タグ

ねとらぼとtwitterに関するmarief8107のブックマーク (22)

  • ジョン・レノンさんの「イマジン」、オノ・ヨーコさんとの共作曲に 米音楽出版協会が公式に認定

    ビートルズで活動したジョン・レノンさんの楽曲「イマジン(Imagine)」。米国の音楽出版協会が、オノ・ヨーコさんをその共作者として公式に認めたことが明らかになりました。 オノ・ヨーコさんが共作者となった「イマジン」 「イマジン」は、ジョン・レノンさんが作詞作曲し、1971年に発表されたソロ楽曲。彼は生前、作詞などの面で、であるオノ・ヨーコさんの影響を強く受けていたことを明らかにしており、インタビューで「(ジョン・レノン単独ではなく)実際には『レノン-オノ』とクレジットすべきだ」と語っていました。 オノ・ヨーコさんは、音楽出版協会により同曲の共作者として認められたことを受け、「同協会の勇気ある行動に感謝を述べたい」とTwitter上でコメントしています。 ジョン・レノンさんとオノ・ヨーコさんの名前が刻印 Webサイト「IMAGINE PEACE」には、当時のインタビュー音源が掲載されてい

    ジョン・レノンさんの「イマジン」、オノ・ヨーコさんとの共作曲に 米音楽出版協会が公式に認定
  • とんでもねえ大悪党ばっかりだぜぇ…… Twitterのハッシュタグ「俺も昔はワルかった」に怖いお兄さんが集まる

    8月5日、自民党の熊田裕通衆議院議員が、公式サイトに若いころの行き過ぎた行いを紹介していたことで批判を浴び謝罪しました(関連記事)。この問題を知ってか知らでかTwitterユーザーたちが、負けじと昔はワルだったことを告白する(という名目の大喜利)ハッシュタグ「#俺も昔はワルかった」でワル自慢を繰り広げています。 日のトレンド1位 いつもお世話になっております 集まったツイートは、ATM英語モードにして立ち去る、遠足のおやつの上限額を超えるほど持っていく、唐揚げに勝手にレモンをかける、などなど……。なんてこった、Twitter民は元極悪人の集まりかよ……! さらに、普段は善良(?)な企業系公式アカウントも、昔のワルっぷりを激白し始めて……。シャープはワルな価格設定の国産第一号テレビを、郵政博物館は初代逓信大臣と6代逓信大臣の悪行を暴露しています。 ヒュー、まったく、Twitterは恐ろし

    とんでもねえ大悪党ばっかりだぜぇ…… Twitterのハッシュタグ「俺も昔はワルかった」に怖いお兄さんが集まる
    marief8107
    marief8107 2017/06/20
    今更これ見つけてはてブ。
  • キングジムは丸刈り、アイコンメーカー制作タカラトミーは大激怒 Twitterアイコン円形化で企業公式アカウントが悲しみに包まれる

    日6月16日から、Twitterがデザインを一新しました(関連記事)。変更箇所は多岐にわたりますが、特に大きく変わったのは従来の正方形から端部を切り取り円形になったアイコン。おしゃれな感じになったなー……と思いきや、この仕様変更によって公式アカウントのアイコンから企業名が削り取られるなど、悲劇が多発しているようです。おのれ丸アイコン! 特に大変なことになっているのがタカラトミーで、昨日(15日)に「タカラトミーアイコンメーカー」を公開したところでした。せっかく作ったにもかかわらず、一晩で「なんか四角いよく分からない画像を作れるサイト」と化し、中の人は「つらぃょぉ……ひどぃょぉ……」と寝っ転がったり、無理やり今のアイコンを丸く引き伸ばしてみたりとやさぐれています。強く生きてほしい。 こうなって 怒りのこれ キングジムは中に青、外に黒の正方形アイコンから端部を切り取られ無残にも“丸刈り”状態

    キングジムは丸刈り、アイコンメーカー制作タカラトミーは大激怒 Twitterアイコン円形化で企業公式アカウントが悲しみに包まれる
    marief8107
    marief8107 2017/06/20
    大変な事になった中の人達もいたのね。わざわざtwitterにアクセスしないで呟いている事が多いから気づきませんでした。わたしのは少し字が書けたが、まあ良いか、です。
  • 東京で家賃4万円台の好条件物件に入居→毎夜お経のような声がしてくる上に、隣室で腐乱死体が発見されていたと発覚 「お経動画」公開にTwitterが戦慄

