タグ

コミュニケーションと夫婦に関するmarief8107のブックマーク (10)

  • 「誰に食わせてもらってると思っているんだ」を丁寧に言われると妻は言い返す事ができなくなる!?という話

    鴫鳥の宗教へようこそ @kamozi 男の人が奥さんと喧嘩して「俺はお前が好きでええもんわしたりたいから一生懸命働いてんのに、その言い方は酷いやろ」つってて、これ「誰にわせてもらってるんだ」の丁寧な言い方だ。しかし奥さんは怒るのをやめてたので、やっぱり言い方は丁寧なのが良いよな。と思いました。 2017-05-18 17:57:00

    「誰に食わせてもらってると思っているんだ」を丁寧に言われると妻は言い返す事ができなくなる!?という話
    marief8107
    marief8107 2017/05/20
    誰に食わせて貰ってるんだと何回か夫に言われたことある。物は言いようだな。私は今専業主婦で「日々家事してただ働きだ」はどうすれば丁寧でいい感じになるんだろう。
  • 福田萌「なんで私ばっかり…ふたりの子供なのに」 ワンオペ育児のつらさを語る

    福田萌「なんで私ばっかり…ふたりの子供なのに」 ワンオペ育児のつらさを語る オリエンタルラジオ中田敦彦を夫にもつ福田萌がワンオペ育児のつらさを語る (画像は公式ブログのスクリーンショット) 夫にオリエンタルラジオ・中田敦彦(34)をもち、タレントであり二児の母でもある福田萌(31)が17日にブログを更新。育児についての思いを語った。 ■「なんで私ばっかり…」と嘆く福田 「なんで私ばっかり…ふたりの子供なのに」と育児について思うことがあるという福田。夫が働いてお金を稼がないと家族が回らないということもわかっているが、育児の疲れが出たときにはその言葉が浮かんできたことが何回かあるという。 イクメンとしても知られている夫の中田はこれまで、料理や掃除などの家事を負担してくれていたが、それでもツラさがあまり軽減されなかったという福田。 中田は試行錯誤の末、福田が睡眠に関する愚痴を言っていること多いと

    福田萌「なんで私ばっかり…ふたりの子供なのに」 ワンオペ育児のつらさを語る
    marief8107
    marief8107 2017/05/20
    育児中は本当に大変だからなぁ。あっちゃんが気付いてあげたのは奥様嬉しかっただろうなぁ。うちなんて全然だったよ。
  • 50歳の母がラインにハマり、父がそれに嫉妬して喧嘩が絶えません。去年から母はフルタイムの仕事から帰るとすぐにラインばかりやって... - Yahoo!知恵袋

    50歳の母がラインにハマり、父がそれに嫉妬して喧嘩が絶えません。 去年から母はフルタイムの仕事から帰るとすぐにラインばかりやっています。父と趣味がまったく合わないこと(父は無趣味でテ 50歳の母がラインにハマり、父がそれに嫉妬して喧嘩が絶えません。 去年から母はフルタイムの仕事から帰るとすぐにラインばかりやっています。父と趣味がまったく合わないこと(父は無趣味でテ レビを見ていることが多い)、父からの束縛や抑制も激しく、寂しいから、職場で親しくなった人達とラインをやっている、楽しいといいます。 当然、スマホから目を離さない母に、父はいい顔をせず、どういうわけか母が浮気をしていると思い込んで、喧嘩が絶えません。 母が男性含めた職場の友達と出かけたことや、飲み会で深夜遅く帰る日が増えたことを根に持っているようです。 そして去年、線維筋症というのでしょうか、全身が痛み、風邪に似た原因不明の症状に

    50歳の母がラインにハマり、父がそれに嫉妬して喧嘩が絶えません。去年から母はフルタイムの仕事から帰るとすぐにラインばかりやって... - Yahoo!知恵袋
    marief8107
    marief8107 2016/02/11
    ちゃんと読んでないけど、私も夫と全然違う性格で、この奥さんの気持ちが凄く分かる。私はLINEにはまってないけど、お金あればもっといろんな人と楽しみたい
  • 川島なお美さんの遺言「できれば再婚しないでね」って…。相当きつくないですか旦那様。それほど旦那様のことを愛していたということなんでしょう... - Yahoo!知恵袋

