありますが、口から流動べられるまでに回復したそうです。感情も徐々に出すことができるようになってきたみたいで、奥さんの話を聞いて笑うこともあるそうです。この1年のリハビリの成果が出ているのでしょう」 病院に運び込まれた彼の状態は、左大腿骨骨折、右足関節脱臼骨折、顔面骨折に加え、脳挫傷、外傷性くも膜下出血など、まさに満身創痍。当初搬送された病院の関係者によると「両手足が麻痺しベッドに寝たきり。意識はあるが、高次脳機能障害と

    marief8107
    marief8107 2013/02/05
    もう1年経ってしまったんですね。ケンタロウさんも、奥様も大変な1年だったと思います。でも、希望が持てます。早く良くなりますように!
  • 1