    都内で「(家賃)4万円台で風呂トイレ別、かつウォシュレット付きで築10年以内」という好条件物件に入居できた人が、夜な夜な起こる怪奇現象(?)を撮影。Twitterで報告しています。 恐ろしい体験をTwitterでつづっているのは、「師匠シリーズ」というオカルト短編小説の作者で、東京都の23区外に住むウニ(@aaaikknoruy)さん。 当初は「4月も中旬になってこんないい物件が残っているとは!」喜んでいましたが、インターフォンのログに警察官の姿が残されていた他、お隣の部屋から夜な夜なお経のような声が聞こえてくるなどの怪現象(?)が発生しているとのこと。 インターフォンに残されていたという警察官らしき人物の画像 編集部がウニさんを取材したところ、現在の部屋に引っ越したのは今から1カ月ほど前の4月下旬。入居当日から重低音の妙な音が隣の部屋から聞こえるようになったのだといいます。聞こえてくる音

    東京で家賃4万円台の好条件物件に入居→毎夜お経のような声がしてくる上に、隣室で腐乱死体が発見されていたと発覚 「お経動画」公開にTwitterが戦慄
    marief8107
    marief8107 2017/05/22
    ウニさんは、ここにまだ住み続けるのだろうか。不動産屋は、言ってくれないのだろうか。住んでからわかるって、嫌だな。お巡りさんが来てたってのは頼もしい?
  • ドラマ「カルテット」満島ひかりが撮影した「スティックドミノ」爆発動画公開! 隠し“すずめ”の存在も明らかに

    大人の恋とサスペンスを描くドラマ「カルテット」。その公式Twitterが、第9話に登場した「スティックドミノ」の爆発動画を公開しました。撮影は満島ひかりさん……みぞみぞする~! 公開されたのは9話に登場した「スティックドミノ」で遊ぶシーンの動画。公開1日で5万件近い“いいね”を獲得しています。 スティックドミノをスタートさせようとする松さん(公式Twitterより) 第9話では松たか子さん演じる真紀の素性や過去が明らかになりました。「別人に成りすましていた」という衝撃的な秘密を打ち明けられたすずめ(満島ひかり)、諭高(高橋一生)、司(松田龍平)は、真紀のウソを知りながらも彼女を「信じる」と決める――というストーリーでした。 シリアスな展開や真紀の壮絶な告白シーンの熱演ぶりも話題になりましたが、作中登場した「スティックドミノ」にも放送直後から「あれなに?」「すずめちゃんとまきさんがやってたや

    ドラマ「カルテット」満島ひかりが撮影した「スティックドミノ」爆発動画公開! 隠し“すずめ”の存在も明らかに
    marief8107
    marief8107 2017/03/18
    スタッフ6〜7人で1時間かけて作ったとある。確かに大変そう。みぞみぞする〜
  • 「JAFさん よんでもらえますか?」 雪に埋まったワンコにJAFが反応 「神対応」と称賛される

    秋田県のガラス工房「ヴェトロ」の看板犬ムーコ(@muco_vetro)が、外で雪に埋まってしまいJAF(日自動車連盟)に助けを求めるツイートをしたところ、JAFの公式Twitter(@jaf_jp)がリプライでそれに反応。その内容がうまい返しだと話題になっています。 JAFはムーコの「JAFさん よんでもらえますか?」のツイートに対し、「すでにけん引ロープを装着しお待ちいただいておりますが、ただいまにからまれております。今しばらくお待ちくださいませ」と、をかわいがるJAFの作業員の写真とともにツイート。ムーコの緊急事態(?)でしたが、のかわいさには勝てなかったようです。 ぬこをいとおしそうになでるJAFさん(JAF公式Twitterより) このノリノリなやりとり対しTwitterでは、「JAFさんおもろい!笑」「神対応」「こんな返しがあったとは。JAFさん、やるな」とセンスのある返