    川島なお美さんの遺言「できれば再婚しないでね」って…。相当きつくないですか旦那様。それほど旦那様のことを愛していたということなんでしょうが、でも、死を覚悟して書いた遺言ならば、むし 川島なお美さんの遺言「できれば再婚しないでね」って…。相当きつくないですか旦那様。それほど旦那様のことを愛していたということなんでしょうが、でも、死を覚悟して書いた遺言ならば、むし ろ当に愛しているからこそ「幸せになってね、再婚してもいいよ」が無償の愛ではないですか…?? ご冥福をお祈りします。

    川島なお美さんの遺言「できれば再婚しないでね」って…。相当きつくないですか旦那様。それほど旦那様のことを愛していたということなんでしょう... - Yahoo!知恵袋
  • うざ

    俺:メシ作って、べて、片付け洗い物中 嫁:(授乳中)いつ終わる? 俺:(何かしてほしいのかな?)手空けました、なんですか? 嫁:いつ終わるか教えて 俺:まだまだ終わんないけどやることあるならやるけど 嫁:寝るの知ってるよね? 俺:知ってるけど。で、何すれば良いですか? 嫁:(無視して搾乳の準備、わざわざ子供抱えたまま) 俺:・・・(うざ。) 嫁:明日何時に出る? 俺:13時に受付だったよね? 嫁:前に送ったけど!!(LINEで) 俺:うん。LINEで確か13時だったよね?(見直す)13時受付でした。 嫁:じゃあ13時なんじゃないの! 俺:・・・(なにそれ。うざ。) 嫁:お昼どうするの? 俺:作るよ 嫁:何時から? 俺:何時からがいいの? 嫁:何時から作るの??出かける前に授乳しないといけないんだけど! 俺:そうでしょ。だから授乳の都合上何時がいいの? 嫁:わかんないよ! 俺:(じゃあ何時

    うざ
    marief8107
    marief8107 2015/03/17
    お互いストレスがたまってるね。増田さんは言葉が丁寧だが心がささくれてて、同様の妻がそれを敏感に感じて余計にぶっきら棒。今こそ相手への「思いやり」を。
  • 嫁を泣かせた話

    嫁がありがとうを言わないの増田です http://anond.hatelabo.jp/20150107115743 皆さんからは正直もっと叩かれると思って書きました 書いたその日は反応も少なかったのでチラシの裏は誰にもみてもらえないんだなぁくらいに思っていたのですが、翌日からみるみるブクマが増えてどうしていいかわかりませんでした まず驚いたのは、嫁の病を心配する声が思いのほか多かったということです 最初はそんなわけないって思っていたのですが、そうした声が増えていくうちに少しずつ心配になってきました もしかしたら、もう少し気づくのが遅かったら取り返しのつかない状況だったかもしれません 皆さんのコメントにも沢山教えていただくことはあったのですが、何よりこちらの記事に頭を叩かれた気分でした 離婚序章からの帰還 ttp://anond.hatelabo.jp/20150108160833 気分的

    嫁を泣かせた話
    marief8107
    marief8107 2015/01/09
    家族の事なのに、なんで私がお礼言わなきゃ?っていつも思いながら私は言ってきたし、今後も言う。子育てなんて休みなし、ぐったりで添い寝してて寝ちゃうんだ。ストレスだって多い。理解しようとしてる増田は立派。
  • 嫁がありがとうを言わない

    まず、こちらからの提案は却下されるのがデフォルトだ 先日嫁の誕生日だったのだがどうやら体調が良くないらしい なにかべたいものがあるか聞いても、体調が悪いから スパークリング買ってこようかと聞いても、今は胃が痛いから 先日がほしいと言っていたのでどこに買いに行こうかと聞いても、出会えるかわからないから決められない 以外にほしいものがないか聞いたら冬用のかばんというのでどこで買えるか聞いたら、それもわからない いざ誕生日を迎えて体調を聞いてみると悪く無いというので、ひとまず嫁の好物もスパークリングも用意しておいたからといって並べてみてもだまって手を付けるだけ クリスマスは家族で事に出かけたのだけど、いつもは外の料金は渡している生活費から嫁が払うのだがこの日はタイミングもあってひとまずぼくが払った 帰り道や家に帰ってからなど料理やサービスの文句は言うのだが一向にお金をくれる気配もないし

