タグ

これはすごいと驚きとJ-CASTニュースに関するmarief8107のブックマーク (1)

  • 「バナナのすじ」食べる?食べない?長嶋一茂「ゴリラには健康の元」

    皮を剥いた時に皮と実の間に現れるバナナのすじに、実は栄養が豊富にあった。司会の羽鳥慎一や宇賀なつみキャスター、コメンテーターの玉川徹(テレビ朝日解説委員)、吉永みち子(作家)は「でも、べない」だったが、長島一茂(スポーツプロデューサー)だけがハッキリと「べる」 実際にべて、羽鳥は「ちょっと苦味。渋みがある」と顔をしかめるが、一茂は「果物とかのべ物は皮と実がくっついているところに一番栄養がある」と、苦味や渋みも栄養だと言いたげに語ると、リポーターの野上慎平アナが「実はそうなんです」 ポリフェノール、ビタミン、カルシウム豊富 昭和女子大学の中津川研一教授は「すじにはポリフェノールが多く含まれていて、他の栄養素も多いんです」という。日バナナ輸入組合も「ビタミンA、B1、B2、C、E、カルシウムなどが含まれている」とすすめる。 野上アナ「バナナのすじは水や栄養分を茎から果実に運ぶ通り道な

    「バナナのすじ」食べる?食べない?長嶋一茂「ゴリラには健康の元」
    marief8107
    marief8107 2017/06/24
    “ 昭和女子大学の中津川研一教授は「すじにはポリフェノールが多く含まれていて、他の栄養素も多いんです」という。日本バナナ輸入組合も「ビタミンA、B1、B2、C、E、カルシウムなどが含まれている」とすすめる。”
  • 1