    「JAFさん よんでもらえますか?」 雪に埋まったワンコにJAFが反応 「神対応」と称賛される
  • シャープのTwitter、キングジムと文通を始める

    シャープのTwitterアカウントが、いつのまにかキングジムのTwitterアカウントと文通を始めていました。何でも速く届くネット社会で、「あえてゆっくりのコミュニケーション」をしたくなったからなんだとか。シャープの電子ノートに手書き入力した文章を、キングジムのココドリでプリントして、それを郵便で出す! そんなわけで、中の人のやり取りをさかのぼってみると……! シャープの中の人が出した郵便、料金不足で帰ってきてるんですけど! 目の付け所がシャープな同社も郵便料金には目を付けていなかった……! そんなこんなで郵便を出し直し、キングジムの中の人が受け取りを報告したのは10月7日。シャープの人が郵便を最初に投函したのは9月末。………ゆっくりすぎるだろ! でも、それもまたよし。 さてさて、文通というのは双方がやり取りしてこそのもの! キングジムさんからのお返事も気になりますね。Twitterリポー

    シャープのTwitter、キングジムと文通を始める
    marief8107
    marief8107 2016/01/19
    ねとらぼ、久々すぎて、これ、今頃観てる。シャープとキングジムの中の人、楽しいね。
  • ニッセンがTwitterで誤字→公式アカウントがよってたかって協力して1日で「激怒Tシャツ」商品化決定

    カタログ通販のニッセンが「激怒Tシャツ」を発売することになりました。デザインをパインアメのパインが務め、モデルはガールズファッション誌の「Popteen」が担当。さらにシャープやキングジムといったメーカー陣も協力する豪華なバックアップ体制が特徴です。なにそれすごい! 実はこれ、ニッセンのTwitter担当者・スミスさんが1月8日に「激怒した」を「激怒Tした」と誤投稿したことがきっかけ。これにパインの公式アカウントが、「激怒Tって激怒Tシャツみたいですね」とつぶやき、なぜかデザインのイラストまで考案します。すると、愉快な企業アカウントでおなじみの「キングジム」「森田アルミ工業」らが参戦。Popteen編集部も「モデルはPOPモデルがやってもいいですか?(前のめり)」と協力を申し出るなど、わずか1時間で一大プロジェクトに成長します。 当初は「ちょっとまって」を連呼していたスミスさんですが、やが

    ニッセンがTwitterで誤字→公式アカウントがよってたかって協力して1日で「激怒Tシャツ」商品化決定
    marief8107
    marief8107 2016/01/19
    今頃この記事みつけて、はてブ。面白いね。
  • ドラマ版「デスノート」放送 Twitterでなぜかカーテンが盛り上がる

    ドラマ版「デスノート」の放送が始まった7月5日、Twitterでは同作の話題が盛り上がっていますが、なぜかカーテンの話も盛り上がっています。 作中で立てこもり犯が立てこもった家の花柄カーテンが自宅のカーテンと同じだという人が続出。ニトリで販売しているものとのことで、同じカーテンを持っている人が多数いるようです。ついにYahoo!の話題のキーワード上位に「カーテン」が入る事態に。 カーテンが話題のキーワード上位に Yahoo!リアルタイム検索で「デスノート」と「カーテン」を含むツイートが急増 なおカーテンはニトリで販売している「遮光2級カーテン(イーニー YE)」というものです。 これが例のカーテン ドラマ版は原作とは設定が異なり、夜神月は平凡な大学生でアイドルのファン。原作では天才の月が辞書を引きながらデスノートの英語の説明を読んでいるシーンなど、違和感を感じている視聴者も少なくないよう。

    ドラマ版「デスノート」放送 Twitterでなぜかカーテンが盛り上がる
    marief8107
    marief8107 2015/07/06
    放送の2時間後にはNAVERまとめで画像つき含め4ページにわたり「うちと同じニトリのカーテン」という類のツブヤキがまとめられてた。ねとらぼも早いね。ニトリ、提供か探したけど無かったみたい。
  • “トラウマ画像”、ネットに出回る