    嫁がありがとうを言わない
    marief8107
    marief8107 2015/01/09
    私からしたら、結構頑張ってくれてるように見える。夫なんて全然だったもん。今も。それでも足りない。これでもかって、相手の身になるって、大変なことだね。自分はこんなにしたげてるのにって、思いがちだよね。
  • 小人さんや妖精さんのせいにする夫。 - 結婚当初から夫は何か言い訳する時「妖精さんが・・」「小人さんが・・・」と言います。... - Yahoo!知恵袋

    小人さんや妖精さんのせいにする夫。 結婚当初から夫は何か言い訳する時「妖精さんが・・」「小人さんが・・・」と言います。 決して「自分がやりました」と言わないのです。 普段の夫は休日は家事などを手伝ってくれたりして尊敬できる夫です。 私も凄く助かりますし、家事をしてくれた時は夫の好きな料理などを作ったり、肩をもんだりして癒しを提供しています。 そしてお互い「お疲れ様」と言って自分たちの活力にしてます。 ただ夫は炭酸飲料が好きで毎日と言っていいほど仕事帰りに買ってきます。 飲んだペットボトルはそこらへんにポイ。 私が「飲んだから洗わなくてもいいから台所においておいて」と言えば。 「俺は台所においたけど小人さんがここに置いた」と言います。 トイレに片方の脱ぎっぱなしの下があり、もう片方は布団の中にあったりして。 「くつした脱衣所に持っていくの面倒なら私にちゃんと渡してくれればいいから」と言えば

    小人さんや妖精さんのせいにする夫。 - 結婚当初から夫は何か言い訳する時「妖精さんが・・」「小人さんが・・・」と言います。... - Yahoo!知恵袋
    marief8107
    marief8107 2014/03/18
    自分が妻に協力的でなくだらしないのを小人と妖精のせいにしてて、妻は4年間その使い分けに気づかなかった、4年間耐えての質問。回答も素晴らしい
  • 嫁が美容院に行ったことに気付くことすら地雷 : 気団談

    2013年09月28日19:28 嫁が美容院に行ったことに気付くことすら地雷 カテゴリヒステリー 【なによ!】嫁のヒステリー2【もういい!】 105 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2009/11/10(火) 20:55:36 俺「お?美容院行ったんだ」 嫁「そうよ」 翌日 嫁「私は毎日我慢してるのに、なんで美容院すら行っちゃいけないのよ!!」 俺「!?」 106 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2009/11/10(火) 21:59:34 >>105 推察 ・嫁がAB型 ・嫁がボダ ・嫁が自己愛性人格障害 ・嫁が被害妄想厨 ・嫁が記憶障害 ・オマイが記憶障害(例「お?美容院行きやがったのか?」と当は発言) ・嫁が美容師 ・オマイが美容師 ・オマイは当は独身(脳内嫁) ・俺の妄想乙 107 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2009/11/

  • 事故から1年のケンタロウに希望の光「妻の頭を撫でて…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    昨年2月4日、首都高速道路をバイクで走行中に転倒し、約6メートル落下する大事故に遭った料理研究家のケンタロウ(40)。でフードスタイリストの大谷マキさん(39)は、夫への献身的な看護を続けているという。あれから丸1年、彼はいまどんな状態なのだろうか。夫の知人はこう語る。 「ほんの少しですが、体を動かすことができるようになったそうなんです!さらに人の手を借りてではありますが、口から流動べられるまでに回復したそうです。感情も徐々に出すことができるようになってきたみたいで、奥さんの話を聞いて笑うこともあるそうです。この1年のリハビリの成果が出ているのでしょう」 病院に運び込まれた彼の状態は、左大腿骨骨折、右足関節脱臼骨折、顔面骨折に加え、脳挫傷、外傷性くも膜下出血など、まさに満身創痍。当初搬送された病院の関係者によると「両手足が麻痺しベッドに寝たきり。意識はあるが、高次脳機能障害と

    marief8107
    marief8107 2013/02/05
    もう1年経ってしまったんですね。ケンタロウさんも、奥様も大変な1年だったと思います。でも、希望が持てます。早く良くなりますように!
  • 1