タグ

いい話と書き起こしに関するmarief8107のブックマーク (3)

  • くりぃむしちゅー有田に言われてクリーム色のジャケットを着た土田晃之 - 笑いの飛距離

    現在発売中の単行『splash!! vol.4』で、渡辺正行さんとバナナマンが対談しています。対談内容は「ラ・ママ新人コント大会」の歴史を振り返る。 「ラ・ママ新人コント大会」は、コント赤信号のリーダー渡辺正行さんがプロデュースしているお笑いライブです。渋谷のライブハウス「ラ・ママ」で行われていて、若手芸人の登竜門的存在。1986年1月24日に始まったこのライブが、2012年8月31日で300回目を迎えます。これまでウッチャンナンチャン、爆笑問題、オードリーといった数多くのスターを輩出してきました。バナナマンもそのなかの1組です。 今回の対談の中でボキャブラブームの頃のお笑いライブの状況について、バナナマン設楽さんが次のように振り返っていました。 ボキャブラブームの頃のお笑いライブの状況について 2012年7月21日発売『splash!! vol.4』(双葉社) 発言者はバナナマン設楽。

    くりぃむしちゅー有田に言われてクリーム色のジャケットを着た土田晃之 - 笑いの飛距離
    marief8107
    marief8107 2015/06/27
    こんな裏話書いてくださり、感謝。有田さんの先見、凄い。みんな必死なのがひしひしと伝わってくる。
  • 「笑っていいとも最終回・SMAP中居正広のスピーチ(書き起こし)」 - 小娘のつれづれ

    タモリさん。32年間お疲れ様でした。 僕がいいともに携わるのはちょうどこの2014年の4月ぴったりで、ぴったり20年になりました。 振り返ってみますと、94年の4月…… ……まだ有名でもないですし、ジャニーズアイドルとして人気もあるわけでもなかったですし、知名度もなく、ましてやマネージャーさんとかもいない、僕らをレギュラーとして迎え入れてくれて、まず、深く感謝を申し上げたいと思います。 ありがとうございました。 やっぱり、バラエティって非常に残酷なものだなとも思います。 おかげさまで歌もやらさせてもらって、お芝居もやらさせてもらって、バラエティもやらさせてもらって、 歌の世界っていうのは、いずれライブとかやれば最終日があって、ドラマもクランクアップがあって、映画もオールアップがあって、 始める時に、そこのゴールに向かって、それを糧にして進んでるんじゃないかなって思います。 でもバラエティ

    「笑っていいとも最終回・SMAP中居正広のスピーチ(書き起こし)」 - 小娘のつれづれ
    marief8107
    marief8107 2014/04/01
    涙誘うだけでなく面白い事も言えて凄いとリアルタイムで観てて思った。つよぽん、香取くんも良かった。タモリさんの偉大さが伝わった。書き起こしてくれて感謝。記事は後読ませていただきます。
  • 最後は視聴者への感謝 タモリ最後のコメント全文書き起こし | 東スポWEB

    フジテレビ「笑っていいとも!」が31日夜に生放送された「笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号」で32年間の歴史に幕を閉じた。明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、とんねるず、ナインティナイン、爆笑問題ら新旧レギュラーが集結した豪華な番組の最後、司会のタモリが語ったのはこれまで見続けてくれた視聴者への感謝だった。 以下はタモリの最後のコメント全文。 こんなに集まっていただいてありがとうございます。出演者、スタッフのおかげで32年間無事にやることができまして。まだ感慨というのはないんですよね。ちょっとほっとしただけで。来週の火曜日くらいからくるんじゃないかと思います。明日もアルタに行かなきゃなりません。楽屋の整理がありますんで。私物が一杯置いてありますんで。 考えてみれば気持ちの悪い男でして。こういう番組で以前の私の姿を見るのが大嫌いなんですよね。なんか気持ちが悪い。濡

    最後は視聴者への感謝 タモリ最後のコメント全文書き起こし | 東スポWEB
    marief8107
    marief8107 2014/04/01
    タモさん、ここのところ、周りにお礼ばかりいってる。グランドフィナーレで多くの人に慕われてるのがすごく分かる。
  • 1