    「トラウマ」画像がネットに出回っている。といっても、「閲覧注意」ではないのでご安心を。 トラウマ画像は、虎のような縞模様が入った馬が、前足を高々と上げている画像。怖いと言えば怖いかもしれないが、むしろカッコイイ。なかなかリアルなコラ画像で、民明書房のに「中国の奥地に住む伝説獣」とかなんとか掲載されていそうだ。 関連キーワード トラウマ | 面白い | ネタ | Twitter advertisement 関連記事 川越シェフがネットで人気急上昇!? コラ画像続々 「川越シェフ」こと料理人の川越達也さんが最近ネットで人気となっているようだ。2ちゃんねるなどでは、川越さんのコラ画像が多数投稿され、あの照英さん同様に愛されまくっている。 「にゃんこつ」ってどこの骨? ネコの部位画像が面白い 牛肉や豚肉には「サーロイン」や「ヒレ」などの部位がありますが、もしネコにも部位があったら……? Twit

    “トラウマ画像”、ネットに出回る
    marief8107
    marief8107 2014/06/12
    トラウマという言葉で、閲覧注意物件と思ってしまいがちだね。でも、なるほど、麒麟みたいなもんね。でも、創作ね。
  • 総務省がミックミクだとぉぉ! でも「ダメ!! それ以上は危ない!!」と自己ツッコミする4コマが話題に

    今年1月にスタートした総務省のTwitterアカウント「@MIC_ICT」が、フォロワー1万人達成企画としてゆる系の4コマ漫画を公開しています。 同アカウントは、総務省におけるICT(情報通信)関連の取り組みを紹介するもの。「モットーはわかりやすさと親しみやすさです\(^o^)/」という運用方針で、複数のオリジナル萌えキャラ(少女、少年、謎の生物)を起用しています。 開始当初は各キャラに名前がありませんでしたが、公募により「ミック、イクト、でん吉」に決まりました。それぞれ、「MIC(総務省の英語名の略称)」「ICT(情報通信技術)」「電気通信」を由来としています。ちなみに、「ミック」という聞き慣れた響きについては、「※某有名キャラクターとは関係ありません」と説明していました。 それでも、フォロワー1万人記念の4コマでは「ミックか~ミック…ミック…みっく…」「ダメ!!それ以上は危ない!!」と

    総務省がミックミクだとぉぉ! でも「ダメ!! それ以上は危ない!!」と自己ツッコミする4コマが話題に
    marief8107
    marief8107 2014/06/12
    いろいろ考えるね。この頃twitterしてないけど、フォローしとく。
  • 止まんないぞこの人! 織田信成さんがTwitterで見せる変顔がエスカレートしてると話題に

    フィギュアスケーターの織田信成さんが、Twitterでさまざまな変顔写真をアップして話題を呼んでいます。フィギュアスケーターの意外な素顔(?)が見られて、なんだかホッコリします。 かねてからさまざまな表情をTwitter上で見せていた織田さんでしたが、最近はフィギュアスケーターの村上佳菜子さんとともにゴリラのような変顔を披露するなど、変顔度合いがエスカレート。ちなみにこのゴリラ変顔、1万4000回以上もリツイートされるなど大きな話題を呼びました。 そんな反響もあってか、織田さんはその後、「#信ちゃん佳菜ちゃん」「#冗談は顔だけにして」というハッシュタグを作って、さまざまな面白写真を投稿しはじめました。織田さん、お茶目すぎます! advertisement 関連記事 浅田真央選手の熱演に日が涙、世界のスケーターも涙──Twitterに投稿された感動のコメント集 浅田選手の演技に感動したのは

    止まんないぞこの人! 織田信成さんがTwitterで見せる変顔がエスカレートしてると話題に
  • 「ドラえもん打ち切り決定」「松本潤と井上真央電撃婚」などのデマツイートに注意 うっかりスパムアプリ認証→さらにTwitterで拡散の事態

    Twitterで現在、「【悲報】『ドラえもん』 放送打ち切りが決定、テレビ放送34年の歴史に幕」などの悪質なスパムツイートが出回っています。添付のURLをクリックするとアプリ連携認証ページへと飛ばされ、認証してしまうとTwitterアカウントを乗っ取られるおそれも。 「ドラえもん打ち切り」以外にも「松潤と井上真央電撃婚(´;ω;`)」「緊急速報!!高橋大輔、詐欺容疑で逮捕」「【涙腺崩壊】 サザエさん最新話が泣ける・・・」「真のワンピースの正体とは!?」など、同様の手口で認証ページへと誘導するツイートがほかにも多数出回っているもよう。認証ボタンを押してしまうと、自分のアカウントから勝手にデマツイートを投稿されたり、関連するアカウントを勝手にフォローされたりといった症状が報告されています。 「詳細はこちらからどうぞ」のリンクに注意 踏んでしまうと、このようなページにジャンプ。さらに「詳細はこ

    「ドラえもん打ち切り決定」「松本潤と井上真央電撃婚」などのデマツイートに注意 うっかりスパムアプリ認証→さらにTwitterで拡散の事態
  • 適当すぎる北海道地図がだいたいあってると話題に

    Twitterに投稿された適当すぎる北海道地図が話題になっています。Togetter北海道をテキトーに分類した図が分かりやすすぎるwww」にも一部地域の人涙目な反応がまとめられています。 「札幌」「函館」はギリギリOK(?)だとしても、それ以上に広い地域を「動物園」「牧場」でひとくくりにする大胆な適当ぶり。北部の「さむい」「流氷」や、釧路方面に実際にある標識をネタにした「ジャスコこの先130km」など抽象と象徴を巧みに使い分けて北海道を分類しています。極めつけは札幌と函館の間にある「なにか」。なにか住民からは「室蘭市民を敵にまわしとりますな」「洞爺湖温泉も忘れないであげて!」といった悲痛な叫びがあがっています。 この「適当地図」は他の投稿者による神奈川県版が元ネタとなった様子。こちらも多くの地域が「なにか」でひとくくりにされています。 だいあいあってる 画像:@ponoyukuさん 関連

    適当すぎる北海道地図がだいたいあってると話題に
  • いやだから別の会社です!――昭文社×旺文社が涙の「どっちがどっち」キャンペーン

    「間違われ続けて、たぶん云十年」――社名がどことなく似ているという宿命を背負った2つの出版社、昭文社と旺文社が、会社の垣根を越えて共同企画を始めます。その名も「どっちがどっち?!」キャンペーンです。 キャンペーンはじまります マップルって地図がありますね。ワタクシよ~く知ってます。父ちゃんの車のダッシュボードにいつも入ってました。では、出版社はどこでしょう? えーっと、字面の雰囲気はわかりますよ! どでかくプリントされたリンゴの下にありましたね……旺文社だ!! 違います。昭文社です。大事なことなので2回いいます、マップルは「昭文社」です! 旺文社には、みなさん学生時代にお世話になったんじゃないですか? 受験・学習をいっぱい出している会社さんです。ややこしやぁ……こういうのをこの2社はもう何十年と経験しているわけですね。 で、そんな2社のSNS担当者が、Twitterで交流をしたわけです

    いやだから別の会社です!――昭文社×旺文社が涙の「どっちがどっち」キャンペーン
    marief8107
    marief8107 2013/04/26
    [[ネタ]それぞれの会社の広報さん?の交流から生まれた企画だそうで、「○○は昭文社、○○は旺文社」というお題でFacebookとtwitterを通じで募集されている。入社試験で間違えてきてしまう人もいる?本当かな?
  • 姉がスイートポテトを作って焼いたら、とんでもないものを召喚した

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「姉がスイートポテトを作ったらしい…」――あきん(@akinasiski)さんが投稿したツイートには、焼く前のかわいらしいヒヨコが並んでいました。 かわいらしいヒヨコのスイートポテト。これは出来上がりが楽しみですね。では焼いてみましょう そしてその1分後、焼き上がった写真が投稿されると、そこにはこの世のものとは思えないナニかが……。え? これなに? 悪魔でも召喚したのでしょうか。すごい怖いよ! 錬金失敗。なぜこうなった! この2つの写真のギャップがひどすぎると一気に拡散。投稿からわずか2時間で3万5000リツイートされるほどの人気になりました。焼き加減、間違えました? ねとらぼの公式Twitterアカウントでは、話題の記事をリアルタイムで配信しています。ぜひ@itm_nlabをフォローください! 関連キーワード 投稿 | 写真 |

    姉がスイートポテトを作って焼いたら、とんでもないものを召喚した
  • 小林幸子、ガガに僅差で勝つ 大みそかのテレビ番組ツイート数の分析結果によると……

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterに投稿されたツイートから2011年大みそかに放送されたテレビ番組について調査したホットリンクは、ツイート数ランキング1位がNHK「第62回 NHK紅白歌合戦」、2位が日テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しSP!!」で、1位(51%)と2位(37%)で全ツイート数の88%を占めたと分析結果を公開した。 調査対象期間は、2011年12月31日~2012年1月1日の2日間。同社の分析ASPツールクチコミ@係長を使用した。調査対象キーワードとして、番組名(略語、俗称等も含む)、放送局名と放送局のハッシュタグを参考にしている。 やはり司会も務めた嵐は強かったが、AKB48も追い上げていたのが分かる。そしてもはや紅白の名物となった小林幸子さんの衣装にも注目が集まっていた 1位は88万6820件、2位は64

    小林幸子、ガガに僅差で勝つ 大みそかのテレビ番組ツイート数の分析結果によると……
  • Twitterで目撃者多数! 上空に「333」型の雲の謎

    Togetter 東京都の上空に数字の「333」の形をした雲が突如現れたと1月12日、Twitterでその目撃情報が多数報告されている。ユーザーたちは「六木上空に『333』の文字が!」「飯田橋、空に雲で333って書いてあるけどなにこれ?」などのコメントとともに、白い雲が大きく数字の3を3つ描いている上空の写真を添付してつぶやいている。ひょっとして、何かの暗号なのだろうか……? 実はこれ、映画「ALWAYS 三丁目の夕日'64」のプロモーションイベントで、劇中に登場する飛行機雲にちなみ、プロペラ機のスモークで描かれたもの。「333」にはちゃんと意味があり、「ALWAYS “三”丁目の夕日」はシリーズ“3”作目で初の“3”D放映。それに加え、イベント会場近くの東京タワーの高さが“333”メートルということで「333」と描かれたそうだ。 投稿された「333」の形をした雲に関するつぶやきの数々は

    Twitterで目撃者多数! 上空に「333」型の雲の謎
  • 「もしかして……1個ずれてた……?」 Twitterで振り返る「#センター試験の思い出」

    「#センター試験の思い出」の検索結果 今年も大学入試センター試験の季節がやってきた。1月14日、15日の番を前に、Twitterではセンター試験の思い出をつぶやくハッシュタグ「#センター試験の思い出」が盛り上がっている。マークシートの記入が「もしかして……1個ずれてた……?」など笑えない失敗談も。受験生の諸君は必見か!? いくつかツイートをご紹介しよう。「クラスに必ず1人は数1Aでなく数1解いてしまって浪人する子いるよね」といったあるあるネタ(?)から、「古文を全部勘でマークして半分以上とれちゃいました」などのようなラッキーな体験まで、ネット民が思い思いに投稿している。なかには「当日の朝、現代文教師に渡されたおみくじ。書いてあったのは『迷ったら3番!』」とユニークな思い出をつぶやくユーザーや、浪人したせいか(?)「妹と席が隣だった」と苦い経験を吐露する人もいた。 今年もきっと多くのドラマ

    「もしかして……1個ずれてた……?」 Twitterで振り返る「#センター試験の思い出」
  • Twitterで広まる新防寒対策(?)用語「ミートテック」 誰がうまいことを言えと

    一部のTwitterユーザーの間で「ミートテック」なる言葉が広まっている。ユニクロの人気商品「ヒートテック」のように、体を防寒(?)してくれる皮下脂肪をそう呼んでいる。「ミートテック」に関するNAVERまとめページも作られている。おい、誰がうまいことを言えと。 NAVERまとめ まとめによれば、ミートテックはあるユーザーの何気ないつぶやきから広まったという。それが「皮下脂肪で防寒することを『ミートテック』って呼んでる友人がいて、思わず吹いた」というツイート。11月15日に投稿され、100件以上リツイートされている。 この言葉を使いこなすユーザーたちもすでに多数おり、「ミートテックは夏暑くて冬寒い」「ミートテックがなかなか脱げない件について」「東京の寒さくらいなら俺のミートテックで乗り切れると思ってたのに……」などと悲喜こもごもなつぶやきが投稿されている。かくいう記者も少なからずミートテック

    Twitterで広まる新防寒対策(?)用語「ミートテック」 誰がうまいことを言えと